ゲーム

松尾佑介『流れ的には悪くなかった。あとは続けていくしかないと思う』J1 福岡vs浦和 選手コメント抜粋

J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

松尾「続けていくしかない」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【松尾佑介】
(今日は左サイドバックとの確認や指示が頻繁に見られたが?)
「荻原(拓也)のときもよく話はしていますし、(長沼)洋一とは割と長く一緒にやっているのでそんなに言わなくても問題ないとは思っていました。危ないシーンやもう少しよくできるシーンがあれば確認しています」

(浦和としては悪くない流れで攻め込めていたと思うが、決定機を決め切らなかったというのが響いたか?)
「今日は全体的に非常に良いペースで試合を進められていたと思います。ゴールは取りたかったですが、今まではチャンスシーンもなかったので、流れ的には悪くなかったですし、あとは続けていくしかないと思います」

 

 

選手コメント(Jリーグ)

【石原広教】
--今日の福岡対策について。
4バック、5バック(3バック)の両方の準備はしていました。

--前半に相手の背後に出すボールからチャンスを作ることができました。そこも今日の狙いですか?
今日だけに限らず、自分に求められているプレーの1つ。キャンプから取り組んでいたことだし、今日ももちろん相手の背後を突くことで押し込む時間を作りたかったので、ああいうボールを意識して増やしました。

--前半はある程度ゲームコントロールができたという印象です。
前半の途中に相手が中盤の選手を増やすような変化をつけてきたことは気づいていました。そこにうまく対応することができたと思います。ボールを持たれる時間はありましたが、崩れることはなかったと思います。

--昨季と比べると良い流れの中でのゲームになったと思いますが?
チーム全体としてやろうとしていること、その方向性はまとまっていたと思います。例えば前線だけがプレスに行って後ろがついていけないというシーンはなかったし、そういう意味ではかなり良かったと言えるゲームでしたが、結果がすべて。勝たなきゃいけない試合だったと思います。

--後半にマテウス サヴィオ選手が入ってきてから、ご自身が意識したことは?
彼は自由に動くので、カバーするための立ち位置、守備のところは意識しました。あとは、サヴィオがいれば簡単に当ててというところもあるので、キツい時間帯にいてくれるのは助かる。でも、もっとうまく生かしてあげられればとも思います。

--失点後に少し消極的になった印象がありますが?
相手が前から来てはいたけれど、僕らの立ち位置自体は悪くなかったと思うので、もっと全体が落ち着いていれば、はがせたんじゃないかと思います。

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.18.109 )

    松尾にはプレーでチームを引っ張ってほしい。次はゴールと勝利に繋がるはずだから。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 07:28

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

    続けるしかないんだけど
    どうして強くなれないのか、、、
    補強もしているし、選手層は厚いと思うのですが。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 07:59

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.99.35 )

      ダメな監督のもとでやる選手がかわいそう
      決して長くないサッカー選手の選手生命を無駄に消費してしまう
      浦和に来てこのサッカーをやって選手の価値を下げてしまうことになってる選手がたくさんいる

      2025年04月07日 09:36

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.9 )

    バックパス禁止!!
    ゴール前までいってるのに何故戻す?

    このコメントに返信

    2025年04月07日 08:03

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

    見ていて面白い=浦和実業
    見ていてつまらない=レッズ

    このコメントに返信

    2025年04月07日 08:09

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.227.94 )

    スコ信でもスコアンでもなかったけど
    サヴィオ出すの遅いし
    次の交代が関根、その次に原口だと普通にガッカリ

    このコメントに返信

    2025年04月07日 08:30

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.99.35 )

      今はスコアン?

      2025年04月07日 09:36

  6. 6 ウラワ(IP:211.19.88.80 )

    マッツオは凄く良いボール持つとやってくれそう感がある、次はゴール頼むぞ

    このコメントに返信

    2025年04月07日 08:34

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:49.109.3.120 )

    いやあ、続ける先に明るい未来が見えないと、みんな分かってるんじゃないかな…。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 08:47

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:222.145.50.198 )

      小泉も前田も活躍しとる!おまけに両者決勝点
      彼らが機能できなかったウチの体質に闇を感じる
      それは中島が使われないことに通ずるのか?
      この闇は犬飼さんやミシャさんの時に一時晴れただけで、
      ウチが持つクラブとしての間違った在り方なのだろうか?
      選手が活き活きとした顔でプレーしていない気がする

      2025年04月07日 09:21

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:106.146.11.234 )

      7.1 犬飼さん今何処。
        あの時代は良かったなー。

      2025年04月07日 10:11

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.109.97.85 )

    もうさぁ、スコルジャは100試合くらいしているのに未だに得点力不足が解消されていないよね。
    選手の入れ替えをしてもホームでもアウェイでも本当に点が取れないよね。
    見ている側としてはこれ程つまらないサッカーはないんだよ。
    それをさぁ、「続けていくしかない」と言われても素直に「頑張れ!」とは言えない状況にまで来てるんだよ。
    堀之内は点が取れないならコーチを追加するとか分析を追加するとかそれなりのもう対応取るべきだよ。
    この点の取れないサッカーを見せられるのは本当に辛過ぎるよ。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 09:27

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.225 )

    昌平やワイルドナイツのほうが面白かった

    このコメントに返信

    2025年04月07日 09:28

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.3.120 )

      リスの方が面白いと言われる日は近いな、今のところ。

      2025年04月07日 09:31

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.96.244.179 )

    チアゴに高いボールを出しても相手に取られるだけ。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 09:45

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:126.193.10.208 )

    このままだとクラブW杯で大敗して凌磨みたいに浦和を好きで来てくれたみたいな選手以外はオファーあったら出て行くと思うわ
    クラブW杯もチームとして戦わないとインテルなんかに勝てるわけないけど全員が就活の場として個人で良いプレーしようって気にしかならないと思うし

    このコメントに返信

    2025年04月07日 09:58

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:60.60.72.6 )

      その凌磨さえオファーがあれば出ていってしまいそうな現状なのが悲しい
      今の悪い流れを作り出してるのは間違いなくスコルジャだがその監督を招聘した大元のフロントが一新しない限り解決しない問題

      2025年04月07日 13:25

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:153.194.15.167 )

    鼻から勝てる流れなんてものは浦和には無いのかも?

    このコメントに返信

    2025年04月07日 10:02

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:106.146.11.234 )

    流れを作るも渡すも全て自分たち次第では、うちのチームは勢いが無いから自然に流れは相手に行くよね、何せ負けるのが怖いから。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 10:07

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:60.34.165.104 )

    昨年の今頃の時期にも我々の目から見て試合内容が悪い上に負けた試合でも選手達は手答えを感じているようなコメントをしていたな…
     
    我々のような一般人の見方と実際に試合をしているプロの感じ方に相当な隔たりがあるんだろうか?

    このコメントに返信

    2025年04月07日 12:36

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

      ヘグモの時は、立ち位置でピン止めするとか、相手を引き付けてから次の受け手をフリーにするとか、IHのポケット攻略とか、だんだん形になってきたなーというのが見えてたから手応えがあったんじゃないかな。

      2025年04月07日 19:17

    • 14.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      使われてる選手はチーム状況がどうあれポジティブに言うし、そもそも聞かれたことにすべて本音で答えてると思うあたりが童貞ですよ。

      2025年04月07日 23:50

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:153.139.186.9 )

    松尾がそういうならもうちょい見守る

    このコメントに返信

    2025年04月07日 13:46

  16. 16 匿名の浦和サポ(IP:131.129.171.21 )

    決定機に決められてたら違ったのになぁ。
    悔しいなぁ。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 15:08

  17. 17 匿名の浦和サポ(IP:49.105.76.66 )

    なんか福岡戦っておもしろくないよな。勝ち負け関係なく。

    このコメントに返信

    2025年04月07日 17:45

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      まぁ今シーズンそもそも面白い試合がほとんど無いからね

      2025年04月07日 18:29

コメントを書き込む