昨日(8/20)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。
「6ポイントゲームとなる柏戦は今季の鍵となる一戦」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 8/20)(浦和レッズ)
(次の柏戦もそうだが、残り12試合のうち上位との直接対決を5試合残している。京都サンガF.C.戦だけ終わっているが、他の上位との対戦は残っている。上位との直接対決との戦いで大事なこと、そうでないチームとの対戦で大事になることをそれぞれどう考えているのか?)
「上位同士の対決はいわゆる6ポイントゲームで、単なる勝ち点3ではなく6がかかっているとも考えられます。そのうちアウェイゲームが2つです。広島戦と次の柏戦です。それ以外のトップ7との対戦はホームゲームです。この金曜日の柏戦は今季の鍵となる一戦になると思います。選手たちも賢いですし、状況を理解していますので、あえて私の方から何か特別なことを行ってモチベーションを上げる必要はないと思います。この3試合なぜ勝てたのかということは選手たちに思い出させてあげたいと思っています。まずハードワークがあって、走って闘ったからこそ勝てた試合であり、その基本のところを忘れないようにしてもらいたいと思います。シーズンのこの時期にプレーするごとにパフォーマンスが上がってきているというのは非常にうれしいことです」(柏戦から5試合はタイトな日程が待っている。渡邊凌磨選手は18日の公開トレーニングで姿を見せたが、小森飛絢選手の状態も気になる。彼らの状態をどう見ているか?)
「いくつかのメディカル的な問題はあります。凌磨、もしくは小森のどちらかが柏戦に間に合えばという希望を持ちながら今は準備しています」(18日の公開トレーニングのマチェイ監督と堀之内 聖スポーツダイレクターが話をしていたところを多くの人が目撃していた。先ほどの5試合の中に天皇杯とYBCルヴァンカップがあり、全て勝ちたいことは分かっているが、多少の優先順位はあるのか?)
「先日のトレーニングの中でも堀之内さんと話をしていましたが、それ以外でもよく会話をしています。今シーズンに向けての戦略などに関しても話しています。おっしゃったとおり、我々は浦和レッズですから、どの試合も勝ちに行きたいと思っています。そして、可能なタイトルは獲りたいと思っています。そのために戦いたいと思います。ルヴァンカップは川崎(フロンターレ)とホーム&アウェイで2試合あります。その中で勇気を持ってベンチスタートが多い選手を起用して、その選手たちにチャンスを与えることもできると思います」(チアゴ サンタナ選手の守備について、ブロックを守って中締めをするポジショニングはよくできていると思うが、ボールを奪いに行くスイッチに関してはポジションを守りすぎていて、周りの選手がハイプレスに行きたくてもチアゴ選手が行けずにプレスが掛からないというシチュエーションが後半は多く見られると思う。その辺りの現象をどう認識しているのか?)
「攻撃の選手はどの選手もハイプレスの能力が求められます。チアゴにその部分で改善の余地が残っているとは思います。ただ、すでに改善できた部分もありますし、彼も努力してそれを実行しようとしています。そういったプレスはチームとして90分間安定させなければいけないと思います。例えばチアゴが柏戦で先発出場するとすれば、最初の5分、10分ではなくて、35分経ったときもプレスを掛けなければいけないと思います。チアゴのパフォーマンスでキーワードとなるのが、安定性だと思います」
1 匿名の浦和サポ(IP:60.79.220.226 )
小森は軽傷で本当に良かった。
2人とも無理はし過ぎず頑張って欲しいし
後半からのギアチェンジをする為にも
イサーク・キーセ・テリンは獲得したい。
柏戦も絶対に落とせない。
2025年08月21日 11:10
2 匿名の浦和サポ(IP:36.243.85.175 )
現場とフロントの一体感の無さは異常
2025年08月21日 11:11
3 匿名の浦和サポ(IP:106.72.201.2 )
小森は長引かないようでよかった。
柏戦にしれっと出てきたら最高。
2025年08月21日 11:53
4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.2.175 )
スコルジャって実は超有能監督なんじゃないのかな?
第一次政権でもJ2オールスターズと言われるメンバーの中でACL決勝で勝ちリーグ戦は優勝争いをして最後は4位でフィニッシュでしょう。
今季だって変則的なCWCに出場して難しい日程の中で現在首位と勝ち点5差の優勝争いに絡んでいるでしょう。
しかも選手を放出され駒不足の中サブメンは非力でこの状況は有能監督と言って良いでしょう。
これ、柏のリカルドと同じく様に他クラブに行って的確な補強をしたら躍進する監督だと思う。
本当、フロントがポンコツの中でよくやっていると思う。
2025年08月21日 12:09
4.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.121 )
もっと満遍なくチャンス与えた上でこの成績、あの交代選手なんだったら有能に同意
2025年08月21日 12:44
4.2 匿名の浦和サポ(IP:106.72.201.2 )
そう思いたい。
最後にまとめ仕上げてくると。
2025年08月21日 13:10
4.3 匿名の浦和サポ(IP:138.64.69.118 )
勝てば官軍負ければ賊軍
結局誰が勝っても優秀だと言われ負ければ無能だ解任だという世界だよ
2025年08月21日 16:26
4.4 ABC(IP:106.146.26.131 )
4.1
万遍なくって言ったって今の負けられない状況で、今の控え選手のプレー見たら(特に移籍した選手も含めて)、先発組頼みになるのは仕方ないかと思うよ。
今年は優勝戦線に残らなくてもいいから、選手を育ててくれとオファーされてるなら別だけど。
シーズン中ばにCWCあってそこに勝てるメンバーを揃えなからばならない、控え使う天皇杯やカップ戦がない、こんな特殊な状況でよくやっていると思うけど!
2025年08月21日 17:19
4.5 匿名の浦和サポ(IP:121.1.137.23 )
その時だって、(優勝争いには)血の入れ替えは必要
って公言して、補強しろって厚かけてたけど
目立つ補強はなかった。
2025年08月21日 20:26
4.6 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.48 )
日程上名古屋、横浜FC、湘南と降格ライン前後に低迷するチームに勝って一時的に首位と勝ち点差が詰まってるだけとしか見えない。その分リーグ終盤戦には上位との対決が残る。
名古屋戦見てもリスタートの隙を突いて2ゴール奪ったけどスタッツ見ても内容は名古屋の方がずっと上。上位を見ても突き抜けそうなチームはいないけど、サヴィオ金子松尾ら前線にタレント揃えながら今の個の能力頼みのサッカーで本当に優勝争いができるのか明日の柏戦が楽しみ。
2025年08月21日 21:21
4.7 匿名の浦和サポ(IP:154.47.23.99 )
>4.6
上位との対戦が残ってるのはどこも同じだよ。なぜなら20チーム中、7チームで優勝争いしてるんだから、どこかとは当たるんだよ。降格ラインのチームとの対戦言い出したら、浦和も新潟やマリノスとの対戦は残ってるしな。
2025年08月22日 04:16
4.8 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.79 )
FCWC後これまでの対戦カードは11位の福岡が最高位で上位チームとはまったく対戦してないけど。
主導権握れず押し込まれローブロックを強いられてゴールパターンも単騎突破やセットプレーから、名古屋や横浜FCにも辛勝のサッカーで、柏を皮切りにこれから対戦する上位相手にどこまで通用するのだろうか。もちろん神戸が横浜FC相手に星を落としたり、リーグ終盤になればさらに混戦模様になるだろうけど。
短期間でスタイルを浸透させ、高いボール保持率で主導権を握り高いゴール期待値で決定機を作れどストライカー不在でゴールが遠かったリカルド時代とは似ても似つかないな。
2025年08月22日 08:14
4.9 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.19 )
ホセカンテいなかったらどうなってたか笑
2025年08月22日 12:24
5 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.154 )
フロントよ、補強しないと優勝争い脱落しちゃうよ!
2025年08月21日 13:34
6 匿名の浦和サポ(IP:118.3.230.16 )
すでに来期のハーフシーズンまで見越した補強を他クラブは終えちゃったんだけどね
2025年08月21日 14:19
6.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.246.1 )
へー
じゃあ、冬はウチが取り放題じゃん
2025年08月22日 00:06
『他都道府県への本社移転、埼玉県がトップ!』『浦和レッズ防災セット受注販...
元スウェーデン代表FWイサーク・キーセ・テリン、浦和レッズへの加入が濃厚...
『浦和レッズは、これからもずっと私の心の中にあります』浦和レッズがマリウス ホイブラーテンとの契約満了を発表
『バイアーロルツァーが浦和の監督に就任する可能性があった?』『ヘグモ氏がブルガリア1部監督に就任』など【浦和レッズネタまとめ(11/21)】
『謎多き男、松尾佑介の素顔に迫る』『ユンカーが名古屋と契約満了』など【浦和レッズネタまとめ(11/18)】
『新しい挑戦に向かいます』浦和レッズがチアゴ サンタナとの契約満了を発表
皇后杯2回戦『三菱重工浦和レッズレディースvsスフィーダ世田谷FC』試合結果
【議論はコチラ】J1リーグ第36節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」
『(スコルジャ監督は)アジアでの生活に疲れたため、ポーランドへの帰国を検討しているようだ』ポーランド記者が語る
【テキスト実況】J1リーグ第36節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第35節「浦和レッズvsFC町田ゼルビア」
『新しい挑戦に向かいます』浦和レッズがチアゴ サンタナとの契約満了を発表