浦和レッズが懲罰に関するJリーグへの意見書の詳細を公開しました。
※過去記事
浦和レッズが不服申立理由書を提出したことを発表【浦和vs湘南エントリー問題】
明治安田生命Jリーグ 第18節 湘南ベルマーレ戦 懲罰に関するJリーグへの意見書について(浦和レッズ)
いつも浦和レッズをサポートいただきありがとうございます。
7月1日付で通告を受けた懲罰について不服申立委員会に不服申立理由書を提出したのに加え、本日、Jリーグに対しても、今後のJリーグの発展も願い、意見書を提出しましたのでお知らせいたします。意見書の内容(要約)は以下の5点となります。
1.本件の審議について
コロナ禍という「非常事態」においては、コロナ対策として定められた各種手続きについては規律委員会以外の他の機関も含めて審議をするべきである。「通常時」と同じルールを当てはめ事実上の「没収試合」とすることをJリーグが無作為に認めることは、「非常事態」においてはどのクラブにも発生し得る実質的損害のない手続きミスを厳罰とすることとなり、懲罰として「過重」であり、各クラブの運営に少なからず悪影響を及ぼす危険性がある。2.規程の内容について
コロナ関連手続きについての審議は、現状の規程では規律委員会にしか諮れないであれば、「まずは規律委員会以前にJリーグや他の機関を含めて判断する」という内容に規程を改定するべきではないか。3.懲罰決定までの一連のプロセスについて
今般の懲罰決定までの一連のプロセスが、規程に定められている通りに進められているのかどうか疑念が残る。4.JFAとJリーグの連携について
日本代表に選出された選手に関する手続きは、JFAとJリーグが連携して一括で手続きをするなど効率的な運用を検討頂きたい。5.本件全般に対するJリーグのスタンスについて
登録手続きにおいてクラブに落ち度があったことは疑いようのない事実であり、各方面にご迷惑をおかけする結果となり、お詫び申し上げます。一方で、試合に出場する選手のチェックという点においてはクラブ・Jリーグ双方に瑕疵があったと考えている。クラブは事実を確認し、報告し、処分も受け、内部的な処分も検討しているが、Jリーグは今後の改善策検討を表明したものの、チェックが機能しなかったことについての非は何ら言及していない。その責を問う規程が存在しないとしても、自らの非に向き合わず、クラブのみに懲罰を下すのがJリーグの「コモンセンス(常識)」だとすると、ファン・サポーターの共感を得て成り立つJリーグの発展には確信が持てない。※なお、不服申立委員会に提出した不服申立理由は懲罰に特化したものであり、意見書の内容とは異なりますのでご承知おきください。
以下、Twitterの反応になります。
言うべき事は言った方が良い。
素晴らしい。 #urawareds https://t.co/3GyHYTSDuN— Leo_Watch (@Leo_Watcher) July 16, 2021
4に関してはすぐにでもやったほうがいい。これは浦和だけの問題ではなく代表に選出される可能性のある全てのクラブに影響がある。
5はみんなが思っているところかと。#urawareds #jleague #jfa https://t.co/ammudywY5K
— N.Araki@アラアラ (@0613araaraki) July 16, 2021
5項を読んでやっぱりこのクラブはサッカーを、浦和レッズを大切に思ってるんだなって感じたよね。
うちに乗っかって意見するクラブがあってもいいんじゃない? https://t.co/mSJ0ET37rX— maki (@urawa27__m) July 16, 2021
5は要約すると
「雑な仕事しやがって、馬鹿にするのも大概にしろよ」である。#urawareds— Y.S (@Tetsu_Kuzu) July 16, 2021
浦和レッズファミリー全員が声を大にして言いたいことを明記してくれてて本当に素晴らしいです。改めて全面的に支持します!!
特に5番!これは対岸の火事だと思ってる他サポにも読んでほしいなぁ https://t.co/wCHpbQNVFW— Deisler@びっとん (@deisler141) July 16, 2021
レッズへの懲罰に対する意見書の中身が出たね。
5点目は強烈だが、その通り。#urawareds #浦和レッズ #jleague #Jリーグ #daihyo https://t.co/YrpYaBBOY9— norinori7 (@ur_go5) July 16, 2021
浦和レッズさん、特に4に触れたのは(*^ー゚)b グッジョブ!!としか言いようがない。ぶっちゃけ痛快にさえ思うわ。
— 岡さん (@okasanreds) July 16, 2021
1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.102.111 )
その通りといえる意見書です!この状況を他サポも自分たちのことだと思うことが大切。こういう意識改革は非常に重要だと思う!!
2021年07月16日 19:10
2 匿名の浦和サポ(IP:143.189.138.13 )
Jリーグなんかよりプレミアリーグを観ましょう!
2021年07月16日 19:21
3 匿名の浦和サポ(IP:123.225.192.5 )
5項は、自分的には「雑な仕事しやがって、〇〇にするのも大概にしろよ」のままで良いくらいの気分だ。(爆)
2021年07月16日 19:25
4 匿名の浦和サポ(IP:49.98.174.21 )
全面的に支持します
2021年07月16日 19:27
5 匿名の浦和サポ(IP:27.137.10.53 )
素晴らしい!
はっきり言ってくれて応援してて良かったと誇りに思える!
2021年07月16日 19:35
6 匿名の浦和サポ(IP:126.255.139.103 )
まずは意見を言うことが大事。
クラブの姿勢を全面的に支持します。
2021年07月16日 19:48
7 匿名の浦和サポ(IP:49.106.193.238 )
Jリーグという組織そのものの刷新するべく、世論からも厳しい目を向けて行きましょう!
変化するための第一歩となるよう切に願います。
2021年07月16日 19:50
8 匿名の浦和サポ(IP:175.132.124.144 )
はっきり浦和の言い分を意見したのは素晴らしい
浦和を厳罰にすれば丸く収まる時代は終わった
村井さんはいつまでだんまりを決め込むつもりですか?
2021年07月16日 19:51
9 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )
本当に異議申し立ての通りだわ
事前に気付かなくていいならエントリーなんて面倒なことする必要ないし
浦和側だけ処分するのは納得いかない
2021年07月16日 19:57
10 ウラワ(IP:124.45.164.68 )
素晴らしい全面的に支持します
2021年07月16日 19:59
11 匿名の浦和サポ(IP:125.172.65.172 )
※なお、不服申立委員会に提出した不服申立理由は懲罰に特化したものであり、意見書の内容とは異なりますのでご承知おきください。
ここ重要だから混同しないようにね。
不服申立は①じゃなくて⑤に特化しててほしかったかなというのが個人的な感想。
2021年07月16日 20:27
11.1 匿名の浦和サポ(IP:122.19.178.29 )
不服申し立て委員会の位置付け上、不服申立理由を懲罰に特化したというのは仕方ないだろうね。
2021年07月16日 20:46
11.2 通りすがり(IP:211.121.67.36 )
⑤は「リーグの姿勢がおかしい」との意見なので、これだけでは不服申し立てに不十分かと思います。なぜ不服か、それは手続き不備が理由なので、①③を軸に不服申し立てをしているのではないでしょうか。
2021年07月16日 20:51
12 匿名の浦和サポ(IP:221.132.191.74 )
浦和の意見書は正論そのもの非常時の緊急的措置のルールに関して平時のルールを厳格に適応することなど、全ての項目が自分も今回の問題に関して疑問に感じていたことです。
この意見書に対してリーグがどの様な回答をするのか、正しくJリーグが今後発展できるリーグであるか問われることです。
2021年07月16日 20:46
13 脳天唐竹割り(IP:59.138.21.23 )
自分が思い描いていた以上の内容で、拍手を送りたい。
よくぞ、ここまで申し立ててくれた。
2021年07月16日 21:03
13.1 脳天唐竹割り(IP:59.138.21.23 )
追伸
拍手を送るだけでなく、支持します。応援し続けます。
2021年07月16日 21:17
14 匿名の浦和サポ(IP:126.253.25.35 )
少なからずサポの目線をずらそうとしてる意図はないか。
チーム状態が停滞してるどうするの?
補強が足りないことは認識しているのか。
小泉はパフォーマンス低下してるくせに川崎相手に口八丁してるし悪い方に向かっている。
2021年07月16日 22:14
14.1 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
1試合でも負けると補強しろ!って言ってそうだな笑
GKは1失点でもしたら補強しろ!って言い出すんじゃない?
2021年07月16日 23:05
14.2 匿名の浦和サポ(IP:123.225.220.4 )
自らズレていってるのでは?
2021年07月16日 23:45
14.3 匿名の浦和サポ(IP:101.111.3.90 )
チームのパフォーマンスと今回の件は全く別案件。
優勝争いしてようが、残留争いしてようが、おかしい事はおかしいときちんと言う事は大事。
2021年07月17日 09:25
15 匿名の浦和サポ(IP:153.214.192.44 )
素晴らしい。
クラブの公平公正な姿勢を全面的に支持します。
WE are REDS!!
2021年07月16日 23:20
16 匿名の浦和サポ(IP:60.47.47.240 )
2も重要。
JFAにも関わる重要問題をいち委員会に丸投げはあまりにも無責任。理事会+Jリーグの全社長で審議してもよいと思う。
そもそも規定自体もコロナ関連にしてはいい加減すぎ。
2021年07月16日 23:34
17 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
規約に基づいた懲罰なのだから甘んじて受け入れるが、今回だけコミッショナーが見落としたのだろうか?
見落としに気が付きもしない無能なコミッショナーなのだから必ず他にも見落としがあるのでは?
なので今までも見落としがあると前提に今季全試合再調査すべきだと思う。
それが運営側の責務であり、自ら名乗り出た浦和側への配慮でしょう。
2021年07月17日 05:55
17.1 脳天唐竹割り(IP:59.138.21.23 )
4月にセレッソが無検査の選手を出場させ、お咎めなし+隠蔽という事例があります。そのときに不備を見直さなかったのが、今回の例につながった。しかも、今回は他チームの調査をじない、とまで言っている。Jリーグには自浄能力は無いに等しい、とまで言われも仕方ない。
2021年07月17日 11:03
18 ウラワ(IP:124.45.164.68 )
新規外国人が特例で7月下旬から入国可能に
隔離期間を終えて8月中旬にはチームに合流できる、五輪後ではなく五輪期間中に入国出来るのは朗報だ
2021年07月17日 07:22
19 匿名の浦和サポ(IP:114.159.98.125 )
よそのチームがこれに乗っかって来ないということは、隠れて色々やってるからだろうな。
臭いものには蓋、日本人の悪いところだ。
ウチのフロントはそれをしない。
ここ最近の補強とか見るとそれがわかるよ。
2021年07月17日 11:32
19.1 匿名の浦和サポ(IP:49.239.65.252 )
隠れて色々やっていることを立証しないとただの暴言になるよ。
2021年07月17日 12:28
20 匿名の浦和サポ(IP:59.146.26.142 )
何故、同じようなことを他クラブが行ったとしても、軽い制裁で済むのか前から疑問
試合中の審判も然り、
そんなことをずっと見せつけられていると、そりゃあサポーターも熱くなります
2021年07月20日 23:34
『ルヴァン杯川崎戦は駒場開催』『天皇杯の会場決定』など【浦和レッズネタま...
ミスター・トリニータ高松大樹さん、2005年に浦和レッズからオファーがあ...
『トスン、今週中に来日。移籍は約1.6億円?』『雪の中でのトレーニング』など【浦和レッズネタまとめ(3/20)】
『トスン、浦和レッズと7/31までの契約』『3/24に浦和レッズがインスタライブ』など【浦和レッズネタまとめ(3/23)】
【速報】渡邊凌磨が練習に完全合流!
『トスンは日本でキャリアを続けるだろう』『リーグは絶対獲る(池田咲紀子)』など【浦和レッズネタまとめ(3/25)】
『大久保智明は犠牲心を持ちながら結果にこだわっていく』『東洋大学とのトレーニングマッチ』など【浦和レッズネタまとめ(3/22)】
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」