本日(5/19)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。
「一体感は高まっている」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 5/19)(浦和レッズ)
(前節のFC東京戦は先発メンバーを4人入れ替えたが、選手を入れ替えるときに重要視していることは?)
「まずチームの流れを壊さないように心掛けています。ですので、入れ替える人数もポジションも適切でないといけないと思います。(西川)周作の場合は第一GKが帰ってきたという状況でしたが、それ以外はまず各ラインで1人ずつ入れ替えるという形でした。左右を見ても右に1人、真ん中に1人、左に1人というバランスでした。そして、新たに入った選手たちの周りには、うまく連係が取れる選手がいるように心掛けました」(FC東京戦後はいつもクールなマチェイ監督が楽しそうな雰囲気を出していたように見えた)
「今シーズン最も楽しんだ勝利の一つでした」(いろいろなアクシデントがある中で勝利をたぐり寄せることができるというのはチームが強くなっていっていると感じるところがあるが、マチェイ監督の2年前の成績と同じくらいの勝ち点、同じくらいの得点、失点、順位になっているが)
「私はどのクラブでも似たような流れになっています。それは私の仕事の仕方の結果かもしれません。最初は最も良いメンバー、戦術などを考えたりして、そこでプレーさせて自動化、連動などが出てくるようにした後、チームが安定するようになります。2年前の経験もそうでしたが、間にたとえばFIFAインターナショナルマッチウイークなどのブレークが入ると、もう一度エンジンを掛け直さないといけないというような状況になって、またあの時間が必要だということになったりもします。ですので、クラブワールドカップが終わって、リーグを再開したときにどのようなパフォーマンスができるのだろうかというところです」
1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.76.84 )
スコアも過程も相手も楽しめる要素が満載の試合でした。
タイトルを取る試合で楽しみたいですね。
2025年05月19日 20:36
1.1 匿名の浦和サポ(IP:59.132.21.45 )
俺たちは古い!
2025年05月20日 16:07
1.2 匿名の浦和サポ(IP:13.231.183.175 )
俺たちは安居!
2025年05月20日 16:34
2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.139.78 )
意味不明なPK献上、VARの運用の失敗、統一性のないジャッジ、元気の復活、逆転まで一体感のあるスペシャルなスタジアム雰囲気、まさかの松本2得点、などなどこの試合だけで様々な出来事があり本当に面白かった。
2025年05月19日 21:07
2.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
NHKBSの「Jリーグタイム」という番組でJリーグカメラマンの六川則夫さんのベストショットにも松本泰志の決勝ゴール直後の歓喜が紹介されていたね
六川則夫「最後に目の前でのゴールと歓喜 こんな出会いがあるから離れられない ゴール裏での撮影は 底なし沼 です」
とのコメントで最高の瞬間でしたね。
2025年05月20日 12:20
3 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
勝ち点3が取れて良かった。
2025年05月19日 22:12
3.1 匿名の浦和サポ(IP:59.132.21.45 )
俺たちは老がい!
2025年05月20日 16:08
4 匿名の浦和サポ(IP:92.203.101.226 )
好きです。石原選手。
2025年05月19日 22:15
4.1 匿名の浦和サポ(IP:59.132.21.45 )
俺たちは昭じい!
2025年05月20日 16:08
5 匿名の浦和サポ(IP:1.73.137.137 )
CWCが終わったらチキをフロントに入れてくれ
2025年05月19日 22:41
5.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
チキ「それじゃあウチの部下の NISHINO TSUTOMU君 を浦和に預けようかな? 実は彼、今やっている仕事でノイローゼ気味でタイヘンなんだよね」
2025年05月20日 11:57
6 匿名の浦和サポ(IP:118.241.248.58 )
たまたまなのか意図的なの分からないけど、ターンオーバー面白いね。
各ラインで1人ずつ、左、右、真ん中で1人ずつ
右WG 大久保
ボランチ グスタフソン
左SB 荻原
入れ替えたメンバーがなるべく隣合わないようにしてる?
攻撃よりは守備の連携、規律を崩したくないのかな?
調子が悪そうだからとか、相性の良さそうなメンバーをセットでとかではなく、色々考えられてるんでしょうね。
2025年05月20日 00:29
6.1 匿名の浦和サポ(IP:89.187.160.139 )
そろそろ渡邊とサヴィオいなくても勝てるようになってほしいなー。ボランチも柴戸まだ間に合わないのかな。安居だけ異常に出場時間長い気がする
2025年05月20日 04:21
6.2 匿名の浦和サポ(IP:146.70.205.92 )
一昨年の敦樹も、代表活動があったとはいえ、かなり無理な起用されていたよな。当時の監督もスコルジャだったし..まさかとは思うけど、選手を使いつぶして、また一年で辞任とかしないよな。中東に移籍、、とか?
2025年05月20日 07:40
7 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )
大久保が機能して
ようやく攻撃力が上がったってことだな
2025年05月20日 08:32
7.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
結果スリリングな試合展開で勝てたから、いつもより割増しで評価が上がってるけど、松本の得点は大久保が下がって前がかりに行くしかなかった試合終盤、実際得点力はそんなに変わらんだろう。やはり屈強なストライカーが欲しいね。
2025年05月20日 10:08
8 匿名の浦和サポ(IP:1.75.203.243 )
松本の途中出場での大活躍は
うれしいかぎりなんだけど
生粋の点取り屋ではないから
これが何試合も継続するのは難しい
SUBの根本的な得点力の低さが
解消された訳ではない
やはり松尾とはタイプの違うFW
決定的な仕事のできるFWの獲得は
急務だと思う
2025年05月20日 13:17
9 匿名の浦和サポ(IP:106.131.197.202 )
もうそろそろ補強の具体的な噂が聞きたいね。室屋、初瀬、橋岡、伊藤涼太郎は何処へ行くんだろ?
2025年05月20日 18:50
10 匿名の浦和サポ(IP:49.105.75.186 )
去年はボサのところ、さとうようただったと思うとゾッとする。そりゃやられるよ。
2025年05月20日 18:51
成功体験と言える勝利、同点ゴールに関わるあれこれは少し整理を【轡田哲朗レ...
駒場スタジアムの思い出試合ベスト3