ニュース

『Jリーグシーズン移行元年は26年8月第2週開幕に決定』『さいたまサッカーフェスタ2025の出場浦和OBとは』など【浦和レッズネタまとめ(10/29)】

10月29日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

Jリーグシーズン移行元年は26年8月第2週開幕に決定! 最終節と昇格プレーオフの日程も確定(ゲキサカ)
Jリーグは28日、理事会を行い、シーズン移行元年となる2026-27シーズンを26年8月第2週の週末に開幕することを決議した。現状の予定では8月8日(土)、9日(日)が開幕日に設定されているが、7日(金)に開催される可能性もあるという。

最終節はJ1リーグが27年6月5日(土)・6日(日)、J2・J3リーグが5月22日(土)・23日(日)に開催予定。J1昇格プレーオフ、J2昇格プレーオフは準決勝が5月29日(土)・30日(日)、決勝が6月5日(土)・6日(日)に組まれる。J3・JFL入れ替え戦も第1戦が5月29日(土)・30日(日)、第2戦が6月5日(土)・6日(日)に予定されている。

 

「さいたまサッカーフェスタ2025 With thanks to 三菱UFJ銀行」OBスペシャルマッチ参加予定選手のお知らせ(浦和レッズ)
11月24日(月・休)に、浦和駒場スタジアムにて開催する「さいたまサッカーフェスタ2025」OBスペシャルマッチの参加予定選手をお知らせします。

さいたまサッカーフェスタ2025についてはこちら
https://www.urawa-reds.co.jp/clubinfo/232026/

浦和レッズOB出場予定選手(敬称略)
池田 学(1999-2002年在籍)
岩本隼児(2001年在籍)
神野真郎(1996年在籍)
菊原伸郎(1994年在籍)
斎藤豪人(1994-1995年在籍)
酒井友之(2004-2007年在籍)
佐藤慶明(1994-1995年在籍)
田口禎則(1994-1998年在籍)
土田尚史(1992-2000年在籍)
都築龍太(2003-2010年在籍)
東海林 彬(2002年在籍)
永田拓也(2009-2010,2013年在籍)
西澤代志也(2006-2010年在籍)
水内 猛(1992-1995年在籍)
盛田剛平(1999-2000年在籍)

 

 

コメント

  1. 2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    夏場の夜のビール飲みながらのサッカー観戦もう出来ないのか・・・
    あと寒い冬場にどれだけのサポが来るんだろうね?
    大雪とかダイジョウブなのかな?

    ねぇ、野々村さん。

    このコメントに返信

    2025年10月29日 13:04

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.125.180 )

      大雪問題もあるが中断期間が2ヶ月もあってその間に監督含めチームが様変わりをしてシーズン当初と全く別のチームになる可能性が高いけど、これ受け入れられるのかな?

      2025年10月29日 14:04

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:27.84.132.50 )

      8月開幕なら2試合くらいはホームだから夏の夜にビール飲みながら観戦できますよ、よかったですね!

      2025年10月29日 21:48

  2. 3 匿名の浦和サポ(IP:59.132.30.48 )

    夏の祭りたる激アツ、炎日デーは終わり。そうじゃなくて、春なら桜にちなんだ祭りの試合を組むほうが良いかと。 だが、風邪引きたくないんで極寒の試合は、行きましぇ~ん。

    このコメントに返信

    2025年10月29日 20:08

コメントを書き込む