ニュース

『スキルのある、野望のある、もちろんエゴもある選手たちが31人います』スコルジャ監督会見

本日(2/20)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。

 

「京都戦では前進しているチームを見せたい」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 2/20)(浦和レッズ)
(前節のヴィッセル神戸戦後は引き分けという結果も悪くないという感覚だったと見受けられたが、京都戦ではどういうことを目指して臨みたいと考えているか?)
「まず神戸戦はいいプレーができたと感じています。多くの側面でゲームプランをいい形で実行できたと感じています。ただ、取れた勝ち点は1ポイントのみでした。京都戦ではさらに前進しているチームをお見せしたいと思っています。同じような高い強度でのプレーを目指したいと思います。ただ、神戸戦より多くのチャンスをつくり、最終的に勝ち点3につなげたいと思っています」

(昨日のトレーニングでは選手全員が参加した。その中でマチェイ監督やコーチ陣は毎試合20名の選手を選ぶが、マチェイ監督が自信を持って送り出せるラージグループの人数は増えているのか?トレーニングキャンプや神戸戦を見てピッチに立つ選手たちの戦術の浸透度を感じたが、マチェイ監督はどう感じているか?)
「スキルのある、野望のある、もちろんエゴもある選手たちが31人います。まずはグループ全体がいい姿勢でポジティブなエネルギーを発揮しながらそれを保つことが重要です。ベンチの人数が増えて20人のメンバーリストを作ることができるのは、我々にとってもポジティブなことです。ただ、今シーズンの我々のスケジュールは他チームとは違うものになります。3月のインターナショナルマッチウイークを過ぎるとかなりタイトなスケジュールになりますので、そこで20人のメンバーで闘えるのは我々にとっても非常に重要なことになってきます。そして今、ベンチスタートの選手たちには落ち着いてハードワークし続けることを求めています。それぞれにチャンスを待つようにお願いしています」

(ボザ選手は大迫勇也選手に対してのコンタクトはかなり強くいっていたが、Jリーグは今季からコンタクトは正当なものはなるべく流すことやプレー時間を増やすということに取り組もうとしているが、ジャッジ等で変化を感じたことはあるか?その点で選手たちに強調したことはあるのか?)
「開幕戦でその違いを感じることができました。それが今後の試合でも同じようになるのかどうかは私も興味深く見ていきたいと思っています。レフェリーにとって簡単な状況ではないと思います。神戸戦では選手が驚くような場面も時々ありました。前日の金曜日の試合も見ていましたし、違いを感じていましたので、試合に行く前のロッカールームでその話は選手たちともしました」

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:60.113.99.119 )

    > スキルのある、野望のある、もちろんエゴもある選手たちが31人います。

    皆に幸あれ

    このコメントに返信

    2025年02月20日 18:08

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:104.28.83.197 )

      皆に幸あれ
      この文章、好きです。

      2025年02月20日 22:01

  2. 2 ウラワ(IP:222.224.130.20 )

    ベンチ9人に増えたしスコルジャもメンバー考えるの大変だな

    このコメントに返信

    2025年02月20日 18:11

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.203 )

      どう考えたって楽になったと思うけど。
      開幕戦も荻原がまだ90分持たない前提で長沼と石原をベンチ置くなら、井上グスタフソンと途中出場した原口前田を入れると中島や長倉はベンチ外になってしまう。

      2025年02月22日 04:39

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:223.135.104.253 )

    池田兄こと池田誠剛を連れてきて正解だったな
    とはいえエース大久保は手術明けでまだ試合は無理そうだ
    半年ぐらい痛くてようやく手術だったみたいだから試合には時間がかかるだろう
    松尾は腰だから無理はできんだろうし
    柴戸はようやく合流だからまだまだだろう
     
    だが彼らが試合に出るようになって
    ようやく去年からの上澄みといえる

    このコメントに返信

    2025年02月20日 18:29

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:223.135.104.253 )

      痛みがある選手を使わざるを得ない
      フロント西野の無能

      2025年02月20日 18:29

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:59.132.15.143 )

      大久保の力は、極力借りたくないのが本音。

      2025年02月20日 21:50

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:43.206.213.102 )

      生まれ変わった大久保のことを、
      これからは新大久保と呼ぶとしよう

      2025年02月21日 09:02

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )

    要するに、俺たちは強い、ってことですな

    このコメントに返信

    2025年02月20日 18:33

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:223.135.104.253 )

      ここまでやって弱かったら
      サポのせいじゃね

      2025年02月20日 18:50

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:217.178.136.151 )

    あんだけハードな試合やっといて怪我人0は凄い
    池田誠剛コーチのおかげだったりするのかな

    このコメントに返信

    2025年02月20日 19:36

    • 5.1 ウラワ(IP:222.224.130.20 )

      しかも浦和が一番キャンプが長かったのに怪我人0はホント凄い

      2025年02月21日 08:26

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:60.60.108.15 )

      怪我人製造機ヘグモがいないからだよ。

      2025年02月21日 22:54

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:104.28.83.199 )

    レフェリーが極力プレーを止めないようにするのは、良いと思う。
    その結果、負傷者が増えない事を祈ってます。
    浦和は、DFの層が薄いので。
    (池田コーチ、お世話になります。ですよね。)

    このコメントに返信

    2025年02月20日 21:55

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:223.135.104.253 )

      DFは二人ずついるので薄くはないよ
      薄いのは守備的ボランチだけだ

      2025年02月20日 23:53

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:223.135.104.253 )

      あっ元気がボランチできるか

      2025年02月20日 23:54

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:106.72.43.98 )

      柴戸も早川もいるぞ

      2025年02月21日 07:16

    • 6.4 匿名の浦和サポ(IP:106.72.43.98 )

      薄いのはサンタナとテックと池田誠剛ぐらいかな

      2025年02月21日 07:19

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:113.149.123.65 )

    あれだけの強度でプレーして怪我人が出ないのは凄すぎる。

    このコメントに返信

    2025年02月21日 08:48

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:203.165.200.197 )

    レフェリーにも気配りがあるコメント、監督の人柄が素晴らしい

    このコメントに返信

    2025年02月21日 09:24

コメントを書き込む