J1リーグ第27節「柏レイソルvs浦和レッズ」の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ マチェイ スコルジャ監督 ]
前半で2-0とリードして後半に臨みましたが、かなり自由にわれわれの陣内に入ってこられていましたので、もう少しミドルゾーンに構えるという選択をしました。立ち上がりはハイプレスを掛けようとしましたが、柏のようなハイレベルなチームに対するハイプレスは強度の高いものでなければいけません。本日はそこに達していませんでした。後半は4失点してしまい、良くないものになりました。ゲームマネジメントをしたかったのですが、ピッチ上でそれができませんでした。
マチェイ スコルジャ監督 柏戦試合後会見(浦和レッズ)

※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(前半も押し込まれていたが、2点取った後により前に行けなくなってしまった印象があった。ミドルゾーンで構える、あるいはローブロックの指示はどこまで実行できていたのか?)
「本日は、我々の思い通りの守備ができなかった試合でした。ハイプレスのときもそうですが、ミドルブロックのときも押し込まれてしまいました」(FIFAクラブワールドカップのインテル・ミラノ戦に近いゲームになったと思うが、相手に塗りつぶされてしまうような展開で、それを脱するために必要なことは?)
「相手を押し下げることをしないといけないのですが、本日は相手のバックパスのタイミングでも、それができませんでした」(強度が足りなかった理由は?)
「もちろん、どのハイプレスのシステムでも高い強度で行きたいと思っていますが、本日はいつもと少し違った形のハイプレスを練習してきました。もしかしたら、我々の指示が十分はっきりとしていなくて、それが実行できなかったのかもしれません。ただ、フィジカル的な要素もあるかもしれません。この2週間の練習の流れを含めて、この週を分析したいと思っています。フィジカル的にここまで状態が悪い試合は、あまり記憶にありません」
監督コメント(Jリーグ)
[ リカルド ロドリゲス監督 ]
このクラブの歴史に残る、そして今日この試合をスタジアムで、そして中継で見ていただいた多くの方々の記憶に長い間残るであろう素晴らしい試合になったと思います。

匿名の浦和サポ(IP:27.84.185.18 )
選手や監督を責めるべきではない。
全てフロントに責任がある。
堀之内ではない、犬飼以降方向性を見失い、金をケチる天下りのお偉いさん方こそ責任重大だ。
段階的でいいから三菱との関係を断ち切るべき。
2025年08月23日 08:59
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )
監督の戦術も酷いが補強を怠ったフロントにはもう目も当てられない。
2025年08月23日 08:46
1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.11.253 )
黒田くらい厳しい人物であれば国内外のゲームを日々チェックして獲得選手の希望リストを作り強化部と連携、進捗を毎日でも膝を詰めて確認し、フロントが何も動いていない、と言う状況は発生しにくいと予想できる。
果たして我々のチームはどうなのか?監督及びコーチ陣は日々他のチームの選手に目を光らせ、獲得したい選手像を上手く伝えられているのであろうか?監督コーチ陣とフロント側の連携が取れているのか?このあたりの関係性が上手くいっていれば獲得した選手をほとんど使わずに放出、なんて事態は起こりにくい気がする。
個人的なイメージだがスコルジャがJの他チームのビデオをまめにチェックして獲得したい選手の目星をつけたりしそうな印象は全く無い。
2025年08月23日 09:36
1.2 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.18 )
監督解任、選手の成長、選手の獲得これが補強?
一番の補強は、社長辞任、人事一掃、フロントの成長でしょ!
2025年08月23日 10:12
1.3 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
スコへの不満はベンチメンバー、交代選手、手札が4231しかないことくらい
2025年08月23日 10:26
2 匿名の浦和サポ(IP:59.132.24.199 )
やめろー
2025年08月23日 08:50
2.1 匿名の浦和サポ(IP:60.79.220.226 )
何に対しての「やめろ」か分かりませんが
絶不調だと分かりきっている選手を
使わなければならない現状…
指揮するスコルジャも可哀想ですよね。
人数がいなければ、選択肢になりませんから
同じの事の繰り返しで、相手にとっては
スカウティングの的中率が上がりますね。
2025年08月23日 09:12
2.2 匿名の浦和サポ(IP:60.119.92.234 )
人数がいても使わなかったよ?
マネジメントできずに出ていかれたのは監督の責任。本間至恩のコメント読めばいかに扱いが酷かったか分かります。
そもそも戦術で上回られてるのに、修正もマネジメントも出来ないなら、この人は何ができるの?
2025年08月23日 10:27
2.3 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.58 )
補強したとしても昨日は負けてただろ
ただ補強してれば優勝争いから脱落することはなかったとも思う
2025年08月23日 10:36
2.4 匿名の浦和サポ(IP:60.79.220.226 )
2.1です。
確かに、前線の選手においては過多でしたね。
とは言えシーズン開始時から
DFは人数不足でしたので、その部分を
補強してほしいです。
2025年08月23日 10:47
3 匿名の浦和サポ(IP:221.45.89.42 )
3年計画で任せたリカルドを途中(ACL決勝前に)で解任。
その後、スコルジャ、ヘグモと戦術を変え、主力選手が続々と移籍していっての結果がこれ。
因果応報すぎるだろ。
2025年08月23日 08:59
3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.144 )
継続継続っていうけど柏は継続なんてしてないと思うけどね。ウチもミシャやリカルドがすぐに建て直したし、監督ガチャ回すのが正解だよ。
2025年08月23日 10:36
3.2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.141.101 )
浦議には謎の継続信仰がある人いるけどダメな監督を早めに切るのは正しい部分もあると思う。
浦議民は反発するだろうがヘグモを早々に切ったのは大きな失策。
2025年08月23日 10:57
4 匿名の浦和サポ(IP:27.84.185.18 )
選手や監督を責めるべきではない。
全てフロントに責任がある。
堀之内ではない、犬飼以降方向性を見失い、金をケチる天下りのお偉いさん方こそ責任重大だ。
段階的でいいから三菱との関係を断ち切るべき。
2025年08月23日 08:59
4.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
なんかのインタビューでTGCが次の社長は天下りじゃないって言ってた気がするが、この人はいつ辞めるの?
2025年08月23日 10:28
4.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.140.160 )
移籍金をはじめ、常にリーグ上位の人件費維持しつつ、現場が結果出せない中、それでも黒字を維持し続けていることのどこに責任があるの?
浦和より上位のクラブのほとんどは浦和より少ない資金で運営してますが。
2025年08月23日 12:13
5 匿名の浦和サポ(IP:114.48.218.254 )
同じ過ちを繰り返すフロント、強化部。いい加減三菱からの脱却を。
2025年08月23日 09:05
6 匿名の浦和サポ(IP:119.47.30.214 )
このクラブの体質は昔から何も変わっていない。
2025年08月23日 09:06
7 匿名の浦和サポ(IP:125.49.63.24 )
スコルジャは選手マネージメントを何とかしないとチームは崩壊をする。
それに自身の戦術を選手に強要し過ぎだ。
もう少し選手の個性に合わせたサッカーをしないと日本では求心力を失いやっていけないのではないだろうか?
今ある戦力で何とかするのも監督の仕事だよ。
2025年08月23日 09:15
7.1 匿名の浦和サポ(IP:60.108.176.232 )
その通り、優秀な監督は自身のスタイルに固執しない。適材適所での選手の組み合わせ戦術がアンマッチだし戦術も支持も落とし込めてないからサンドバック!スコルジャは研究され相手チームからすると
個は怖いけどチーム組織としては怖くないんよ
2025年08月23日 10:01
8 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )
監督も選手獲得について言及しちゃえばいいのに…できないか。
2025年08月23日 09:21
9 匿名の浦和サポ(IP:133.32.128.184 )
リードしてからのサンタナはダメなの分かり切っていたのに、カルロス、ニ田、長倉を試しもして来なかった
そしていなくなった
同じメンバーで挑むにしても改善が見られない
2025年08月23日 09:39
10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.110.112 )
石原が抜けてから3失点。
右SBの補強を怠った強化部は責任を取るべき。
このフロントでは、トーナメントには勝てても、いつまでもリーグ優勝できない。
リーグ優勝はベンチも含めた穴の無い総合力が必要。
2025年08月23日 09:47
10.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.144 )
本職SBがいれば逃げ切れたかもね
2025年08月23日 10:42
11 匿名の浦和サポ(IP:106.146.1.81 )
監督交代でしょ
2025年08月23日 10:14
11.1 匿名の浦和サポ(IP:126.158.24.134 )
そろそろ再就任から丸1年だな
2025年08月23日 14:04
11.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.25.186 )
亀からサンドバッグに呼び方変わりましたが袋叩きにされるスタイルは一向に改善されていませんね。
2025年08月23日 15:12
12 匿名の浦和サポ(IP:133.201.61.128 )
もういい加減 三菱捨てて
浦和区で持とうよ。
埼スタじゃなくてもいい
駒場のトラック立ち見にすれば
それなりの集客望めるよ。
2025年08月23日 10:16
13 匿名の浦和サポ(IP:121.115.157.193 )
本気で応援してる若いサポーター達、プロの世界で切磋琢磨してる選手たちが可哀想。クラブ過去最高の収益も何に使われるのか…犬飼さんがいた頃みたいにクラブとサポーターが一丸となって本気で世界を獲るクラブになってほしい。
2025年08月23日 10:17
14 匿名の浦和サポ(IP:60.119.92.234 )
こんな無能に続投を許すのマジで浦和くらいだろ。
2025年08月23日 10:19
14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.144 )
クラブワールドカップあって補強も碌になくよくやってると思うけどね。交代選手補強できればよくなると思うよ。監督交代するなら来年夏だろうね
2025年08月23日 10:40
14.2 匿名の浦和サポ(IP:60.119.92.234 )
選手いても使わないし、補強しても使うとは限らないからサポの不満が高まっているのでは?
2025年08月23日 10:46
14.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )
無能な監督のもとに強力な選手揃えて個の能力で整備された組織に立ち向かうスタイルとかすぐ限界が来るし、伸び代も無いからやめようよ。
2025年08月23日 10:49
14.4 匿名の浦和サポ(IP:60.119.92.234 )
14.3さん、全く同感です。
でも、スコルジャ再任の時にそのような趣旨のコメントをしたらダメが多かったので、浦和サポの多くはこのスタイルを望んでいるかもしれませんね。
2025年08月23日 11:01
15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.242.154 )
平日の夜アウェーであれだけ駆けつけるサポをもう一度目に焼き付けて欲しい、来てくれると思ってるなら筋違いだ
2025年08月23日 11:01
16 匿名の浦和サポ(IP:125.2.211.150 )
スコルジャが補強の邪魔だと言ってきたけどマジっぽくて笑えない
正当に評価されないサブは逃げたし、次はスタメン級の脱出が始まるかもねー
2025年08月23日 11:09
17 匿名の浦和サポ(IP:106.133.103.86 )
浦和の3年計画で掲げたコンセプトは、攻守に切れ目がなく、相手を休ませないサッカー。担った監督はリカルドロドリゲス。
皮肉にも浦和が求めたものを柏で1年目に完成させて昨晩、そのコンセプト通りに浦和を蹂躙したね。
多分、選手とか監督では無いんだな、浦和の病巣は。サッカーで強くなる、地域を盛り上げる、って基本的なとこが芯に無いんだよね、収益だけ。だからサポーターの思いも理解できず物販のお知らせをこのタイミングで繰り返す。犬飼さんが社長だったときだけ優勝したのは偶然じゃない、選手、監督、サポーター、フロントが同じ方向を向いて汗をかかないと優勝には届かない。なあフロントはどこ見てる?
2025年08月23日 11:32
17.1 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.222 )
柏は前節昇格チームの岡山に負けてるし、今節もまた先に2失点してる。まだまだ未完成だろうね。
2025年08月24日 04:02
18 匿名の浦和サポ(IP:49.109.161.50 )
野心あるクラブに浦和が戻るためにも、やはり社長は野人になってもらいたい。今の浦和に必要なバイタリティーに溢れている。
2025年08月23日 11:34
19 匿名の浦和サポ(IP:49.109.161.50 )
尻が浮くどころか、ストレスで血便が出るサッカーしてるよな。
2025年08月23日 11:35
19.1 匿名の浦和サポ(IP:223.217.130.216 )
潰瘍性大腸炎はマジきついです。
2025年08月23日 13:01
20 おばば(IP:106.146.0.120 )
サポーター辞めたい
2025年08月23日 11:40
21 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
コイツを戻した堀之内責任とれよ。補強も出来ない堀之内責任とれよ。どこが攻撃的なんだ?説明しろよ。
のうのうとしてるなよ
2025年08月23日 11:59
21.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.1 )
堀之内にも問題はあると思うが、末端の一つに過ぎない
西野さんが辞めて、その状況で代わりがいないから堀之内が引き受けるしかなかったとも考えられる
GMやるには早すぎる、本人だってもっと経験積みたかったはずだ
ただ福田さんも言っていたが堀之内より先、もう引き受けられるOBはいない、宇賀神は1年目でさすがに出てくるはずがない
と考えればフロントは相当あせってるどころか、もう引き受けてくれる人がいないので外部に頼らざるを得ない
あるとすれば身内人事で岡野とチキ・・さすがにそれ以外ないだろう
他の身内人事したらもうみんな愛想つかすさすがに終わりだよ
2025年08月23日 13:38
22 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )
試合前のオンライン会見も予め温い質問者で選別しているのか、公式サイトでは不都合な質疑を削除しているのか分らぬが、スコルジャへもっと問い詰めろよと思う。
「金曜日の勝率」なんてどうでもいいオカルトな質疑を載せている場合か!
2025年08月23日 12:06
23 匿名の浦和サポ(IP:118.156.116.167 )
怒りが収まらない
2025年08月23日 12:56
24 匿名の浦和サポ(IP:153.246.219.132 )
無能は早く辞めろ
ポーランド帰って早くやりたい代表なればいいじゃん
2025年08月23日 13:02
25 匿名の浦和サポ(IP:1.75.75.151 )
マジで本当学習しない監督だよ。
チアゴ原口がダメなの前からじゃん
長倉二田高橋とかもっと使ってればいいのに
毎度いつもの交代で出て行かれてこの状況
戦術もよくわからんし。フロントもだけど
早く辞めてくれ
2025年08月23日 13:17
25.1 匿名の浦和サポ(IP:104.28.101.177 )
しかもそのチアゴと原口が高年俸2トップという皮肉
2025年08月23日 13:23
26 匿名の浦和サポ(IP:1.73.150.116 )
スコルジャがクビになって他のチームの監督になったらそのチームにも負けそう
2025年08月23日 13:34
26.1 匿名の浦和サポ(IP:59.138.15.30 )
それが「浦和」
事実リカルドにボコられとる。
2025年08月24日 06:27
27 匿名の浦和サポ(IP:111.97.21.37 )
セレッソ、エスパルスの公式に載ってる本間と髙橋のインタビュー読むとスコルジャのお気に入りから外れるといかにひどい扱いだったかよく分かる。
髙橋には横浜FCには決まり事がちゃんとあったとか言われる始末。
こんな監督じゃ誰も来ねーよ。
2025年08月23日 13:44
27.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.144 )
くわしく
2025年08月23日 14:38
27.2 匿名の浦和サポ(IP:126.158.6.194 )
本間「苦しい半年でした。自分の中では練習で良かったと思っても、試合には出られず、悔しさもありました。今、セレッソに来て、評価してくれる監督の下でプレーできているので、セレッソのために何か残したいです。」
今日先発だね、応援してるぞ本間!
2025年08月23日 17:30
27.3 匿名の浦和サポ(IP:111.97.21.37 )
本間アシスト。
スコルジャが干した選手の活躍率やばいね
2025年08月23日 19:47
27.4 匿名の浦和サポ(IP:126.158.6.194 )
高橋も今日先発だったね。明日はFC東京の長倉だな
2025年08月23日 20:11
28 匿名の浦和サポ(IP:114.48.242.40 )
リード中はドン引き禁止のゲーフラ出すしかないね。
2025年08月23日 17:01
29 匿名の浦和サポ(IP:106.155.216.73 )
サンタナ、原口、大久保、関根に何を求めて交代枠で使うのか?
それを問い詰める番記者はいないのか?
求められた動きではないと思ったら、そこを問い詰めるのが番記者ではないのか?
2025年08月23日 18:18
30 匿名の浦和サポ(IP:60.87.157.83 )
監督変えても何も変わらん気がするな
2025年08月23日 19:06
31 匿名の浦和サポ(IP:130.62.34.9 )
サンタナ、原口と1シーズン何試合出さなきゃいけないとかいう契約したのかな?
2025年08月23日 19:36
32 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.90 )
これこそが問題点の核心
ピッチ上のマネージメント
チーム内にリーダーが居ない
個々には良い選手でも
チームをまとめ上げるタイプが居ない
2025年08月23日 21:33
33 匿名の浦和サポ(IP:160.249.35.54 )
毎回同じ交代して大失速してんのに、また同じような交代してマネジメントしたかったって何をゆーてはりますの
2025年08月23日 21:50
34 匿名の浦和サポ(IP:1.73.153.207 )
変わらないのはスコ信の信仰心ですね
2025年08月23日 22:18
35 匿名の浦和サポ(IP:49.109.163.130 )
フロントが駄目なのはもう諦めてる。
監督はなぜ負けたのか少しは学習してください。
これだけいい選手がいて勝てないのは監督の采配が悪いからです。
2025年08月23日 22:36
36 匿名の浦和サポ(IP:36.243.153.115 )
選手が来ないのはフロントがドケチで無能だから。
選手が脱走するのはスコルジャの害悪によるもの。
どちらも消えてくれ。
2025年08月23日 23:31
【議論はコチラ】J1リーグ第27節「柏レイソルvs浦和レッズ」
マテウス サヴィオ『後半はラインが下がりすぎてしまい、ボールを相手に与え...
『バイアーロルツァーが浦和の監督に就任する可能性があった?』『ヘグモ氏がブルガリア1部監督に就任』など【浦和レッズネタまとめ(11/21)】
練習試合「浦和レッズvs立正大学」結果
『最終戦の花束・贈りもの・横断幕について』『本日、浦和レッズレディースは皇后杯3回戦』など【浦和レッズネタまとめ(11/23)】
『高円宮杯U-15選手権の組合せ決定』『ユンカー退団コメント』など【浦和レッズネタまとめ(11/20)】
『安部裕葵の心に燃え上がる炎』『槙野智章氏、柏木陽介氏の浦和退団の真相告白』など【浦和レッズネタまとめ(11/22)】
【議論はコチラ】J1リーグ第36節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」
『(スコルジャ監督は)アジアでの生活に疲れたため、ポーランドへの帰国を検討しているようだ』ポーランド記者が語る
【テキスト実況】J1リーグ第36節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」
『新しい挑戦に向かいます』浦和レッズがチアゴ サンタナとの契約満了を発表
前浦和TD、現横浜F・マリノスSDの西野努氏、今季限りでの契約満了が発表される