ニュース

『自分が入ってから失点して負けてしまったので、すごく責任を感じています(武田英寿)』ルヴァン杯 C大阪vs浦和 選手コメント抜粋

ルヴァンカップ グループステージ 第2節『セレッソ大阪vs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

YBCルヴァンカップ グループステージ 第2節 vs C大阪「優位に試合を進めるも惜敗」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【武田英寿】
(今日のメンバー入りから、ピッチに入って15分ほどのプレーをトータルで振り返ってどんな1日になったか?)
「初めてメンバーに招集してもらってすごくうれしかったですし、いつ出てもいいような準備をしてきました。いざ呼ばれたときは『やっと試合に出られる』とすごく楽しみな気持ちで入りましたが、なかなかうまくいかずに自分が入ってから失点して負けてしまったので、すごく責任を感じています」

(プロのピッチに立って感じたことは?)
「今回はポジショニングとして外に張ってプレーして、ラストだったということもあってクロスが多くなりましたが、もう少し自分で工夫してやっていけた部分もあったのかなと後から感じています」

(プロでも通用すると感触を得られたことはあったか?)
「今日に関しては自分が通用したということは特に感じませんでした。チャンスも作れなかったですし、シュートも打てなかったので、通用したという実感は全然ありません」

(トレーニングを見ているとチームに慣れてきたり、キャンプの頃は課題に挙げていた守備の部分でも球際に強くいけるようになっていたり、自分の持ち味を出せるようになってきていると思うが、そろそろ試合に出られそうという手応えはあったのか?)
「Jリーグと違ってカップ戦が近づいてきて、自分の中でもチャンスが大きいと思っていました。もちろんリーグ戦に出ることが一番近い目標でしたが、どの試合でメンバーに入っても準備できるようにしていました」

(今日は試合に出られたが、次の目標は?)
「今日は勝てなかったので、途中出場でもスタメンでもチームの勝利に貢献できるように、もっと献身的にがんばりたいと思います」

 

選手コメント(Jリーグ)

【武藤雄樹】
--良い形は作れていたが、最後の崩しや点を取るイメージはどうだったか。
今日はチームとして前から守備をして、ショートカウンターを狙っていこうと。セレッソがゴールキックをつないでくることもスカウティングしていたので狙いながら、インターセプトをするシーンは多かったと思うので、狙いとしては出せたんですけど、やはりゴールを決められないと試合に勝つことはできないです。セレッソは最後の部分が強い、高さもあってしっかり固めてくるところを分かっていて破れなかったので、そこをもう1つ、ワンツーで入っていったり、誰かが無理をして1人はがすのか、そういうもう一歩のところが足りなかったのかなと思います。

--2トップの下がりめでのプレーが多かったが、意識していたか。
レオナルドはゴール前で仕事をする選手なので、一番前で待つことも多いです。逆にそのぶん、僕が少し引いてボールを引き出したり、ディフェンスラインと中盤の間でボールを受けてチャンスを作り出そうというのは、試合前から言われていたことでもありますし、狙っていました。

 

【豊川雄太】
--加入後初ゴールになりました。あらためてゴールシーンを振り返ると?
(西川)潤が相手をうまく引きつけてくれて、優しいパスをくれたので、しっかり止めて、打てるところに置くことをイメージして、あとは振り切りました。

--シュート自体も狭いコースを打ち抜いた、難しいゴールだったと思うが?
勢いですね(笑)。勢いもありましたし、トラップは(柿谷)曜一朗くんに練習から教えてもらっていたので、そのおかげでもあります。

--試合は苦しい時間帯も多かったですが、前半はどう見ていましたか?
自分が出たら自分の特長を出そうと思っていました。ストライカーとして、そこだけを考えるようにして、試合に入りました。2列目にキヨくん(清武 弘嗣)や曜一朗くん、タツ(坂元 達裕)と、ボールを持って仕掛けられる選手もいるので、僕はディフェンスラインと駆け引きすることだけを考えています。

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:126.233.165.76 )

    杉本は即戦力として加入して結果が出せてないから言われてもしょうがないだろ。
    使い方が間違ってようがシュート精度は変わらないんだから。FWは得点で評価されるんだから。

    2020年08月06日 09:11

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:126.224.163.63 )

    武藤は素晴らしかった
    興梠とはまた違うレオとの合わせ方
    今ならレオ興梠武藤の3人がトップ争いかな?
    あとは武田の使い方をなんとかしないと
    浦和には沢山いるけどいい選手なのに勿体ない
    武田もトップでいいから昨日の武藤みたいにさせれば活きるかな?
    あと問題なのは14だな
    とりあえず置いてって高木かな?を戻そうか
    FWが杉本のせいで使えない

    このコメントに返信

    2020年08月06日 08:00

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.59 )

    杉本のせいっていうけどさ、彼の活かし方が間違ってるだけ。
    彼を信じて応援できないの?まだレッズの選手だよ?君らはレッズサポーターじゃないの?

    このコメントに返信

    2020年08月06日 08:23

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:126.233.165.76 )

    杉本は即戦力として加入して結果が出せてないから言われてもしょうがないだろ。
    使い方が間違ってようがシュート精度は変わらないんだから。FWは得点で評価されるんだから。

    このコメントに返信

    2020年08月06日 09:11

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:42.146.50.21 )

      だったら武藤こそ得点してないが??

      2020年08月06日 10:32

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.59 )

      シュート精度?仙台戦でミドル決めてるけど

      2020年08月06日 10:42

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:126.233.165.76 )

      武藤は浦和に来てから得点量産したよね?
      だからポジションを勝ち取ってきた。
      そして去年点取れてないから序列が下がってきてるよね。

      ミドル?
      あー。あの選手全体が止まってノープレッシャーで気持ちよく蹴ったシュートね。
      他の試合でどれだけノープレッシャーでシュートできる環境を杉本に与えれるか課題ですねw

      2020年08月06日 12:48

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.130 )

    俺は別に杉本が憎くはない・・・ただ杉本に走るサッカーを求めるのは難しいのでは?とは思うね

    杉本は杉本で高さを生かしたポストプレーとかで長所を生かした得点を求めれば良いのに周りがそれをやらせず走りを求めてる傾向がある

    あれでは両者が納得しないよね。そもそも使い方が間違っているから得点が生まれないんだよ・・・取り決めとか事前のプレーや得点法とか練習してないのかね?

    このコメントに返信

    2020年08月06日 09:36

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:60.97.53.234 )

      杉本、背は高いけどポスト上手いタイプじゃないぞ。

      2020年08月06日 21:09

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:217.178.19.177 )

    杉本さま
    結果で見返すしかないだろ!!
    持ってるものを見せてくれ!!

    このコメントに返信

    2020年08月06日 09:38

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

    自分は杉本のプレーに対する意識にも不満がある。
    杉本には必死さとか我武者羅さとかプレーからあまり感じない。
    セットプレーの守備でさえ、近くにいる相手選手に付くにしても緩くて簡単に抜かれる。
    杉本だからセットプレーの守備もろくにやらなくていいなんて思えない。
    李だって始めはダメダメだったけど、意識を変えただけで劇的にプレーが変わった。
    杉本はレッズで2年目だ。大槻さんがどういうサッカーだかも分かってるし、いつも移籍は1年でセレッソに戻ってるのに、レッズでは2年目を選んだ。
    それで途中交代でもほぼ毎試合でてるのに、去年からずっとあんなプレーで変わらないのが不満。
    そんな杉本を毎試合起用する大槻さんにも。

    このコメントに返信

    2020年08月06日 10:53

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:123.255.130.59 )

      大槻さんがやりたいサッカーってなんですか?教えて下さい。
      現地で観てますか?杉本選手かなり守備に貢献してると思いますけど

      2020年08月06日 11:08

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

      観てて分かんないのか?
      442で杉本に2トップの位置でやらせる事。
      桜では2トップじゃなかったろ。
      今は現地で観るのが難しいのを知ってる癖に、揚げ足を取ろうとする意地悪な質問すんじゃねーよ。
      てか、杉本の守備で昨日のどのシーンで守備に貢献してるというのか?
      それを具体的に書けよ。分からんわ。
      もちろん、そう言うからには、あなたは現地で良く見てんだろ?答えられるはず。

      2020年08月06日 11:18

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:126.227.140.74 )

      当の杉本は442の2トップしかしてこなかったって言ってますけど…
      実際前線の守備は杉本が中を切って相手を再度に追いやってるところから始まってると思うよ
      コースを限定するのが前線の守備の仕事やからボール取りきるわけじゃないしぱっと見は分かんないよね
      興梠とかは最後尾まで戻って守備することあるけど、あっちの方が異常なわけでふつうはあそこまでしない笑

      2020年08月06日 12:29

    • 6.4 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

      >当の杉本は442の2トップしかしてこなかったって言ってますけど…
      ↑そのコメント(ソース)ページを上げて下さい。にわかには信じられない。
      別のスレで昨日参戦した人が桜サポが杉本はサイドハーフだと言ってた、とういう投稿があったので。
      それと昨日の試合のどの場面か具体的に書いてください、と言いましたが、その答えになっていません。
      興梠は昨日の試合には出ないしね。
      テキトーでいい加減な事は書かないでいただきたい。

      2020年08月06日 12:45

    • 6.5 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

      6.3
      人に現地で観てますか?って聞いたんだから、勿論あなた昨日の試合観てますよね?
      なんで昨日の試合で具体的に答えて下さいっていてるのに、答えらんないんですか?

      2020年08月06日 12:52

    • 6.6 匿名の浦和サポ(IP:126.233.165.76 )

      杉本は結果出してた時期は4-2-3-1の1トップか両サイドの出場が多かったはず。
      でも浦和で両サイドに当てはめてもうまくいかないと思う。実際杉本の動きは最初中央にいてサイドに開いてもう一度中に入る動きが得意な選手でボールをもらう時も選手の距離が近い中でワンツーで抜ける動きがしたい選手。ドリブルで単独で抜く選手ではないし深くまでえぐってもシュートコースが無いから後ろに戻すしかない。
      中→外でマーク外して最後にもう一度中に入ってこそ能力が活かされる選手。
      でも浦和では外に開けばワイドの選手が張ってるから被るので開けないので下がるしか出来ない。

      2020年08月06日 13:06

    • 6.7 匿名の浦和サポ(IP:126.227.140.74 )

      to 6.4
      なんでそんなに怒ってるのか分かりませんが…笑笑
      (1)杉本の442での2トップについて
      杉本が直接コメントした記事はちょっとみつかりませんでしたが、得点王争いに絡んだ2017年は全部トップですね。
      あとはまあ、「セレッソ大阪時代から慣れ親しんだ2トップでプレーしていることもプラスに働いている。」と書かれてる記事もありますね。
      ぱっと調べただけでここまで分かるのであとは自分で調べてください。
      どっかのサイトに各試合でのフォーメーション、ポジションは載ってるはずなので
      まあ確かに2016年とかはサイドハーフで出てた試合もあるようですね

      (2)具体的にどのシーンか
      相手の最後尾でボールが回ってるときは全部です。
      それはもう1度試合を見て確認してください。何分に相手ボールになってるかとかいちいち把握してません。
      プレー時間も短いのでスタメンだった試合を見る方が分かりやすいかもしれませんね。

      (3)昨日の試合には興梠は出ていない
      確かに出ていませんね。でもだから何ですか?守備をするFWの例として挙げたまでです。
      あなたがどういう守備をFWに求めているのか知りませんが、興梠ほど戻るFWも珍しいし、彼も絶対に失点してはいけない試合でしか戻ってきません。ってだけの話です。

      (4)テキトーでいい加減なことを書かないでいただきたい。について
      ご自分でろくに調べもせずに言わないでください。

      2020年08月06日 13:32

    • 6.8 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

      何故、怒ってるのか分からないとは、意地悪な質問をされて憤慨した亊はないのか?あなたには。
      それと昨日の試合でいつ杉本の守備が効いていたのか?いうのは、それについては何時何分という事ではなくどういったシーンだったか場面を書いてくれ、といったはず。
      どういうシーンだったかは、いくつか答えられるだろう。
      何時何分かその場面は答えられない、というのは、だだの詭弁。
      それと早く答えてくれって言ったのは、6.1だと思ったから。

      2020年08月06日 14:14

    • 6.9 匿名の浦和サポ(IP:126.227.140.74 )

      すまんな。俺は意地悪な質問程度じゃ怒んないし分かんなかった。周りにもこんなに沸点低い人いないし
      それに意地悪な質問にも見えなかったからな。
      これは完全に個人の感性の問題だしどっちが正しいとかじゃなく仕方がない。
      あと、相手の最後尾でボールが回っているときっていうのは具体的ではないだろうか?
      縦パスが入らずに最後尾でボールが回ってるのは前線と中盤が連動して守備できてる証拠だよ

      2020年08月06日 14:39

    • 6.10 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

      >周りにもこんなに沸点低い人いないし
      あなたは、一言余計とか神経を逆なでるとか周りから思われてないのか?笑笑、とか…まぁいい。本人が本当に気づかないなら仕方ない。
      >あと、相手の最後尾でボールが回っているときっていうのは具体的ではないだろうか?
      >縦パスが入らずに最後尾でボールが回ってるのは前線と中盤が連動して守備できてる証拠だよ
      ↑それで杉本の守備の貢献とは思いにくいけどな、自分は。
      もうこれは見解の違いの範疇としかいいようがなくなってきた。

      2020年08月06日 15:19

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

    6.3へ

    6.1じゃないのなら、紛らわしいんで、横から出てきて他人になり変わるようなこういう投稿は止めていだきたい。
    6.1なら聞いた事に早く答えてほしい。

    このコメントに返信

    2020年08月06日 13:05

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:126.227.140.74 )

      6.3です。
      誤解してしまったなら申し訳ない。が、IPをみたら違うし分かるはず。
      あと、早く答えてってみんな暇じゃないんだし早く答えられないのは仕方がない。

      2020年08月06日 13:34

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:182.20.24.249 )

      IPはスマホや携帯の場合は、中継アンテナ等で位置情報により変わると思ったので。自分の勘違いでなければ。
      それに人の会話に入るなら、それなりに一言断って入るのが礼儀だと思うし、内容的に会話の流れ的には6.1の返事だと思うのが自然。
      投稿してからIPの違いに気づいたので、本当に紛らわしかった。

      改めて聞きますが、杉本がいつ何時のコメントで2トップしうかやってないと、そういったのか答えて下さい。

      2020年08月06日 13:58

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:119.106.98.133 )

      ぶつくさうるせーガキだな

      2020年08月06日 17:07

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:126.35.198.231 )

    今の戦い方であれば3-5-2、3-6-1でもいいと思う。
    サイドハーフとサイドバックのコンビネーションも期待はあるけど、今の状態を考えたら、槙野、デン、マウ、柴戸、エヴェで中央を固められて、多少サイドをやられてもケア出来て、サイドの選手が個人技を出しやすいとも思う。
    去年と違い、柴戸の働き等、最終ライン任せの守備から変わってきてると思う。
    武藤もいい、涼太郎や武富も武田もとなれば、4-4-2への挑戦は大事だけど、3バックも試して欲しいと思う。
    何かレッズには相性がある気がする。

    このコメントに返信

    2020年08月06日 14:47

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:126.23.249.254 )

    まあまあ、キッズみたいなことはすんなよw

    このコメントに返信

    2020年08月06日 19:01

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:110.131.37.208 )

    YouTubeのコメ欄かと思っちゃった

    このコメントに返信

    2020年08月06日 19:44

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:153.165.133.95 )

    ミシャ復帰が待たれるわけですね!

    このコメントに返信

    2020年08月06日 20:41

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:1.75.203.160 )

    要は杉本が使えないということだろ?

    このコメントに返信

    2020年08月06日 23:18

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.185 )

    杉本自身がどのポジションでどんなプレーをしたいのか、訊いてみたいな。

    このコメントに返信

    2020年08月07日 19:47

コメントを書き込む