今年6月まで浦和レッズに所属していたソルバッケン選手ですが、ローマからエンポリへの期限付き移籍が濃厚になったと報じられています。
🔵🇳🇴 Excl: Ola Solbakken leaves AS Roma and joins Empoli on loan deal.
Empoli director Roberto Gemmi has excellent relationship with AS Roma top management and it was crucial to get the deal done. pic.twitter.com/UBz3bfurCC
— Fabrizio Romano (@FabrizioRomano) August 12, 2024
【移籍】浦和復帰ならず。ソルバッケンはASローマからエンポリへの期限付き移籍が濃厚に(サカノワ)
エックス(旧ツイッター)のフォロワー数2017万人を超える移籍情報を専門とするジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ(@FabrizioRomano)氏が、「オラ・ソルバッケンはASローマを退団し、エンポリにレンタル移籍される。エンポリのディレクター、ロベルト・ジェミはローマのトップマネジメントと良好な関係を築いており、この契約を成立させることを極めて重要視している」とレポートした。
酒井宏樹選手、ショルツ選手、岩尾選手、伊藤敦樹選手が浦和レッズから移籍する中、上記の結果、ソルバッケン選手の浦和レッズ復帰もかなり難しくなってきました。
浦和レッズフットボール本部はJリーグ夏の移籍期間終了となる8/21までにどのような手を打つのでしょうか?
匿名の浦和サポ(IP:126.179.110.93 )
そんな中、町田は日本代表の中山雄太に3億円でオファー
相馬に引き続き、合計6億円以上の金を使って現役日本代表選手を獲得予定
浦和レッズはベルギー二部の選手のみ
何でここまで動きが違う?
ここ最近の鹿島とか広島とか町田の補強を見ていると、浦和レッズの現在の順位は分相応だなと感じる
2024年08月14日 01:24
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:150.246.58.35 )
そうかね達者でな
2024年08月13日 23:51
2 匿名の浦和サポ(IP:153.240.252.17 )
まあ今年は降格にならなければ育成でいいし、1.2年後くらいに思い出したかのように復帰してくれてもいいよ。
2024年08月13日 23:56
2.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
年々力は落ちてくぞ
ダビスタやったことあるならイメージしやすいだろ
2024年08月14日 09:09
3 匿名の浦和サポ(IP:110.131.27.42 )
彼もヨーロッパで主戦場にしたいでしょうし、クラブもそこまで大金を投じるリスクは避けたいでしょうから仕方がないですね。
それでも半年間浦和に来てくれた彼のこれからの活躍を期待したいです。
2024年08月14日 00:35
4 匿名の浦和サポ(IP:118.86.158.215 )
うちのフロントの貧乏性は変わんないですね。ここぞという時に使わない。意味が分からん時に使うけど。まさに三菱的経営。もうチームロゴもdiamondsはなくなったし、どうしたら独立できるか考えないと駄目ですね。
2024年08月14日 01:10
5 匿名の浦和サポ(IP:126.179.110.93 )
そんな中、町田は日本代表の中山雄太に3億円でオファー
相馬に引き続き、合計6億円以上の金を使って現役日本代表選手を獲得予定
浦和レッズはベルギー二部の選手のみ
何でここまで動きが違う?
ここ最近の鹿島とか広島とか町田の補強を見ていると、浦和レッズの現在の順位は分相応だなと感じる
2024年08月14日 01:24
5.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.60.34 )
中山は補強ポイントだしもっと真剣に狙ってほしかった
2024年08月14日 01:58
5.2 匿名の浦和サポ(IP:153.246.197.92 )
でも年俸3億はちょっと高すぎるな
2024年08月14日 03:29
5.3 匿名の浦和サポ(IP:49.105.83.45 )
企業体質の違いですかね。
2024年08月14日 06:40
5.4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
イニエスタに30億より 3億の選手10人いた方が理論 の実践だな
2024年08月14日 09:10
5.5 匿名の浦和サポ(IP:133.200.211.193 )
IT系は経営者の顔が見える戦略打ってくるから分かりやすいね
レッドブルも数年後にはこうなってるかもなー
2024年08月14日 09:41
5.6 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
どっちにしても3億なら、もともとウチには無理だった話
2024年08月14日 09:46
5.7 匿名の浦和サポ(IP:126.179.110.93 )
3億は余裕でしょ
伊藤の移籍金だけでカバー出来る
今年得た移籍金の総額は既に20億近くになるのだから
このままだと6億以上を税金で失う
フットボール本部とやらの優勝への本気度が低いから、ソルバッケンやショルツを失うんだよ
2024年08月14日 10:56
5.8 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
おそらく、出ていった選手の移籍金は関係が無いような気がする。
年頭の予算に選手獲得は支配されていて、シーズン途中に移籍する選手の移籍金がいくらだろうがその予算がアップすることは無いのではないだろうか。
だからいつもおかしな獲得が起きる。
これまで高額の移籍金を残して行った選手を思い浮かべて欲しい。
残してくれた移籍金に見合った代わりの選手を獲得した事例がどれだけあるだろうか。
おそらくほとんど無いと思う。
彼らがクラブを思って残してくれた移籍金はチームが強くなることには使われずおそらくはクラブの懐に入っているだけなのだろう。
2024年08月14日 12:55
5.9 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
【移籍金3億】は全然払えるけど
【年俸3億】は無理だと思う
2024年08月14日 14:42
5.10 匿名の浦和サポ(IP:106.72.150.162 )
中山の件は知らないけど単純に断られてるのかもよ。
リーグ11位、システムも人の当てはめも出来ないで手探りなのが現状だし。
2024年08月14日 15:39
5.11 匿名の浦和サポ(IP:150.246.58.35 )
いうてもイギリス2部だろ
そんで3部落ちたから移籍したと
試合も半分しか出てないし
ひざとアキレス腱やってる
ダイヒョーだから偉いわけでなく
いらねぇ
2024年08月15日 02:40
6 匿名の浦和サポ(IP:86.48.13.181 )
結局、良い選手が居るチームが優勝する
当たり前の話だけど
監督一人に責任を押し付けてシーズンを終えないようにね
2024年08月14日 01:34
7 ウラワ(IP:220.213.59.76 )
他は動いていると言うのにウチと来たらここまで来たらもう誰も来ないなこれで降格したらフロントを一生恨むぞ
2024年08月14日 04:33
8 匿名の浦和サポ(IP:211.7.9.66 )
今季のレッズに実績のあるいい選手は来ないよ
日本人でも外国籍でも
グダグダのフロントとわけわからん監督
誰が貴重なキャリアを捧げたいん?奇特な選手はいないよ(笑)
長沼で補強終了
今季残留出来るかは手ぇ合わせて祈って観ているしかないよ
2024年08月14日 05:28
9 匿名の浦和サポ(IP:27.138.184.65 )
中山雄太3億で町田か。中山ごときに3億は出せないな。
2024年08月14日 05:32
9.1 匿名の浦和サポ(IP:27.138.184.65 )
追加で町田もブレてきたんじゃないか。中山3億に相馬だろ。町田のサッカーに合うのか?
2024年08月14日 05:43
9.2 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
スカッドは優勝にふさわしくなってきたな
皮肉にも今勝ててないけど
2024年08月14日 08:58
10 匿名の浦和サポ(IP:126.34.26.6 )
もうソルバッケンの話題はいいよ
それより経験豊富な元気連れてこいよフロント
2024年08月14日 05:51
10.1 匿名の浦和サポ(IP:126.157.193.36 )
寂しいが所詮ブンデス戦力外の選手
絶賛焼け野原状態のクラブを底上げする力は今の元気には残念ながら無い
今必要なのは即答えを出せる選手
2024年08月14日 08:13
11 匿名の浦和サポ(IP:114.172.223.139 )
ソルバッケンはどうでもいいけども
森岡の神戸復帰、中山町田移籍とか広島に移籍した外国人の2ゴールなどのニュース見ると優勝を狙うチームは適所に補強してて羨ましく思ってしまう。
なんでCB取れないかなぁ。金の使い方が下手だよね
良い選手取っても監督の使い方次第なのはわかるけど残念でモヤモヤしてしまう。
2024年08月14日 06:29
12 匿名の浦和サポ(IP:111.238.231.2 )
川崎の大南もベルギーからオファーと報道
J1で普通に試合出てる若手〜中堅、30歳に近い年齢でも大橋くらい活躍してたら欧州から声がかかる時代になった
直接海外に渡る新卒も増えているし、佐野弟のようにJ2でも声がかかる時代
もう今までのような選手補強は難しいね
その中で出戻り選手が浦和を選んでくれるには、年俸は勿論、やってるサッカーが魅力的じゃないといけない
選手の立場に立つと現監督のうちは浦和選択は難しいよなあ…
2024年08月14日 06:38
13 匿名の浦和サポ(IP:153.222.179.131 )
やっぱうちも金もやる気もある人に買ってもらわないと
競走馬に億単位の金額を出せるような夢とロマンを追う金持ちどこかにいらっしゃらないか
2024年08月14日 06:43
14 匿名の浦和サポ(IP:126.217.174.159 )
この話題、いい加減もういいだろ
2024年08月14日 07:25
15 匿名の浦和サポ(IP:60.113.152.38 )
ホリは今頃作文準備かな?
広島とかも大橋獲られても良さそうな選手連れて来ているしフロントの能力差が出るよな。
2024年08月14日 07:37
16 匿名の浦和サポ(IP:106.146.54.84 )
ソルバッケンどうでもいいって気持ちも分かるが現場としてはたまったもんじゃないよ。
怪我治って出場するようになって明らかに彼のお陰で勝ちだしたのに抜けてから負けだした。
これじゃ最初からいないで他の選手で連携深めたほうがマシだったと思うわ。
彼だけじゃなく中島とかもチームで上向いてきたかなと思ったら怪我だし。
今年はそんなことが多すぎる。
2024年08月14日 08:06
16.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
ソルバッケンがいて勝った試合ジュビロ戦しかないけど
どんな記憶補正だよ おめでたい頭だな
2024年08月14日 09:01
17 匿名の浦和サポ(IP:1.66.99.41 )
最終日までに腰が浮く補強をしてください
2024年08月14日 08:19
17.1 匿名の浦和サポ(IP:202.254.227.190 )
堀之内に何を期待できるというのか。
2024年08月14日 08:26
17.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.97 )
あるとしてもJ2からの紅白戦要員かもね
2024年08月14日 08:59
18 匿名の浦和サポ(IP:183.74.206.97 )
エンポリなつかしい名前だな
一時期、低迷していたけど
ここも大資本に買われた口かな?
2024年08月14日 08:58
18.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
一時期低迷も何も去年ギリギリ残留だったぽいぞ
2024年08月14日 09:18
18.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.7 )
18.1
じゃあ昔と変わらずエレベーターだね
セリエBからCへ落ちるかって所で、エンポリを見失ったままだったから
2024年08月14日 10:56
19 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
手元に金が無くても結局循環する金額がJリーグとは1桁違うんだよな
セリエ下位ですらウチの数倍からの価値という
2024年08月14日 09:07
20 匿名の浦和サポ(IP:49.105.70.253 )
200億達成したいなら、チーム強化して勝ち進むことが先なんだけどな。そんなことすら分からないのかね、このクラブは?
2024年08月14日 09:13
20.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
たぶん試算して利益ベースで費用対効果が悪いのに気が付いたんだと思う
優勝するとインセンティブがめちゃくちゃかかったり契約更新で給料上がったり
2024年08月14日 09:17
20.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.191 )
投資はしたくない金はひたすら貯めたいなんだよな
2024年08月14日 09:17
20.3 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
そう 町田は投資なんだよな
サイバーはいろんな事業にコツコツ投資して育ててきた実績があるから
浦和は選手には投資はしない
2024年08月14日 09:23
20.4 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.7 )
20.3
サイバーの良い所だけ見過ぎだよ
ヴェルディとの時代は上手く行かなかった
2024年08月14日 11:01
20.5 匿名の浦和サポ(IP:133.200.211.193 )
ヴェルディ時代は胸スポだけでしょ
町田買収の前に色々学ぶステップだったんでしょうよ
2024年08月14日 11:13
20.6 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.64 )
20.5
会社を数回潰してる人だよ
著書を読んでみな
2024年08月14日 11:46
20.7 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.111 )
ソフトバンクだって楽天だって嫌って程その手の失敗はしてきてるよ
2024年08月14日 14:46
21 匿名の浦和サポ(IP:126.254.197.244 )
ここで言われてるような三菱体質が本当に浦和レッズのフロントにもあるのだとしたら補強が上手く進まないのは納得。
三菱系列の企業のコンサルに入ったことがあるけど、何しろ稟議稟議で意思決定が遅い。
こうしてる間にも競合はいろんな施策打ってますって発破かけても、「うちは歴史ある大企業として社会的責任があるから考えられうるリスクを全て排除してからでないと意思決定ができない」と何度言われたか。
それで成果出てるならいいけど、出てませんやん…。
ごめんなさい、関係ない話を長々と。
2024年08月14日 10:37
22 匿名の浦和サポ(IP:1.112.47.235 )
今季はのらりくらりやってればとりあえず残留くらいは大丈夫だろうとかたかくくってるのかもしれんけど、仮にそうだとしたら残留すら怪しくなりつつらあるのがわかってないな
やれることはまだなんぼでもあるだろうに
2024年08月14日 10:37
23 匿名の浦和サポ(IP:182.20.101.81 )
質的な部分は別にしてあのポジションは現状ダブついているからなあ。ほしいのは両サイドバックとセンターフォワード
2024年08月14日 10:53
24 匿名の浦和サポ(IP:126.179.110.93 )
1️⃣🇧🇷⑪FWエリキ 4億円
2️⃣🇯🇵DF中山雄太 3億円🆕
3️⃣🇯🇵⑦MF相馬勇紀 2億円🆕
4️⃣🇦🇺⑮デューク 2億円
5️⃣🇰🇷⑩MFナ・サンホ 1億7000万円
6️⃣🇯🇵③DF昌子源 1億1000万円
7️⃣🇽🇰⑤DFドレシェビッチ 1億円
2024年08月14日 10:58
24.1 匿名の浦和サポ(IP:126.179.110.93 )
戦術でも選手層でも負けている
浦和レッズはどうやって優勝するの?
来年も奇跡待ち?
2024年08月14日 11:00
24.2 匿名の浦和サポ(IP:183.74.204.7 )
24.1
限りなく終わる可能性の高い監督には
投資できないよ
新監督の意向と合わない選手を揃える事にも
なりかねないし
2024年08月14日 11:03
24.3 匿名の浦和サポ(IP:114.150.247.0 )
単純に動きが遅かっただけな気がする
そもそも、町田のフロントだったらショルツが移籍しないように説得し、ソルバッケンにも残るように説得できたと思う
監督についても、優勝への本気度を十二分に伝え、来年のCWCに向けてじゃなくてまずは今年優勝しろと本気で言えたはず
ヘグモ的には最初から来年に向けてチーム作りをしてるつもりだっただろうから
何となくのらりくらりやっているチームと、本気で優勝を目指しているチームとの差は大きい
2024年08月14日 11:26
24.4 匿名の浦和サポ(IP:126.179.110.93 )
> 限りなく終わる可能性の高い監督には
投資できない
じゃあ、来年の補強に期待するよ
最低でも町田以上のやつで頼むわ
2024年08月14日 11:29
24.5 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.64 )
24.4
政商の悪い所は尻に火が点くまで動かない所
ただ間違っても潰れる事は無いけどね
2024年08月14日 11:49
25 匿名の浦和サポ(IP:153.240.45.31 )
浦和も、どっかが買収してくれないかなー
2024年08月14日 11:41
25.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.207.64 )
三菱、日立、ヤマハは買収されないよ
2024年08月14日 11:50
25.2 匿名の浦和サポ(IP:153.240.45.31 )
毒親じゃん
2024年08月14日 15:47
26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.164.154 )
ソルバッケンの話はもういいよ
2024年08月14日 12:47
27 匿名の浦和サポ(IP:111.234.142.249 )
ソルバッケン、どんなにクラブが頑張っても本人がヨーロッパでやりたかったみたいでワンちゃんも何もなかった。。。
2024年08月14日 19:13
27.1 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.193 )
8/21が迫ってローンでのオファーすらなければローマ側も選手側も慌てて検討したかもしれないけど、ワンチャンあったとはいえ可能性はかなり低かったね。
選手サイドはキャリア考えたら、ローマサイドは後々半年後、1年後に売却することを考えたら、欧州リーグでのプレー以外に考えられないね。最悪でもトルコリーグくらいに落ち着くと思ってた。
2024年08月15日 08:45
28 匿名の浦和サポ(IP:210.139.239.133 )
海外からJへUターンする選手が続々出ているが、元気はいったいどうなってるのか?ブンデス2部でもどこかオファーがあるの?ないなら帰ってくると言う選択肢は?元気についてはサポ内でも賛否があるようだけど。
2024年08月14日 22:58
29 匿名の浦和サポ(IP:1.75.153.77 )
うーん、コロナの時の赤字の処理をどうしているのか。
最大10年繰延できるところ、前期は相殺できる黒字分を用いて補強したとして、今期は黒字を相殺に用いることで短期で財務の健全化を図ろうとしているのかも。
現時点で補強に廻せば繰越欠損金が残るため、利益が確保できる今年に相殺し税負担を減らそうということか。
今季補強しCWCがある来季に相殺でもよかったが、分配金が明確になっておらずファジーなままのため先送りをやめたと(予定通り入らなければ赤字が生じさらに繰延が増える可能性)。
以上ならば短期的な経営としては適切なのだろうが、将来投資としてもう少し試みて欲しいのだがと勝手に推測
2024年08月14日 23:23
30 匿名の浦和サポ(IP:211.120.233.110 )
スコルジャ復帰の話も噂としてあるから、システム的に合わなくなるみたいな感じかな。
2024年08月15日 00:27
31 匿名の浦和サポ(IP:150.246.58.35 )
つまりソルバッケンが浦和を拒否したってことか
まだ若いしヨーロッパでキャリア積みたかったと
2024年08月15日 03:22
31.1 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.193 )
拒否も何も、もともと欧州リーグでシーズン3クラブ目ではプレーできないという理由で腰掛けで来ただけであって、新シーズンは欧州リーグ復帰が既定路線だから。完全移籍では買い手がつかずウインドー終盤にきてローマがローンで妥協するのもシナリオどおり。
2024年08月15日 08:39
32 匿名の浦和サポ(IP:106.163.142.221 )
鳥栖から買った新しい人をSBに使うくらいなら、相馬にSBやらせりゃいいし、むしろ中山なんて。
それほど、魅力(金)無いクラブになったのか…
2024年08月15日 07:34
33 匿名の浦和サポ(IP:13.115.253.140 )
観光に来て大金もらいやがって舐めてんなコイツ
2024年08月15日 09:12
34 匿名の浦和サポ(IP:210.203.226.122 )
ローマはゾルバッケンの買取に3億2千万要求したという話があるが、それだけの価値はあるのでは、浦和はお金を出せばよいのにと思うが。違うのか
2024年08月15日 12:01
『伊藤敦樹の移籍金は200万ユーロ(3.2億円)?』『浦和レッズのベトナ...
『根本健太、覚悟を持って決めた浦和内定』『得点生んだ相手2人との駆け引き...
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」
『私たちは最高のプレッシングを仕掛けることができると考えていましたが、彼はそれに対して何もできないようなプレーをしてきます』スウェーデン・ハンマルビーIFがグスタフソン獲得を狙う
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第7節「セレッソ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」