5/22のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
川崎・長谷部監督が切実な訴え「選手が壊れてしまう」 過密日程に吐露「大変なスケジュール」(フットボールゾーン)
試合後の会見で長谷部監督は「大きな怪我になっていなければいいなという思いです。我々の選手1人、浦和の選手1人、最後倒れてましたね。何があったかはわかりませんが……。まあ、大変なスケジュールを組んでいただいてます。選手が壊れてしまう。どのチームでも壊れていると思うんですけど、選手には頭が上がりません」と切実に訴えた。
ここは夢舞台ではない。
結果で自分たちの価値を証明する場所。世界一固い絆で繋がり、
世界でその赤い輝きを見せるために。?? ??? ????????♦️#FIFACWC 初戦まで、あと4週間。https://t.co/XRqzrszs5S@FIFACWC #urawareds #浦和レッズ #WeareREDS pic.twitter.com/CyzH0mWn9U
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) May 22, 2025
メキシコ・リーガMXのCFモンテレイは先週退任したマルティン・デミチェリス氏に代わり、スペイン人指揮官ドメネク・トレント氏が新たな監督に就任すると正式に発表。
FIFAクラブワールドカップ2025グループステージでラヤードスと同組の浦和レッズはトレント氏との対戦が決定。 https://t.co/wIPB8Opg4b— mk19 (@mk1911637889) May 21, 2025
匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
スコルジャ一年目のうちの方が過密日程だったんじゃないの?
2025年05月23日 00:34
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:27.137.99.142 )
うちも名古屋とは中二日だから選手が壊れないか心配(特に石原)。
最悪な事態が起こる前にJリーグは手を打たないと行けないと思う。
2025年05月23日 00:24
1.1 匿名の浦和サポ(IP:3.112.232.241 )
長谷部監督「選手が壊れてしまう」
野々村「チーム増やして、Jの売上爆上げしてんのに減らせられるわけないっしょ!」
2025年05月23日 10:22
1.2 匿名の浦和サポ(IP:154.47.23.106 )
ルヴァンがノックアウト方式になったおかげで、グループステージが6試合あった時代と異なり、早期敗退チームが明らかに日程的に有利になってしまう。鹿島なんて浦和やACL組が5連戦、ルヴァン勝ち上がりチームが3連戦してる中、週1ペース。こんなんでフェアな順位争いができるわけがない。
2025年05月23日 13:18
1.3 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
なかなか両立は難しい。
これは経験したクラブしか分からない。
改善してほしい。
2025年05月23日 22:26
2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
スコルジャ一年目のうちの方が過密日程だったんじゃないの?
2025年05月23日 00:34
2.1 匿名の浦和サポ(IP:154.47.23.106 )
さすがにこの時期にサウジアラビアで3試合やってるチームに言うことではない。Jリーグ全体の問題として扱わないと。
2025年05月23日 13:17
3 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )
中2日は厳しいが、世界的に見ても「ない」ことはないので、全タイトル勝ち取りたいならそれ相応の選手層を備えないといけないんだろうな。
2025年05月23日 01:08
3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.155.178 )
ないことはないけど、それが世界的に推奨されたくはないですよね。
もう少し考えないといけないですよ。
2025年05月23日 13:01
3.2 匿名の浦和サポ(IP:154.47.23.106 )
これにダメ一つ付かず、いいねだらけってまじ?
Jリーグのチームにそんなことできると思う?そもそも5大リーグ例にしてみて。世界中から選手が集まるし、EU圏内だと外国人枠対象外、プレミアに関しては外国人枠すらない。それだけ人的資源も豊富だし、レベルが高いから多額のお金が動いて、また優秀な選手を獲得できる。
一方のJリーグは?すこしでも活躍した選手はガンガン海外に流出してる。これ上位15%くらいの優秀な奴らがゴソッと抜けてる公立高校状態みたいなものだよ。それなのに、学校数増やしてるようなもん。
過密日程のおかげで、ただでさえ低かったレベルが、さらにレベル低下。上から下まで団子状態。それで世界的にみても〜、って、いやいや、世界見る前に足元見ろよ。
2025年05月23日 13:39
3.3 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
揃えても監督が使わなければ意味が無いし金も無駄になる
ミシャとかお気に入りの固定メンバーだけ毎試合フルスタメンさせてリーグ後半にバテて失速してV逸させたからな
ターンオーバーできる監督とクラブは最後の方で強くなるからな
2025年05月23日 16:16
3.4 匿名の浦和サポ(IP:138.199.22.149 )
それ言い出すとオジェックもそうだね。若い人間は48時間休めば回復するという迷言はいまでも覚えてる。
ミシャはメンバー固定というより、優勝かかってる試合で怪我してる興梠を出したり、不整脈の啓太をだしたり、ここ一番で謎采配が多かった印象。どちらにせよ、こだわりが強かったり、頑固だったりする監督よりスポーツ医学をちゃんと取り入れて理論的に選手の疲労度やパフォーマンスを算出できる監督の方が良いだろうね。
2025年05月24日 02:40
3.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.223.57 )
3.2
あくまでも相対的な話なんだよ。上位15%が抜けた公立高校の集団の中で最上位校として確固たる地位を築けという話。絶対能力の高い本当にトップクラスの選手は欧州に抜けてしまうが、浦和でいえば金子、原口、荻原、神戸でいえば大迫や武藤のように戻ってくる選手もいるし、ブラジルや北欧チームに所属していたマリウス、グスタフソン、ボザのように、欧州トップクラスのチームに行く力はないが、日本人選手にはない高い能力を持つ選手も加入していて、決してレベルが低下しているわけでもない。実際のところ、ACL(E)での日本勢は、ここ3年で優勝、準優勝、準優勝ときていて、高額で選手をかき集めているサウジ、中東のチームと伍している。また、Jリーグに加入した外国籍の多くの選手が、リップサービスがどの程度あるかという面はあるにしてもJリーグのレベルの高さに驚く発言をしている。レベルが低下するば かりと思うのは、ちょっと先入観が強いと思う。
2025年05月24日 08:42
4 匿名の浦和サポ(IP:36.14.90.91 )
シーズン移行したらもっと過密日程になる
地獄が始まるぞ〜
J1チーム減らしても良いと思うけど興行的問題やJ2側の反対でやらないだろうなあ
2025年05月23日 04:04
4.1 匿名の浦和サポ(IP:125.49.63.24 )
シーズン移行をすると開催期間が今より2ヶ月程度少なくなるので過密日程は更に酷くなるのは間違いないでしょうね。
なのにシーズン移行前にリーグ戦のチーム数を増やしたのは失策としか思えません。
2025年05月23日 06:20
4.2 匿名の浦和サポ(IP:221.248.42.193 )
ホントそう!
何で今になってチーム数増やしてんだよ、って思うわ。
2025年05月23日 08:41
5 匿名の浦和サポ(IP:133.149.217.64 )
イングランドだとFAカップの再試合とか絡むと中1日とか昔はありましたね
2025年05月23日 05:47
6 ウラワ(IP:126.91.109.180 )
やっぱりチーム数増やしすぎたよな16チームぐらいが1番良かったんだよ
2025年05月23日 05:58
6.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.223.57 )
というかね、カップ戦が二つもあるからいかんのよ。勝ち進んだチームはもちろんきついし、カップ戦の日程を確保するためにリーグ戦の日程も詰めなければならなくなるから、早々に負けたチームにも影響は及ぶ。ACLやCWC出場チームは言わずもがな。
今更、ヤマザキさんにルヴァンやめさせてくださいとは言えないだろうけどね。
2025年05月24日 08:11
7 匿名の浦和サポ(IP:49.105.72.140 )
過密は強いチームの証。
2025年05月23日 07:42
8 匿名の浦和サポ(IP:111.191.48.19 )
CBは意地でもターンオーバーしないから、壊れないか心配。
2025年05月23日 07:56
8.1 匿名の浦和サポ(IP:156.146.34.246 )
それは浦和に限ったことではないでしょ。走行距離が全然違うのだから。
2025年05月23日 10:13
8.2 匿名の浦和サポ(IP:49.105.103.160 )
走行距離だけでは試合の疲労度は測れないでしょ
2025年05月23日 11:05
8.3 匿名の浦和サポ(IP:202.241.178.90 )
浦和のCBは毎試合走行距離がチームTOP5に入るくらい多く走ってますね
2025年05月23日 12:36
8.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.223.57 )
もちろん疲労度は走行距離に比例しないが、激しく上下するSBやMFの選手よりも疲れるということは考えにくい。あくまでも相対的な話。
2025年05月24日 08:05
9 匿名の浦和サポ(IP:54.95.63.75 )
モドリッチ獲れないかなあ
2025年05月23日 09:06
9.1 匿名の浦和サポ(IP:202.32.153.3 )
個人的好きだからまじでほしい
後ミュラー来てほしい 陽気なおじさん
2025年05月23日 12:55
10 匿名の浦和サポ(IP:119.150.36.111 )
J2名古屋を実現させるためにも相手を勝点0に抑えることが必要です
2025年05月23日 09:21
11 匿名の浦和サポ(IP:49.105.74.105 )
名古屋って長谷川監督解任してもらいたいなら負けてもいいと思ってそう。
2025年05月23日 09:32
11.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.223.57 )
長谷川健太が現役時、浦和のことを
「幼稚園サッカー」
と揶揄して以来、こいつを大嫌いになった同年齢の自分。外国人頼みの〇ソサッカーしかできないこいつを徹底的に潰したい。
2025年05月24日 08:03
12 匿名の浦和サポ(IP:180.21.41.106 )
これは世界的に問題になっている
プレミアリーグ勢とかもっと悲惨だと思う
18チーム以下に戻した方が良いと思う
2025年05月23日 16:13
13 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
つーか根本的に世界全体が春秋制を導入すればイイんだけどもね。欧州も
欧州も環境問題にうるさい割には冬場のシートヒーティングで温室効果ガスが多く輩出しているのにダンマリなんだよな。
2025年05月23日 16:21
14 匿名の浦和サポ(IP:18.183.103.118 )
弱いのにリバプールとやらされるマリノスも可哀そう。
2025年05月23日 16:53
14.1 匿名の浦和サポ(IP:113.149.123.65 )
プレシーズンの調整中のリバプールだから、丁度良いのでは。
2025年05月23日 20:39
「名古屋グランパスvs浦和レッズ」まったりプレビューLIVE(ゲスト:グ...
『5.22 TRAINING』『小野伸二氏、浦和レッズ加入驚きの理由』な...