ニュース

『横浜FMvs浦和のPK判定はオフサイドでした』『グスタフソン、26シーズンも浦和残留へ』など【浦和レッズネタまとめ(11/12)】

11月12日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

JFA審判委、横浜FMの浦和戦PK獲得シーンで“オフサイド見逃し”認める「非常に重く受け止めている」(ゲキサカ)
佐藤隆治JFA審判マネジャーはまず石原のファウルについて「ディフェンスからすると蹴ってやろうという意識はないけれど、マリノスのアタッカーがボールをコントロールした後に後ろから蹴っている」として判定を支持。角田とGK牲川の間にも接触があったが、GKがボールをこぼした後であること、そして接触の強度の点から「サッカーで起きうるコンタクト」として牲川に対するファウルを取らなかったことも支持した。

ただ、VARはPKまでの一連の流れをチェックする中、FKが蹴られた際のオフサイドの可能性と角田がGKに対するファウルをしていたかに集中し、キニョーネスのオフサイドを見逃していた。ゴール前の混戦でGKのこぼしたボールが偶然角田の頭に当たる形の予測が難しいものだったことから、ピッチ上でも角田の頭にボールが当たった事実を掴めなかった。そのため主審や副審からVARに対し、キニョーネスにオフサイドの可能性があることも伝えられなかったという。

 

VARもオフサイド見逃しに「すごく責任」 再発防止へ…審判員70人で共有「避けなければ」(フットボールゾーン)
JFA審判委員会では、この判定について審判員にミスジャッジだったことを伝えたうえで浦和と個別にコンタクトを取ったという。また、佐藤マネジャーは「審判員には木曜日(10月23日)に70名を超える全員をオンラインで集めて、これは我々が期待されている答えではないし、VARを使用している中で避けなければならないものと共有した」として、「これは主観が絡むところでなくファクトの部分(での判定ミス)。VARがなければ非常に難しいが、ある中でこのようなことが起きたのは重く受け止めている」と話していた。

また、この試合では後半終了間際に浦和MF金子拓郎が副審を小突いてしまい退場処分となり、4試合の出場停止処分を受けた。この点について扇谷健司委員長は「出場停止の試合数は規律委員会が決めることなので、我々がコメントすることはない」としている。

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    コレってマリノス残留させるための審判団による八百長疑惑にも発展するんじゃねぇ?
    審判団にも色々と操作するべき案件かもな

    このコメントに返信

    2025年11月12日 17:06

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:125.49.63.24 )

      マリノスを残留させるというよりも賭けの対象試合として複数回ある不可解判定の調査はした方が良いと思う。

      2025年11月12日 17:28

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.72.137.2 )

      フリエからしたらマリノス戦の浦和スタメンもなって感じだろうな

      2025年11月12日 18:13

  2. 2 😀(IP:1.75.79.99 )

    VAR稼働の中での見逃し(当方が納得いかない事案)は今までもいくつかあった。今更だが何のためのシステムかと疑念が拡大する前の真摯な改善を切に願う。

    このコメントに返信

    2025年11月12日 17:07

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:122.210.239.130 )

    グスタフソンありがとう!来年も一緒に闘おう!

    このコメントに返信

    2025年11月12日 17:13

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:1.115.49.191 )

    クラブは金子の処分を軽くさせる事しか考えていなかった。
    ジャッジなんてどうでも良かった。

    このコメントに返信

    2025年11月12日 17:21

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:125.49.63.24 )

    この試合の誤審はこれだけだはないでしょう。
    とにかくこの試合の判定はVAR含めて一貫性がなく同じようなプレーをしても浦和だけファールという判定が多過ぎた。
    それに副審は選手がライン際のドリブルの際の立ち位置悪さやドリブルの障害になる旗の持ち替えそしてボールを走って止める不可解な行動もあった。
    こういう多くの問題が発生をし審判団として試合を円滑に進める事が出来なかった事に対する罰則を下すべきだと思う。
    このまま審判団を「反省」だけ終わらせては審判団の緊張感は保てじ成長を阻害するのないのではないだろうか。

    このコメントに返信

    2025年11月12日 17:24

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:1.75.79.30 )

    いや~今更謝られても、チーム自体がウ○コだったことは変わりないし、結果も似たようなもんだし…。
     
    テストとやらが無ければ、少しはマトモな試合だったかも。あの試合はチームとサポの間に、大きな溝を作ってしまったよね。

    このコメントに返信

    2025年11月12日 17:28

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )

    無能だ。でもオフサイドアピールしてない選手はもっと無能。よくVARのリプレイで選手達オフサイド言ってるけどって声入ってるから。

    このコメントに返信

    2025年11月12日 18:09

コメントを書き込む