ゲーム

荻原拓也『出せる部分、戦う部分は表現できたが、とにかく、勝ちにつなげられなかったのがすごく悔しい』J1 鹿島vs浦和 選手コメント抜粋

J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

 

荻原「自分たちの形を少しずつ出せてきている」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

 

【荻原拓也】
「首位の相手に対して、前半の最初から自分たちのやり方で試合を運ぶことができました。1試合を通していい形がずっと続いていた分、最後に失点を許してしまって勝ちにつなげられなかったことがすごく悔しいです。

勝ち点2を失ったと思う人が多いと思いますし、僕もそう思っていますけど、このシチュエーションで悲観的に思うことは、どちらかと言えば簡単だと思います。悪い部分は明確です。でも、これまでの中で積み上げた分、少なくとも前節、前々節から変わった部分はすごく大きいと思います。もちろん相手はありますけど、自分たちの形を少しずつ出せてきているのはすごく良いことだと思います」

(相手が鹿島アントラーズということで、燃えるものもあったのか?)
「やっぱりこのスタジアム、相手サポーターも含め、浦和レッズのファン・サポーターのみなさんが作ってくれた雰囲気が自分の心の火をつけてくれたと思います。その中で、自分のクオリティーを自分が期待していたよりも出せなかった部分が試合当初は多かったですけど、自分の悪いフィーリングの中でも出せる部分、戦う部分は表現できました。とにかく、勝ちにつなげられなかったのがすごく悔しいです」

 

 

 

 

選手コメント(Jリーグ)

【井上黎生人】
--終盤に右SBで投入されましたが、どのような指示がありましたか?
タカさん(関根 貴大)にも監督にも、鈴木(優磨)選手が下りてSBが行くのかウイングが行くのか中途半端な位置にいるので、自分の判断で行ってくれと言われていました。クロスを上げられないポジションまでプレスに行くのは意識していましたが、途中から反対に行っちゃったので。僕が出たときは(失点)ゼロで締めなければいけない状況だったので、悔しいです。

--最後に失点を喫してしまいましたが、現時点ではどう試合を締めれば良かったと思いますか?
やっぱり最後のシチュエーションになってくると、意識していてもみんなが一歩二歩ボールに寄ってしまうのがよくあることですけど、そういうときに誰かが「我慢しろ」とか「首を振れ」という一言があれば。僕は前に行っちゃっていたので言えませんでしたが、そういうときに冷静になれるかがキーだと思いますし、あらためて痛感しました。正直、セットプレー以外でやられる気配はなかったと思うので、そこは本当に悔やまれます。

--クローザー役のような形で投入されましたが、今季の初出場はほろ苦いものになりました。
やっぱり勝つのが使命だったと思いますし、アディショナルタイムだったので心底痛い引き分けになりましたが(※失点を喫したのは90分)、シユウさん(西川 周作)も「次の試合が大事だ」と言っていたので、しっかり準備してポジション争いをしていきたいと思います。これからもこういう形で、SBだったりやったことのないポジションで入ることもあると思うので、あたふたしないよう常に冷静に。なおかつ気持ちを出して、次は勝ちに貢献できればと思います。

 

 

【松本泰志】
--得点シーンを振り返って。
タカくん(関根 貴大)は常に自分を見てくれる選手なので、うまく動き出せば出してくれると思っていましたし、タカくんのクロスがすごく良かったなと思います。VARで確認していたので「オフサイドかな」とかはちょっと考えましたけど、決められて良かったです。

--前半の内容はすごく良かったと思いますが、どういうところが改善されていましたか?
前後半ともに組織的にしっかり守れて、そこからショートカウンターだったりは良かったと思います。ウイング、FW、ダブルボランチとの守備の関係性もすごく良かったので、この1週間準備してきたものがしっかり出たかなと思います。

--前線でボールがよく収まっていました。
チアゴ(サンタナ)にボールが入ったときにすぐにサポートする意識でいましたし、チアゴもうまく落としてくれたり、試合を追うごとに良い関係性が築けているかなと思います。

--特徴が出しやすい試合になっていた印象です。
周りとうまく連係をとりながら、試合を追うごとにみんなが自分を見てくれるようになっているので、自分の特徴が出た場面もありますけど、最後にやられて勝てなかったので、勝つためのチーム作りをみんなでしていかないといけないと思います。

--良い時間帯に追加点を取りたいですね。
そこは(前節・)岡山戦に続いて課題が出たかなと思いますし、もっとショートカウンターやカウンターだったりで仕留められるようにクオリティーを上げていかないといけないと思います。

--勝点2を失いましたが、得たものも多い試合だったのでは?
得たものも大きいですけど、勝たなきゃいけない試合だったので、やっぱりロッカーの雰囲気は落ち込みます。ただ、チーム全体でも前向きな話は出ているので、2週間後の(次節・)セレッソ戦にしっかり勝てるよう準備していきたいです。

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:49.97.8.113 )

    荻原は相手がパワープレーに出て来ているのに安易にファールをし過ぎ。 
    結局、そのファールが失点の引き金となり勝利を逃した事を猛省して欲しい。
    荻原の不要なファールは試合だけではなく過去の過ちを何も学んでいない事が残念でならない。

    2025年03月17日 07:56

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:111.98.251.16 )

    試合残り時間わずかな時に、どうやるのかチームで意思統一されていないと、毎回勝ち点の取りこぼしがおきますね

    このコメントに返信

    2025年03月17日 07:23

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      勝ちにこだわってほしい。
      ただそれだけ

      2025年03月17日 23:55

  2. 2 ウラワ(IP:211.19.88.80 )

    意思統一出来てない追加点を取りたい選手と守りきりたい選手でバラバラだったな、こう言う時に宏樹や阿部ちゃんみたいなキャプテンがいればな

    このコメントに返信

    2025年03月17日 07:30

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.133.134 )

      そこは井上が出てきた時点で選手一人一人が「守りきる」ってメッセージを感じとらないと
      なんでもかんでも関根のせいにするのは違うだろ

      2025年03月17日 12:09

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.8.113 )

    荻原は相手がパワープレーに出て来ているのに安易にファールをし過ぎ。 
    結局、そのファールが失点の引き金となり勝利を逃した事を猛省して欲しい。
    荻原の不要なファールは試合だけではなく過去の過ちを何も学んでいない事が残念でならない。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 07:56

    • 3.1 shin(IP:126.193.107.226 )

      このコメントを読む限り、オギは自覚してないんでしょうね。
      自覚できてないことが残念て仕方ない。

      2025年03月17日 22:35

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:49.96.27.126 )

    サビオの連携もメタメタ。
    クロスは引っ掛けチャンスクリエイトほぼ無し。
    安易に突っ込み抜かれるかファールするか。
    最後のファールが失点に繋がった反省のコメントがないのは、よほど視野が狭くIQがないのか。
    右の関根が奮闘しているのに、本職の荻原がウィークポイントになっている。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 08:18

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:202.241.178.90 )

      サヴィオの球離れが悪く、中へ切り込んでいくことが多いので、サヴィオと連携を取りづらいんだと思います。どうしようもなくなってからパスをもらっても相手の守備は戻って人数が足りてるのでクロスが上げづらい状況が続いてます。
      守備面は荻原のサイドから敵に簡単にクロスを上げさせなくなったのは、凄い進歩ですよ。

      2025年03月17日 16:27

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:126.34.43.148 )

    荻は、どうしてクロスが必ずと言っていいほど相手に当てるんだろ?
    そこ落ち着いてフェイント入れるなり工夫してほしい

    このコメントに返信

    2025年03月17日 08:18

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:126.253.212.161 )

      個人的に今シーズン1番そこにむかついてます
      付け加えるとシュートは大抵枠外かキーパー正面
      という絶望感

      2025年03月17日 13:59

    • 5.2 shin(IP:126.193.107.226 )

      正直、オギのクロスとシュートに期待はできないですよね。

      2025年03月17日 22:37

    • 5.3 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      大畑もどってこないかな

      2025年03月17日 23:54

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:49.96.63.51 )

    荻原サヴィオと意図が合わなくてボールが出た時サヴィオが怒りながら指示出してるのに聞き流してるシーンあったけどあれは耳を傾けてコミュニケーションとるべきだろ。連携も取れてないんだから。ブラジル人が怒ってるよみたいなあの態度はどうかと思う

    このコメントに返信

    2025年03月17日 08:33

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:49.109.149.96 )

    荻期待してただけに残念。退化してる、山中のクロスが恋しいよ。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 08:42

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:114.129.4.205 )

    左右のサイドバックはどっちも大きな欠点あるんだよな。
    左右使えるトップクラスの選手を獲得するのが解決策。もしくは90分攻撃的なスコサッカーにすること

    このコメントに返信

    2025年03月17日 08:44

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:1.73.141.71 )

    このチームは、湘南柏のような前プレ失敗にもあるように、とにかくチームとして徹底できていない。昨日の逃げ切り失敗もそう。
     
    2週間の間に修正すべきなのはその点だよね。スコルジャは策士勝負師の類いじゃないだけに、ピッチ上の意思統一を計ってほしいよ。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 09:03

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:1.73.141.71 )

    サヴィオは良くも悪くも王様なんだよね。オギとのコンビはサヴィオが気持ち良くプレーできるタイプじゃないのかもしれない。大畑や明本のような、気の効くタイプじゃなきゃダメなのかな。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 09:12

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:211.7.112.85 )

      ジエゴもセットでもらうべきだったのか

      2025年03月17日 09:39

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:111.89.79.140 )

    サヴィオを手放しで褒めたたえ、オギを批判してる者は、試合ちゃんと見てんのかな?サヴィオの持ち過ぎで悪くなってる場面がこれまではかなり見受けられ、簡単にさばけばいいのに、持ちすぎて取られて危ない場面は毎試合ある前節は2本決定機を外してる。今節は球離れが良くなり良い流れを作ったが、持ちすぎて取られて危ない場面があった。オギは長い距離スプリントして、チアゴへお膳立てしたが、チアゴが外した場面があり、あれが決まっていれば勝った試合だったし、怒シロートが見てもオギが評価されていたのに、、、

    このコメントに返信

    2025年03月17日 09:56

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.176 )

      そうなんだよね、実際噛み合ってないのはサヴィオなのかもしれない。メチャクチャ頑張ってるのは分かるけど。

      2025年03月17日 12:22

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:180.21.41.106 )

      荻原は松本とも合ってない
      何回もパスが合わないシーンを見てる
      もう少し考えてプレーした方が良いと思う
      次の展開が全く見えてないので、周りの選手の意図が理解出来ていない立ち位置を取り続けている
      大畑、明本の方が色々考えながらやっているように感じた
      監督には強度が高い点を評価されていると思うが、それ以外のレベルが低い

      2025年03月17日 14:01

    • 12.3 匿名の浦和サポ(IP:111.89.79.140 )

      オギと明本はすごく息があってたが、2人だけの簡単な関係ではなく、その他含め、相手があってのプレー選択なのだから、簡単じゃない。たとえ失敗しても相手ボールにならずにマイボールとか、プレーが切れるとかも大事でこの点オギは考えてる。相手陣内でのチャレンジは必要だが、サヴィオの自陣で簡単にさばけるのに持ち過ぎで取られてカウンター食らうのが一番怖い。

      2025年03月17日 16:51

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:1.73.141.71 )

    濃野が早い段階でカレー一枚もらったのだから、そこを重点的に狙うくらいの強かさも欲しかったよね。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 10:10

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:14.8.14.32 )

    あなたがお気持ち全開気合いだーで突っ込んでファールした結果でしょこの結果は、

    このコメントに返信

    2025年03月17日 10:27

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:126.253.123.101 )

    心に火は付いても、プレイは冷静であれ。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 11:16

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.109.146.124 )

    カウンターチャンスでのオーバーラップ等、じぶ自分と周りの選手がやる事決まった状態だと輝くけど、今回のファールにしても連携にしても局面に応じた気の利いたプレーはかなり苦手(というか気付いてない?)のが伝わる。
    馬力はJの中でもある方なので、改善されたら海外も代表も狙えると思うんだけどな〜

    このコメントに返信

    2025年03月17日 11:38

  16. 18 匿名の浦和サポ(IP:118.240.221.161 )

    両サイドバックに難ありなら
    3バックにすれば良いのに。
    井上のポカ癖が穴になるかもしれないけど、
    穴は2つより1つの方が良いじゃん。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 12:49

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.160.43 )

      昨日に限っては関根良かったんじゃない?

      2025年03月17日 15:56

  17. 19 匿名の浦和サポ(IP:49.109.231.130 )

    荻・・・結構厳しいレベルだよ。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 14:33

  18. 20 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )

    オギ、サヴィオを感じるんだ。ポジション獲りは悪くない。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 19:11

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.7.19 )

      ポジション獲りは思ったわ。それだけに絡む頻度が高いから余計悪目立ちする。

      2025年03月17日 20:48

  19. 21 匿名の浦和サポ(IP:27.94.208.142 )

    がむしゃらに戦った結果がファウルなんですよね
    浦和はお気持ちが重視されすぎじゃない?

    このコメントに返信

    2025年03月17日 21:26

    • 21.1 たた(IP:14.8.0.96 )

      そういう育成方針だからね。仕方ないね。

      2025年03月18日 21:46

  20. 22 匿名の浦和サポ(IP:49.109.146.68 )

    荻原は信頼されてなのかサヴィオがパス出すの渋ってるように見える。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 21:30

    • 22.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.6.203 )

      左にいるオギを見てから右に切り替えたの何度かあったね

      2025年03月17日 22:47

  21. 23 匿名の浦和サポ(IP:126.193.107.226 )

    オギのコメントにはほんとがっかりです。
    悪い部分は明確?どう考えても、あのタイミングでファールしたことですよね。
    自分の行動に対してはコメントないのでしょうか。
    自覚が無さすぎるのがほんと恐ろしい。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 22:42

  22. 24 匿名の浦和サポ(IP:153.231.38.48 )

    みんな思っていること一緒で安心した。あのファールはマジでいらなかったし、ファール取られた瞬間やばいなと思った。
    クロス一番手前で引っかかりすぎなのよね。あれじゃなにも起こらないどころかピンチ誘発するだけ。上げられた時も毎回味方いないところにボールいってるし。
    中見てないし、このクロスで決まったらオレかっこええやろな〜の自己満クロスでしかないのよ。コメントにもがっかり。
    熱い気持ちは買うんだけどさ、空回りしてるのよね。

    このコメントに返信

    2025年03月17日 22:55

  23. 25 浦和(IP:106.146.227.76 )

    荻は全体的に何も成長してない
    いつも無駄なファールをするし、クロスは相手に当てるし海外で何を学んだのか…

    このコメントに返信

    2025年03月18日 18:02

    • 25.1 たた(IP:49.96.234.227 )

      そもそも昔から浦和ユースが元凶だよな。技術面、人間性、頭脳の育成どうなってんの?
      原口でさえ昔岡本蹴っ飛ばしてて、今はご覧の通り。

      2025年03月18日 19:45

  24. 26 匿名の浦和サポ(IP:49.109.152.195 )

    浦和を去った選手はことごとく成長しているのに、出戻りの劣化のひどいこと

    このコメントに返信

    2025年03月18日 22:52

  25. 27 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )

    荻はがむしゃらに走っているだけで、クロスもシュートも絶望的に下手。挙句やってはいけない時間帯でのファール。その辺自分で気付いてないようなコメント。期待が大きかっただけに失望感は半端ない。宇賀にきちんと指導してもらいたいよ。

    このコメントに返信

    2025年03月19日 13:04

  26. 28 小さな声で(IP:153.246.136.10 )

    荻原に厳しい声が大きく見えるけど、
    なんだかんだ、可愛いです。
    いいもの持っているのだから、今の苦しみが、必ず、荻原の未来を開きます。

    このコメントに返信

    2025年03月24日 11:43

コメントを書き込む