2月5日のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和・槙野”ペップ流”で守備改善 マンC参考に立て直し加速(スポニチアネックス)
浦和のDF槙野が守備改善に自信を見せた。
前日3日、川崎Fとの練習試合(45分×3)では6失点と守備の不安を露呈。体調不良の影響で1、2本目の出場を回避していた槙野は外から客観的にとらえ「オーガナイズが足りない。自分が中心となって立て直したい」と話した。
【浦和】槙野「練習試合も結果にこだわる」…3日の川崎戦6失点で改善テーマ掲げる(スポーツ報知)
浦和の日本代表DF槙野智章(30)が4日、前日3日の川崎戦(45分×3本、3●6)で6失点したことを受け、2つの改善テーマを掲げた。体調不良明けで3本目に45分だけ出場し「カウンターでの失点、ゴール前で守備の人数が多くいる時の失点を改善していかないと」と話した。
昨季は左サイドDFと併用だったが、今季は日本代表と同じセンターバックで起用される見込み。「中心になって(失点減に)取り組んでいきたい。練習試合も結果にこだわる」。
相模原DF寄特直人がタイ3部クラブに移籍(ゲキサカ)
SC相模原は4日、DF寄特直人(23)がチャチューンサオFC(タイ3部)に移籍することを発表した。
浦和レッズユース出身の寄特は、ファジアーノ岡山に加入もセカンドチームのファジアーノ岡山ネクストで経験を積み、昨年から相模原でプレー。
マンチェスター・シティ流となる浦和レッズはこれからどのように変化していくのでしょうか?
匿名(IP:124.140.145.55 )
簡単にシティ流と言われてもな。アグエロ、スターリング、サネ、ダビド・シルバ、デブライネ。この5人のマネできないでしょう
2018年02月05日 22:19
コメント
1 匿名(IP:126.161.112.21 )
槙野センターバックとなると岩波槙野で、マウリシオサブとかならないよね?さすがに岩波がサブかね
2018年02月05日 10:29
2 匿名(IP:14.3.182.118 )
もしマウリシオがCBの先発から外れるならアンカーで見てみたい。ミドルうてるし展開力もあるから能力的にはあってると思うんだけど。
2018年02月05日 12:18
3 匿名(IP:1.75.254.13 )
これまで槙野自身が数々のカウンター、イエローの原因だったよね。
なので、お前がいうか?と言いたいところだが、ハリル監督直伝で成長したと期待してます。
2018年02月05日 12:21
4 匿名(IP:49.97.109.12 )
失点を一人のせいにするのはナンセンス
2018年02月05日 12:33
5 匿名(IP:182.251.240.19 )
5もう終わりっしょ
若いならともかく❗
2018年02月05日 12:38
6 匿名(IP:210.165.213.60 )
マウリシオ外すのはほんとにない。それやったらどっかに引き抜かれる。
2018年02月05日 12:41
7 匿名(IP:126.199.143.163 )
マウの守備は、普通にかつての闘以上でしょうよ。スピードやフィードなんかは、明白。
そのレベルを、合わないから使わない、では、闘を追い出したフィンケの事例を、堀は見ていなかったのか、何か学ばなかったのか、と言いたくなりますね。
若手に伸びてもらいが、それで橋岡温情起用をしたら、去年の12月最終節後の、社長の言葉はウソになる。優勝が目標でしょうよ。だったら、強い選手使う、それだけ。
2018年02月05日 12:54
8 匿名(IP:1.75.244.209 )
サイドバックの選手が中心になってDFを立て直すのでは無く、センターバックでラインをコントロールするマウリシオが中心になって立て直せって。もしくは阿部か監督の堀な。槇野は己の立場を考えず調子に乗り過ぎで好かん。
2018年02月05日 13:38
9 匿名(IP:126.152.73.89 )
トゥーリオを追い出したのは、橋本だよ。
0円提示して出て行くように仕向けたんだから。
もっとも、あの頃のトゥーリオは、メディア向けの不規則発言が多くて、チームの規律の面で問題があったのは確かだけど。
2018年02月05日 14:29
10 匿名(IP:218.33.229.223 )
槙野はキャリアの殆どを変則サッカーで守備練習をしないミシャのもとで過ごして4バックなんてまともに経験したことが無かったんだから無理もない。最近の代表でのパフォーマンスなんか見ても4バックのCBとして急速に進歩していると感じるけどな。槙野とマウリシオのコンビがCBのファーストオプションだろう。
2018年02月05日 15:04
11 匿名(IP:1.79.90.37 )
槙野はCBならマウリシオの控えレベルでしょ。槙野が代表で選ばれる為にクラブがある訳ではない。
2018年02月05日 15:07
12 匿名(IP:27.143.73.181 )
槇野のCBは格上で個人技ゴリ押しのチームに通用するけど、Jリーグではのように組織的に攻めてくるチームには無理だろう。
2018年02月05日 16:01
13 匿名(IP:124.140.194.121 )
ペップ流ってことは偽サイドバックちゅうことですかね
2018年02月05日 16:54
14 匿名(IP:182.167.61.234 )
マウリシオのコンビの座を岩波と競いながら、SBもやる、という感じかな。 SBをやるならやるで、キビキビしたスプリントを見せてほしいです。ふらふらと攻め上がり、ゆっくり守備に戻ってくる、というのはやめてほしい。
2018年02月05日 18:29
15 匿名(IP:126.33.193.234 )
3トップにするなら、サイドバックは守備重視で宇賀神より槇野、遠藤より橋岡か。将来的に考えても若いマウリシオ、岩波のセンターバックコンビを成熟させたいけどなー
2018年02月05日 18:55
16 匿名(IP:110.163.12.216 )
5は移籍じゃないかな。
2018年02月05日 19:16
17 匿名(IP:59.106.216.191 )
去年後半の槙野のパフォーマンスは良かったと思うよ。
2018年02月05日 19:40
18 匿名(IP:124.140.204.224 )
シティといえばチキは元気かなー
2018年02月05日 20:07
19 匿名(IP:125.224.19.249 )
謎のスルーとか謎のマーク外しをした人が中心となって立て直すDFって一体・・・
2018年02月05日 21:02
20 。(IP:126.12.244.126 )
槙野は日本ナンバーワンのセンターバックだからね。他サポがごちゃごちゃいうんじゃないよ
2018年02月05日 21:34
21 匿名(IP:126.12.167.94 )
槙野はサイドバックでCBにマウ、岩波が理想。
中途半端な3は先発落ちで。
2018年02月05日 21:49
22 匿名(IP:126.12.244.126 )
槙野のサムライ姿、格好良すぎーー!
2018年02月05日 21:53
23 匿名(IP:182.250.242.67 )
浦和の名汚し槙野は追放で。
2018年02月05日 21:54
24 匿名(IP:126.233.10.126 )
槙野をCBで使うなら岩波じゃなくてSB取るべきだよな。
マウリシオを干すのだけは勘弁。
2018年02月05日 22:12
25 匿名(IP:124.140.145.55 )
簡単にシティ流と言われてもな。アグエロ、スターリング、サネ、ダビド・シルバ、デブライネ。この5人のマネできないでしょう
2018年02月05日 22:19
26 匿名(IP:126.242.187.12 )
日本人は日本人のサッカーをすればいい。
シティのサッカーは面白いが、それがいいなら、プレミアみればいい。レベル違うのに、現状まねできんよ。そんなだから、ワールドカップいつもGLで負けるんだよ。
でさ、堀は何する気?4141への拘泥、前任以上のメンバー固定。守備意識を、といっても、引いただけ。結果得失点両方減っただけ。浦和に長く関わりながら、何も見えていない。結局、こういうことが、問題の原因です。
ACL取ったじゃないかって?じゃあ、ビリケツレッズを3位にして、ACL取って、CWC3位で、そのシーズンも2位のオジェックは神様だな?誰も文句言えねえよな、なあズワイガニ、聞こえるか。何とか言えよ。
2018年02月05日 22:47
27 匿名(IP:126.242.187.12 )
ほら出てこいよ、言えよ。
2018年02月05日 22:49
28 匿名(IP:218.33.229.223 )
森脇、青木、平川が別メニューで岩波がSBに入ってるくらい、SBは選手層薄いよな。カップ戦はユースの池高を2種登録してベンチ入れてもいいかも。
2018年02月05日 22:56
29 匿名(IP:110.163.12.216 )
スルーマケノとチキンなパーティーボーイ!
2018年02月05日 23:02
30 匿名(IP:126.12.244.126 )
槙野は去年のACLと代表戦で結果を出して、発言にも自信と責任感が感じられるようになった。去年一番成長したのは槙野かもね。
2018年02月06日 07:15
31 匿名(IP:126.12.244.126 )
川崎とのTMは堀サッカーで攻撃の肝となるサイドの選手がごっそりと不在だったけど、次からは出てくるからね。ガンバとのTMが楽しみ。
2018年02月06日 07:19
32 匿名(IP:106.132.87.225 )
川崎戦の平川岩波マウリシオ宇賀神の並びって、それぞれ隣の人とはほとんど一緒にやった事がない組み合わせだったのでは?とにかく4バックの連携の強化熟成に努めるしかない。
2018年02月06日 07:32
33 匿名(IP:182.251.247.5 )
シティはよく知らん。CWCにも出てきてないし。スポニチの書き方はアジアチャンピオンの浦和に対して失礼な気がする。
2018年02月06日 08:18
34 匿名(IP:182.251.247.5 )
ガンバの戦型はクリスマスツリーらしい。4141の浦和は後ろからの飛び出しが捕まえにくくやりづらい相手か。
2018年02月06日 08:21
『この先輩と(^。^)いろいろ話しました^ ^(阿部)』『新人研修終わり...
『元阪神の桧山さんと芸人の陣内さんがキャンプに来てくれました』など【選手...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」