5月18日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場にてWEリーグ第22節『ちふれASエルフェン埼玉vs三菱重工浦和レッズレディース』の試合が行われました。
【試合結果】2024-25 SOMPO WEリーグ 第22節 vs ちふれASエルフェン埼玉(浦和レッズレディース)
2024-25 SOMPO WEリーグ 第22節
2025年5月17日(土)14:03キックオフ・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
ちふれASエルフェン埼玉 3-3(前半0-0) 三菱重工浦和レッズレディース
得点者 63分 髙橋佑奈、66分 高橋はな、82分 佐久間未稀(EL埼玉)、90分 藤﨑智子、90+1分 吉田莉胡(EL埼玉)、90+3分 桂亜依(EL埼玉)<三菱重工浦和レッズレディース>
GK 池田
DF 遠藤、後藤(84分→岡村)、石川、栗島
MF 角田、伊藤(84分→高塚)、櫻井(62分→髙橋佑奈)、塩越(74分→平川)、丹野(74分→藤﨑)
FW 高橋はなSUBS 伊能、長嶋
入場者数 2,021人
今季のWEリーグ女王は #日テレ東京ベレーザ ??
?最終順位表
全日程が終了。
今季も熱い声援をありがとうございました。#WEリーグ #SOMPOWEリーグ #WEみようぜ pic.twitter.com/0aBmslBhLZ— WEリーグ|日本女子プロサッカーリーグ (@WE_League_JP) May 17, 2025
2024-25シーズンの御礼
本日の結果をもちまして、『2024-25 SOMPO WEリーグ』の順位が確定し、三菱重工浦和レッズレディースは、3位で今シーズンの全日程を終了いたしました。… pic.twitter.com/xwC44ZihSc
— 三菱重工浦和レッズレディース公式 (@REDSLADIES) May 17, 2025
以下、選手SNSまとめになります。
1年間共に闘ってくださったファンサポーターの皆さん、最高の後押しありがとうございました。
3連覇を逃してしまい、今日も勝って笑って終われなくてごめんなさい。
皆さんのおかげで今シーズン私たちは最後まで走り切れました。
最高の仲間と共に戦えたことを誇りに思います?♦️
皆ありがとう。 https://t.co/R0uhsC1pRa pic.twitter.com/ssGxpgZCGI— Sakiko Ikeda/池田 咲紀子 (@sakiko_1_ikeda) May 17, 2025
言いたいことは山ほどありますが、最後まで走り切った仲間たちを本当に誇りに思います。頑張ってくれて闘い抜いてくれてありがとう!!
そしてサポーターのみなさん今シーズンどんな時も一緒に闘ってくれて本当にありがとうございました!
想いは一つどんなときも共に♦️ https://t.co/q1HHahuO5s— しおこし ゆずほ (@yuzuho_19) May 17, 2025
沢山の感情が入り混じった最終戦。
勝利で終わることはできませんでしたが、
心強いサポータの方々と最後まで闘えたこと、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!また明日以降気持ち伝えさせてください!!
最高の後押しありがとうございました?♦️ https://t.co/bxFz6ahgux— YU ENDO/遠藤 優 (@yu_endo_17) May 17, 2025
匿名の浦和サポ(IP:116.64.134.53 )
堀さんのままだったら大量離脱もありえそうな雰囲気なので、フロントはまじで正しい判断をしてくれ(楠瀬さんを解任して堀さんを据えたフロントには無理難題…)
2025年05月18日 17:31
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:138.199.22.151 )
塩越はSNS使ってそういうこと書かない方が良いと思う。女子とはいえ一応プロなんだし。
2025年05月18日 16:40
1.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
島田とともに清家の穴を埋める活躍を期待してたけど、昨シーズンベストイレブンが優秀選手にすら選出されず個人としても不本意なシーズンできっと思うところも多いのだろうね。ぜひ来季もこの仲間たちと一緒に闘ってくれると願いたい。
2025年05月18日 17:35
1.2 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
塩越さんの話を聞いてあげたいです。
言いたいことが言えないとストレスになるので
心配です。
しかも山ほどと言うのが、とても心配です。
2025年05月18日 18:05
1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.138.162 )
そりゃあの状況で監督を更迭をしてフロントの堀が監督になりそれ以後チームは急降下すれば選手も言いたい事は山ほどあるでしょう。
本当、ハッキリ行ってやった方が良い。
2025年05月18日 18:11
1.4 匿名の浦和サポ(IP:175.132.217.75 )
言いたいことといってもネガティブな話ではないかもしれません。
サポーターに対する感謝とか、自分自身の今季の成長とか、来季への意気込みとか、ポジティブな話かもしれませんよ。
もっとも、あのようなどうとでも取れる書き方をすると、揚げ足取りではないですがいろいろと憶測されてしまうので、その点は不用意だったかもしれませんね。
いずれにしても今季はトップと勝ち点5差の3位ということだけが事実で、来季はぜひ独走Vを期待したいものです。
2025年05月18日 18:39
1.5 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
そうですね、ポジティブな話かも知れませんよね。
勝手に勘違いしちゃいました。
レッズレディースの選手はホント頑張りましたよね!
若手も伸びてきているし今後も期待しちゃいますし
応援していきたいと思います。
いずれは埼玉スタジアムで試合やってほしいなと
夢をもってます。
2025年05月18日 18:53
1.6 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
交代の時、泣いているように見えた、これを見て浦和を出て行く気かなと思った。
2025年05月18日 20:33
1.7 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
出て行くだとまるで嫌気が差して出て行くみたいだけど、塩越にしても石川にしても代表クラスの選手はいつ海外移籍しても不思議ない。AWCLを逃し監督交代し連覇を逃して、特にステップアップを決断しやすいタイミングだろうね。ポジションが定まらない高橋はなは微妙だけど。
2025年05月18日 22:27
1.8 匿名の浦和サポ(IP:49.109.4.208 )
プロ選手としての自覚は必要かもだけど、個人のアカウント
元々Twitter(今X)とは呟きなのだから良いじゃないか!
2025年05月19日 07:37
1.9 匿名の浦和サポ(IP:110.133.253.238 )
選手は個人事業主!忖度は要らない。シ−ズンが終わったこの時点で言うことには何の問題はない。ぎもと考えることは明確にすべきだ。正すべきと考えることは言わねば改良されない。不適切な時期に行なった監督交代、不透明なフロント及びSDによる人事、それを安易に受けいれた監督にはサポ-タ−も納得していない。
何らかの意見や疑問のある選手はハッキリと述べるべきだ。それによりチ−ムの改善が図られれば今後のチ−ム強化に繋がる!!
2025年05月19日 13:02
1.10 匿名の浦和サポ(IP:110.133.253.238 )
1.9の「ぎも」は「疑問」の誤りです。失礼しました。
2025年05月19日 13:06
2 匿名の浦和サポ(IP:106.155.2.85 )
言いたいこと?
なんで監督変えたんですか?
2025年05月18日 17:14
2.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
来季も続投前提の監督就任かと思えばクラブからまだ来季の話はないとか、今季優勝に向けて得点力不足のテコ入れ目的のワンポイント起用だったとすれば、あまりにも不適切なシーズン終盤の監督交代劇だったな。
2025年05月18日 17:45
3 匿名の浦和サポ(IP:59.132.56.186 )
昨シーズンと比べて清家が取っていた点の分が丸々なくなった
その半分でも取れる即戦力を獲れなかった(獲らなかった?)時点で 今年は我慢の年だと思っていたよ
若手の成長で補えるほど甘くない
2025年05月18日 17:29
3.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
たしかにINACみたいに前線に手っ取り早く即戦力外国人を入れる手もあるけれど、現にベレーザは昨季の清家どころか2桁得点の選手すらいないけど若手の成長によって今季チーム50ゴールあげてるよね。
2025年05月18日 17:52
4 匿名の浦和サポ(IP:116.64.134.53 )
堀さんのままだったら大量離脱もありえそうな雰囲気なので、フロントはまじで正しい判断をしてくれ(楠瀬さんを解任して堀さんを据えたフロントには無理難題…)
2025年05月18日 17:31
4.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
ちふれ戦は、2対0から3対3の引き分けへ、堀は無能ぶりを遺憾なく発揮、このままでは来季は優勝なんて夢のまた夢、広島、新潟と3位争いがいいところか、でもフロントは分かっていても解任しないと思う、監督が楠瀬さんから堀へ、闇は深そう。
2025年05月18日 20:29
5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.17.135 )
優勝の可能性を残したラスト3戦で得た勝ち点は2
プロなのだから当然結果責任は取るであろうが退任がなければ特別な大人の事情があると考えざるを得ない
2025年05月18日 17:33
5.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
責任をとる以前に、来季の話が出てないのならただの契約満了による退任となるのでは。
2025年05月18日 17:58
6 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )
強化部と監督がそのままだと選手がいなくなってしまうよ!フロントが責任持って対応して下さい。
2025年05月18日 17:38
7 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.209 )
工藤&堀はもちろんのこと、工藤を連れてきた人も辞めてください
2025年05月18日 18:13
8 匿名の浦和サポ(IP:104.28.83.214 )
DF登録の高橋はなが前線の柱で、対策されたら点取れないってスカッドの問題よな。
そういえばちふれに真ん中もセカンドトップもできる吉田莉胡という選手がいたな。
2025年05月18日 18:19
8.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
吉田選手かわいいですよね
それだけでも取る価値ありです
2025年05月18日 21:00
8.2 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
浦和のセレクションで落とされてエルフェンに拾ってもらったわけだし、あの年齢でキャプテンまで引き受けて、そう簡単に移籍なんてしないよね。
2025年05月18日 22:14
9 匿名の浦和サポ(IP:175.132.217.75 )
なんとベレーザの松田監督が退任だとか。
うちの監督選任方針ほどとは言わないが、こちらも意味不明ですね。
ここはぜひ次期監督候補として松田氏にオファーしてもらいたい。
森氏、楠瀬氏と同じ読売ラインなので、これまでのレディースサッカーとの親和性は高いんじゃないかと思いますし、どなたかも書いていた通り、今季のあのベレーザのスカッドであれだけの攻撃力を実現した手腕は間違いないものと思います。
でも楠瀬氏を意味不明な根拠で更迭した現フロントには期待できないか…
2025年05月18日 18:55
10 匿名の浦和サポ(IP:153.206.155.199 )
今シーズン優勝出来なかった要因→前監督の解任
2025年05月18日 19:12
10.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
優勝できなかった主因はあくまで得点力不足。
主導権握って敵陣に押し込んでも、相手ブロックの外側でパス繋ぐことはできてもその先フィニッシュまで行けなかった。得点数は新潟やエルフェンと同レベルで、仮に解任しなくてもベレーザと20点近い、INACと10点以上の得点力の差は楠瀬監督には埋められなかったと思う。
とは言えそのためだけに残り数試合で堀監督への交代は不適任すぎた。まだモチベータータイプの監督ならありだったかもしれないけど。
2025年05月18日 22:09
11 匿名の浦和サポ(IP:114.166.251.126 )
森監督は、システムに選手を合わせるようにやるのではなく、選手の能力(パスのキック力など)を見極めて、選手間の距離がどのくらいに保たれれば一番機能するかを見極めてレディースの戦術を作り上げたのではないでしょうか?後任の楠瀬監督は、さらにそれに磨きをかけ森サッカーで行き詰まった部分の打開策を付け足して最強のチームとした…
しかし、今の堀監督は、どうにもシステム優先でやっているため、今まで積み上げてきた一番いい選手間の距離を壊してしまったのではないでしょうか?
たがら、セカンドボールの拾いもあまりなくなったような…気がします。
2025年05月18日 20:34
11.1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.148.119 )
確かに堀監督はシステムありき。
2025年05月19日 00:17
11.2 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
ボール非保持はこれまでどおり442で守り、ボール保持時はボランチの一角がシャドーの位置に上がってサイドハーフはサイドから仕掛ける、楠瀬監督で行き詰まったサッカーのからのバリエーションもしくは進化系としてはアリなのかなとは思うけど、ようやく丹野や櫻井あたりフィットしはじめたところでシーズン終了でいかんせん終盤の数試合では機能させるのに時間が無さすぎた。
来季続投を前提に来季もこれでいくというならそれでもまだ分からないでもないけど、終盤の数試合限定で目先の得点力アップのために付け焼き刃でやるようなサッカーではないと思う。
2025年05月19日 06:02
12 プラティニ(IP:49.96.234.102 )
堀監督、工藤SDと能力が足りなかったのを若手への切り替えみたいな感じにして誤魔化そうとしているように見えた。
選手は最後まで頑張っているのに⋯
2025年05月18日 21:19
13 匿名の浦和サポ(IP:153.139.181.10 )
残り3試合2勝してれば優勝だったのに。悔やまれるね。高橋はなさんの森脇芸が見たかったよ。そう言えば昨日の最終戦後も堀さん、サポーターの前に顔出さなかったよね。せめて堀さんから何か一言欲しかった。マリノスの西野さんだって超大ブーイングの中来たよね。
2025年05月18日 21:51
13.1 匿名の浦和サポ(IP:153.139.181.10 )
スミマセン間違えました3戦3勝が必要でした
m(__)m
2025年05月18日 22:01
14 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
堀はやくやめろ、そして2度と浦和にかかわるなよ無能監督
2025年05月18日 21:53
14.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
いくら言ったって、親方日の丸企業の体質からしてサポの意見なんかに耳を傾けてくれないと思うよ。観客数が2千人そこそこで三菱重工におんぶにだっこだからしょうがないのかな、皆さんはどう考えているのかな。
2025年05月18日 22:25
15 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.209 )
堀監督のインタビューみたら「何言ってんねん!」ってスリッパで頭引っ叩きたくなったわ
2025年05月18日 21:57
15.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
監督としてひ弱、ファイトスピリットに欠ける感じだよね、ちふれ戦も最後のパワープレーで同点にされたのも分かる気がする。所詮、監督としての資質に欠ける。
2025年05月19日 09:06
16 匿名の浦和サポ(IP:133.32.218.222 )
工藤氏と堀氏に問う。ほかにも責任者たるものがあるのであればその者にも問う。
悪夢の失速。なんたる愚劣。なんたる傲慢。そしてなんたる厚顔。
戦術がないのは試合を観ればわかる。知性がないのは発言を聞けばわかる。情熱もないのは表情を見ればわかる。
なにもないのはわかっていたが、せめて自ら退く品性だけは持ってくれ。
2025年05月18日 22:48
17 匿名の浦和サポ(IP:106.155.4.55 )
「成績不振のすべての原因は監督にある」っていうならせめて堀は解任だよな?フロントは責任とらなくていいわけだからのまま無限に居座るんだろうけどさ。
2025年05月18日 22:48
18 匿名の浦和サポ(IP:133.32.218.222 )
花は散り玉は砕けた。選手たちの笑顔は潰え観客の心の灯りも吹き消えた。自壊と惨劇。
かつて賢人は「浦和の敵は浦和だ」と言った。いま浦和の敵はあなたたちだ。
自ら吐いた言葉をじゅうぶんに咀嚼せよ。そして即座にここから去れ。
2025年05月18日 22:56
19 匿名の浦和サポ(IP:49.109.148.138 )
あんな状況で監督やらされた堀を責める気にはなれないがフロントは別。この責任は絶対にとらないと。楠瀬さんがそのままやってこの順位だったら来年頑張ろうになってたのに
2025年05月18日 23:00
19.1 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.51 )
ボール非保持はこれまでどおり442で守り、ボール保持時はボランチの一角がシャドーの位置に上がってサイドハーフはサイドから仕掛ける、楠瀬監督で行き詰まったサッカーのばりえー進化系としてはアリなのかなとは思うけど、ようやく丹野や櫻井あたりフィットしはじめたとこれでシーズン終了でいかんせん終盤の数試合では機能させるのに時間が無さすぎた。
2025年05月19日 05:54
20 匿名の浦和サポ(IP:36.14.26.45 )
試合後の監督インタビューを聞いて怒りすらおぼえた。
内容の無い話を薄っぺらな言葉で語り、頑張った選手達へのいたわりや、ねぎらいの言葉も語らず・・・こんな奴が監督なか?
あんたの指示のもと傷付いた選手達ですよ!
監督としての技量も人格も無い!
堀と工藤は即刻辞任せよ!
2025年05月19日 08:44
21 匿名の浦和サポ(IP:210.172.94.153 )
距離感と決定力。堀は楠瀬さんが半歩ずつ投入してた10代の選手を先発や大事なとこで起用して成長に期待したのだけど、プレッシャーが大きすぎたのかなと。そこはやり方の違いだけど、あまりに大胆に期待したため、世代交代にも見えてしまい。栗島でボール回しが復活したようにベテラン抜きではあまりに急ぎすぎたと思うのだけど、来期監督への品評会だったのだろうか?結果論だけど新潟戦のスタメンが全てだったかな。 堀の試合だってシュートが枠に入ればってばっかだったし、精神的なとこ、楠瀬さんのとこなんだろな。
2025年05月19日 10:48
22 匿名の浦和サポ(IP:221.113.88.6 )
柴田選手と栗島選手はスタメンで使って欲しかった。来期三冠取る強い意志をフロントは早く示して欲しい!
2025年05月19日 11:02
22.1 匿名の浦和サポ(IP:61.125.134.182 )
柴田と栗島を外したことは間違いでしょ。精神的支柱とリスクマネジメント能力はこの二人の力があってのものだし、あと丹野に拘りすぎだよ。個人攻撃はしたくないけど。
2025年05月19日 16:50
22.2 匿名の浦和サポ(IP:114.166.251.126 )
確かに丹野に拘り過ぎ。
丹野選手は、戦術理解度が本来のレギュラークラスレベルではないかもしれない。センタリングも中途半端で中の動きをよく見ていないし、ドリブルをすべきところ、はたいて抜けるところなどのTPOに応じた臨機応変な変化が出せない。今シーズンも最初にノジマ戦にスタメンで出たが、そこのところが分かっていないようで、楠瀬監督もその後使わなかった。
そういうところにいままでレギュラーになれなかった理由があるような気がします。
2025年05月20日 23:59
23 匿名の浦和サポ(IP:60.88.226.162 )
主力の方達は、来期本当にこの監督の下で
プレーするかどうか?
塩越さんの「言いたいことは山ほどある」
発言は、間違いなくフロントに対する不満
でしょ、他チームに移籍しないことを切に
願います。
2025年05月19日 11:41
24 匿名の浦和サポ(IP:49.98.165.176 )
今シーズン、お疲れさまでした
工藤SD、リーグ戦連覇出来なかった
責任取りますよね
9月からの新シーズン
工藤SDと堀孝史監督なら、静観する
2025年05月19日 12:59
24.1 匿名の浦和サポ(IP:218.183.13.29 )
「工藤SDと堀孝史監督なら、静観する」?
チケット購入のボイコットで良いのではないかな。
2025年05月19日 20:19
25 匿名の浦和サポ(IP:49.109.140.229 )
主力の選手たちはみんな浦和で育った子たちでクラブや仲間たちが大好きなんだと思う。
何時かのベレーザからINACへの大量のドライな移籍みたいな道が選べないかも知れないと思うと余計に辛い。
2025年05月19日 15:14
26 匿名の浦和サポ(IP:49.109.7.101 )
「チームを作るのには時間がかかるが、壊すのに時間はいらない」という典型。
2025年05月19日 15:40
27 匿名の浦和サポ(IP:126.78.212.51 )
攻撃を見直し、点を取る為の監督
交代だったはずが、さほど点は増
えず、自慢の守備さえ崩壊させた
だけじゃないか!
2025年05月20日 05:56
27.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
点を取る為の監督交代、それは口実で、根底には工藤SDの楠瀬さんたいする嫉妬のようなものがあったんじゃないかなと思う。
2025年05月20日 09:19
28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.7.101 )
楠瀬直木さん、ベトナム1部リーグ コーチ就任
2025年05月20日 19:35
29 匿名の浦和サポ(IP:175.132.217.75 )
結局、今にして思えばあのまま楠瀬氏に監督を続行させていると、かなりの確率で三連覇を果たしてしまうことが目に見えていて、そうなるとオフに解任は益々難しくなる。
なので、千載一遇のあのチャンスに相当強引にでも解任して、来季以降も継続させることを前提で堀氏を招へいしたということなんでしょうね。
なにがなんでも解任ありき。
なんでそんなに解任したかったのかは謎ですけどね。
2025年05月26日 21:52
『これだからキーパーは楽しいのだ』『Nice defence ダニーロボ...
『石原が 拾ったサヴィオの ゴール運』浦和vsFC東京【山中伊知郎の素人...