ガンバ大阪への復帰が濃厚なDF初瀬亮選手ですが、浦和レッズも獲得に動いていたのでは?と報じられています。
G大阪がDF初瀬亮の獲得決定的 すでに練習合流 神戸、英2部など経て18年以来7年半ぶり復帰へ(スポーツ報知)
初瀬にはG大阪や浦和、神戸、C大阪など複数クラブが獲得に興味を示した。そしてJリーグの移籍ウィンドーが20日に迫る中で、G大阪への復帰を選択した。
夏の移籍期間は8月20日まで。
それまでに浦和レッズのフィールドプレーヤーの補強はあるのでしょうか?
ガンバ大阪への復帰が濃厚なDF初瀬亮選手ですが、浦和レッズも獲得に動いていたのでは?と報じられています。
G大阪がDF初瀬亮の獲得決定的 すでに練習合流 神戸、英2部など経て18年以来7年半ぶり復帰へ(スポーツ報知)
初瀬にはG大阪や浦和、神戸、C大阪など複数クラブが獲得に興味を示した。そしてJリーグの移籍ウィンドーが20日に迫る中で、G大阪への復帰を選択した。
夏の移籍期間は8月20日まで。
それまでに浦和レッズのフィールドプレーヤーの補強はあるのでしょうか?

匿名の浦和サポ(IP:60.79.220.226 )
補強がないなら優勝はかなり厳しいな。
しかし、浦和レッズが好きだから応援し続ける。
この生活は毎年、毎年繰り返される。
そろそろリーグ制覇を見させてください。
2025年08月13日 18:30
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
まぁた振られたか
スコの選手固定、実力ない選手の優遇が選手間で広まって獲得できなくなってるね
非常に悪い流れ
2025年08月13日 18:17
1.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.31 )
オファーしてるかも分からないのに振られるもなにもない。
2025年08月13日 21:34
1.2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.141.90 )
選手固定なんて浦和だけの話ではないでしょう。
問題なのは選手を簡単に放出してしまうフロントにある。
契約が甘いのかオファーを断る勇気が無いのか分からないが「浦和からは簡単に獲れる」という事がクラブ間で知れ渡っているんだよ。
でなければ前田が興梠の30番を受け継いだ直後や長倉の様に加入して数ヶ月後に獲得オファーを出す様な非常識な事はされないはず。
2025年08月14日 05:49
1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.177 )
埼玉県民以外を獲得できるSD急募!
西野さん帰ってきて〜
2025年08月14日 18:46
2 匿名の浦和サポ(IP:61.21.196.180 )
初瀬ほどの選手ならどこも欲しい。
結論獲得できなかった。
この大きな壁、どう乗り越える?
2025年08月13日 18:18
2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.170.177 )
埼玉県民か海外の弱小リーグ、五大の2部で戦力外日本人ガチャで乗り越えます!
2025年08月14日 18:47
3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.140.227 )
断らレッズ
2025年08月13日 18:22
4 匿名の浦和サポ(IP:106.146.29.45 )
相当魅力ないんだねスコルジャレッズ。
2025年08月13日 18:24
5 サポ(IP:123.225.194.9 )
補強なきゃ、フロント、最上部はやばいな
2025年08月13日 18:29
6 匿名の浦和サポ(IP:60.79.220.226 )
補強がないなら優勝はかなり厳しいな。
しかし、浦和レッズが好きだから応援し続ける。
この生活は毎年、毎年繰り返される。
そろそろリーグ制覇を見させてください。
2025年08月13日 18:30
7 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )
荻育てようよ。補強はそこじゃない。
2025年08月13日 18:35
7.1 シミ(IP:49.109.148.188 )
優勝目指すレッズが好きであって、中位で黒字経営に甘んじているレッズではない
2025年08月14日 09:17
7.2 匿名の浦和サポ(IP:119.175.136.187 )
育てる年齢ではないと思うけど。
2025年08月14日 11:13
8 たた(IP:49.109.140.128 )
もう散々選手入れ替えてもダメでした。
優勝のために必要なのは補強ではありません。
フロントの総退陣と諸悪の根源・三菱の撤退です。
そろそろchange.orgで始めるのでお楽しみに。
2025年08月13日 18:40
9 匿名の浦和サポ(IP:60.60.72.6 )
冗談半分で小森だけかよと言ってたが本気でそうなりそうだな
もう残留もほぼ決まってるしフロントはそれで今年は仕事納めなんだろうな
2025年08月13日 18:46
10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.80.251 )
まあ、興味を示すだけなら誰でもできる。
2025年08月13日 18:49
11 匿名の浦和サポ(IP:153.240.45.31 )
補強については、強化部が悪いだけだろ・・
三菱に出ていけって言うやつがおるけどさー
買収する企業がなかったら、クラブは存続できんわけよ。
三菱自工が日産傘下になったとき、クラブ消滅の危機だったわな。
重工が引き受けてくれたこと、まさか忘れてるんか?
こんな、しょっちゅう問題を起こしてるサポーターのいるクラブ、どこの企業が買うんだよ?
今の不景気に、何百億円もかけて買収して、何十億円もかけてスポンサードするって・・
どこの企業なら、株主や経営陣が認めるんだ?
「私が買います」って言えるくらいの石油王じゃなきゃ
二度とスポンサー様を悪く言うなや。
よそのスポンサーより、よっぽど金出してくれてるぞ。
2025年08月13日 18:54
11.1 匿名の浦和サポ(IP:84.17.34.45 )
日本のサラリーマンにはこういうせこいマインドの人多いよね。。
このご時世にそんなことできるわけはない!
無理だ!無理だ!って。
本当にそうか?浦和だったら、サイバーエージェントだろうが、メルカリだろうが欲しかったと思うぞ。
2025年08月13日 23:31
11.2 匿名の浦和サポ(IP:84.17.34.45 )
スポンサー様に文句言うな、悪いのは強化部だって言ってるけど、強化部人事の任免権はどこにあるの?人事部?じゃあ、人事部自体の任免権は?
あと本当に強化部はお金だけ自由に使えて、なんのしがらみもなく補強できてるの?金は出すけど、口は出さないなんて、孫正義みたいだね。三菱からの天下り社長たちに本当にそんなことできるかな??
2025年08月13日 23:35
11.3 匿名の浦和サポ(IP:154.47.23.116 )
このコメ主見てたら日本の失われた30年もわかる。還暦近い方なのかな?これにいいね押してる人こんなに多いのか。。それじゃ変わらんだろうなあ。
◯スポンサー批判=恩知らずという思考停止
→本来はスポンサーにも経営責任があるのに、批判をタブー視してしまう。これにより、組織トップや意思決定層へのフィードバックが封じられる。
◯批判の矛先が末端に向く
→堀之内や工藤のような現場側や中間管理職的な人に不満をぶつけても、構造は変わらない。
◯実権を握る層に直接プレッシャーがかからないため、長期停滞が続く。
こういう問題がずっとあるから、うまくいってないと思うんだけど、金出してるんだから悪くいうなはウケる。
2025年08月14日 00:34
11.4 匿名の浦和サポ(IP:119.238.195.206 )
問題起こしてもスポンサーへの影響はないでしょ。責められるときも褒められるときも矢面に立つのはサポーター(選手・監督よりも)。そいでもって、しっかり儲けはだしてくれるのだから、レッズはとてもよい出資先です。
2025年08月14日 11:10
11.5 匿名の浦和サポ(IP:131.147.1.215 )
三菱はスポンサーではなくレッズの親会社です。
当然子会社の経営は連結決算の対象で三菱重工はレッズの経営に責任を負っています。
ただし今の日本の株主至上主義の経営では求められるのはレッズのサッカーの成績ではなく、レッズの経営成績です。
三菱自動車の日産傘下入りを救ってくれたと言っていますが、三菱サッカー部は元々重工が持っていたもの。
だいたい不景気のなのは、国民の方で上場大企業は毎年過去最高益を出し続け経営は絶好調。特に重工は株価がここ5年で20倍以上もあがっている超優良経営を行っています。
スポンサーはポラスやナイキ、DHL、ぴあなどです。
レッズのホームページでは、これら企業と並んで親会社の重工、三菱自動車も併記されていますが、あくまでこの両者はレッズの株式の過半数を保有する親会社であり、レッズの経営に責任があります。
2025年08月14日 14:57
11.6 匿名の浦和サポ(IP:89.187.160.139 )
強化部を任命するのは経営陣、そしてその経営陣を任命するのは親会社である三菱重工だからねー。単なるスポンサーではなく経営権と最終責任を持つ立場だから、コメ主意見はかなりズレてるなー。
過去にクラブを救ってくれたことへの感謝みたいに言ってるけど、消滅の危機っていうレベルだったか?なんか話盛ってる気がするが??
2025年08月14日 23:52
11.7 匿名の浦和サポ(IP:118.240.221.161 )
だんだんと自工色が薄まったところで、
Audiがスポンサーになってくれないかな
浦和にディーラーが2店舗あることだし、
コーポレートカラーも赤同士だし、
ドイツと浦和の縁も深い事だし、
グローバルでサッカーに力入れてる企業だし、
世界を目指す浦和にとってAudiは
最適のパートナー企業だと思っている。
そうでもないと、近い将来
大宮に抜かれてしまいかねないぞ。
アンバサダーの小野伸二が繋いでくれないかな。
2025年08月15日 12:34
12 匿名の浦和サポ(IP:66.11.57.134 )
炎日なんてやってる場合じゃねーよ!
マジで夏の補強期間が終わっちまう
社長を乗せた巨大だるま落とし作ったら大人気になりそう
2025年08月13日 19:01
12.1 サポ(IP:123.225.194.9 )
縁日は、サポの小さな子供達のためもあるからね。まだサッカーはわからないけど、縁日は記憶にも残るし、それで親に連れられてあらたなサポになるかもだし
2025年08月13日 19:37
12.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
それじゃあ 縁日 炎日 ではなく 怨日 になるね
2025年08月13日 20:04
12.3 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )
補強が出来るまではスポンサー営業もグッズ販売も現地サービスもやめろっての?
あまり短絡的な事言うのやめときなよ。
2025年08月13日 20:30
13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.80.251 )
どの選手も海外に行くけど、ほとんどが体験みたいな感じだから、その後の選択肢は殆どが古巣への復帰だよ。初瀬からすれば、愛着のある関西古巣というのもある。
これから先、海外に行って挫折して帰ってくる選手も沢山出てくるとは思うけど、できることなら浦和には海外でやりきった選手に来てほしい。欲を言えば酒井くらいのインパクトがほしい。贅沢言える状態ではないのはわかっているけど。
2025年08月13日 19:07
13.1 匿名の浦和サポ(IP:126.89.124.220 )
海外でやり切った選手って原口?
2025年08月13日 21:51
13.2 匿名の浦和サポ(IP:153.151.116.4 )
原口はやり切った、とゆーより賞味期限の切れた感じ
2025年08月14日 09:42
14 匿名の浦和サポ(IP:1.75.80.251 )
社長が巨大だるまの上に乗るなら、だるま落としやるよ!
2025年08月13日 19:09
15 匿名の浦和サポ(IP:36.14.90.91 )
三菱などの上層部やスコのサッカーも悪いけど
交渉人がサッカービジネス素 人の堀之内と宇賀神友弥でしょ?
上から末端まで全てが終わっとる
2025年08月13日 19:21
15.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
堀之内は営業畑でやってきた人間であって強化・指導でやってきた人間ではないからね。強化は畑違いなのよ
2025年08月13日 20:03
16 匿名の浦和サポ(IP:49.109.149.105 )
浦和だけ全然移籍話が出てこない。だったら14億をどう使うつもりなのか発表してくれ。俺たちに知る権利が無いとは言わせないぞ。
2025年08月13日 19:24
16.1 匿名の浦和サポ(IP:116.82.69.74 )
クラブ施設に全額使って欲しいですね!
クラブハウス内の施設もっとグレードアップした方がいい。
サポから目線ならさいたま新都心駅から近く、選手から見たら高速すぐ横とアクセス最高なんだか、施設を国内でも最高峰にして選手の環境周りを強化して欲しいし、ユースも大原で練習できる環境にして欲しい。いい加減ユースとトップでやるサッカーは統一して欲しい。
2025年08月13日 22:51
17 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )
近年の補強で海外出戻り組が多いのは、「国内有数のビッグクラブ・・・なんとなく」の印象で獲れたんじゃないかとさえ思う今夏の移籍状況。
海外で苦労していた毎日を送っていた選手達だからJリーグの、浦和の現状など追えてるわけもなく、イメージだけで「レッズなら・・・」の虚を突くことで獲得してきた。
とさえ思う、強化部だかフットボール本部だか名称は何でもいいが、の仕事ぶり。
2025年08月13日 19:25
18 裏技レッズ(IP:106.146.0.24 )
こうなったらバインを復活させるしか無い!
2025年08月13日 19:27
19 裏技レッズ(IP:106.146.0.24 )
こうなったらバインを復活させるしか無い!
2025年08月13日 19:27
19.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
連投してまで言うことかね
2025年08月13日 19:33
19.2 匿名の浦和サポ(IP:1.33.37.120 )
ならば福田も復帰やな
2025年08月14日 16:51
20 匿名の浦和サポ(IP:153.240.45.31 )
優勝経験のあるSDを補強してほしい
2025年08月13日 19:39
21 匿名の浦和サポ(IP:49.109.6.55 )
正直うちのスタメンは本当に強いと思う。
コンディションや噛み合わせで、ベストじゃない時はあるけど。
このスタメンで戦える年に、競合やバックアップの補強をしないのは本当に有り得ないぞ。
今いるスタメンだって来年出ていくぞこんなんじゃ。
2025年08月13日 19:48
21.1 匿名の浦和サポ(IP:150.246.185.176 )
スタメン強いはその通り。
それを使いこなせない無能スコルジャ。
2025年08月13日 19:55
22 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )
名古屋延長にならないかな。
2025年08月13日 19:59
22.1 匿名の浦和サポ(IP:122.219.253.90 )
名古屋は、疲労困憊.満身創痍で土曜日を迎えて欲しい。
2025年08月13日 20:31
23 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
みんな勘違いしてないか?
浦和の夏場の補強がゼロになるのは毎年恒例なのにナンで今年は大型補強が連発すると思っているの?
今年も夏の補強がゼロで終わるのは当たり前だと思わなきゃ・・・予算の都合上、夏の補強をしないのはクラブ上層部で決めた事項なんだから
2025年08月13日 20:01
23.1 匿名の浦和サポ(IP:111.216.243.213 )
そりゃ例年と違って選手を獲得できる機会が遙かに多いうえ予算もあるからでしょ・・・ってマジレスして良かった?
2025年08月13日 20:39
24 匿名の浦和サポ(IP:1.73.139.43 )
単純に、冬は過剰に補強して競争させ、夏に人員整理をする。夏に補強をするにしてもシーズンオフの海外からだけなのはいつものこと。
夏に国内から補強した過去があまりないから、過剰に期待しないほうが良いよ。
2025年08月13日 20:47
25 匿名の浦和サポ(IP:111.238.162.49 )
まあ古巣への帰還だからね。
よっぽどの好条件じゃないと引き抜きは難しいだろうし。
かといってそれ程力を入れてまで獲る選手なのかも疑問だし。
2025年08月13日 21:27
25.1 匿名の浦和サポ(IP:153.176.150.91 )
大畑…
2025年08月14日 08:25
26 匿名の浦和サポ(IP:122.134.176.252 )
初瀬が入るなら同じポジションの黒川はオフにでも獲れないだろうか…。 今の状態ならオギよりも上かもしれない。
2025年08月13日 21:51
27 匿名の浦和サポ(IP:126.35.56.43 )
なんだ、この他サポ飯うまスレは!!!
初瀬は関西、補強!補強!!補強!!!
2025年08月13日 22:05
28 匿名の浦和サポ(IP:49.98.212.90 )
初瀬は関西圏が良かったのかなと思う
名古屋や町田ならそれを翻意させる
金を用意するだろうけど
浦和は出さない
出せないではなく出さない
田口さんが
2025年08月13日 22:14
28.1 匿名の浦和サポ(IP:84.17.34.45 )
岸和田出身だし、そもそも古巣への出戻りだしな。
狙ってただけで叩かれるなら、今後補強話は出さない方が良いということになる。
2025年08月13日 23:27
29 匿名の浦和サポ(IP:106.131.187.55 )
前田はともかく、本間、長倉、二田、井上はスコルジャのマネジメントのせいで去ったのは間違いないよね。昨年のヘグモの主力移籍よりマシってだけ。
2025年08月13日 22:30
30 匿名の浦和サポ(IP:1.75.77.208 )
声かけてるけど、ことごとく振られてる感じかな。レッズへの移籍に魅力を感じないって思われてんだろうな。選手起用の基準よくわかんないし、移籍した選手すぐ移籍させるし。そんなギャンブルみたいな移籍しようお思う選手そうそういないよな。
2025年08月13日 22:46
31 匿名の浦和サポ(IP:1.75.77.208 )
初瀬は取れれば良い補強だけど、絶対必要かと言われると疑問。攻撃は良いけど、守備はザルなイメージ。スコルジャはそんなに好きじゃないタイプだと思う。
2025年08月13日 22:51
32 匿名の浦和サポ(IP:122.208.119.241 )
この人って自分の恥ずかしい動画載せちゃった人だっけ?
2025年08月13日 23:14
33 匿名の浦和サポ(IP:49.109.26.121 )
サポ名物取れなかったらその選手を下げる
別に浦和に限ったことじゃないんだが醜い
2025年08月13日 23:57
34 匿名の浦和サポ(IP:126.114.214.65 )
もう出来もしない補強は諦めてレンタルバックと大卒含めて育成しましょうよ
育成も出来ないチームだけど若手使ってくれる監督にして不良債権化してるサブ放出して若手中心にしたら嫌でも育つやつは育つでしょ
2025年08月14日 00:25
34.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
スコルジャは根本やてるなど若手を全く起用しないのだが
2025年08月14日 01:03
34.2 匿名の浦和サポ(IP:126.179.251.151 )
これにダメが先行するくらいだからホキョーホキョーうるさいやつが多いことが分かる
2025年08月14日 09:09
35 匿名の浦和サポ(IP:59.132.71.123 )
宇賀神のXリプ欄地獄だな
2025年08月14日 05:30
35.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.148.39 )
ホキョー、ホキョー、ホーホケキョ
2025年08月14日 08:52
36 匿名の浦和サポ(IP:126.233.231.51 )
補強費三菱が与えてないとか、調べてから言えよ。人件費はJでトップだぞ。補強部の金の使い方が下手なだけ。推定だが、原口、サンタナともに1億超え、試合にでてない中島7000、安部に4000。。。コスパどおりに活躍できる選手とることが補強部の仕事。それさえできればいまごろ優勝争いしてますわ。
2025年08月14日 06:29
36.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.148.39 )
いやさらに収入増えてるんだから補強しろよ
2025年08月14日 08:54
37 匿名の浦和サポ(IP:111.101.187.241 )
サヴィオ、ボザ、金子、松本、長倉、小森で普通に考えれば10億コースだよな。補強ないならとりあえず強化指定の大学生でもいいからコマを増やしてほしい。
2025年08月14日 06:33
37.1 匿名の浦和サポ(IP:106.131.187.6 )
いやいや、大学生の強化指定もとい特別指定ちゃんとやってますよ、フロントはね。現場が使う気が無いってだけ。宇賀神らを含め今迄ただの一度も使った事が無いって逆に凄いっす。
2025年08月14日 06:55
38 匿名の浦和サポ(IP:180.49.174.151 )
選手層を厚くすれば当然能力の高い選手達がベンチやベンチ外になる事もある。
そこで試合に出場が出来ない能力の高い選手達を他のクラブから狙い撃ちをされている。
そして給与が高く年齢的にも厳しい選手達が残るというのが今の浦和の構図なのでしょう。
なので来季は毎年繰り返すこの悪循環を断ち切る為にもフロントは確実に策を講じる必要がある。
例えばベンチ入り含めた20名に多くの予算を使いその中で退団防止策として平均よりも高い給与を与える、などそれが浦和の予算規模なら出来るはずだ。
とにかくシーズン中の安定をした戦力の維持なくしてリーグはあり得ない。
それを肝に銘じて今後チーム作りをして欲しい。
2025年08月14日 08:08
38.1 匿名の浦和サポ(IP:180.49.174.151 )
あと、スコルジャの選手マネージメント能力を問う人もいるがスコルジャは守備強度の低い選手は起用をしない事は分かり切っている事。
これはスコルジャサッカーに合わない様な選手を多数獲得して来たフロントに責任があるでしょう。
それを選手固定といって批判をするのはちょっと違うと思う。
2025年08月14日 08:30
39 シミ(IP:49.109.148.188 )
優勝目指すレッズが好きいい
2025年08月14日 09:20
40 匿名の浦和サポ(IP:119.175.136.187 )
サポは祭りとかポイントとかどうでもいい。
リーグ獲れ、無能フロントども。
三菱の人材では無理なんだから、金で社長や優秀なGMを連れてくればいいんだよ。
三菱は口出さずに金だけ出せ。そうすれば手柄は三菱になる。それで満足だろ?
2025年08月14日 11:18
40.1 匿名の浦和サポ