ゲーム

イサーク キーセ テリン『しっかりと練習を継続すれば、決定的な部分でどんどん確率が増して、自然とゴールが生まれるはず。個人的にもフィジカルの部分を上げていきたい』J1 清水vs浦和 選手コメント抜粋

J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

イサーク「チームに順応するために、ストライカーとして試合でしっかりプレーしていきたい」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【イサーク キーセ テリン】
「チームとしては、非常に良い要素がたくさんありました。たくさんのチャンスも作りましたけど、サッカーでは点が入ることもあれば、入らないこともあります。目をつぶって蹴っても入ることもありますけど、今回はその逆でした。しっかりと練習を継続すれば、決定的な部分でどんどん確率が増して、自然とゴールが生まれるはずです。しっかりと継続して続けるべきです」

中略

(今日の内容は今シーズンでも非常に良かったが、ここからの戦いをどのように勝利につなげていきたいか?)
「日本に来る前はチームでの練習もそこまでしていませんでした。本来であればプレシーズンでみんなと準備したかったのですが、このような状況なので何をするべきかと言えば、チームに順応するために試合でしっかりプレーすることです。今日は90分プレーできて良かったです。個人的にもフィジカルの部分を上げていきたいです」

(イサーク選手が加わることで、周りの選手もいろいろなことを経験できて今後に生かしていけるのでは?)
「100パーセントそうです。練習と試合は違いますし、試合の感覚は非常に重要です。先ほども言ったように、質の高い選手がたくさんいますので、関係性はどんどん良くなると思います。それがフットボールですし、楽しみですね」

 

選手コメント(Jリーグ)

【矢島 慎也】
--チームとしては、徐々に押し込まれ始めた中でハーフタイムに入りましたが、矢島選手は後半開始からピッチに立ちました。直近の数試合でも見られたように、前半の終盤と同様に後半も押し込まれる時間帯が続いてしまいましたが、どのようなことを感じていらっしゃいますか?
押し込まれているからこそ、後ろで割り切って守れていることがいまの無失点につながっていると思っています。ただ、そこからどのように前に出ていくか、どう押し返すかについては、奪ったあとで相手陣内に行ったときにやり切ってしまうのも1つの解決策ですが、時間を作るプレーも必要だと思います。今日で言えば、時間を作りたかったですが、うまく相手に引っかけられて、自分たちのゴール前まで持ってこられてしまう場面が多かったです。

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.29 )

    偶発的なシーンは決めにくいとか擁護してる奴いるけど、鈴木優磨は決め切ってるし、単にこの人たちシュート下手なんでしょ
    何でもかんでも監督にせいにする奴がいるから日本人監督誰もやりたがらないんじゃないか?

    このコメントに返信

    2025年09月24日 07:54

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )

      ロベルト本郷かウィスキー元のどちらかで。

      2025年09月24日 10:07

  2. 2 ウラワ(IP:115.65.198.226 )

    さすが元スウェーデン代表選手上手いわ、得点以外は文句無し次は決めよう

    このコメントに返信

    2025年09月24日 08:07

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )

      高圧的な態度が裏目に出てたんじょ。

      2025年09月24日 10:09

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.138.106 )

    ハイライト見たら、サヴィオのヘディングシュートからもう一度触らなければ、りょうまがつめていた。こっちも見たかったな。

    このコメントに返信

    2025年09月24日 08:33

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.27.160 )

      今日のランチはこてっちゃんゴチするから許して。

      2025年09月24日 10:17

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:126.65.189.56 )

    ハイライト見たら最初のテリンの押し込もうとしたヤツ あれプッシングでPKじゃね

    このコメントに返信

    2025年09月24日 08:40

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      あれは自分も思った
      アウェイだから忖度されたんだろ

      2025年09月24日 12:06

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:153.211.122.88 )

    俺は好きだなこのチーム。

    表現むずいけど
    jリーグのなかで1番日本ぽくないんじゃないか?
    後は古い人が抜ければ
    新しいレッズになる兆し感じてる

    このコメントに返信

    2025年09月24日 09:54

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:126.166.64.119 )

    テリンからはカンテを感じる、昨日に関してはカンテよりボールおさまってた
    ただ、カンテみたいに急に引退しないでね…?

    このコメントに返信

    2025年09月24日 10:31

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:118.240.221.161 )

    膿を出し切れば、残り全勝できるポテンシャルがあると思っている。
    優勝は無理でも、何とか2位に食い込んでもらいたい。

    このコメントに返信

    2025年09月24日 10:39

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.147 )

    まだ終わってないけど、1年通してなかなか戦い方が定まらないね。選手を出す一方で補強しなかった(できなかった)フロントも課題だし、戦力を使いこなさなかったスコルジャも課題。来年も同じ体制なら夏を乗り切る為にも選手起用については検討してもらいたいな、あまりにも勿体無い。

    このコメントに返信

    2025年09月24日 11:35

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.109.121.155 )

    清水の梅田とマテウスブエノはいい仕事してたなあ。来年浦和に来ないかなあ。

    このコメントに返信

    2025年09月24日 12:06

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      ブエノはいいけど梅田は来ても大きな壁(最多試合出場マン)がいるから活躍できないでしょ

      2025年09月24日 12:09

コメントを書き込む