ニュース

『梅崎PK時にどのようなやりとりがあったのか』『担当記者が見た脱力と注力』など【浦和レッズネタまとめ(9/2)】

9/2のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

浦和FW興梠、史上初の大記録も複雑な胸中吐露 「歴史に名を刻めたのは嬉しいけど…」(FOOTBALL ZONE WEB)

浦和レッズのFW興梠慎三は、1日のリーグ第25節のアウェーゲーム湘南ベルマーレ戦で試合開始3分に先制ゴール。史上初のJ1で8年連続二桁ゴールを達成したが、「歴史に名を刻めたのは嬉しいけど……」と、チームが1-1で引き分けて複雑な表情を見せた

興梠はAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の上海遠征から中4日の中でも不動の1トップで先発。すると前半3分、ハーフウェーライン手前で味方のパスを収めると右サイドのMF橋岡大樹に展開。橋岡からのサイドチェンジを受けて左サイドを持ち運んだFW武藤雄樹のラストパスを、ゴール前まで走り込んでワンタッチゴールで流し込んだ。

しかし、「先制したことで、どこか守り切ろうという感じになった後ろが重くなってしまったと思う」と、徐々にチームは全体のラインが下がってゴール前で守る展開となる。そうしたなかで後半終了間際にPKを献上し、これをMF梅崎司に決められて勝利を逃した。

 

【浦和】興梠慎三、J1史上初8年連続2ケタ得点…担当記者が見た“脱力”と“注力”(スポーツ報知)

浦和は敵地で湘南と1―1で引き分けた。FW興梠慎三(33)が前半3分に今季10点目で先制し、J1史上初の8年連続2ケタ得点を達成。プロ15年目ですごみを増す得点能力の進化を星野浩司記者が「読み解く」。

開始3分、FW武藤の左クロスに興梠は一度ファーサイドに走るフェイントをかけてDFを振り切り、ニアサイドへ。右つま先でわずかにコースを変え、GK秋元の股下をオシャレに抜いた。「ゴール前で相手をおちょくるくらいの遊び心が必要」という持論を体現し、4戦ぶりの得点。「2ケタ達成!」と言わんばかりに左手でピースした。

 

土壇場PK、キッカーは旧友…浦和GK西川「僕にとってはビッグチャンスだった」(ゲキサカ)

試合終了間際に与えたPK。キッカーとして浦和レッズGK西川周作の目の前に現れたのは、同い年の旧友であるMF梅崎司だった。「ピンチというか、僕としてはビッグチャンスだった」。自らのセーブでチームを救うべく、過去の経験に裏打ちされた読みで対応したが、蹴り出されたボールは自身が飛んだのとは反対方向に向かっていった。

「一つ止めれば勝利に結びついたところで、力になれなかったことが残念」。

西川にとって、梅崎は大分トリニータU-18の同期。高校3年間を経て共にトップチームに昇格し、それぞれ別のクラブへの移籍を経験しながらも、浦和でも再び5年間にわたって共に過ごしたという間柄だ。当然日々の練習も通じて、PKの癖も熟知していたが、自身の読みは上回られた。

「司は僕が飛んだほう(ゴール向かって左)にいつも蹴っていた。試合後にも話したけど、彼も『いつもあっちに蹴る』っていうのは言っていたし、昨日だけ今日蹴ったほうに練習していたって言っていた。そこは駆け引きでしたね。チームが離れてから彼と対戦するのは楽しみにしていたし、ロスタイムのPKということで想いはありましたが」。

 

 

 

 

 

湘南戦の結果、残留争いに巻き込まれることになってしまった浦和レッズ。
クラブとして今週戦うルヴァンカップに対し、どのような方針で臨むのでしょうか?

  1. 匿名の浦和サポ(IP:119.224.174.8 )

    SNSをあげるのは確かに自由。だが、今じゃないだろう。。。。
    この大切な時期に残留も決まってないのにどこかで緩い気持ちあるなら本当に降格するぞ。
    J2に降格しても(絶対御免だが)浦和と運命を共にする覚悟があるのか。
    ほとんどいないだろう?だったら、1秒たりともきを抜かないで関根や興梠や青木のように真剣に戦ってくれよ。選手は移籍してしまえば関係ないかもしれないが、俺たちには浦和レッズしかないんだよ。

    2019年09月02日 10:00

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.43 )

    松本戦では阪野に湘南戦では梅崎に失点する最低最悪な結果。
    完全に根性負けしてんだよ。
    こういう試合の時にチャラさや私生活の甘さが結果になって現れるんだよ。
    サッカーに人生をかけてる選手と浦和というメディアに注目されるチームにいる事だけに満足しているだけの選手達との差だな。
    来季は昨日試合に出場した興梠以外のベテラン選手は全員が放出で良いと思う。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 09:57

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:126.247.225.79 )

    昨日は2点目が取れなかった事が全て。
    取れるチャンスはあったが、武藤が決めきれなかった事が大きい。最後のシュートは個人の力量だから、監督のせいではないよ。現在の低迷は、興梠に並び立つようなFWの補強を怠ったフロントが悪いと思う。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 09:59

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:119.224.174.8 )

    SNSをあげるのは確かに自由。だが、今じゃないだろう。。。。
    この大切な時期に残留も決まってないのにどこかで緩い気持ちあるなら本当に降格するぞ。
    J2に降格しても(絶対御免だが)浦和と運命を共にする覚悟があるのか。
    ほとんどいないだろう?だったら、1秒たりともきを抜かないで関根や興梠や青木のように真剣に戦ってくれよ。選手は移籍してしまえば関係ないかもしれないが、俺たちには浦和レッズしかないんだよ。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 10:00

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )

      降格を経験したサポだが、昔ほどJ1とJ2の力の差がなくなったと思う。
      実際、J2上位はJ1で優勝した事のあるチームだったりする。
      降格したら、上がって来るのは大変な事だ。
      スポンサーが離れたりして、資金力がなくなりいい選手をとれなくなる。
      負のスパイラルに陥る事になるのだ。
      降格は、何が何でも避けたい。

      2019年09月02日 11:24

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:106.130.48.233 )

    16位までたったの4差だぞ。本当に覚悟しなくてはいけないところまで来てる。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 10:03

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.234.162 )

    落ちない
    絶対に
    落ちない
    落ちない…

    このコメントに返信

    2019年09月02日 10:12

    • 5.1 Ystar(IP:133.209.53.143 )

      フリじゃないですからね?

      2019年09月02日 11:10

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:153.230.66.71 )

    この状況で満面の笑みでsns、ある意味スゲーよw

    このコメントに返信

    2019年09月02日 10:18

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.219 )

      他のクラブならまだしもここは浦和レッズですからね。もうちょっと考えてほしいです。

      2019年09月03日 09:03

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:114.184.185.32 )

    劇的に変えるか、信じて継続するか。大槻サンの考えは後者だけど、監督自身に変わらなきゃいけない部分もあると思うよ。交代の下手さはミシャ並だね。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 10:50

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.106 )

    選手って順位表みないのかな 西川の常にポディティブで笑顔は好きだけどうーんちょっとね今の状況を考えると近くの順位にいるチームの選手と写真撮ってる場合かと不快に思ってるサボもいるだろうそのへん配慮してもらいたかった

    このコメントに返信

    2019年09月02日 10:51

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.59 )

    なんか試合直後に笑ってsnsあげてると八百長疑うよ。しかもPKだろ。シーズン中は控えてほしいよ。西川好きだけど、軽率だよ。シーズン中のライバルチームとの交流控えてほしいよ。プロなら。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 10:52

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:125.30.48.249 )

      確かにこの時期にSNSに走り過ぎるのは良くないけど、西川にとっては梅崎はライバルだけではなく昔からの親友でもあるわけだからそれを考えると写真撮るくらいの交流でここまで言われるのも可哀想、西川と梅崎はいつも写真撮ってるしね。

      2019年09月07日 08:15

  10. 11 ウラワ(IP:61.193.215.146 )

    西川笑顔でSNS投稿ってどんだけ危機感がないんだよ、西川って2009年の時大分トリータJ2に降格してるけどその時もこんな危機感なかったの?それとも浦和が緩いだけ?それとも昔過ぎて忘れた?

    このコメントに返信

    2019年09月02日 11:06

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.59 )

    連戦だから引き分けでいいでしょに聞こえる。この成績いいワケねーだろ。勝つ気ないなら、休んでろよな。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 11:06

  12. 13 Ystar(IP:133.209.53.143 )

    選手たちがSNSアップしなくなったらいよいよピンチか・・・?
    まだ残留できる、SNSやってるくらいの余裕があるんだと信じるしかない!!

    このコメントに返信

    2019年09月02日 11:09

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )

      ただでさえチキンハート集団なのに、SNS等規制したら一気に金縛りにあうぞ。
      それくらい自由にやらせとけ。
      跳ね返ってくるのは自分たちなんだから。

      2019年09月02日 12:42

  13. 15 匿名の浦和サポ(IP:126.5.102.235 )

    マルティノスをベンチに入れないとかアホの極み
    汰木とかベンチに置いてても意味ないでしょ

    このコメントに返信

    2019年09月02日 11:25

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      昨日の状況でその2人を入れる度胸があったら、相当強い心臓の持ち主だな。

      2019年09月02日 12:43

  14. 16 匿名の浦和サポ(IP:125.1.150.47 )

    夜にビール飲みながら巨人に対してあーだこーだ言ってる昭和のおっさん連中の溜まり場みたいになってきたな…(笑)

    このコメントに返信

    2019年09月02日 11:57

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.43 )

      所詮観客だからな。
      気楽なもんだよ。
      人生変わるわけじゃないし。

      2019年09月02日 12:45

  15. 17 匿名の浦和サポ(IP:126.199.140.145 )

    仲良しサッカーの、市民クラブではないのです。
    あの試合で、勝ち点2がこぼれていってしまったサポーターの悔しさなんか知らずに、敵と記念撮影している場合ですか。
    だから、いつも言っているのです。サポーターを見てサッカーしなさいと。
    ワシントンは、力も図抜けていたが、07のCWCの3決で、ゴールを決めて、ユニ脱いで、サポへの愛を示した。
    ポンテもそうでした。達也の涙も忘れていない。ツボは、このユニとサポの特別さを伝えて出ていった。
    衝突もありましたが、闘莉王はこちらに向き合った。
    2015序盤に、負けだらけのとき、阿部は、サポーターに向かって、一つになろうと呼びかけた。
    那須は、サポーターから力をもらおうとしていた。
    忠成は、最後のリーグ戦、サポーターに深く頭を下げていた。
    今、サポーターを見てサッカーしている選手、どれだけいますか。
    興梠と関根くらいしか思い浮かばないですね。
    あとは、仲間見ていたり、昔の監督見ていたり、SNS上の自分見ていたり、事務所見ていたり。
    だから勝てないんです。
    もう一度言います。サポーター見て、サッカーしなさい。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:20

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:59.168.208.245 )

      良く言ってくれた

      2019年09月02日 19:33

  16. 18 匿名の浦和サポ(IP:106.180.33.55 )

    負けだ直後にその要因となった選手と満面の笑みねぇ
    裏ではやっても構わないがわざわざネットに載っけてサポに見せるもんでも無いと思うが。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:21

  17. 19 匿名の浦和サポ(IP:126.199.140.145 )

    仲良しサッカーの、市民クラブではないのです。
    だからいつも言っているのです。サポーターを見てサッカーしなさいと。あの状況であの結果。かつての仲間見ている場合ではない。
    ワシントンは、力も図抜けていたが、07のCWCの3決で、ゴールを決めて、ユニ脱いで、サポへの愛を示した。
    ポンテもそうでした。達也の涙も忘れていない。ツボは、このユニとサポの特別さを伝えて出ていった。
    衝突もありましたが、闘莉王はこちらに向き合った。
    2015序盤に、負けだらけのとき、阿部は、サポーターに向かって、一つになろうと呼びかけた。
    那須は、サポーターから力をもらおうとしていた。
    忠成は、最後のリーグ戦、サポーターに深く頭を下げていた。
    今、サポーターを見てサッカーしている選手、どれだけいますか。
    興梠と関根くらいしか思い浮かばないですね。
    あとは、仲間見ていたり、昔の監督見ていたり、SNS上の自分見ていたり、事務所見ていたり。
    だから勝てないんです。
    もう一度言います。サポーター見て、サッカーしなさい。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:21

  18. 20 匿名の浦和サポ(IP:126.199.196.97 )

    毎度の事だけど
    PKの時、槙野が余計な事をしてる時点で
    決められるんだろうな〜って思う。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:30

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:223.218.182.84 )

      恥ずべき妨害行為、いいかげん槙野は叩き出してほしい。
      おまけに試合後にイエローもらってる。
      ほんとうにみっともない。

      2019年09月02日 13:20

  19. 21 匿名の浦和サポ(IP:106.132.81.206 )

    前半終了間際に、2点目を取りに行くため、仕掛けろ浦和を歌うサポーター。
    ピッチではとりあえずクリーンシートで前半終わらせるため、後ろでボールを回すと選手。
    温度差を感じました。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:30

  20. 22 匿名の浦和サポ(IP:124.35.3.158 )

    選手はJ2に落ちても平気なんだと思う。J2には三浦カズや中村もいるし、落ちたとしても死ぬわけではない。また次 頑張ろうって感じか!? 悔しくて眠れないって選手はいないのか!

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:33

    • 22.1 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )

      今年契約の切れる選手は、降格したらJ1のチームに移籍すればいいやと思ってるのかな。
      浦和に対する愛があるかどうか、降格は言わば踏み絵のようなものだ。

      2019年09月02日 12:42

    • 22.2 匿名の浦和サポ(IP:126.199.140.145 )

      衰えたとは思うが、三浦知良や中村俊輔は、20代30代に、今の浦和の多くの選手よりも真摯にサッカーに取り組んできた。
      にもかかわらず、期待外れな結果をもたらしたときに受けた批判、あるいは罵詈雑言は、今の浦和の選手の比ではなかった。日本中から、それも、サッカーよく知らない人からまでも。
      そういうたくさんの苦しみを受け止めて、力に変えてきたから、今がある。
      衰えた浦和選手が、彼らのようにJ2でふるまえるとは思わないがね。
      アウェイの地方へのドサまわり、状態の悪い芝、整ってないロッカールームを言い訳にするだけで、何もできないよ。

      2019年09月02日 17:00

  21. 23 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.106 )

    もしパトリック獲れてたら得点力上がってたかなまたは一人外国人アタッカー補強していればこんな順位にいない?

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:42

  22. 24 匿名の浦和サポ(IP:114.184.113.14 )

    屈辱の山雅戦翌日の大原もなんか和気あいあいしてて、スゲー違和感を感じた。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 12:44

    • 24.1 匿名の浦和サポ(IP:202.74.253.44 )

      いやいや職業蹴球なんだから、それくらい切り替えられなきゃダメでしょ。
      きみは会社で引きずるタイプ?っで回りを暗くする?

      2019年09月02日 12:49

    • 24.2 匿名の浦和サポ(IP:202.71.63.51 )

      切り替えは大事だけど反省点まで忘れちゃうのはまずいだろ?
      あれだけ追加点大事って身に染みてるはずなのに
      「先制したことで、どこか守り切ろうという感じになった後ろが重くなってしまったと思う」
      なんて選手が言っちゃうんだから

      2019年09月02日 13:03

  23. 25 匿名の浦和サポ(IP:49.98.135.242 )

    浦和を愛して、浦和に誇りを持って、浦和のために走る選手だけが浦和のユニフォームを着てほしい。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 13:07

  24. 26 匿名の浦和サポ(IP:203.179.204.152 )

    なんでこんなに笑ってられるの?

    このコメントに返信

    2019年09月02日 14:14

  25. 27 何っていったって浦和(IP:125.192.39.29 )

    結束力の欠乏に尽きる、選手同士がバラバラで見て居られない最悪な状態だ、皆真摯に受け止めて、後がない。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 14:36

  26. 28 匿名の浦和サポ(IP:106.154.49.158 )

    相手もあることだから負ける時もあるよ。みんな何カッカしてるんだか。滑稽だね。誰一人として手抜きしてないよ。次に勝てばいいじゃんよ。何ならアンタが自分でゴール決めてみな。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 14:49

    • 28.1 匿名の浦和サポ(IP:125.1.150.47 )

      上を目指す為に叱咤激励するのと、ネットで罵詈雑言を書き込む違いが分からない連中にそんなこと言ったらあきまへん!

      2019年09月02日 18:03

  27. 29 匿名の浦和サポ(IP:180.50.171.49 )

    柏木がこの間の途中交替に対して、彼のコメント。
    チームに迷惑をかけて申し訳ない…って!
    上のスレの中に、サポを見て試合しろよって書いてあったけど、激しく同意!
    『無様な交替で交替枠を使い、サポに申し訳ない』だろ!
    チームメンバーが年俸の原資を出してる訳じゃなく、年俸の原資はサポが出しているんだぞ!
    普通プロのビジネスマンなら『お客様(サポ)第一』だろよ!仲間内で慰め合うのは止めろ!
    もっと自分達に厳しくなれ!

    このコメントに返信

    2019年09月02日 15:03

    • 29.1 匿名の浦和サポ(IP:118.19.86.58 )

      そうか?サポもチームの一員なのだから、普通の発言だと思うが。
      『お客様(サポ)第一』とか言うなら、ファンサが充実しているチームのファンになる事をお勧めします。

      2019年09月03日 23:35

  28. 30 匿名の浦和サポ(IP:220.109.219.68 )

    これからでしょ!  ACL取れて、残留できれば、今年は満足

    このコメントに返信

    2019年09月02日 15:44

  29. 31 匿名の浦和サポ(IP:49.106.188.101 )

    リーグ戦のホームは残り5試合。全勝する事が絶対だろ!そうすれば残留は確定できる!あと今年はリーグ戦ホームでたったの3勝しかしてないんだし。ちっともウィアダイ歌えてない。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 15:55

  30. 32 匿名の浦和サポ(IP:126.199.209.179 )

    イチサポータでも、スポーツニュース、新聞のスポーツ欄は、見たくないのに、よくsnsで笑える。26年サポータですが。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 17:19

  31. 33 匿名の浦和サポ(IP:106.158.76.71 )

    GMは試合時、選手達に帯同して試合見てるんだろう?見てて何とも思わないのか?これで満足してんのか?何が足りないか分かってんだろう。頼むから仕事してくれよ。やれる事まだあるだろう?選手監督スタッフらに指示してどうしたら勝てるのか真剣に考えてくれよ。幸いにもまだ試合残ってんだからさぁ。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 18:24

    • 33.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.46 )

      それを修三に期待するのは無理だよ。
      こんなの最初からわかってたこと。
      うちのクラブは勝つことよりも優先してることがありすぎる。

      2019年09月02日 19:32

  32. 34 正面スタンドの中から(IP:114.183.247.43 )

    ゴールキーパーの立ち位置なんですけれど,相手がける前に動くのはいいんですかけった方向を見てから動いたほうがいいんではないですか教えてください

    このコメントに返信

    2019年09月02日 19:25

    • 34.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.98 )

      片足をライン上に残せば動いても大丈夫だったはずです。
      この間のルール改正でPKもルールが変わりましたので、間違ってたらごめんなさい。

      2019年09月03日 00:22

  33. 35 匿名の浦和サポ(IP:126.165.89.81 )

    後半の飲水タイムで真っ先に水を配っていた阿部ちゃん。
    わずかな時間で、マウやエヴェにも声掛けしてて鼓舞してて…。
    あのような選手が必要なんだよなぁ。
    がんばレッズ!!

    このコメントに返信

    2019年09月02日 19:58

    • 35.1 匿名の浦和サポ(IP:119.106.92.180 )

      2015年から大原に全く行ってないからわからないけど、阿部ちゃんや啓太はゲーム形式の練習入る前の数人1組でのパス交換練習等の時必ず若手チームや外国人チームに入ってコミュニケーション取ってたな。
      2人とも意識的にバラけてたって確か啓太が言ってたかな。
      大した事ではないかもしれないけど…凄く小さな積み重ねがチームが纏まったり彼ら2人の言葉にしっかり耳を傾けたりするんじゃないのかな。

      2019年09月02日 23:22

    • 35.2 匿名の浦和サポ(IP:126.35.88.78 )

      昔を懐かしむようで申し訳ないが、啓太は若い頃からチームの為に本当に気を配ってた。
      退場しまくってチームで完全に浮いていたアルパイに、アルピーアルピー声をかけていた啓太の大原での姿は目に焼き付いてる。
      そんな選手、若手、中堅でおらんのか?

      2019年09月03日 12:50

    • 35.3 匿名の浦和サポ(IP:119.106.92.180 )

      35.2
      批判される事が多いけど橋岡かな。
      失点した後、手を叩いて鼓舞してるのを観る。
      去年の新人の時からね。まだちょっと遠慮気味なとこもあるけど。
      もちろん自分が失点絡んだらやってないけどね(笑)
      まあ今の30代選手の仲良し雰囲気はちょっと悪い方に影響してるのかなと。

      2019年09月03日 14:21

  34. 36 匿名の浦和サポ(IP:134.180.4.81 )

    オギのコメントが熱い。実際に試合で体現できるか分からんが、こんぐらい自身に満ち溢れたギラギラした若手が見たい

    このコメントに返信

    2019年09月02日 20:11

    • 36.1 匿名の浦和サポ(IP:134.180.4.81 )

      もちろん負けは嫌だが、これまでの負けより、その方が次につながるし清々しい

      2019年09月02日 20:11

  35. 37 ワネ申(IP:124.144.64.60 )

    ここでグチグチしたいのは分かるのですが、僕らサポについては、熱い一方で献身的に、チームをサポートする姿勢にならないとマジで降格を引き寄せます。
    11年の経験から言えば、怒りたくなるのをぐっとこらえて、選手のいいところを引き出すように、でもダメなところがあればその場で軽いブーイング程度くらいの心持じゃないといかんと思います。悪い連鎖はこちら側で止める、ってことで。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 20:44

    • 37.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.98 )

      ここ見てると非生産的だなって思います。
      ここでくだらない内容の書き込みするなら、選手のTwitterに応援メッセージでも書き込んで応援してくれと言いたいです。

      2019年09月03日 00:07

  36. 38 匿名の浦和サポ(IP:125.1.150.47 )

    昔はバスを取り囲み、生卵を投げつけていた時代があった。
    それが良いことだとは全く思わないが、熱いサポーターがいる証拠だと思う。

    今はネットで掲示板を囲み、過去の栄光や気合という抽象的な言葉を投げつける。

    時代は変わったと実感するよ。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 21:15

  37. 39 匿名の浦和サポ(IP:126.159.202.76 )

    西川って、11年前の大分時代、五輪代表時代から、ネット社会への、ワキの甘さがあったからね。
    ブログで、ワザともらったカードなんて書いて、大変なことになって。
    それでもいいが、それならピッチ外でも黙っておかないと。嘘でもいいから、ついカッとなってもらったしまったカードでした、気をつけます、くらいにしとけばいいのに。
    今回のも、ウメちゃんに決められたのが悔しくて仕方ない、と示しつつ、写メはこっそり端末に保存しておくんだよ。
    脳内が、バイトテロと変わらん。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 21:17

    • 39.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.98 )

      迂闊というか不用心というか。
      ネットには浦議みたいなところでグチグチネチネチ言う奴らもいるから気をつけてな!って感じですよね。

      2019年09月03日 00:03

  38. 40 匿名の浦和サポ(IP:113.154.212.164 )

    昨日は負けなくてよかったよ
    最後のコーナーのカウンターで笛吹いてくれなかったら確実に負けてた
    時間わからなかったからあの瞬間絶望したが助かったわー

    このコメントに返信

    2019年09月02日 22:37

    • 40.1 匿名の浦和サポ(IP:218.33.232.177 )

      それ以前に野田隆之介に決定機を1つでも決められていたら負け試合だった。湘南相手にシュート5本では厳しい。

      2019年09月03日 10:16

  39. 41 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.181 )

    負けてニコニコ点取られてニコニコ。必死に応援してる人間を何度逆撫でしたら気が済むのか。
    自分が楽しむことが1番大事でサポーターの気持ちなんて何一つ考えてないよ西川は。

    このコメントに返信

    2019年09月02日 23:19

    • 41.1 匿名の浦和サポ(IP:110.163.217.142 )

      負けて覇気なくなったらいよいよ降格した年みたいにらなりますよ。そしたらあなたみたいな人はもっと前向け、ポジティブな空気つくれと言い出すのでしょう。
      勝てなくてもポジティブにマインドを変えることがどれだけ難しいかわかりますか?
      戦ってない選手はいませんよ。戦っていることが伝わらないから選手ももどかしいと思いますよ。

      2019年09月03日 01:29

    • 41.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.219 )

      本当それですね!人柄は良いのにKYというか何というか残念。

      2019年09月03日 09:08

  40. 42 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.98 )

    西川選手のTwitterに「練習まじめにやれ」「若手と代われ」とか書く奴いるんだな…。
    そんなに嫌いならTwitter見るなよ。

    このコメントに返信

    2019年09月03日 00:17

  41. 43 匿名の浦和サポ(IP:60.71.37.195 )

    もうダメだね
    全ての質が最低
    サポーターも

    このコメントに返信

    2019年09月03日 04:54

  42. 44 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.219 )

    岡崎フリーになったから短期でいいから来てほしい!
    今の浦和には岡崎のような泥臭いプレーがない。
    興梠の負担がデカすぎるし岡崎来たら健勇も危機感感じるだろうしいいと思うけどなぁ。
    まぁ、ウチのフロントは動かなそうだけど。。

    このコメントに返信

    2019年09月03日 09:06

    • 44.1 匿名の浦和サポ(IP:125.1.150.47 )

      あんまり年齢が高い選手取ると、どっかのおっさん達が浦議で噛みつき始めるからやめた方がいいぞ。

      2019年09月03日 12:17

コメントを書き込む