J1リーグ第27節「浦和レッズvs北海道コンサドーレ札幌」情報まとめになります。
以下、まとめです。
【浦和】ショルツ「10m以上前進キープ数」が突出の9月1位「42回」(サカノワ)
Jリーグは10月11日、9月度の「KONAMI月間MVP」を発表し、J1リーグでは首位に立つ横浜F・マリノスの岩田智輝が選出された。
今回Jリーグが参考資料として、9月のパス数ランキング10位を発表。1位が岩田の341本、2位が浦和レッズのアレクサンダー・ショルツの326本、3位が谷口彰悟の325本と続いた。また、その10人の中で「10メートル以上前進したボールキープ数」という項目があり、ショルツが突出した1位「42回」を記録している。
【浦和】圧巻ドリブルの大久保智明、背中を押した岩尾憲の言葉とは?「キャンプの時から言ってくれていた」(サカノワ)
J1リーグ32節、浦和レッズがサガン鳥栖に2-1の勝利を収めた一戦、浦和の大久保智明が圧巻のドリブル突破からキャスパー・ユンカーの先制点をアシストし、公式戦6試合ぶりとなる勝利に大きく貢献した。その活躍の舞台裏では、岩尾憲の言葉が背中を押してくれたという。
右MFで先発した大久保はサイドに張り出して再三にわたって仕掛けて、ハイプレスを掛けようと高いライン取りを狙う鳥栖の最終ライン(サイドバック)を牽制し押し下げた。
すると40分、相手選手を股抜きし、そのまま持ち込んでハーフスペースを攻略。マイナスのクロスを放ち、ユンカー弾をアシストしてみせた。
大久保は、ボランチ岩尾からのアドバイスがこのプレーを引き出してくれたと感謝していた。
「岩尾選手がキャンプの時から『裏を常に狙い続けろ』と言ってくれていました。そしてこの試合の前々日、前日、改めて岩尾選手がトレーニング後、そのことを強調してくれました。裏を狙う意識があったからこそ、足元でもいい形でボールを持つことにつながりました」
【札幌】FW小柏剛、体調不良から回復「アウェーの地で勝って残留決めたい」浦和戦出場に意欲(日刊スポーツ)
北海道コンサドーレ札幌FW小柏剛(24)が体調不良から回復し、12日アウェー浦和レッズ戦(埼玉)出場に意欲を見せた。
11日、札幌・宮の沢での前日練習に参加した。前節8日アビスパ福岡戦は、喉の痛みや発熱があったため欠場した。寒気に襲われ、毛布にくるまりながらテレビ観戦したが、チームは1-2で逆転負けした。不在を悔やみ「自分の準備不足。挽回したい」と2試合ぶりの出場とゴールを狙う。
【浦和レッズスペシャルインタビュー】今も忘れぬ「兄貴」と「大恩人」のアドバイス。1つ壁を越えた小泉佳穂が臨む、彼らが所属する札幌戦へ(Sportsnavi)
12日、浦和レッズは埼玉スタジアムで行われる、明治安田生命J1リーグ第27節 北海道コンサドーレ札幌戦【MATCH PARTNER DHL】に臨む。
8日のサガン鳥栖戦を2-1で制し、ホームで連勝を狙うレッズ。鳥栖戦でゴールを決めるなどチームの勝利に貢献し、札幌に所属する2人の選手にゆかりのある小泉佳穂に話を聞いた。
中略
今季は小泉にとって、現時点では何よりも先に「苦しかった」という言葉が出てくるシーズンだった。その大きな要因は、トレーニングキャンプで怪我を負ったこと。FUJIFILM SUPER CUP 2022 川崎フロンターレ戦を欠場し、明治安田生命J1リーグ 第1節 京都サンガF.C.戦には途中出場したものの、しばらくベストコンディションでプレーできず、自分のプレーを取り戻すために時間を要した。
ただ、怪我をした、悩んだということだけではなく、シーズン序盤はそれを消化しきれないもどかしさもあった。
小泉にとっての良き相談相手の1人、西 大伍がチームを去ったからだ。
何でも話せる間柄だった。西は何でも受け入れてくれる気量はあるが、何でもうなずきながら聞いてくれるわけではない。だからこそ信頼できた。
「後輩の意見をまとめてくれる人というのはそう多くはいないと思います。こちらの意見を受け入れてくれることがまずすごいと思いますし、受け入れた上で違うと思うことは、はっきりと違うと言えるんです。しかも感情を抜きにして。今では話せるチームメートも増えましたが、新加入の選手が多く、どういう人なのか観察していた時期は、大伍さんのような人に自分の苦しみを話せたり、違う視点でアドバイスしてくれたりする人は、確かにいませんでした。大伍さんを一言で表現するなら、まさに『兄貴』です」
🔴NEXT MATCH🔴
J1リーグ 第27節
vs 北海道コンサドーレ札幌
MATCH PARTNER DHL
🗓️10/12(水)
🕢19:30
🏟️埼スタスタジアムにて当日券販売‼️
前半終了後からバックアッパー指定席を『1,500円』で販売‼️🎟️チケットの詳細https://t.co/yvmZAy93Hx#浦和レッズ pic.twitter.com/sAXlfbMBrO
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 11, 2022
10.11 試合前日 | 📷
vs 北海道コンサドーレ札幌
MATCH PARTNER DHL
🗓️10/12(水)
🕢19:30
🏟️埼スタ⚽️試合情報https://t.co/bdhOJOPiws
🎟️チケット詳細https://t.co/OCOMa8sf0W
スタジアムにて当日券販売あります‼️#REDS030th #urawareds #浦和レッズ #WeareREDS #Jリーグ pic.twitter.com/gusI3kz4oI
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 11, 2022
🔴10/12(水) vs 札幌🔴
オフィシャル・マッチデー・プログラム 641号販売‼️🔻販売価格
300円(税込)🔻販売場所
埼スタファンショップ 4ヵ所 10/12(水)@RedVoltage_SS 10/12(水)12時~
オンラインショップ 10/12(水)19時30分〜🔻MDP641号の見どころhttps://t.co/IqcJ1IARTf#浦和レッズ pic.twitter.com/QqXAovd8lJ
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 11, 2022
⚽️vs 札幌 GOAL ARCHIVE⚽️
🔴NEXT MATCH🔴
J1リーグ 第27節
vs 北海道コンサドーレ札幌
🗓️10/12(水)
🕢19:30
🏟️埼スタ⚽️試合情報
➡️https://t.co/bdhOJOPiws🎟️チケットの詳細https://t.co/1UckligQks
スタジアムにて当日券販売‼️#REDS030th #urawareds #浦和レッズ #三菱重工 pic.twitter.com/UVMb7U13oi
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) October 11, 2022
連勝狙おう!👊
Let’s go back to back 👊 pic.twitter.com/NjxfBejTF3
— Kasper Junker (@KasperJunker) October 11, 2022
島崎英純さんとJ1リーグ第27節「浦和レッズvs北海道コンサドーレ札幌」を徹底的に振り返るライブ配信(10月12日(水)23時30分LIVEスタート予定)
試合は埼玉スタジアムで19:30キックオフ!
匿名の浦和サポ(IP:126.64.215.130 )
今年四回目の現地観戦
今日は今年最後の観戦
群馬●
京都△
C大●
札幌?
現在1分2敗
勝利が見たい。遠方サポなので中々参戦できず
2年くらい現地観戦で勝利を見ていない。
正直群馬戦でなら見れると思ってたけど駄目だった。
今日こそ勝利をお願いします!
2022年10月12日 08:45
コメント
1 ウラワ(IP:222.224.216.172 )
ショレパス数もボールキープ数もワールドクラスこんな選手そうそう獲れないぞ、絶対手放しちゃダメだ引退まで居てくれ
2022年10月12日 08:39
1.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )
パス数に関して本来岩波の方がショルツを上回るけど、9月は岩波が2試合欠場して知念と組んだ分ショルツのパス数が増えたのだろうか。
2022年10月12日 11:27
2 匿名の浦和サポ(IP:122.223.57.197 )
連勝あるのみ!年内残りは全て勝ち続けよう!
2022年10月12日 08:43
2.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
何試合も前から、誰かしらそれ言っている。
2022年10月12日 14:11
3 匿名の浦和サポ(IP:126.64.215.130 )
今年四回目の現地観戦
今日は今年最後の観戦
群馬●
京都△
C大●
札幌?
現在1分2敗
勝利が見たい。遠方サポなので中々参戦できず
2年くらい現地観戦で勝利を見ていない。
正直群馬戦でなら見れると思ってたけど駄目だった。
今日こそ勝利をお願いします!
2022年10月12日 08:45
3.1 匿名の浦和サポ(IP:123.220.47.94 )
あなたのようなサポがいてくれると
サポ全員が嬉しくなれる。誇らしい。
今日、勝ちがみたいですね!道中お気を付けて。
2022年10月12日 10:15
3.2 匿名の浦和サポ(IP:61.118.64.221 )
平日しか来られない方でしょうか?
もしそうでしたら、今シーズンのラストかもしれませんね。
必ず「四度目の正直」叶えましょう!
2022年10月12日 10:47
4 匿名の浦和サポ(IP:106.133.214.172 )
今日は、松尾、江坂がスタメンかな?
モーベルクは?
2022年10月12日 09:14
4.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )
2トップは松尾江坂で、リンセンユンカーはコンディション的にベンチからのスタートってことかな。
負傷明けのモーベルグはメンバー入りできたとしてベンチからでいきなりスタメンはキツいのでは。
2022年10月12日 10:55
4.2 匿名の浦和サポ(IP:220.208.71.10 )
リカのことだから前の試合に勝ったんで先発メンバーは前節と一緒でしょう、なのでモーベルクは練習に合流したものの控えだと思う。残り3戦負け越せば、今季で監督交代は確実になるので、リカにとっては今日の札幌戦が大一番になるな。
2022年10月12日 12:08
5 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
4月のアウェイ札幌戦、危険なファウルを連発する札幌の選手、レッドカードで退場になった選手によくやったと激励の拍手を送るサポーター、そんな選手やサポーターを野放しにするミシャ。今思い出しても腹が立つ。今日はきっちりお返ししてやろう。けどうちは彼らのように野蛮なことはしない。クリーンなサッカーで圧勝して目にもの見せてやろう!
2022年10月12日 09:28
5.1 匿名の浦和サポ(IP:133.100.181.91 )
退場したとしてもサポーターが拍手するのは当然だろ
札幌は荒かったけど、うちのプレー精度が低かったのも事実
本当に良くなかったのは芝かな
2022年10月12日 09:46
5.2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
試合展開上やむを得ないレッドなら拍手もあり得ますが、あの時は得点に直結しないような状況で、松尾のふくらはぎにスパイクの爪が刺さるようなタックルでレッドです。下手すれば選手生命にも関わりかねないような悪質なプレーに拍手するのは自分には理解できません。浦和の選手がこんなことやったら自分は怒ります。
2022年10月12日 10:13
5.3 匿名の浦和サポ(IP:36.10.103.141 )
仰る通り!浦和も髭ダンも好きな私は、ちょうどうまい具合に日程が重なったコンサート(4/1)と浦和戦(4/2)の為に、なけなしのお金をはたいて北海道遠征しました。前日のコンサートで気持ち盛り上がり、試合も勝って相乗効果で気持ち良くなりたかったのに、荒野(だけではないが)のラフプレーでめっちゃ憂鬱に。引き分けだけど、気分は何となく晴れずに帰路へ。サッポコと敢えて言いますが、クリーンに勝って、違いを見せつけましょう!
2022年10月12日 15:24
6 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.22 )
ゴールアーカイブ観たけど、コンサ相手に長い間ホームでゴールしてないんだな。それどころか、勝ててもいない。嫌なジンクスを覆せれば、それは立派な成長だと言える。前節決めきれなかった松尾に期待する。
2022年10月12日 10:06
7 匿名の浦和サポ(IP:49.96.243.153 )
ショルツが前に上がるということは前線が機能してないということでは?
いい意味でショルツがボールを運ばず勝ってほしい。
2022年10月12日 10:40
7.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )
マンツーマンを崩すには1対1のところで違いを出すのが必須で、ショルツのドリブルによる持ち上がりなんて特に有効な気もするけど封印すべきなのかな。
2022年10月12日 11:01
8 匿名の浦和サポ(IP:61.118.64.221 )
鳥栖戦のような、弱点を巧みに突くサッカーで勝ちましょう!
ミシャがストレスMAXになるくらいに。
2022年10月12日 10:54
8.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )
鳥栖と同じ3バックだし、鳥栖戦の大久保みたいにWB裏のスペースを攻略したいね。
2022年10月12日 11:04
8.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.24.128 )
相手に合わすサッカーでは無く、自分達のサッカーで押し切る力が無いと優勝は絶対に出来ない。
2022年10月12日 13:48
8.3 匿名の浦和サポ(IP:1.72.4.153 )
昔、ミシャという自分達のサッカーにこだわって、結局、ルヴァンしか取れなかった監督がいましたとさ。
2022年10月12日 14:40
8.4 匿名の浦和サポ(IP:106.133.41.113 )
もし札幌がレギュラー温存してきたら前半で3点くらい取って必殺3枚替え発動させてやりたい。
2022年10月12日 14:50
9 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )
まず第一の選択肢として縦に速くゴールに近づく
それを止められて初めてポゼッションの選択肢を選ぶ
ポゼッションサッカーやってると第一の選択肢がボール保持になっちゃいガチだけど、アグレッシブなサッカーがみたいな〜
2022年10月12日 11:01
9.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )
ファーストオプションなんて相手の出方次第。対戦相手が低目のライン設定でブロック作って裏のスペース消してカウンター狙ってくるようなら、ボール保持して前に引き出すのが否応なしにファーストオプションとなるはず。ユンカーリンセンの2トップの破壊力がインパクト残せばそういう対戦相手も多くなるだろう。
ファーストオプションは相手戦術以外にも0-0の時、リードした時、ビハインドの時と試合展開に応じて刻々と変わってくるだろうし、その見極めとチームとしての意思統一こそ重要だろう。
2022年10月12日 13:45
9.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )
頭の中の選択肢の話をしてました
ゴールするを第一選択肢にしてほしいと思って
0-0でも勝ってても負けてても、次のプレーでゴールが取れるならゴールを取るのが一番の選択肢
戦況によってリスクとかバランスを考えて次の選択肢を選ぶときにチームの意思統一が重要なのは同意ですが
2022年10月12日 15:52
9.3 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.21 )
それと、ユンカーみたいにマッチアップするDFとの1対1に勝ってフィニッシュに持ち込めるだけの質的優位を持った選手が前線にいるかいないかでもファーストオプションは変わってくるだろう。
そういう選手が不在な時期が長いシーズンだったので、状況に応じた柔軟なオプションの切り替えができなくなってたのかもしれない。
2022年10月12日 16:01
10 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.5 )
腹の調子が…
埼スタへ行けば治る
2022年10月12日 11:14
10.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.157.22 )
ウンを出しきるのは、試合終了までガマンだぞ。
2022年10月12日 11:37
11 匿名の浦和サポ(IP:49.98.152.5 )
荒いプレーの北海道コンサドーレ札幌、怪我には気をつけて!
2022年10月12日 11:15
11.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
特に荒野
2022年10月12日 17:29
12 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.6 )
負けないよ!
2022年10月12日 11:46
13 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
期待しないと勝つみたいだから期待しないでおこう
2022年10月12日 12:25
14 匿名のサポ(IP:119.173.124.147 )
監督も含めて レッズと縁のあるチーム
両方怪我なくフレンドリーに、、後味悪いのはイヤ!
2022年10月12日 12:38
14.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
フレンドリーマッチじゃないよ!
2022年10月12日 16:19
15 匿名の浦和サポ(IP:106.146.33.132 )
ミシャに「内容はこっちが勝っていた」って言わせたい
2022年10月12日 13:04
16 匿名の浦和サポ(IP:123.225.212.144 )
興梠さんは見に来るのかなー?
2022年10月12日 13:21
16.1 匿名の浦和サポ(IP:1.72.4.153 )
ローストチキン売ってたりして。
2022年10月12日 14:42
16.2 匿名の浦和サポ(IP:133.79.212.16 )
伸二と二人でスタンドから見てたら、そっちに注目が集まりそう。もちろん、ローストチキン売っててもだけど。
2022年10月12日 17:31
17 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
今日はザイオン先発でお願いしたい。西川云々ではなく、来季やACL決勝見据えた場合、ザイオンに出場機会を求めてレンタルや移籍を希望されないためにも。
2022年10月12日 14:53
17.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
またワンパターンのスタメンですね
2022年10月12日 17:26
18 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
江坂おらんやん
2022年10月12日 17:16
18.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
来年は、江坂移籍かリカルド契約満了か どちらでしょう
2022年10月12日 17:28
『駆けチケ発売』『最高のサポーター(ユンカー)』など【浦和レッズネタまと...
TD猫銅像、砂時計さんへリーグ最終戦終了後まで置かせていただきます【新ス...
『北欧の名将』ヘグモ氏と浦和レッズが来季監督契約で合意!!!
ユンカー、来季も名古屋でのプレーが濃厚【追記あり】
浦和レッズ次期監督候補に元ドイツ代表監督ハンジ・フリック氏、ヨアヒム・レーヴ氏の名前が挙がる
【テキスト実況】ACLグループステージMD5「浦和レッズvs武漢三鎮」
浦和レッズが元ノルウェー代表監督ヘグモ氏にオファー?スウェーデンメディアが報じる
大迫のゴールはオフサイド・・・!VAR含めて審判団が見逃しか
【議論はコチラ】ルヴァンカップ決勝「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
スコルジャ監督、今シーズン限りで退任へ・・・
【議論はコチラ】J1リーグ第32節「浦和レッズvsヴィッセル神戸」
【議論はコチラ】J1リーグ第33節「浦和レッズvsアビスパ福岡」