「浦和vs湘南エントリー問題」について、浦和レッズがスポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴することを発表しました。
○浦議過去記事
・担当マッチコミッショナー、無期限割り当て停止へ【浦和vs湘南エントリー問題】
・『Jリーグの発展には確信が持てない』浦和レッズが意見書の詳細を公開【浦和vs湘南エントリー問題】
スポーツ仲裁裁判所(CAS)提訴について(浦和レッズ)
Jリーグから発表の通り、明治安田生命J1リーグ第18節 浦和レッズ vs 湘南ベルマーレにおけるエントリー手続不備事案に関するJリーグの懲罰に対する不服申立は、JFA懲罰規程第36条〔不服申立可能な懲罰〕に該当しないということで却下されました。
浦和レッズが不服申立したのは、エントリー手続不備事案を、「懲罰規程〔別紙1〕競技及び競技会における懲罰基準3-3『出場資格の無い選手の公式試合への不正出場(未遂を含む)』」として、本試合を「得点を3対0として試合を没収」するとしたJリーグの懲罰です。エントリー手続不備については浦和レッズに責任があり、反省すると共に相応の処分については受け入れます。
しかしながら、本事案は、JFA及びJリーグの各規則並びに2021明治安田生命J1・J2・J3リーグ戦試合実施要項(試合実施要項)で出場資格を認められている選手について、エントリー手続に不備があったものであり、この事案に懲罰基準3-3「出場資格の無い選手の公式試合への不正出場(未遂を含む)」として、本試合を「得点を3対0として試合を没収」するとの懲罰を科す事は、懲罰規程の適用に誤りがあるとして、クラブ内で検討の結果、CASに提訴しましたのでお知らせいたします。浦和レッズは、「日本サッカーの水準向上及びサッカーの普及促進」等、Jリーグの理念を実現すべく、JFA及びJリーグと協力してクラブを運営していくものであり、この基本的な姿勢は、過去も、現在も、将来も変わりません。JFA及びJリーグが自ら定めたルールを正しく理解して、正しく運用することは、健全な日本サッカー界にとって必要なことであると考えます。本件について浦和レッズは、第三者機関による中立公正な判断を求めることがJFA及びJリーグを構成するクラブの責務であると考えると同時に、今シーズンにおける浦和レッズの順位やACLの出場権獲得に影響を及ぼすこと、さらには他のクラブにおいても同様のことが発生した場合、クラブの根幹に影響を及ぼす大きな事態に繋がる恐れがあることなどから今回の結論に至りました。このことにより、これまで培ってきたJリーグや日本サッカー協会との関係を毀損させる意図はないこと、日本のスポーツ界、サッカー界の発展を願い全力を挙げていきます。
なお、クラブの見解につきましては次のとおりです。
※PDFより
懲罰基準 3-3「出場資格の無い選手の公式試合への不正出場(未遂を含
む)」は、公式試合に出場するためのJFA 及びJ リーグへの登録自体がない選
手を出場させたという重大な違反行為に対する制裁であるため、懲罰内容
が重いものになっています。「出場資格」はあるものの、エントリー手続不備である当該選手をエント
リーしたという手続違反に懲罰基準 3-3 を適用すると懲罰が重すぎ不合理
な結果となるため、Jリーグ規律委員会は、○ 「出場させた者」についての懲罰内容を軽い内容に変更し、
○ 「出場した選手」については懲罰せず、
○ 「チーム」については、懲罰基準3-3 をそのまま適用する、という判断をされたと理解しています。
浦和レッズは、本エントリー手続違反について懲罰基準 3-7「チーム又は選手等によるその他の違反行為」に基づき「譴責」の懲罰を受けることは受け入れますが、懲罰基準3-3 に基づく懲罰は規則の正しい適用から逸脱しているため、取り消しを求めCAS への提訴に至りました。
(10)浦和レッズは、JFA、Jリーグに対して、CASの判断を待つことなく、規則に基づいた正しい決定に改めるように求めていきます。
以下、Twitterの反応になります。
pdfを確認しました。
「出場資格」の捉え方が争点になるとのこと。
論理的で筋が通っているように思います。#urawareds #jleague https://t.co/mRtTzJ1mAr— たこ (@urawa_tako) August 19, 2021
クラブの判断を尊重し、全面的に支持致します #urawareds https://t.co/v2JC7uVXJ2
— あきたけ (@akitake_vamp) August 19, 2021
大賛成。
そして、費用かかるようならクラウドファンディング等で集めるのはどうでしょうか?
これは福島ユナイテッドの人たちも!#浦和レッズ#福島ユナイテッド https://t.co/psZ27uAmel— フロサポデータベース (@frontalesap) August 19, 2021
なるほど
レッズ側の「見解」により、恐らく状況は正確に把握出来た果たしてリーグ側がこれに対してどのような対応をしてくるのか、動きを見守ります
まあこれを見る限りでは、リーグ側は処分の撤回が必要だろうな
何れにしても、誠意ある対応を‼️#浦和レッズ#urawareds #Jリーグ @iijikantai https://t.co/pVfAghSbpf
— FsF~FootballsFantasy~ (@FsFFootballsFa1) August 19, 2021
おお、断固たる意志で主張を続けるのだな。他クラブさんにも同様事例が出てきてしまっているし、リードして状況を動かしていって欲しい。#urawareds https://t.co/LEF81cEBIV
— 横弥真彦 ★コミティア137(9/20) お-03b “1000decillion” (@1000decillion) August 19, 2021
私は浦和市民、浦和サポーターであることを改めて誇りに思う。我々のフットボールに対する想いを甘く見てもらっては困るんだよ。ところでJリーグさんってフットボール愛してますか?フットボールに対して誠実な心はありますか?Jリーグさん?#urawareds@J_League
— 地平を駈ける豚@愛する人の庭に咲く (@kanjichigau) August 19, 2021
試合結果を未だに変えていないのは、クラブの強い意志の表れ。
最近のクラブの姿勢や情報発信には安心感、信頼感しかない。
このクラブに恥ずかしくないよう、我々サポーターもしっかりとルールを守らなくてはいけないなと再認識。#urawareds
https://t.co/vPSFadR4JJ pic.twitter.com/bZebTD3HIO— なかやん (@tatsunaka0923) August 19, 2021
勉強になる。JFAはJSAAの仲裁を受け入れないと明言している。従って、JSAAを飛び越してCASに提訴せざるを得ない。これは手続きや費用面で申立側に莫大な負担をかけ、諦めさせる目的としか思えない。 pic.twitter.com/8Hrh24FKLA
— しゃか (@atuwf_urw) August 19, 2021
我那覇の時は個人ということもあり訴訟費用負担が重かったという記憶があり、今回のクラブの判断は「身銭を切ってでもやらないといけない」と思ったからこそ重たく価値のあるものと捉えています。カンパがもしあるなら協力しますし、サポに迷惑をかけられないと判断したのであればそれも尊重します。
— HARUKA TASHIRO (@akahisi) August 19, 2021
ただ、浦和レッズという一クラブにできるのは最大で今回の自クラブへの裁定を覆すところまで。JリーグやJFAの前時代的な体質を変えるには他サポを含めたサポーターの声しかないんだけど、「浦和が悪い」の人もその感情はちょっと置いといてよく見てもらえませんか。
— しゃか (@atuwf_urw) August 19, 2021
匿名の浦和サポ(IP:125.172.65.172 )
全面支持
2021年08月19日 19:17
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.248.186.99 )
一審制だからな、絶対勝訴するぞ!
2021年08月19日 19:15
2 匿名の浦和サポ(IP:125.172.65.172 )
全面支持
2021年08月19日 19:17
3 匿名の浦和サポ(IP:133.200.137.65 )
中立な立場からどのような結果が出たとしても、リーグとクラブが主従ではなく対等に争うこと、クラブとして立場を明確にし断固とした意志を表明することは素晴らしい。
福島ユナイテッドに至っては勝ち点3を剥奪され昇格圏から落とされてしまった。
純粋なフットボールとしての順位決定に恣意的な判断が介入すべきではない。
2021年08月19日 19:21
4 匿名の浦和サポ(IP:39.2.206.216 )
勝訴したら福島ユナイテッドへの懲罰も撤回されるかな?
これをきっかけに良い関係を築いて試合に出れない若手をレンタルで育成してもらえたら最高
(既に池高がお世話になってるけど)
2021年08月19日 19:33
5 匿名の浦和サポ(IP:49.242.230.185 )
浦和の件といい、福島の件といいJリーグの措置は筋が通っておらず説得力がない。出るところに出て、白黒はっきりさせればよい。浦和のフロントを支持する。
2021年08月19日 19:34
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.7.62 )
決着はスポーツ仲裁裁判所
自分、全面的支持
フロント頑張れ!
勝訴を祈ってます
2021年08月19日 19:40
7 匿名の浦和サポ(IP:111.108.219.19 )
他の試合のケースを調査しないという点だけは、とにかく納得がいかない。
自ら罪を明かしたケースだけが罰を受けるのは良くない。
totoくじ等、影響が大きいから、「大人の判断」で、他のケースを調査しないなら、というなら、浦和も「大人の判断」をされるべき。
一貫性がなさすぎる。
2021年08月19日 19:41
7.1 匿名の浦和サポ(IP:125.196.210.128 )
公式に「調査しない」と言っていながら福島の件もはじめとして実質的な再調査をやり、それに基づいて勝ち点没収までやってますからね。
福島の場合はマッチコミッショナーの判断で許可したものを遡って処罰してるので、「公正な試合を見届ける」というマッチコミッショナーのから考えると、勝ち点没収はおかしくて再試合が妥当じゃないかな?
2021年08月20日 11:07
8 匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.30 )
ウチの主張が認められるとそもそもエントリー手続き自体なんのためにあるのかってなりそう。エントリーした選手に出場資格が認められるってどっかに書いてありそうなもんだけどなかったのかな。
2021年08月19日 19:44
8.1 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
なるほど。
toto が関係するんですね。
2021年08月19日 20:40
8.2 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
じゃあJ1からは、勝点を変えてしまうような「発覚」はないですね。
2021年08月19日 20:42
9 匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.30 )
そもそも不正じゃないか
2021年08月19日 19:47
9.1 匿名の浦和サポ(IP:49.242.230.185 )
浦和のフロントが発表した文面を読んだ?
2021年08月19日 21:36
9.2 匿名の浦和サポ(IP:49.104.34.56 )
まだこんな人いるんだ
2021年08月19日 21:54
9.3 匿名の浦和サポ(IP:133.106.35.51 )
9.1さん
どの箇所のことですか?
2021年08月19日 23:00
9.4 匿名の浦和サポ(IP:60.149.131.45 )
9.1じゃないけど
浦和はエントリーミスについて認めてるし、適正な罰なら受けると書いてる。
なのに「不正じゃないか!」って、、
2021年08月19日 23:57
9.5 匿名の浦和サポ(IP:49.242.230.185 )
9.1です。9.4さん、ありがとう。そういうことです。その程度のことも読み取れないならここでコメントするなと言いたい。
2021年08月20日 00:45
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.106 )
一度マッチコミッショナーが出場を許可したのだから出場資格はある。
だから浦和の言い分は真っ当であり出場資格無しで罰するの間違い。
2021年08月19日 19:48
10.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.97.22 )
彩艶は正当なエントリー手続きさえ踏めば出場可能だった、明らかに出場資格を保有する選手。マッチコミッショナーが許可する許可しないには左右されない。
2021年08月20日 08:42
11 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
浦和に対する処分のみならず、リーグが「真摯」とは真逆のスタンスを変えようとしない点を追求して頂きたい。
2021年08月19日 19:48
12 匿名の浦和サポ(IP:126.182.166.85 )
ほら、浦和が声を上げたから次々と見つかって来たんじゃねーか。今まで行われたJリーグのほぼ全試合でMCは職責を果たさず、責任も負わず、ただ名前を挙げて給料を貰う腐った制度であることが露呈した。Jリーグは自らの瑕疵を認め、チェアマン以下、全ての役員を処分して改めろよ。いい加減にしろよ。
2021年08月19日 19:49
13 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.67 )
今回を機にJリーグが健全な組織に生まれ変わることを切に願います。
2021年08月19日 19:59
14 匿名の浦和サポ(IP:106.129.24.50 )
フロントが変わり、浦和も変わった!
Jリーグも変わるとき!
全面的に支持します。
2021年08月19日 20:07
14.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.14.126 )
いろいろな意味で強くなってきたなぁと思う
2021年08月20日 08:07
15 匿名の浦和サポ(IP:153.134.17.7 )
一番の被害者は福島ユナイテッド。その人たちを含めjリーグ全体として良くなるために頑張って欲しい!全面的に支持します!
2021年08月19日 20:30
16 匿名の浦和サポ(IP:27.94.108.13 )
これぞ Pride of Urawa だよ、このチームをサポートできることを誇りに思います。一社会人として全面的に支持します。
2021年08月19日 20:35
17 匿名の浦和サポ(IP:14.8.13.194 )
「正しく運用することを」
出口まで提案した。
是非とも誠意のある対応を。
誇りに思います。
2021年08月19日 20:36
18 匿名の浦和サポ(IP:119.173.99.170 )
この規則の目的は、コロナ陰性判定者のみを試合に出場させる、そこに尽きるのだと思いたい。代表活動によって陰性判定を受けたものが試合に出場することに問題はない。そのことはJリーグも認めているのだろう。代表で陰性判定を受けたものに、再度新たな陽性・陰性の判定を受けることをJリーグが求めているわけでない。(JリーグとJFAの関係が密であれば、問題はさらに小さくなっていたとも思う、余談が過ぎますか?)
2021年08月19日 20:42
19 321川崎戦を忘れるな!闘え!(IP:116.64.113.91 )
闘え!支持します。
2021年08月19日 20:48
20 匿名の浦和サポ(IP:138.64.84.157 )
この機会に膿は全て出し切って、世界に誇れるリーグになってほしいね。
2021年08月19日 21:38
21 匿名の浦和サポ(IP:153.163.182.85 )
村井ってつくづく無能だなと感じる
こいつがJリーグの為に貢献したことは何一つない
2021年08月19日 22:24
22 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
話逸れるが韓国が三菱重工との取引否定だってね。浦和がACLでアウェー韓国に行ったら胸スポとかでイチャモンつけられるのかな?
2021年08月19日 22:30
22.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.5.124 )
君は、サムソン電気が、日本の携帯から撤退したら
相手チームに、いちゃもん付けるの?
2021年08月20日 01:07
22.2 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
韓国のチームスポンサーがどことか関係ない
ただ目の前の試合に勝つだけ
でも、出来ることなら極力韓国の暴力サッカーとは試合をしたくない
2021年08月20日 10:05
23 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
以前、「気持ちを切り替えて試合に集中」 って書き込みしたけど、クラブの気持ちを考えず
浅はかだったと反省してます。
全面的にクラブの方針を支持します。すみません。
2021年08月19日 23:20
24 匿名の浦和サポ(IP:27.137.208.104 )
CAS関連の訴訟に詳しい弁護士に、今後の展望や対応に関して、動画出演して説明して貰えると、勉強になると思います。
2021年08月19日 23:28
24.1 匿名の浦和サポ(IP:222.6.242.174 )
いいですね!ぜひ観たいです
2021年08月19日 23:32
25 匿名の浦和サポ(IP:126.227.188.232 )
いい加減チェアマンという人が昔浦和サポだったという嘘に左右されるのは止めましょう。
2021年08月19日 23:40
25.1 匿名の浦和サポ(IP:49.242.230.185 )
今回のことがあったからと言って、嘘というのは言い過ぎ。冷静になれ。
2021年08月20日 00:48
26 匿名の浦和サポ(IP:165.225.96.103 )
出場資格とエントリー資格の区別をしっかりできなかったJリーグ。
間違えは認めて訂正してほしい、大人なら。
文科省の圧力とかあるのかな。
2021年08月19日 23:42
27 匿名の浦和サポ(IP:126.53.119.125 )
村井、貴様こそJリーグを食い物にする逆賊だ。
2021年08月19日 23:47
28 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )
そういえば、我那覇の時もみんなでまとまったよね。
Jリーグを愛するすべてのサポーターにも見ていてもらおう!
2021年08月20日 01:38
29 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
関係ないけど、画面下部にあるスマホの動くバナーが鬱陶しい。
サイズも大きくなっているしサイトそのものが見難くなっている。
バナーはもう少し制限かけた方が良い。
2021年08月20日 06:02
30 匿名の浦和サポ(IP:110.4.215.97 )
「浦和憎し」で罰則が与えられて喜んでいた他サポは自クラブが同じことになったときのことを考えてほしい。とうてい納得のいくものではないことを。
2021年08月20日 06:27
30.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
リーグは「調査しないしそきゅうしない」を決め込んでるからまだ明るみに出ていないけど、多分他チームにも同様の事象が多々あるのだと思います。
今は対岸の火事みたいに思ってるんだろうけど、そのうち泣きついてきそう。
2021年08月20日 10:12
31 匿名の浦和サポ(IP:27.91.182.196 )
浦和が報告しなかったら全部見つかってなかったんだろ?ほんとにJリーグは無能だな!
2021年08月20日 07:14
32 匿名の浦和サポ(IP:1.75.243.169 )
Jリーグチェアマン、年俸おいくら?
年俸大幅減
年俸カット
2021年08月20日 08:13
33 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
Jの規律委員会は世間の顔色伺って罰則決めてるんじゃどうしようもない
一応法律のプロが集まってる機関なのにルールを正しく理解してないって浦和に指摘されて面目丸つぶれだな
2021年08月20日 09:00
34 匿名の浦和サポ(IP:1.72.1.156 )
全てのプロセスを公開してほしい。
サッカーファンがいるから興行が成り立ってるんだから、全部オープンでお願いします!
2021年08月20日 12:19
35 匿名の浦和サポ(IP:124.35.136.98 )
村井チェアマンだからこそ、今後のJリーグが変化する可能性があると思う。
ここまでJリーグを発展できたのは村井さんだからだよ。
前後期制から脱出できたのもそう。DAZNを呼べたから。
改革が出来る人材だと思う。
2021年08月20日 13:26
36 匿名の浦和サポ(IP:119.241.57.16 )
浦和の指摘でマッチコミッショナーを処分している時点で
OUTだろ!!!
2021年08月20日 17:52
37 匿名の浦和サポ(IP:49.97.98.118 )
村井チェアマンにレッドカードを(「川淵会長にレッドカードを」風)
2021年08月20日 18:43
38 匿名の浦和サポ(IP:217.178.136.110 )
日本の企業体質なのかもしれないけど、とかげの尻尾切り感が凄い
上は絶対に間違いを認めない
今の日本政府がその象徴
2021年08月21日 03:05
『競争しながらいいチームを作っていければと思う(岩波拓也)』天皇杯 京都...
『なぜ浦和レッズはCASに提訴したのか?(解説)』『W杯アウェー予選はD...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」