J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」の監督会見を引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
監督コメント(Jリーグ)
[ マチェイ スコルジャ監督 ]
前半について、立ち上がりはハイプレスがうまくハマりませんでした。要因は2つあります。1つはわれわれのハイプレスの強度が十分ではなかったこと。もう1つは相手のボランチが最終ラインまで落ちたとき、そこに対応できていなかったことです。われわれはこのようなミスを犯し、前半は相手にいくつかのチャンスを作られてしまいました。ただ、修正を行ったあとはゲームコントロールができるようになったと思います。時間の経過とともに、相手コートでボールを持つ時間も長くなり、相手にとって危険な存在になっていました。ハーフタイムには選手のポジションを動かし、(渡邊)凌磨をトップ下のポジションに置きました。後半は選手たちも戦術的なルールをしっかりと実行し、良いゲームをしてくれたと思います。強度も十分高かったと思いますし、ボールを失った際の切り替えも、イサーク(キーセ テリン)をはじめ、数多くの選手ができていました。また、交代で入った選手も、全員がパワーを与えてくれました。
ここまで、今日の試合は非常に良かったという話をしていますが、良い結果にはつながりませんでした。なぜなら、決定力が不足していたからです。本日の試合では、今季で最も多くの決定機を作りながら、得点を奪うことはできませんでした。ゴール期待値が3.9を超えたのは初めてだと思います。それほどまでにチャンスを作っていたのに、良い結果につながらなかったことは残念です。シーズンの結果が決まってくるこの大事な時期に、簡単なミスをしてしまったり、チャンスを仕留め損なったりして勝点を取りこぼしているのは非常に残念なことです。
マチェイ スコルジャ監督 清水戦試合後会見(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
[質疑応答]
(後半にあれだけチャンスを作ったことを考えると、前半の決定機の少なさが非常にもったいなく感じたが、前半から動きたいところがあったのか、前半は状況判断としてステイの状態だったのか?)
「スタッフとは試合前から、そのような立ち位置の話をしていました。前半はハイプレスのところに問題があって、左サイドのウイングが押し込まれる状況でした。ただ、押し込まれている中でもタカ(関根貴大)はしっかりと守っていたと思います。その状況を見て、ハーフタイムでポジションを変えました」(ゴールを決めきるために、何を要求していきたいか?)
「決定力が足りないということは、もっとそこを練習しなければいけないということかもしれません。もちろん、練習では公式戦のようなプレッシャーを再現することはできないので、全く同じことではないのですが。ここまでチャンスを作りながらゴールを決めることができていないということで、鹿島アントラーズ戦でもゴール期待値が1.6ありながら、点を取れませんでした。選手たちは一生懸命勝とうとしていますが、この状況が自らにプレッシャーをかけてしまっているかもしれません。しかし私は、それを言い訳にしたくはありません。勝つための力は、このチームには十分にあると思っています」
監督コメント(Jリーグ)
[ 秋葉 忠宏監督 ]
本当に、選手たちはよく戦ってくれました。このアイスタまで17,000人以上のサポーター・ファミリーが駆けつけてくれたことにも感謝しています。結果的には、評価に値するゲームだったのかもしれませんが、監督としては非常に葛藤する、ジレンマを感じるゲームでした。たしかに無失点は続けられていますが、われわれのやってきたフットボールはもっと下がらず、前から圧力を掛けていくものであって、全体をコンパクトにして、攻守に前から行くのがわれわれの目指す姿です。このような姿と相反するゲームがこの数試合続いており、歯痒く感じています。
匿名の浦和サポ(IP:49.109.138.21 )
ガンバと鹿島に勝ってれば、こういうこともあるよねっていいたいけど、ここは勝たないと話にならん。とりあえずスコルジャ辞めてくれ。あと西川退団してね。
2025年09月24日 07:12
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.138.21 )
ガンバと鹿島に勝ってれば、こういうこともあるよねっていいたいけど、ここは勝たないと話にならん。とりあえずスコルジャ辞めてくれ。あと西川退団してね。
2025年09月24日 07:12
1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
次期監督はサテライトオフィスの篠崎AIでお願いします。
2025年09月24日 08:59
2 匿名の浦和サポ(IP:59.132.66.119 )
あと7試合我慢すればスコルジャとサヨナラできる。
2025年09月24日 07:19
2.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.51 )
あと七試合、結果が出てきたらどうなるんやろ
2025年09月24日 07:47
2.2 サポ(IP:1.73.145.51 )
他の監督になっても同じこと書いてそうだな
2025年09月24日 09:24
2.3 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
2.2 サポ
他の監督がこの体たらくなら書かれても仕方ないんじゃね?
2025年09月24日 10:05
2.4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.4.28 )
ここの住人は監督が代われば上手く行くという短絡的な思考は何年経っても変わらんな。
まず、監督を変える前にフロントが変わらんとまた同じ失敗を繰り返すだけ。
柏のリカルドを見ろよ!
フロントがしっかりと選手を連れて来ればあれだけの結果を出せる監督だったんだよ。
なのにここの住人はリカルド批判ばっかりだったな。
スコルジャもきっとアンタらが思ってるより優秀な監督で他のクラブに行ったらリカルドの様に躍進するんじゃないの?
監督を変える前にまずフロントだよ。
2025年09月24日 10:18
2.5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.155.149 )
2.4
ほんとそれ。今じゃなくてヘグモの時に聞きたかったセリフ。
2025年09月24日 10:24
2.6 匿名の浦和サポ(IP:202.241.178.90 )
柏のリカルド監督は、浦和の時と同じく途中まで良くて終盤に引き分け続きで失速中です。
2025年09月24日 11:20
3 匿名の浦和サポ(IP:153.151.82.131 )
タイトル絶望、中二日、相手は下位清水。
GK.DFなど先発メンバーの大幅な入替えを見たかった。
2025年09月24日 07:20
3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
テレ朝の玉川はこのハゲ。
2025年09月24日 09:01
4 匿名の浦和サポ(IP:160.249.19.197 )
頑張って勝とうとしたことがプレッシャーだなんて、本気で言ってんのか、スコさん。UMAには応援がプレッシャーになってたんじゃね?とか言われてたし、なんも圧がない状況じゃないと勝たれへんのか?一生中位で1万2万くらいの客入りなら勝てるか?
2025年09月24日 07:27
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
もっとノンステップバスを多用すべき。
2025年09月24日 09:09
5 匿名の浦和サポ(IP:106.146.15.205 )
結局のところ監督の首を付け替えてどうにかなるわけではなかったのだから、誰かは責任を取らなきゃいけない
誰が責任を取るのかでこのチームの未来は大きく変わる
2025年09月24日 07:29
5.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.41.41 )
リカもヘグモもスコも結果出せねー
てかリカという名将でも結果出せない浦和って相当やばいな
浦和は監督の墓場でもあったんだな()
2025年09月24日 07:59
5.2 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
繰り返すだけで何も変わらんよ。今まで何見てきてんだ。
2025年09月24日 09:51
6 匿名の浦和サポ(IP:153.240.45.31 )
もう今年は無理だし、来年のための起用をしてほしい。
2025年09月24日 07:37
6.1 匿名の浦和サポ(IP:162.120.200.22 )
今年は✕
今年も○
2025年09月24日 08:33
7 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
前半の2列目は何で関根、サヴィオ、リョーマの並びだったんだろ?
スコのサッカーは謎過ぎる。
2025年09月24日 07:41
7.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.12 )
清水相手に中島、金子使いたくなかったんじゃねーの
2025年09月24日 07:45
7.2 匿名の浦和サポ(IP:202.241.178.90 )
サヴィオは何でもやりたがってボール持ちすぎるし、リョウマは本調子じゃない。攻撃で一番点取りそうでワクワクするのが中島だから、中島、関根、金子の組み合わせを見てみたい。中島と関根の相性がとてもいいように見える。
2025年09月24日 11:34
8 匿名の浦和サポ(IP:126.205.215.35 )
記者は何故GK入れ替えしなかった質問はしなかったの?
2025年09月24日 07:54
8.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
記者がフリーホッターだったからだよ。
2025年09月24日 09:12
9 匿名の浦和サポ(IP:49.109.137.98 )
関根が調子良いと言ってもあの程度。技術、フィジカル、キャプテンシー全てない。代表にも呼ばれない。関根キャプテンか今年もダメだなってシーズン前に思ってた。遠藤呼んでこい。
2025年09月24日 07:56
9.1 匿名の浦和サポ(IP:59.132.66.119 )
オフの右SB補強失敗を誤魔化す為の「キャプテン就任」と「右SBに挑戦」でしょ。
2025年09月24日 08:28
10 ウラワ(IP:115.65.198.226 )
下位相手に何やってんの?勝たないとダメだろ
2025年09月24日 08:05
10.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
福ちゃんだね。
2025年09月24日 09:46
11 匿名の浦和サポ(IP:49.109.163.69 )
今更決定力不足、何ヶ月やってきているのかな???
2025年09月24日 08:15
11.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
フロントの決定力が伝染してるな。
補強力とか決断力とか長州力とか。
2025年09月24日 09:52
12 匿名の浦和サポ(IP:49.109.136.33 )
グスタフはもっとシュート撃ってほしい。
2025年09月24日 09:13
12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
散歩でもしてもっと緊張感を。
2025年09月24日 09:56
13 匿名の浦和サポ(IP:114.16.200.112 )
あと全部負けても残留できる?
2025年09月24日 10:09
13.1 匿名の浦和サポ(IP:111.99.18.187 )
J1残留のボーダーラインは勝点40ってのは有名な話ですね。
2025年09月24日 12:03
14 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )
攻撃に良いコーチ入れるとかじゃ無理なのかな。スコルジャ監督が良い悪いではなく、今の浦和のフロントがまともな監督連れて来れるのか怖くて仕方ない。短期でコロコロ変えて何も積み上がらないのはもう嫌なんだよな…多分サポにもスコ派とか反スコ派とかそう短絡的じゃない人が結構いるんじゃなかろうか。
2025年09月24日 10:22
14.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.146.113 )
スコ信、反スコに加えてとにかく怖くて仕方ない派が出てきたのか
2025年09月24日 11:06
15 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )
残留できる自信が確信から過信に変わらなければ降格。
2025年09月24日 10:28
【議論はコチラ】J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」
イサーク キーセ テリン『しっかりと練習を継続すれば、決定的な部分でどん...
【議論はコチラ】J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」
【スタメン発表】J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「川崎フロンターレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第1戦「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【テキスト実況】天皇杯準々決勝「FC東京vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第29節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」