ニュース

『神戸戦で見せることができたパフォーマンスの続きをお見せしたいと思っています』スコルジャ監督会見

本日(2/28)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。

 

「5万人近くの方々が訪れるホームゲームで勝ちたいという決意を選手たちも持っている」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 2/28)(浦和レッズ)
(湘南戦の後にマチェイ監督がおっしゃっていたように、最後の30分くらいの相手を押し込んだ状態はゴールの可能性を感じさせてくれたと思う。ただ、それは湘南の山口 智監督が守り切るために下がることを選んだと話していたように、相手の出方も影響したと思う。お互いにイーブンな状態でレッズが相手を押し込んだ状態をつくるために必要なことはどんなことだと考えているか?)
「よりアグレッシブにプレーしなければいけませんし、切り替えを早くし、ゾーン1のビルドアップのスピードも上げなければいけません。スペースを使いながら多彩な攻撃を仕掛けることが必要だと思います。湘南のような決意を持った組織的なチームと対戦するときは、相手の背後のスペースも突かなければいけないと思いますが、湘南戦の特に前半は裏に抜けるランニングが十分ではなかったと思います」

(渡邊凌磨選手と荻原拓也選手はどれくらいで試合に戻ってこられそうか?)
「その重要な2人の選手が、残念なことにこの前の試合でプレーすることができませんでした。次に向けては明日のトレーニングが終わった段階でメディカルの報告を聞いて、起用できるかどうかを見たいと思います」

(柏戦は開幕から4試合目で迎えるホームゲーム。アウェイゲームが続いた分、ファン・サポーターの方々も楽しみにしているだろうし、マチェイ監督自身も楽しみにしているかもしれないが、意気込みはどうか?)
「プレシーズンでの準備期間、全員がハードワークして非常に高いレベルのトレーニングができたと思います。それを前面に出したいですし、神戸戦で見せることができたパフォーマンスの続きをお見せしたいと思っています。ホームゲームでファン・サポーターの方々の前で決意を持ってこのゲームを支配したいと思っています」

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:106.136.233.206 )

    とにかく勝ってくれ!それだけ!

    2025年02月28日 23:21

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.136.233.206 )

    とにかく勝ってくれ!それだけ!

    このコメントに返信

    2025年02月28日 23:21

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.128.20 )

    どんなに泥臭くても勝ち点3。それにつきる

    このコメントに返信

    2025年02月28日 23:26

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

    うーん、強度重視のサッカーを続けるのか・・・。

    このコメントに返信

    2025年02月28日 23:26

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:125.12.180.37 )

      去年お目にかけた後ろ回しが私の得意なサッカーです。兎に角ボール回し日本一が理想的な目標設定です。

      2025年03月01日 00:20

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )

      第1期は開幕2連敗して躓いても立ち戻る場所、岩尾中心に前年までリカが築いたサッカーがあったけど、今回はそれがないからこのまま突き進む以外にないよね。

      2025年03月01日 09:40

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

      つーか、去年に立ち返るとかじゃなくて、神戸戦に戻るだけでいいんだよ。
      あれがキャンプとかで仕込んできた形なんだから。
      なんで1週間で忘れちゃうのか。

      2025年03月01日 10:05

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )

      アグレッシブで切り替えの早いサッカーの肝となる渡邊が京都戦のキックオフ早々に負傷交代して、代わりにグスタフソンが入ったことで変わってしまったのでは。グスタフソンは本来安居と排他起用すべき選手かと。
      湘南戦のパシージョからのアシストのように松本があのポジションに入れば今季志向するサッカーに戻れそうな気もするけど、ココではもうスコルジャは見切っててこのまま突き進むなんてもってのほかかな。

      2025年03月01日 11:27

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )

    オンカジ問題Jリーガーも続々出てきそう

    このコメントに返信

    2025年02月28日 23:28

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:27.91.86.30 )

      どうでもいいよ
      ここにしか話相手居ないの?

      2025年02月28日 23:41

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )

    神戸戦の続き! 期待してるぞ!!

    このコメントに返信

    2025年03月01日 00:50

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:106.185.148.191 )

    神戸戦も悪くなかったけど勝ててないわけです。
    神戸戦のパフォーマンスの続きなんて要らんのよ。
    更に良いパフォーマンスを見せてくれなきゃ困るし見せますと、勝ちますと言って欲しいですよ。
    もちろんホーム開幕戦参戦します。
    絶対勝つぞ。
    目の前でリカとヨシオが喜んでるところ見せられたら悔しくて発狂するわ。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 02:15

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:36.255.207.50 )

    そういえば 3/2(日) の 14:30~ 熊谷ラグビー場 で 埼玉vs神戸 の試合があるんだよな・・・ソレのコトを言っているのかな?
    たしかに埼玉は先週、三菱重工をWスコアで圧倒して勝利し、リーグ首位を維持したしな
    (三菱はラグビーもサッカーもヘボいんだよな…)
    スコルジャもその日はそっちに気にしているのかな?あっちは勝利が確実だからね

    このコメントに返信

    2025年03月01日 02:23

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:220.152.16.200 )

    ぶっちゃけスコルジャ体制になってから面白い試合が一度もない。

    毎回次こそはと思って裏切られ・・・

    これが最後だな。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 05:34

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:39.111.175.16 )

      さようなら。
      バイバイ!もう来ないでね!

      2025年03月01日 06:05

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.79 )

      脚をボコってくれるのだけは楽しいだろ?
      まあいつまで続くかわからんけど

      2025年03月01日 06:39

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.108.242 )

      温め直したスープは不味いからな
      第一次マチェイ政権が作ったチームはACLで予選敗退したチーム
      第二次政権ではそれ以下のチームしか作れないよ

      2025年03月01日 10:53

    • 8.4 匿名の浦和サポ(IP:106.146.9.181 )

      去年末の広島戦3-0はメチャクチャ興奮したけど、この人見てなかったのかな?

      2025年03月01日 13:13

    • 8.5 匿名の浦和サポ(IP:106.133.24.81 )

      昨年の広島戦、今年の神戸戦も楽しかった!

      相手が中3日の時はしっかり楽しませてくれるのが、マチェイさんだぞ!

      2025年03月01日 14:57

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:106.133.39.49 )

    て事はまたまた引き分け狙いで御の字ですか?

    このコメントに返信

    2025年03月01日 06:01

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:60.111.197.229 )

    安居をスタメンで使ったらまた同じ事が繰り返えされる。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 06:44

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.79 )

    とりあえず後ろから繋ぐのを止めてGKは前線に蹴る。サンタナが納められないなら高橋を試してみる。マリウスでライン下がるなら根本を試してみる。これくらいしてくれれば諦めもつくんだがな。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 06:45

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:60.60.108.15 )

    1本のパス、個人のドリブルの仕掛けで裏を狙う幼稚なサッカー。神戸は、確かにロングボールによる裏抜けも多いがチームプレーで対応しているぞ、湘南、京都は、人数をかけた組織的なプレッシャー。本拠地だから勝てるかもと言う精神論などやめてくれ。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 06:56

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:59.132.67.231 )

    神戸戦の続きは京都戦、湘南戦に見せてくれよ。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 07:00

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:60.60.108.15 )

    大体、プレミアムリーグでも無い北欧のデュエル頼みのサッカーが、体格で劣る日本人が長年に渡り、緻密な戦術と小回りとスピードを駆使して発展させてきた日本サッカーに当てはまるのか。スコルジャもJリーグ経験それなりに積んできたのだから、柏戦を機会に、そろそろ開花させて欲しい。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 07:08

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:218.183.23.210 )

    最低1勝2分は欲しかったな、まあ終わった事だし仕方ない。でも次はホームだからな、スコさんも正念場だね。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 07:45

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:106.73.158.129 )

    口だけにならないようにね

    このコメントに返信

    2025年03月01日 08:07

  17. 18 ウラワ(IP:211.19.88.80 )

    勝ち以外いらない何でも良いから勝て

    このコメントに返信

    2025年03月01日 09:00

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:60.106.112.89 )

    リカルド体制まで戻るのが正解だったなんて言われないでねー
    前半良くてもリカさんは後半の修正力あるよ

    このコメントに返信

    2025年03月01日 09:12

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.224.230 )

    期待してないかな。解任期待しちゃう。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 09:19

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:126.194.212.11 )

    浦和レッズの改善ポイントは選手間の意思疎通、信頼関係だと感じます。スタメンを入れ替えてみたら良くなると思いますので、監督の勇敢な采配を信じて応援し続けます。1つ勝てば必ず変わる!

    このコメントに返信

    2025年03月01日 09:43

    • 21.1 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )

      結果が出ないからと辛抱できずメンバーをコロコロ入れ替えてたら、構築できるはずの意思疎通や信頼関係も構築できなそう。

      2025年03月01日 11:30

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )

    おい!スコ信たちよ!意気消沈して大人しくしてんじゃねーぞ!
    おまえらのねちっこさをまた見せてくれよ!!

    このコメントに返信

    2025年03月01日 10:11

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:14.8.1.33 )

    神戸戦云々より、湘南戦のダメ展開を、試合中にまったく修正できなかったのが気になる。あと指示通り動かなくてダメだったのか、そもそも指示や戦術がダメだったのか、そこはっきりさせてくれ。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 11:58

    • 23.1 匿名の浦和サポ(IP:210.20.42.21 )

      両方だと思いますよ。
      キャプテンがひよってますから。。。

      2025年03月01日 12:13

    • 23.2 匿名の浦和サポ(IP:103.125.235.23 )

      グスタフソン→原口の交代である程度修正できてたのでは。相手がキックオフから飛ばしてたので1失点のまま凌いでいたら少しは違う展開になったかも。それ故後半早々にセットプレー与えて失点したのが悔やまれる。

      2025年03月01日 12:30

    • 23.3 匿名の浦和サポ(IP:106.146.9.181 )

      後半は修正されてただろ

      2025年03月01日 13:16

    • 23.4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.160.123 )

      後半は修正って言うけど、なぜ前半を丸ごと捨てるのか? この流れってずーっと変わらないですよね。試合中の修正が難しいのは理解できるけど、実際指示で修正できるチームもあるし、何より湘南戦は酷す議題した。前半やられて、疲れて、結局オープンな展開、捨て身にならないとうまく攻撃できない。あといろんなところで指摘されてるけど、相手が一旦引いたタイミングと合致しただけとも言える。実際敵将も、90分間ずっと攻め続けることはできないって言ってたしね。なんにせよ、大きなところで、何年間もずっと成長が見られないんですよ。前半ひどすぎ、前プレ回避ビルドアップできない、引いて守るだけ、高い位置でボール奪えない、攻撃の形が乏しい。あと負けてるのに選手間で声が出ないってのも信じられないです。原口投入で好転したのは、その通りだとは思います。

      2025年03月01日 14:05

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:101.203.6.195 )

    個の力の問題なのかシステムや戦術に起因するものなのかは分からないが、ウチの個々の選手のボール奪取力・キープ力はリーグ底辺レベルなのではと感じることが多い。
    相手ボールになるとこちらが複数で囲んでも奪えない。逆にこっちは相手にちょっと突っかけられると奪われる。相手の攻撃時に一時的にボールを持ててもすぐに回収され、波状攻撃を受ける。どっちつかずのボールが落ち着く時はだいたい相手ボール。とにかく「マイボール」にできない。
    この弱点が他のチームにバレていると感じる。だから体力的にパワーのある前半は、特にプレススタイルのチームが相手の場合ほぼ相手ペース終わるということもあるのでは。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 14:54

  24. 25 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )

    浦和が良かったんじゃなくて神戸の出来が悪いだけ説

    このコメントに返信

    2025年03月01日 17:32

    • 25.1 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )

      出来が良くはないのは間違いないけれど、あちらも浦和と同じで結果が出ないことでどんどんと内容が悪くなっていっているのだと思う。
      結果がいつまでも出なければチームが悪い方向に進むのは何処も同じ。
      だから早く勝たなければならない。

      2025年03月01日 20:15

  25. 26 匿名の浦和サポ(IP:138.64.112.91 )

    試合が日曜だからとはいえ、降格圏にいるのは不吉。。。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 17:57

  26. 27 匿名の浦和サポ(IP:60.79.205.45 )

    今のディフェンス陣、ボランチにパスするのもびびってて、縦パスがはいらない。数秒後にはキーパーまで戻す。この繰り返し。縦パスだせる根本に早く代わって欲しいわ。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 20:44

  27. 28 匿名の浦和サポ(IP:115.65.161.241 )

    明日は、技術よりメンタル。前半から攻めて欲しい。悔いのない試合を。

    このコメントに返信

    2025年03月01日 20:52

コメントを書き込む