ニュース

『さすがとしか言えない(山本海人)』『優勝候補の一角と言ってもいいかもしれません。強かったです!(橋本英郎)』など【浦和レッズネタまとめ(2/16)】

2/16のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 


 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:106.73.145.98 )

    わくわくはするが、まだ何も成し遂げてはいない。いまはただ冷静にクラブを後押しすることだけを考えたい。

    2025年02月16日 10:40

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.145.98 )

    わくわくはするが、まだ何も成し遂げてはいない。いまはただ冷静にクラブを後押しすることだけを考えたい。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 10:40

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.82.76 )

    正直一喜一憂したくない。もちろん王者相手にアウェイ引き分け悪くない。でも勝てたし。最後に1番上にいればいい。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 10:59

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.96.234.139 )

      ほんとそうですね!サッカーシーズン到来わくわくしてます。
      好きなサッカーで一喜一憂できる幸せを噛み締めたいですね!

      2025年02月16日 13:14

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

      1試合ごとに一喜一憂するのは悪いことじゃないと思うけどな。
      感情を揺さぶられるのがサッカーの醍醐味だし。
      何事も行き過ぎた言動さえしなければよいだけかと。

      2025年02月16日 15:18

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )

      2.2
      うまく行かず失望した時、結果に大きく落胆した時に受ける心の大きなダメージを避けたくて一喜一憂しないように自分に言い聞かせて心に保険をかけているんだと思う。
      それも一つの楽しみ方なのかもしれない。

      2025年02月16日 15:27

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.155.171 )

    予想以上の仕上がりに期待しかない。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 11:26

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:126.218.188.207 )

    優勝候補と言われるにはDFの層が薄い。
    試合を決められるFWも欲しい。
    今冬に続く効果的な補強を
    堀之内SD、宜しくお願いします。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 11:30

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:60.108.176.232 )

      補強も大事ですが、途中交代選手の活躍がチームを強くする。昨日の交代でチアゴ残した理由は納得。だけど、交代枠なんだからゲームチェンジャーとなる選手が出てくる事を渇望します!私的に昨年から見てきて昨日も感じたけど原口では変えられない。
      長倉、中島、グスを優先的に考えて欲しい。

      2025年02月16日 12:32

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:49.96.234.139 )

      今までいた選手も成長を感じられてそれが言い方を変えた「補強」みたいに作用してて最高でしたね!

      2025年02月16日 13:59

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      強欲だなぁ、、、。

      2025年02月16日 17:59

    • 4.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.110 )

      他サポだな
      ダニーロを取ったからもう問題ない

      2025年02月17日 08:53

    • 4.5 匿名の浦和サポ(IP:133.79.185.101 )

      今回、堀之内はいい仕事をしましたが、彼のクレバーさから見るとさらに先を見ていそうです。なんといっても、名クローザーですから。
      ちゃんとした選手を補強すると、監督もやりやすいと思います。
      今年のレッズには期待しかない。

      2025年02月17日 12:55

    • 4.6 匿名の浦和サポ(IP:14.9.33.96 )

      橋岡が戻ってくれば。

      2025年02月18日 11:15

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.238 )

    去年も首位町田相手に互角の試合して結局あの順位だったので、1年を通してやり続けられるかですかね

    このコメントに返信

    2025年02月16日 11:36

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

      リーグ優勝のためには、いかに下位相手に勝ち点3を詰めるかが重要。
      京都湘南が今年どんなポジションになるかはわからないけど、去年ベースで考えたらここでどんな結果になるかは大切ですね。

      2025年02月16日 15:32

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )

      去年の町田戦とはまた違うと思います。
      チームとしての明確な形を示した上での好ゲームです。
      期待感と再現性という意味では昨日の試合の方が遥かに可能性が感じられるかと。

      2025年02月16日 19:17

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )

    こらからずっと過密日程が続くのでどれだけ連携を高められるかが重要ですね。
    あとサヴィオが怪我でもしたら途端に崩れてしまうなんて事にならないよう控え選手も頼みます!

    このコメントに返信

    2025年02月16日 11:37

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:110.134.135.251 )

    チアゴはもともとポストプレーが得意でない上に山川トゥーレルが相手で難しかった。
    であれば、ある程度ロストする前提でセカンドボールにハイプレスをかけ続けるとか、長倉・グスタを入れてもっと中盤から背後を意識させるとかしてもよかったのではとも思った。結果論だけど。
    ただ去年の夏以降を考えると期待感が段違いなのでこの先が純粋に楽しみ。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 11:38

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:153.240.185.10 )

      ハイプレスかけtrたらチアゴは90分持たない
      ハイプレスかけるならスタメンは別の選手だ

      2025年02月16日 12:22

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.181.10 )

      チアゴに興梠さん張りのポストプレースキルが身に着けられればなー

      2025年02月16日 15:30

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:153.240.185.10 )

      興梠より点とるけどな
      全部できたら日本にはいないし
      すでに狙われんだろ

      2025年02月16日 17:11

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:221.189.179.124 )

    まあ去年のこの世の終わりのような出来の開幕戦に比べたら今後への期待感は格段に違う

    このコメントに返信

    2025年02月16日 11:46

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:104.28.83.196 )

    チアゴを下げたら、浦和の長身選手はCB2人だけ。
    守備に気を配るタイプの監督としては、相手ボールのCK、FKの事を考えていたのではないかと。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 11:54

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:153.240.185.10 )

      だったら高橋とか照内もいる
      高さは関係ないでしょ

      2025年02月16日 12:24

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.238 )

      ベンチにいたっけ?

      2025年02月16日 12:42

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

      監督コメントでハッキリ高さ対策だと言ってたね。

      2025年02月16日 15:22

    • 9.4 匿名の浦和サポ(IP:182.166.217.225 )

      照内が長身・・?

      2025年02月16日 18:59

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:14.8.27.129 )

    自分はただのファン・サポーター。
    一喜一憂して浦和レッズのサッカーを存分に楽しむだけ。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 12:32

  11. 11 ウラワ(IP:222.224.130.20 )

    強さは感じたがまだまだ優勝には手が届かない感じ、これからに期待

    このコメントに返信

    2025年02月16日 12:38

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:106.155.1.164 )

    抑えきった訳ではないけど、神戸のエンジンとも言える大迫を自由にさせなかったマリウスの奮闘ぶりも評価したいな。更なる成長を見せた西川含め後ろの安定度はハイレベルなんじゃないかな。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 12:39

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:220.220.205.80 )

    交代カード2枚余して引き分けって去年とほぼ同じ。スコルジャ采配じゃ、これが限界だろうね。今年も優勝争いには加われないだろうな。それにしても昨夜の配信は酷かったな。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 12:59

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      どれだけ早く白化するかみもの

      2025年02月16日 17:16

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.157.6 )

    次の京都、湘南に連勝して優勝候補と言われるんじゃない

    このコメントに返信

    2025年02月16日 13:30

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:104.28.83.196 )

    ローディフェンスの練習ばっかりやってきた、と思ってましたわ。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 13:44

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:122.30.37.145 )

    去年は途中から怪我人続出だった。それさえなければ。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 13:45

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    まっちゃんのゴール取り消しは残念だったが彼のポテンシャルの高さは公式戦でもう実証されたね・・・

    移籍してすぐに中核を担う選手になるなんて阿部ちゃんみたいだな・・・まっちゃんは

    このコメントに返信

    2025年02月16日 14:22

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:39.110.203.226 )

      松本、活躍します

      2025年02月17日 00:59

    • 18.2 匿名の浦和サポ(IP:106.150.167.145 )

      走行距離的にリョーマがもう一人ピッチにいると同じレベル
      神戸の誰よりも1km多く走ってる選手が二人いるんだからチームへの貢献度は計り知れないですね

      2025年02月17日 17:06

  18. 19 浦和が勝てばそれでよし(IP:153.139.151.11 )

    良い強度で、相手の押し込みにもガッツリ当たってピンチもそう多くはなかった。出来としては非常に良かったかなと。

    ただパスワーク、それも相手を切り裂いてくつなぎはほとんど見られませんでしたね。
    相手の守備が良かったとはいえ、この程度でゴールにつながるようなスルーやワンツー、コンビネーションが見られないのでは、クラブワールドカップでは守備一辺倒でやられてしまう

    新チームでまだまだこれからだけど、それだけのサッカーができるメンバーは揃ってると思う。

    これからだー

    このコメントに返信

    2025年02月16日 14:48

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:172.225.48.56 )

    松本、良かったです。
    まだ26歳。
    早くも、欧州からの掛け声を心配する。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 14:50

    • 20.1 ウラワ(IP:222.224.130.20 )

      CWCで確実に荻、松本泰志、マテウスサヴィオにはオファー来ますわ

      2025年02月16日 18:43

    • 20.2 匿名の浦和サポ(IP:210.139.239.133 )

      海外行くには26歳はもうギリかな。それより松本選手にはJで無双してもらいたい。

      2025年02月16日 22:31

    • 20.3 匿名の浦和サポ(IP:126.35.120.107 )

      伊藤敦樹移籍で崩壊したシーズンがあったな。
      サヴィオと松本海外へ抜かれたら。。

      2025年02月17日 17:18

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:153.139.181.10 )

    2006年の開幕戦は今年同様前年王者のガンバに1-1引き分けスタートだったね..

    このコメントに返信

    2025年02月16日 15:33

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.195 )

    ホーム開幕戦迄は失点ゼロお願いします。然らば当然結果が見えてくるはず。ボールを大事に1点の重みを感じながら闘えば開幕ダッシュは必ず達成する。

    このコメントに返信

    2025年02月16日 16:15

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:49.109.139.192 )

    町田
    やっぱり去年はまくれだったか 笑笑

    このコメントに返信

    2025年02月16日 16:15

    • 23.1 匿名の浦和サポ(IP:111.102.192.1 )

      一試合だけで?

      2025年02月16日 18:47

    • 23.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      どうせ試合見てないんだろうけど、岡村と菊池が怪我して交代
      その後逆転した広島
      神戸も二人怪我して交代したが得点まで届かなかった浦和
      まだまだ積み上げていかなくてはいけないね

      2025年02月16日 19:31

    • 23.3 匿名の浦和サポ(IP:64.145.90.118 )

      仕掛けてやり返したらさらにやり返す

      喧嘩サッカーの定番だな。でもそれって選手にケガさせるリスクもあるんだよね。筑波大にそれを仕掛けて筑波大も喧嘩サッカーでやり返して町田は負けたんだよな・・・そんで黒田監督はあのコメント・・・

      2025年02月17日 15:57

    • 23.4 匿名の浦和サポ(IP:126.35.120.107 )

      町田は結構良い補強した様に見えるけど雑草魂が薄れた感もあるよな。

      2025年02月17日 17:19

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.79 )

    高さのある対人に強い右SBの効能は
    金子や凌磨が後ろを余り気にせず
    より攻撃に集中できる状態を作れる
    関根の出来の良し悪し以前の問題
    やはりこの部分の補強は進めて欲しい

    このコメントに返信

    2025年02月16日 21:47

  24. 25 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

    広島は町田の怪我人の影響を上手く利用をして逆転勝利。
    一方、浦和はこのチャンスを勝利に導かず引き分け。
    ここが現時点でのチーム力の違いなのでしょうね。
    浦和も今後はこういうチャンスを取りこぼす事なく勝ち点3を積み重ねて行きたいものですね。

    このコメントに返信

    2025年02月17日 06:44

コメントを書き込む