本日(4/9)、浦和レッズが大原サッカー場での練習の模様を公開。
その練習公開時に柴戸海選手、髙橋利樹選手が全体練習へ完全合流しているのが確認されました。
♦️大原トレーニング公開練習
桜咲く中でのトレーニング。
中島翔哉、ケガで別メニュー。
チアゴ、荻原、照内もコンディション調整髙橋利樹、柴戸は今日から完全合流
詳しくは #浦レポ にてアップします。 pic.twitter.com/CtJuZh0S6F
— 椛沢佑一@浦和フットボール通信 (@kaba_urawa) April 9, 2025
4.9 TRAINING | 📷
町田戦まで、あと4日。𝙉𝙀𝙓𝙏 𝙈𝘼𝙏𝘾𝙃
vs 町田
🗓️4/13(日)
🕑14:00
📍国立#金子拓郎 のコメントはこちら📱https://t.co/1XReBxpXEo#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ pic.twitter.com/xTrixMa85p— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) April 9, 2025
4.9 TRAINING HIGHLIGHTS | 📹#urawareds #浦和レッズ#Jリーグ pic.twitter.com/Fd3O8z0Wh0
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) April 9, 2025
今週日曜(4/13)に行われるFC町田ゼルビア戦、柴戸海選手、髙橋利樹選手のベンチ入りはあるのでしょうか?
匿名の浦和サポ(IP:126.218.188.207 )
柴戸の進化に期待してます‼︎
2025年04月09日 19:28
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.218.188.207 )
柴戸の進化に期待してます‼︎
2025年04月09日 19:28
1.1 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )
彼なら絶対にやってくれる。
期待しています。
2025年04月10日 21:06
2 匿名の浦和サポ(IP:126.253.207.252 )
復帰は嬉しいけど、柴戸もビルドアップが得意な選手ではないからなぁ
グスタフソンと組ませて欲しい
2025年04月09日 19:32
2.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.8.26 )
ビルドアップなんてやめた方がいいよ
2025年04月10日 08:01
2.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )
亀しかできないと早く認めた方がいいよね
2025年04月10日 09:05
2.3 匿名の浦和サポ(IP:149.88.103.42 )
ビルドアップやめる必要はないけど、敵陣に侵入するのに自陣からのビルドアップに固執する必要もない。特長を活かしたサッカーをするなら、西川からサンタナへロングボール当ててセカンドボール回収で競り勝てばいい。
2025年04月10日 21:00
2.4 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )
サンタナ選手にロングボール当てても競り負けるし、セカンドボール獲れないし。今まで散々見せられているだろう。
2025年04月11日 16:46
3 匿名の浦和サポ(IP:116.82.245.8 )
古巣相手にやってやれ!
2025年04月09日 19:35
4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )
正直、使われる未来があんまり想像できないんだよな
アンタッチャブルの安居のライバルになりえるのか
2025年04月09日 19:42
4.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
守備の人安居を越えるのは並大抵では難しいと思うが、がんばれ!
2025年04月09日 21:33
4.2 匿名の浦和サポ(IP:106.186.212.152 )
4.1
守備の人であのプレーは・・・。プレー自体にも波があるし、全然柴戸が付け入る隙なんてあると思うけど。
ただ、スコルジャの超お気に入り枠なのでプレーの良し悪し関係なくスタメン&フル出場を続けているとしか思えない。
いい時の安居はいうことない。
守備・前への推進力はある。パスで前につけたり、散らすのができない。
全社ができない時でも出続けているのは理解に苦しむ・・・。
スコルジャのダブルボランチに求める基準が「広範囲を走れる」だけか?と思ってしまう。
まぁ安居同等の役割を柴戸に任せるなら全然チャンスはあると思うね。
2025年04月10日 09:46
5 匿名の浦和サポ(IP:138.64.112.91 )
ヘグモの時にケガ人多かった印象だったけど、スコルジャになってもやっぱりケガ人多くないか?
2025年04月09日 20:11
5.1 匿名の浦和サポ(IP:92.202.170.166 )
柴戸そもそも復帰前から怪我してましたね。
2025年04月09日 20:34
5.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.154.207 )
この程度の人数なら他のチームも同じようなものだぞ?それに、今の浦和は重症者は少ないからそんなに問題があるとは思わない。
2025年04月10日 07:56
6 匿名の浦和サポ(IP:124.212.22.223 )
待ってたぜ!!
2025年04月09日 20:13
6.1 匿名の浦和サポ(IP:59.132.28.162 )
ガッツだぜ!!
2025年04月09日 22:08
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.158.12 )
これでアンカーできるんじゃね
高橋もケガだったのか
だったらプレスかけられるな
2025年04月09日 20:37
8 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )
安部忘れてた。活躍してくれ。
2025年04月09日 20:40
9 匿名の浦和サポ(IP:14.8.34.96 )
チアゴ調整の高橋復帰。これは次節高橋か長倉スタメンあるかもな。
2025年04月09日 20:47
9.1 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )
でないとおかしいでしょう。
上手い下手、信頼されてるされてないとかではなく負けてるチームには変化が必要。
2025年04月09日 20:57
10 匿名の浦和サポ(IP:60.113.99.119 )
高橋使ってみてくれー
2025年04月09日 20:56
11 匿名の浦和サポ(IP:36.13.152.82 )
負けてるのに同じ選手使ってるようじゃ先が思いやられる。
石原や松尾を使っていい感じになってきたんだから、少しずつピースをイジってワクワクするサッカーを見せてよ。
グスタ&リョウマのコンビなんて胸アツじゃねぇかよ。
2025年04月09日 21:35
12 匿名の浦和サポ(IP:202.239.221.170 )
髙橋なんで出さないんだって意見、いままで多かったけど怪我だったんじゃん。あと前節もなんで中島ベンチ外なんだよ!って書き込みあったけど、それも怪我じゃん(笑)
2025年04月09日 21:47
12.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.157.15 )
俺たち浦議民なんてそんなもんよ
2025年04月10日 00:18
13 匿名の浦和サポ(IP:220.144.108.229 )
鹿島と清水負けてんじゃん!
2025年04月09日 22:00
13.1 匿名の浦和サポ(IP:59.132.28.162 )
大林、大成、竹中は勝ち?
2025年04月09日 22:33
13.2 匿名の浦和サポ(IP:126.197.99.83 )
鹿島の清水も、タイトル賭けて決勝で対戦したことあるのにね!
2025年04月09日 22:33
13.3 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.40 )
ルヴァンで負けたところでどうでもいいだろ
2025年04月10日 08:22
14 匿名の浦和サポ(IP:126.217.174.159 )
試合出てないのにケガする選手が多すぎる。
2025年04月09日 22:12
14.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
しょうがないだろ
君も仕事してないのに風邪ひくだろ?
2025年04月10日 07:36
15 匿名の浦和サポ(IP:106.146.60.223 )
柴戸とカルロス復帰は良いね
町田戦
後半から柴戸みたいな
2025年04月10日 02:40
15.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.216 )
即、壊されそうで怖い。。。
2025年04月10日 14:43
16 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )
もう誰がという問題ではなくシステム的改革をしない限り点は取れないし勝てないと思う。
現に昨年からこれ程までに攻撃的選手を補強をしても状況が全く変わらないのだから現システムに拘るのは時間の無駄。
2025年04月10日 04:39
16.1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.139.142 )
スコルジャはとにかくサイドの組み立てが劇的に下手。
サイドハーフとサイドバックの関係性も悪いしその中でボランチとトップ下の選手もサイドに寄り中はサンタナのみと言うのがほとんど。
だから中が手薄になり点が取れない。
2025年04月10日 06:57
16.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.154.207 )
ロングボールはほぼ相手に回収されるし、アーリークロスを上げても中で待っている数が少ないし、パシージョの動きが少なくてエグッてポケットを取る事もできない。
何より、相手の守備が整うのを待ってから攻撃しているから決定機を作れるわけもない。どうやって点を取るつもりなのだろうかという思いが消えない
2025年04月10日 07:43
16.3 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )
>相手の守備が整うのを待ってから攻撃している
まさにそれなのよ。カウンター発動かと思うと、途中で後ろに戻し作り直し。これじゃあ中々得点獲れるはずがない。
2025年04月11日 16:54
17 匿名の浦和サポ(IP:220.152.16.200 )
中島はどうした?
期待してるのに。
2025年04月10日 05:34
17.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.154.207 )
怪我って書いてあるじゃん…
2025年04月10日 07:35
18 匿名の浦和サポ(IP:49.105.90.189 )
いちばんがんばってほしいのは監督
2025年04月10日 07:11
19 匿名の浦和サポ(IP:49.109.235.115 )
MAJIでカイする5秒前
2025年04月10日 08:18
19.1 匿名の浦和サポ(IP:126.204.224.59 )
マジで降格する5ヶ月前
2025年04月10日 11:14
20 匿名の浦和サポ(IP:60.34.165.104 )
今の戦術とシステムだと1トップはサンタナより高橋だと思う反面、スコルジャはそもそも使わない…使ってもSH(WG)で使うだろうと思う絶望感よ
スコルジャは一昨年のパナスタでのガンバ戦の高橋と先日の清水戦でのサヴィオのゴールのようにSBからのクロスを逆サイドのSH(WG)がシュートする攻撃を理想としている感があるけど
2025年04月10日 09:32
21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.55 )
大抵の場合は
点が取れないから守備が安定しないとか
守備が安定しないから点が取れないとか
相互関係があるんだけど
今の印象だと点が取れても
相変わらず守備は安定しなそうだし
守備がゼロで抑えれば
得点できるという雰囲気でもない
これって結構深刻な気がする
先ずは1つで良いから勝ちパターンが欲しい
2025年04月10日 11:50
22 匿名の浦和サポ(IP:180.21.41.106 )
リスクを嫌うあまり、実は逆にリスクを負っているという事もある
逆に攻撃が最大の防御になっていることもあると思う
結局、バランスが重要だと思う
今は攻撃的に行きたいのにリスクは負いたくない、みたいな中途半端な状況
多少、強引にでも真ん中に入れていかないとサイドも空かないし、外回しにさせられて押し返されるだけになる
2025年04月10日 13:38
23 匿名の浦和サポ(IP:49.98.163.216 )
浦和の選手って、止める、蹴るの技術が低い選手が多いよね。これでは誰が監督やっても同じ気がする。
2025年04月10日 14:47
23.1 匿名の浦和サポ(IP:60.125.46.236 )
昨日の川崎/横浜戦と比較してパススピードが劇的に遅い
2025年04月10日 16:58
23.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.55 )
厳密に言えば技術が低いのではなくて
ミスを極度に嫌う、怖がるから
判断が遅いのも何か良い事をしようと
欲張るからではなくて
ミスを怖がっているから
強化部がやさしい性格の選手を
獲りたがるから
結果、精神的に弱い選手が集まりやすい
2025年04月10日 21:50
23.3 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )
ここでも他でも何回か書いているけど、スローインの下手さもどうなのよ。半分くらいは相手ボールになってると思うが。
2025年04月11日 16:57
『名ディフェンダーの第2の人生』『遠藤優、高橋はながなでしこジャパンでゴ...
『埼玉高速鉄道、年度内に事業実施要請へ』『スコルジャ監督とグスタフソンが...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」