9/13のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
9/18(土)C大阪戦【MATCH PARTNER キリン一番搾り】より購入席種による入場門規制を緩和いたします。
チケット券面に記載の入場門に関係なく、南北入場門どちらからもご入場いただけます。🔻詳細https://t.co/HiqxWXx50u#ONEHEARTTOGETHER #urawareds #浦和レッズ #wearereds #Jリーグ pic.twitter.com/35m3SY1Lgl
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) September 12, 2021
無失点勝利👍#DAZN #urawareds #浦和レッズ #wearereds pic.twitter.com/YUzm9vcsc1
— 西川周作 (@SHUSAKU_1) September 12, 2021
Well done boys 👏🏿 https://t.co/UsBtlBedsa
— Thomas Deng (@thomasdeng24) September 11, 2021
練習後のシュート練習や努力が実ったな!
初ゴールおめでとう🎉 https://t.co/KrOw2DgKAR— 槙野智章 (@tonji5) September 12, 2021
— 汰木康也 Koya Yuruki (@koyayuruki25) September 9, 2021
1 匿名の浦和サポ(IP:27.91.182.196 )
槙野にしても汰木にしても努力して、いい結果を残したんだな。こういう努力した人が結果を残すって素晴らしいことだと思う
2021年09月13日 12:35
1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.230.125 )
シーズン序盤なかなかメンバーに絡めない中ここまで這い上がってきた大久保もね。
2021年09月13日 12:46
2 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
練習は嘘をつかない。
2021年09月13日 13:06
3 ウラワ(IP:124.45.199.38 )
槙野も汰木も日々の練習の積み重ね努力は裏切らないね
2021年09月13日 13:11
3.1 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
槙野は怪我をしないところがいい。
コンディションを常に整えているところも良い
2021年09月13日 19:04
3.2 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
槙野がやっているハイアルチトレーニングとか筋トレって、効いているんだと思うよ。年齢の割には体が締まっていてスタミナもある。
2021年09月14日 06:44
4 匿名の浦和サポ(IP:165.76.171.212 )
連続して見るとそれぞれ西川が完璧な対応をしているのがわかる。危ないファンブルもあったけど、西川スタメンで納得。ザイオンも塩田もがんばれ。
2021年09月13日 13:12
5 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
どのポジションにも競争があり、その結果としてチーム練習や個人練習の密度が濃くなり、試合でのパフォーマンスも上がっているのだと思う。
2021年09月13日 13:18
6 匿名の浦和サポ(IP:202.32.215.123 )
GKってミスがわかりやすいからミスると目立つけど本当にいいプレーって見えないところにあるんだよね
2021年09月13日 13:52
6.1 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )
目立たないけどそういえば失点めちゃくちゃ少ない、みたいなGKが理想ですよね!
2021年09月14日 14:52
7 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )
西川はキックの精度は落ちてきてキックミスも目立ってきてしまったけど、ポジショニングはここ数年でめちゃくちゃよくなった気がする
これまで散見されたニアぶち抜かれるのが最近はほとんど見なくなった!
今回のフリエ戦でもニアにワンタッチでいかれそうだったのをしっかり止めてた
1対1のセーブ率は相変わらず素晴らしい
ハイボールの処理に関しては低身長キーパーの宿命な気がする。
2021年09月13日 14:19
7.1 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
今までと違って前線が動いてるからキックミスになっちゃうのかね
2021年09月13日 15:45
7.2 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )
前の選手が流動的に動いてる時は空いたスペースに落としたりできてたのに、最近はタッチライン割っちゃう事が多すぎるんですよね・・・
誰だったか、GKとワインは熟した方がうまいなんてことも言ってたし、西川も頑張ってほしい
2021年09月14日 10:56
8 匿名の浦和サポ(IP:153.139.133.142 )
ザイオンが試合に絡むようになってきて西川も良くなって来た
GKに限らず他のポジションにも同じ現象が起きてるように見えるから、チームとしては上向いてる+結果も出てるから本当にいい状態
あとは札幌戦や湘南戦みたいな、急に来る無気力試合がなくなれば完璧だ
やっぱり疲れとかもあるのかな…
2021年09月13日 16:16
9 匿名の浦和サポ(IP:126.168.249.158 )
前節決定機を外した大久保の得点は凄く嬉しいけど、ユンカーへのパスをもう少し強く出せてたら、ユンカーが決めてたと思う。
大久保からの緩いパスに対して、ユンカーの受け方が上手かったから、結果的に大久保のところにこぼれてきたけど、ユンカーの所で決められる精度の高いパスを出せるように、もっと突き詰めて、結果オーライの得点ではなく、確実にチャンスを決められるチームと選手に成長していって欲しいです。
2021年09月13日 18:33
9.1 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
ゴールが自信になって、次の試合ではさらに良いプレーをしそう
2021年09月13日 19:06
9.2 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
コンディション不良か、江坂・小泉コンビの0トップを習熟させたいのかユンカーが後半のみの出場が増えているが、大久保のちょっとズレたパスをシュートに持って行ったり、前の川崎戦の槙野の決勝ゴールもユンカーのヘッドのこぼれ球など、ボールが来たときの捌きはさすがユンカーというところを見せている。そのユンカー頼みでなく得点出来るようになりつつあるのは良いこと。
2021年09月13日 19:11
9.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.217.253 )
パスズレたのは本人もコメントしてるし、結果論とはいえゴール取って自信もついて余裕のあるプレイがもっと出来る様になるんじゃないでしょうか。
2021年09月14日 12:15
10 匿名の浦和サポ(IP:123.225.226.131 )
汰木は良い。思った以上に良い。ヘディングを見ていても
体の柔らかさが分かるし、怪我が無いのも頷ける。浦和に
入団してから怪我での離脱は無かったような。。。怪我は
自分だけの責任では無いが、土曜の試合を見ていても、激
しいタックルを受けても体を柔らかく使い、タックルの力
を逃がしていたようにも見えた。相当体幹も鍛えているか
らだとも思う。怪我での離脱が無いのは得難い資質だし、
努力の賜物。監督からしても計算出来るし使いやすい。
ただ、起用されるだけで満足してはダメ。一人二人とドリ
ブルで剥がせるのであれば、剥がしてからその後を考える
のではなく、仕掛ける前からイメージしておけば、例えば
ドリブル後のファーストタッチでシュートまで持っていけ
ると思う。剥がすと前にはスペースが出来るから、逆に大
事に大事にと慎重になっているのか?汰木のもう一皮は、
半歩手前、一歩手前での判断だと、サポーターからすれば
ここだと感じている。守備についても「軽い」「アリバイ
」と言われるが、個人的にそうは感じない。パスコースを
切るのが抜群に上手で、パスを横か後ろにしか出来ないよ
うに仕向けている。攻撃で言えばいつの間にかPAに侵入し
ているし、侵入するとPKをもらう。おまけにセットプレー
も任せられる。今週のセレッソ戦でも同じように左を制圧
すれば、一皮むけたとの評価になるやもしれない。一人の
力では無理だが、味方との距離感を俯瞰で把握し、スル
スルっとPAに侵入して得点、若しくはPK奪取だ!去年の
再現に向けて頑張れ!!
2021年09月14日 09:07
10.1 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
最近、起用される機会が増えているのがその証拠ですね。
2021年09月14日 12:19
『We are Reds!!(酒井宏樹)』『もっともっと勝ちたい!(小泉...
WEリーグ第1節『日テレ・東京ヴェルディベレーザvs三菱重工浦和レッズレ...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」