浦和レッズ・西野努テクニカルダイレクターのブログでの発信が話題となっています。
その中で一部を紹介させていただきます。
良いチームと偉大なチーム(西野塾)
そして、相変わらず気になることは一つ。勝ったあとの、チームやクラブを取り巻く空気の緩み。
プロだから結果はもちろん大事。
やけど、チームの成長課程にあるいまはプロセスもめちゃ大事。
こないだの4-1の勝利に満足してええんか??
倍は得点できた。
その1点に、なんど泣いてきたか??
勝ったからオッケーちゃうで。
以下、Twitterの反応になります。
さすがその通り
これをTDが言えるんだからウチのクラブは安泰だと思う https://t.co/3lsQJOPSx2— 浦和の凡人 (@mO8h6Bo9Dws59ti) March 22, 2022
継続は力。
チームをもっともっと熟成させてください。
僕は信じてます。 https://t.co/Sx0pauMHMx— 🇺🇦りきぞう🇯🇵🇩🇰🇸🇪🇪🇸 (@rikirikizo) March 22, 2022
勝って兜の緒を締めよ、ですね! https://t.co/MPqWVS57ex
— トリビソンノ (@Defaultbec) March 22, 2022
よくチームのネガティブな発信をすると良く思わない人もいるけど常勝チームを作り上げるならポジティブな部分は継続しつつも西野さんのように常に厳しく課題を見つける事が大事。9番がどうなるか。#浦和レッズ https://t.co/ISU32wP0ri
— footwalk (@foot_walker_) March 22, 2022
開幕前にCF揃えられなかったプロセスを説明して頂きたいわ
そのせいで4敗もして優勝争いから脱落したと思ってるんだけどTDの考えは違うのかな? https://t.co/JB9g1k0PYb— 草バエル (@agunikapoint) March 23, 2022
憎まれ役をやれる人。
深い思い遣りを持ってる人。
こういう人は中々いないよ。
西野さん、引き続き宜しく頼みます! https://t.co/GE23U3eWbK
— 志 (@PTh4y) March 22, 2022
何度決定機を作っても、なかなか点が入らないのがサッカーなんです。
10回決定機作って2.3点なんて当たり前にあります。だからこそ、そこの決定力を高めるためにストライカーが必要なわけで、開幕からFWいなくて、結果1点に泣いて6戦4敗したんですよ。
良いチームと浮かれてる場合ではないですよ。 https://t.co/yQBTfp64fY
— 浦和のhaa🇩🇰🇸🇪🇳🇱🇺🇦 (@NFlWvXdnWHC9GLn) March 22, 2022
匿名の浦和サポ(IP:183.74.192.56 )
あんたがな。
2022年03月23日 15:30
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.2.161 )
補強すりゃいいってわけじゃないでぇ。
2022年03月23日 12:49
2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.129.149 )
たしかに磐田戦は優勝するチームであれば7点8点と大量得点して勝ち点差を稼ぐ試合内容だった。
今季未勝利の湘南神戸、1人少ない京都に1勝しただけの磐田から勝ち点あげて慢心していてはいけないね。
2022年03月23日 13:01
3 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
レッズには快勝した後と次戦までの間が空くと不甲斐ない試合で負けるという長年のクセがある。次の札幌戦は両方当てはまるので正直不安でもある。西野さんのいう通りに気を引き締めて練習して本番に臨んでほしい。
2022年03月23日 13:21
4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.72 )
7試合して2勝して出来てないんですけど
2022年03月23日 13:22
4.1 匿名の浦和サポ(IP:114.185.30.13 )
継続は力なり。
本当に強いチームならここから連勝できるはず。
磐田に勝ったことはうれしいが、だからといって浮かれているサポは居ないと思うよ。
2022年03月24日 00:58
5 匿名の浦和サポ(IP:126.158.89.171 )
結果は4-1だけど欲を言えば4-0で終われたし、なんなら7-0にもできた。特に前半の2点取ったあとの失点はチームとしての気の緩みを考えなきゃいけない。
2022年03月23日 13:34
6 匿名の浦和サポ(IP:39.110.208.19 )
上位チームにこの試合内容が出来たらと思う
昇格チームに勝って喜んでるだけではダメ
2022年03月23日 13:47
7 匿名の浦和サポ(IP:133.232.168.41 )
7試合で2勝。これで空気が緩んでるの?でもそんな選手・スタッフの獲得してきたのは西野TDでしょ。自分でどうにかしなさいよ。西野TD以前からいたのは西川・岩波・柴戸・関根だけだよね。
2022年03月23日 13:55
7.1 匿名の浦和サポ(IP:106.129.159.38 )
柴戸を除いたこの面々から特に気の緩みを感じるんですけど。
2022年03月23日 14:07
7.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.192.56 )
7.は文脈を読むということができないようだな。もっと脳みそを鍛えろ。
2022年03月23日 14:40
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.238.3 )
ここから大事なのは気持ちの切り替えです。攻守の切り替えと同じくらい大切な事だと思います。 西野さんはそのことを言ってるんだと思います。
2022年03月23日 14:10
9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.246.87 )
酔っ払って書いてんのか?
まぁいいけど
次も複数得点で買ったらええやん、
それで行こう
2022年03月23日 15:01
10 匿名の浦和サポ(IP:220.111.58.89 )
勝った時だけ出しゃばんなやボケ
2022年03月23日 15:10
10.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.192.56 )
あんたがな。
2022年03月23日 15:30
11 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.191 )
去年、メンバーを大幅に入れ替えた、そして今年も7~8名新たに加入リカルドだってまだ2年目そうすべてが上手くいくわけない。
2022年03月23日 15:11
12 匿名の浦和サポ(IP:202.90.219.133 )
勝って兜の緒を締めよって相当難しい
2022年03月23日 15:44
13 匿名の浦和サポ(IP:138.64.83.157 )
ホントすぐ緩む。
今季勝てたのは昇格チームと残留争い濃厚チームの2チームだけ。言い方悪いが、勝って当たり前のチーム。
磐田戦も前半の内にワンサイドゲームに出来たし、失点シーンも頂けないし、まだまだ優勝するにはほど遠い内容。
本来はキャプテンが引き締めるべきだが、今のキャプテンには残念だが期待できないよなぁ。
まだ何も成し遂げてない。
2022年03月23日 15:58
14 匿名の浦和サポ(IP:123.225.212.144 )
とりあえずFW獲得したからオッケーちゃうで?
2022年03月23日 16:19
15 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
優勝争いから3、4歩後れを取ってるから
緩んでいる場合ではない
2022年03月23日 17:05
16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.191 )
西野TDそんなに浮かれてないよ。 磐田戦は、8点は取れたと思うし自分のまわりで浮かれてるやつは1人もいない。
2022年03月23日 17:05
16.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.6 )
自分のまわりってチームに直接関係ない一般人が浮かれてる、浮かれてないの話はしてないと思うよ。
2022年03月23日 17:25
17 匿名の浦和サポ(IP:119.106.103.193 )
むかしはクラブが温い体質だから
鬼軍曹タイプの監督を要望するサポが多かったけど
強化責任者が鬼軍曹なんて最高だよ。
2022年03月23日 17:46
18 匿名の浦和サポ(IP:106.180.15.47 )
完勝した時くらい喜んだ方がいいと思うけどね
2022年03月23日 17:56
19 匿名の浦和サポ(IP:211.7.9.66 )
誰がどう緩んでて問題なのかな?
現状の数字は緩んでた結果とは思えないんだが。。
2022年03月23日 19:04
19.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.211.207 )
あんた、話の筋を全く読めてないだろ?
2022年03月23日 21:27
20 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
「良いチーム、偉大なチーム」って、2017年にとあるホームページで「良い会社、偉大な会社」という言葉が使われています。
それを転用するならそういう事もしっかり説明するべきでは?
まるで自分の言葉の様に使っている事に非常に違和感を感じます。
2022年03月23日 19:09
21 匿名の浦和サポ(IP:220.97.26.132 )
緩むと言うかチームとして成熟してないだけなんじゃないかな?リカになって2年目、丸1年終わったところで大幅な選手入れ替え、チームとして安定してないのは必然なんじゃないかな?今のメンバーで来年優勝狙うって言うならわかるけど今の状況じゃ流石に厳しいでしょ
2022年03月23日 19:41
22 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
ハイプレスでプレッシャーの強いチームや、ゴール前をガッチリ堅めるチームとの試合を早く見たいです。
苦手なチームに勝って変わった所を見せてほしいです。
2022年03月23日 20:14
22.1 匿名の浦和サポ(IP:153.240.140.13 )
それな。
2022年03月23日 21:07
23 匿名の浦和サポ(IP:110.92.80.124 )
優勝すれば何も文句は言わない。結果が全て。勝ち続ける事が一番でしょ。今年こそ結果を出してくれ‼️
2022年03月23日 21:28
24 匿名の浦和サポ(IP:126.242.218.229 )
勝ったチームはまだ2つ。
あのプレー精度で、それを補う走力もなかった湘南。
昇格組、しかもGK三浦選手のファインセーブなければ、守備はガタガタの磐田。決めきれていないし、さらに、昇格組の京都には負けている。
もしも優勝をまだ考えているなら(これすら緩みか?)、危機的状況は変わっていない。
開幕から3月上旬の連戦できちんと勝ち点を積んだ川崎。こぼした浦和。緩む選手は、追放で構わない。無論、監督もフロントもだ。
2022年03月23日 22:02
25 匿名の浦和サポ(IP:153.240.139.131 )
しかし、相手ゴールキーパーの三浦には、評価点8.5を与えても良い試合だった。
10-1の試合を4-1に抑えた、スーパー守護神だと思う。少なくともこの試合は。
磐田ファンじゃないから他の試合は知らんけど…
2022年03月23日 22:21
26 匿名の浦和サポ(IP:153.204.84.185 )
開幕前もそんな事言った後調子悪くなったからなんか嫌な予感がする…笑
2022年03月23日 23:16
27 匿名の浦和サポ(IP:153.246.210.30 )
リーグタイトル逃した責任取れよ
2022年03月23日 23:37
27.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.13.65 )
今西野さんに責任取らせたら多分神戸より悲惨な状況になるぞ。それでもいいのか?
2022年03月23日 23:54
28 匿名の浦和サポ(IP:222.227.176.147 )
西野さん
名選手必ずしも名監督ならずで逆も真なりです。貴方が現役時代に築いたマイナスがそれ程簡単には払拭できないと思います。それを超えて頂けるのか、30年来のサポは見ています。
2022年03月24日 01:18
29 匿名の浦和サポ(IP:147.192.68.195 )
本当に!?
そこまで酷くないでしょ
2022年03月24日 02:08
30 匿名の浦和サポ(IP:114.166.30.205 )
川崎やマリノスと比べると戦術面や気持ちの部分で成熟度が全然足りない。
戦術面は時間が解決してくれることもあるが、メンタリティーの部分はそう簡単に変われるものでもない。
言い方悪いが、ミシャ時代から仲良し集団だったから厳しい状況に立たされた時にロクに戦えない。
2022年03月24日 05:53
31 匿名の浦和サポ(IP:219.121.75.137 )
強化部が仕事さぼってたからもう既に4敗もしてるんだが?
ラストピース?
1人FW獲得したらオッケーちゃうで。
2022年03月24日 10:32
32 匿名の浦和サポ(IP:106.130.144.117 )
ここまで勝たないといけない試合を落としている。
優勝するチームは内容がよくなくても1-0で勝ちきる力がある。内容がよくて詰めきれずに負けるなんて論外。ようやく戦力が整ってきたから内容も結果も出して勝ち点を積み上げてほしい。
2022年03月24日 12:21
32.1 匿名の浦和サポ(IP:60.68.74.49 )
まあでも「内容の良くない1-0」で連勝する時期がありますが、大体その後酷いことになるのがレッズでもあります。
そういう意味では良かった試合を他にもつなげてくれ、と願えるだけ今の方がなんぼかいいと思ってます。
2022年03月24日 17:01
33 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
人それぞれ応援のしかた、
考え方があって当たり前だと思いますし、
ファン、サポーター全員が自称だと思います。
まあ、他の人にファン、サポーターじゃないと言われても何が変わる訳でもないですけどね。
クラブ、選手が止めてほしいと言う事を平気でやる人も浦和を応援しているサポーターだと言ってるんじゃないですか。
2022年03月24日 12:41
34 匿名の浦和サポ(IP:153.236.153.158 )
よくも悪くも、レッズにはまだ圧倒的な強さがない。だから多くのサポーターが右往左往してのたうちまわるところを見た潜在的なサポーター層を呼び込む。この右往左往させられることこそがレッズサポーターの快楽なのだ。川崎と読売のサポーターに成長の可能性はない。
2022年03月24日 19:48
35 匿名の浦和サポ(IP:133.106.36.189 )
ズレてんなあ💦
2022年03月24日 20:14
36 匿名の浦和サポ(IP:1.79.87.16 )
勝った時しか出て来ない奴は信用できん
2022年03月24日 22:58
36.1 匿名の浦和サポ(IP:118.156.147.97 )
阿部ちゃんタイプか柏木タイプかで言ったら、間違いなく柏木タイプだよね。西野って。
2022年03月25日 06:20
37 匿名の浦和サポ(IP:217.178.100.199 )
西野さんを信じてる!今季はリーグタイトルあるのみ!
2022年03月24日 23:55
38 匿名の浦和サポ(IP:222.147.202.243 )
とりあえず今シーズンの残り試合は出来るだけ多く勝ってもらいたい。
うまい酒を飲みたい。
2022年03月25日 13:46
39 匿名の浦和サポ(IP:106.146.51.111 )
西野って勝った後にしか召喚されない異次元の住人なのか?
2022年03月25日 15:21
40 匿名の浦和サポ(IP:133.218.5.61 )
この人がいなかったら低迷して残留争いだったと思う。
2022年03月26日 19:39
『シャルクの適正はセンターフォワード?ウィング?」過去のインタビューから...
『今季注目チームの出来をチェック』『工藤がU-19日本代表に選出』など【...
ホイブラーテン、大原に現れる【王子】
チアゴサンタナ、清水と契約更新
『ハイジャック成功』ギアクマキス、アトランタへの移籍が決定的に【ロマーノ氏】
『堀内陽太に宿る情熱』『ギアクマキスについて「肯定も否定もできない」(アトランタ監督)』など【浦和レッズネタまとめ(2/4)】
『浦和の新戦術、昨季との違いは?』『Jリーグ補強評価ランキング・浦和レッズ』など【浦和レッズネタまとめ(1/31)】
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
チアゴ・サンタナ(昨季J1得点王)を浦和レッズが狙う【プレー集動画あり】
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】