ニュース

『レッズレディース本部に対し誠実かつ責任ある対応を求めます』『U―22J選抜に小野伸二』など【浦和レッズネタまとめ(4/8)】

4/8のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

Jリーグ選抜招集へ 若手選手の発掘・強化のため 山本昌邦氏「一緒にやっていくことを増やせれば」(デイリースポーツ)
日本サッカー協会(JFA)は7日、Jリーグと協働し、23歳以下の世代を中心とした若手選手の発掘・強化を目的とした施策を新たに実施すると発表した。4月から3回に分けてJリーグの所属クラブで十分な出場機会を得られていない高卒選手、ユース所属選手らを対象としたJリーグ選抜を招集して、真剣勝負の場を提供する。

 

U―18、22Jリーグ選抜“発足”へ 大学選抜と対戦、欧州遠征も 25年は3回分の活動を実施予定(スポーツ報知)
この日は3回分の活動が発表された。第1回では今月21~22日にU―22Jリーグ選抜が関東大学選抜と対戦。第2回は5月12~13日に、U―22Jリーグ選抜が関西学生選抜と対戦する。第3回は11月中旬(予定)に、U―18Jリーグ選抜の欧州遠征が予定されている。

 

U―22J選抜 コーチに小野伸二氏 JFAとJリーグ 協働の新施策発表(スポニチ)
第1回の活動は22日にU―22Jリーグ選抜が関東大学選抜と対戦。U―20、23日本代表のコーチを兼務する羽田憲司氏が監督を務め、Jリーグ特任理事の小野伸二氏、柏コーチの大谷秀和氏、鳥栖U―18コーチの菊地直哉氏がコーチに入る。

 

 

  1. ウラワ(IP:211.19.88.80 )

    レディースの抗議その通りだよ説明しろや

    2025年04月08日 12:09

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:126.218.188.207 )

    町田戦でサヴィオor凌磨がケガしたら
    今年も残留争いに巻き込まれかねない。
    正当なジャッジを求めます。

    このコメントに返信

    2025年04月08日 11:06

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.158.7 )

      笠原が来るぞ

      2025年04月08日 11:54

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

      昨年のようにスコアレスドローだけは勘弁です
      勝ちきりましょう

      2025年04月10日 21:13

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:180.49.210.210 )

    町田にはなぜか理解のあるJリーグとサッカー協会

    このコメントに返信

    2025年04月08日 11:45

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.109.193 )

      世の中銭や。

      2025年04月08日 12:34

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:220.156.14.103 )

      黒田監督のパワハラも不問だからな
      ただ、パワハラ監督チームが強いのも事実
      京都、福岡しかりね
      スコルジャもパワハラ指導してもいいかもしれないかと思わなかったりなくはない

      2025年04月08日 13:08

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )

      威圧的なトップダウンの方が日本人には合ってるんだろ
      特に規律を守るという面で
      国民性だと思う

      2025年04月08日 14:01

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.1.192 )

    破壊的攻撃陣。…Jリーグよ、浦和へのイヤミか?

    このコメントに返信

    2025年04月08日 12:07

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.143.125 )

      鉄壁を崩すには個の力が必要なので、個の破壊力はリーグno1と言いたかったのかな?

      2025年04月08日 12:18

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:126.253.190.46 )

      サポの期待を破壊する攻撃陣。

      2025年04月08日 16:02

  4. 4 ウラワ(IP:211.19.88.80 )

    レディースの抗議その通りだよ説明しろや

    このコメントに返信

    2025年04月08日 12:09

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:126.218.188.207 )

      嫌な話ですが契約条件にACLで〇〇を
      達成しなければ解除するといった内容が
      含まれていたのではないでしょうか。
      契約条件を公開するのは難しい気がします。

      2025年04月08日 13:28

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )

      契約に特約盛り込むのは当たり前だろ
      保険然り 賃貸然り
      俺等も普通にやってる

      2025年04月08日 14:02

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:153.240.185.10 )

      途中で切ったんじゃなく伸ばしたんだろう

      2025年04月08日 14:43

    • 4.4 匿名の浦和サポ(IP:114.49.3.143 )

      4.1
      抗議してるんだから当然そんな特約ないでしょ。

      2025年04月08日 17:54

    • 4.5 匿名の浦和サポ(IP:49.97.9.154 )

      フロントに物申すとクビになる傾向のあるクラブだから何か言ったのかも。例えクラブのために言ったことでも気に入らないのかもね。犬飼さんはそうゆう意見はウェルカムだったと思う

      2025年04月08日 20:00

    • 4.6 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      強化担当の堀が監督、、、弱小時代のOBが絡むとチームが崩壊をする。

      2025年04月08日 20:16

    • 4.7 匿名の浦和サポ(IP:175.132.217.75 )

      公式が反応しましたね。
      本部長とSDにはチーム成績に責任はないそうです。(正確にはないとは言ってないけど)

      2025年04月10日 19:14

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:27.94.49.152 )

    レディースって
    一昔前だと
    恐いお人のお集まり集団という
    ふうに思っていた。
    昭和の時代より
    (舐めたらあかんよ)

    このコメントに返信

    2025年04月08日 12:22

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:126.253.190.46 )

      人生舐めずにコレ舐めて

      2025年04月08日 16:06

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:59.136.132.135 )

    楠瀬さんが男子の監督やったらどうなるんだろうか?
    あのサッカーを男子のトップチームで見てみたい。
    やっぱり男子だと纏めきれないのだろうか?

    このコメントに返信

    2025年04月08日 13:15

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      逆にスコルジャのサッカーを女子チームで見てみたい気持ちもある

      2025年04月08日 13:32

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:36.241.28.190 )

      未知数だけどスコルジャよりはいい気がする。
      少なくともスコルジャでなきゃダメな理由がないからありだな

      2025年04月08日 13:37

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:49.96.233.54 )

      長年女子の監督やっていて男子の監督に抜擢された例はあるのか?

      2025年04月08日 13:38

    • 6.4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )

      つヘグモ

      2025年04月08日 14:03

    • 6.5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.1.192 )

      6.3

      バスケの日本代表(ホーバスさん)。

      2025年04月08日 14:56

    • 6.6 匿名の浦和サポ(IP:222.145.50.198 )

      レディースは監督が代わった途端
      勝つには勝ったが彼女たちのストロングを消すような変なサッカーし始めた
      やっぱ選手は監督の指示に逆らえない
      結果、やりたいことがやれなくなるんだよ
      男子に置き換えてスコルジャのサッカーに未来があるとしたらいつになったら、その未来が来るんだろ?
      そして選手はこのサッカーをやりたいんだろうか?

      2025年04月08日 16:51

    • 6.7 匿名の浦和サポ(IP:119.240.42.76 )

      まぁ黒田監督は高校の監督からだけど…
      浦和と当時の町田を同じ様に考えられないですよね

      2025年04月08日 20:06

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.55 )

    ってか根本はベンチ入りすらない状態なんだけど本人は頑なに左CBに拘ってるのだろうか
    試合に出られないよりはマシなんだから
    左SB起用を進言してみても良いのに
    頑固なのか貪欲さが無いのか判らんね

    このコメントに返信

    2025年04月08日 13:45

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:153.240.185.10 )

      sbは使えないんだろ

      2025年04月08日 14:44

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )

      進言したところで相手にされんだろう。

      2025年04月08日 14:55

    • 7.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.146.69 )

      中学時代はSBで、高校からCBらしい。

      2025年04月08日 23:12

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:106.146.29.79 )

    SDがS級ライセンス取得のため長期不在てなんなんだよ。

    男子も女子もフロントが個人的な欲求を叶えるためにいいように利用されてる印象。

    このコメントに返信

    2025年04月08日 14:35

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:153.240.185.10 )

      sライの日程は変えられないからな

      2025年04月08日 14:45

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:192.33.244.9 )

    どんどん前に行ける選手で行こうぜ。

         高橋
     松尾 サヴィオ 金子
       グスタ 渡邊
    荻原 マリウス ボザ 長沼
         西川

    Sub
    牲川
    井上
    石原
    松本
    早川
    中島
    二田
    チアゴ
    照内←見てみたい

    このコメントに返信

    2025年04月08日 18:21

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )

      嫌いじゃない!でも好みで言えば松尾の所に中島が良いなぁ~

      2025年04月08日 18:53

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:156.146.34.246 )

      4231にこだわらないで、442,3421,343,433とか、いろいろと試してみたら、各フォーメーションの特性に合う選手がいると思うんだけどな。あまり変えすぎるのも良くないかもしれないが、今の浦和って引き出しが少なすぎると思う。

      2025年04月08日 23:20

  10. 10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.233.181 )

    そりゃ広末もマジギレだわ

    このコメントに返信

    2025年04月08日 20:05

  11. 11 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )

    トップよりレディースの方が選手もサポもアツいしまともだな。
    だから強いんだろう。

    このコメントに返信

    2025年04月08日 20:10

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.157.15 )

      まともな監督更迭するとか贅沢なことしてるよな、、

      2025年04月09日 00:50

  12. 12 匿名の浦和サポ(IP:59.138.15.30 )

    何てったって後任が堀だからな。
    期待感ゼロで嫌な予感しかしない。

    このコメントに返信

    2025年04月08日 20:46

  13. 13 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )

    せめて監督の積み重ねができないトップチームみたいになるよ…そしてその損は取り返しつかないタイプの損失。完全にトップチームはやってしまった、他のクラブが綺麗に積み重ねてる中、更地を繰り返してコレよ。10年単位の成長は簡単には追いつけない。

    このコメントに返信

    2025年04月08日 21:08

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )

      鹿島、広島は30年積み重ねてる。
      川崎は10年
      町田、神戸、福岡は3年。
      いずれも共通点はクラブにビジョンがあり、選手や監督が変わっても表現しているフットボールに一貫性がありスタイルがある。

      浦和、名古屋は壊し続けている。

      2025年04月08日 22:41

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      大した根拠のない抽象論だな。
       
      例えばペップ時代のバルサと今のバルサ、共通項なんてほぼ無いぞ。むしろマドリーのほうが、明確なポリシーを置かずにスーパーな選手を気持ちよくプレーさせる、ってことを続けてる分一貫性があるわ。フットボールの一貫性ではないけどな。
      そういう意味では浦和レッズも「三菱とOB」に徹底的に拘って積み重ねてるよな。

      2025年04月08日 23:11

    • 13.3 匿名の浦和サポ(IP:156.146.34.246 )

      スクラップアンドビルドは必要と思うが、浦和は我慢すべき時にしなくて頻繁に壊しすぎとは感じる。

      2025年04月08日 23:23

    • 13.4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )

      広島30年てことはないだろ ミシャ-森保までで一回終わってるし

      2025年04月08日 23:23

    • 13.5 匿名の浦和サポ(IP:36.14.116.40 )

      成功を収めているクラブは一貫性というより経営者やフロントなどに幅広い人材を起用をしてアップデートをし続けているからじゃないかな。
      一方、浦和は社長もフロントも常に世襲制を繰り返し内向的で狭い視野でしか物事を見る事しか出来な事が大きな予算を持ちながらも低迷し続ける最大の要因だと思う。

      2025年04月09日 05:08

  14. 14 匿名の浦和サポ(IP:18.183.84.53 )

    兄の楠瀬誠志郎もきっと残念がっているでしょう。
    ほっとけないよ~~君を

    このコメントに返信

    2025年04月09日 09:15

  15. 15 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.196 )

    近い将来、トップ阿部・レディース安藤がみたいのです。ただそれだけだが信念のある人が指導してくれれば必ず・・・。

    このコメントに返信

    2025年04月10日 15:58

コメントを書き込む