ルヴァンカップ グループステージ 第2節『セレッソ大阪vs浦和レッズ』の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ 大槻 毅監督 ]
アウェイに乗り込んで、しっかりとゲームを進めて最後のところをこじ開けてというところを90分通して狙いましたけど、1つ取られてというところでかないませんでした。なかなか難しいゲームだったという印象です。
大槻 毅監督 C大阪戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(前半から敵陣でゲームを進めるシーンが多く、いい守備から入れたと思うが?)
「狙っていたことを表現する回数は多かったと思いますが、それを最終的なところにつなげられなかったのは少し残念でした。回数は作れたと思いました」(武田英寿選手がプロデビュー戦だったが、これまでの取り組みと、今日のプレーについては?)
「今日のゲームで戦力として、あそこで崩したかったということで、戦力として使いました。あそこからスルーパスとかの狙いなど、彼の良さを出してほしいということでした。狙いはしましたけど、なかなかそれが結実しなかったのは残念でした。あそこで一仕事してもらうためにプレーしてもらいました」(彼の長所は?)
「ボールのフィーリングがいいし、スペースを見つけることができますし、左足のキックは非常にいいものを持っていると思います」
監督コメント(Jリーグ)
[ ロティーナ監督 ]
大いに苦しんだ試合でした。浦和が良いプレスを掛けてきて、われわれは簡単にボールを失ってしまった。浦和がボールを持ったときは良い動かし方をして、われわれは守備に回りました。彼らは多くチャンスを作りました。われわれもチャンスを作ったのですが、そんなに多くはなかったです。というのも、その前のプレーのところで苦しんでいたからです。ラスト10分あたりに素晴らしいゴールが生まれ、そこからはスペースができて、より良いボールの動かし方ができるようになりました。ポジティブなことは何人かの選手が休息を取れたこと、何人かの新しい選手のプレーを見ることができたこと、(西川)潤が復帰して良いプレーを見せたこと。ネガティブなことは、われわれにとってとても重要なヤス(木本 恭生)がケガをしたこと。われわれにとって大きな離脱になりました。
1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.149 )
土曜は頼むぜ、
2020年08月06日 08:09
2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.149 )
土曜は頼むぜ。。
2020年08月06日 08:10
3 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.59 )
昨日現地にいたけど健勇の使い方間違ってるってC大のサポから声が漏れてた。
しかっり選手を見極めてください。
2020年08月06日 08:25
4 匿名の浦和サポ(IP:118.87.82.6 )
セレッソ相手に難しいゲームと言ってるようじゃ監督の能力に限界を感じる、即交代を。
2020年08月06日 08:59
4.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )
リーグ2位の相手だけどね。
2020年08月06日 09:11
4.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
相手の監督が「大いに苦しんだ」と言っているのはスルーかい?
2020年08月06日 12:23
4.3 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
で、誰に?
金もコロナで吹っ飛んだってのに
2020年08月06日 17:13
5 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.23 )
武藤を代えるなよ。
2020年08月06日 09:07
6 ウラワ(IP:58.98.138.238 )
もう健勇は使うな
2020年08月06日 09:10
7 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )
たまには・・・・
健勇のいいところをあげてみよう!!!!
2020年08月06日 09:12
8 匿名の浦和サポ(IP:1.72.8.20 )
健勇は武藤の代わりは難しいよ。少し擁護するならレオナルドの控えが健勇かなって感じ。要は使われ方に問題有りかなと。武藤の控えは武富か遼太郎かしっくりくる。つまりセカンドトップで連動の潤滑油になれる存在。そして健勇ともレオナルドとも武藤とも組める万能型ストライカーが慎三。つまり健勇、武藤の2トップだったら健勇は生きたのかもしれない。彼はがむしゃらにボールを追いかけるタイプではないからね。そんなタイプが守備に奔走して最後にシュートする力や裏抜けする体力はないように思う。そこのところは大槻さんの選手選考に問題有りかもしれないね。
ただ昨日の健勇は責められてもしょうがないし、流石にそろそろ結果は欲しいよね。
2020年08月06日 11:55
8.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
杉本とレオの2トップってレオのお膳立てが杉本に求められてる状態
武藤と杉本ならまだ杉本の使い方として正しいとは思う
それで得点までいけるかは別だけど
2020年08月06日 12:30
9 匿名の浦和サポ(IP:106.72.193.65 )
マルティノスが使われなくなったことを考えると杉本もそのうちメンバー外になるかも。
レオと興梠と武藤がFWが主軸、ファブリシオが控えかな。杉本よりファブリシオのが一発あるし。
柏木どうした?パサーいないのきついよな。
2020年08月06日 13:09
9.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )
昨日みたいにゴール前でガチガチに固められた時にアイディアを出せる柏木みたいなパサーがいないのはほんときついね
ファブはポルティモネンセで得点量産してた時は1トップが多かった
杉本もどっちかっていうと1トップタイプ
fwを同時に起用しないで中盤の人数を厚くする方が得点増える気がするするのですがどうでしょう?
2020年08月06日 17:12
9.2 匿名の浦和サポ(IP:123.230.106.210 )
ケガ?で別メニューのマルティノスがメンバー外になってるのが、なぜケガもしてない杉本がメンバー外になる理由になるのかね。
2020年08月06日 20:38
10 匿名の浦和サポ(IP:133.218.236.228 )
監督、全て結果です。宜しくお願いします。
2020年08月06日 15:38
11 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
大槻さんが監督になる以前からだけど、せっかく速攻を仕掛けられそうなのにスピードダウンして、その間に相手の守備が整ってしまって手詰まりというのが浦和の課題。桜戦ではボールを奪ってチャンスを作るところまではできていたから、相手守備を整わせないための選手の動き方とか、ボールの回し方をもう少し考えてほしいな。
2020年08月07日 06:40
【議論はコチラ】ルヴァンカップ グループステージ 第2節『セレッソ大阪v...
『自分が入ってから失点して負けてしまったので、すごく責任を感じています(...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
『ジェンク・トスンとの交渉、難航』『スタジアムもでかいけど、広場とか駅からの導線とかやっぱりすごいなと思って』など【浦和レッズネタまとめ(3/11)】
『トレーニングマッチvs京都橘大学』『鹿島公式の煽り』など【浦和レッズネタまとめ(3/10)】
【浦和24億円ゲット?】クラブW杯2025の賞金総額が10億ドルに決定→5.75億ドルを大会に参加する32クラブへ配分
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第1節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」