ニュース

『なぜベンチ外のはずの阿部さんが?』『これは必見です(西川)』など【浦和レッズネタまとめ(1/22)】

1/22のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

なぜベンチ外のはずの阿部さんが? 「浦和の背番号22を継承」柴戸海に託された“天皇杯決勝前、40歳現役最後の貢献”とは(NumberWeb)

2021年夏、早朝の大原サッカー場。

阿部勇樹は、誰もいない深緑のピッチに足を踏み入れた。大半の同僚たちは、まだクラブハウスにも来ていない。全体練習とはあえて時間をずらして、39歳のベテランはリハビリのメニューを組んでいた。

野崎信行トレーナーとともに、ゆっくりとピッチの外周を走る。ピッチの四隅にあるコーナーの外側を、几帳面に回っていく。誰かが見ているわけではなくても、走るコースをショートカットするようなことはしない。20年以上、ずっとそうしてきた。

開幕直後。世代交代が進むチームにあっても、主力の一角として奮闘した。5月9日には、美しい直接FKでシーズン3得点目も挙げた。だがそれからしばらくすると、足の甲の痛みでプレーが困難になった。検査をしても、原因がわからない。

そのまま1カ月がたち、2カ月がたった。40歳が迫るベテランにとって、残された時間は貴重だ。並の選手なら、いらだちを隠すことなどできないだろう。だが、阿部は淡々としていた。それどころか、この状況でしかできない、意外な発見を重ねていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.104 )

    阿部ちゃん本当にありがとう。
    今シーズンこの記事を思い出しながら応援していきたいです。

    このコメントに返信

    2022年01月22日 09:37

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

    この記事を読んでウルッとしてしまったよ。槙野のゴールを生んだ柴戸のシュートの裏にこんなエピソードがあったとは。
    改めて、阿部ちゃんは浦和の宝だと思った。

    このコメントに返信

    2022年01月22日 10:27

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:114.159.51.130 )

    もはや福田氏と同じ領域。2代目ミスターレッズだろう。

    このコメントに返信

    2022年01月22日 11:48

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:117.53.35.40 )

    阿部ちゃんはもちろん、柴戸を好きにならずにいられない記事。
    頼みます、浦和の22番。

    このコメントに返信

    2022年01月22日 12:09

コメントを書き込む