ゲーム

松尾佑介『リーグはカップ戦と違って、しっかり好調を続けるのが大事。相手が『埼スタで試合したくないな』と思う雰囲気でプレーをしたい』J1 浦和vs京都 選手コメント抜粋

J1リーグ第20節「浦和レッズvs京都サンガF.C.」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

松尾「相手が『埼スタで試合したくない』と思う雰囲気でプレーをしたい」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【松尾佑介】
(ゴールシーンについては?)
「ボールがこぼれてきて、少し溜められたのが良かったです」

(自身の好調具合はまだ上がってきそうか?)
「またさらに上がってくると思いますけど、次はこれをしっかり継続することが大事だと思います。リーグはカップ戦と違って、マラソンではないですけどしっかり好調を続けるのが大事ですし、僕は今まで波が激しかったので、これをどのくらいキープできるかが僕のチャレンジだと思っています」

(アバウトな縦パスでも追いついて、そこからいい形になっている印象があるが?)
「今日は相手もハイラインだったので、それがあることによって相手の中盤も間延びしますし、ああいうところでどれくらい僕が怖さを出せるかで、チームのボール保持とかの面でも変わってきます。そこは僕の仕事だと思って、常に意識していました。

相手がプレッシャーかけてきていたらひっくり返すのも一つのオプションですし、僕はそのオプションを提示し続けています。アバウトなボールも相手が準備していなければ効果的ですし、相手が準備していればまた違う選択肢を今のチームはとれる状態にあると思います。そこはボールホルダーが選んでほしいですね」

中略

(ゴール前での落ち着きが目立つが?)
「もともと別に、1トップで慌てふためくようなタイプではありません。相手をしっかり観察していますし、他の選手がいい場所に立っていれば、僕も勝手に立つ場所が決まってきます。その意味では割と、どこを狙うとか、どこにいればいいのかがわかりやすいですね。でも、もう少しカウンターシチュエーションでの、僕がボールを持ったときについては改善したいところがあるので、意識して取り組みたいです」

(PKになりかけた場面で左の奥を取ったが、背後やサイドを松尾選手が取って、渡邊凌磨選手が手前を使う、という分担については?)
「あそこは(渡邊)凌磨君が手前に走ったら僕が奥に走るようにしていますし、だからといって全部が全部裏ではなく、手前の引き出しもしっかり用意しています。ボールホルダーに合わせて僕も判断できるようにしていますし、そのホルダーがいいところにボールを置いてくれるようになってきて、チームとしての攻撃の厚みも出ています。あとは、ボールを失った後のリカバリーのプレスも非常に良くて、そのまま即時奪回できるような形で僕たちがゲームをコントロールできるという、好循環になっていると思います」

(ボールの受け方も工夫しているのでは?)
「そこは相手と僕たちの立ち位置にもよります。それが各自で修正できるから、ゲームをコントロールできる時間が増えてきているのかなと思います」

(1列目の守備はうまくいっている感じはあるか?)
「そうですね。そのときそのときによってプレッシャーのかけ方は提示されますけど、僕自身は中でうまく対応できているなと思います。

たぶん一番改善したのは、プレッシャーに行くタイミングです。全部が全部ではなく、ブロックを敷くのか、プレッシャーをかけるのかのタイミングが僕自身で判断できているので、他の選手もスイッチが切りやすい状況になっています。そこは改善した点かなと思います」

(ホーム連戦で移動もなく戦えるということで、いい流れになっているのでは?)
「開幕当初は、ホームで相手が自信を持ってプレーするシーンも多かったのですが、そういった試合はしたくないですし、相手が『埼スタで試合したくないな』と思う雰囲気でプレーをしたいです」

 

選手コメント(Jリーグ)

【渡邊凌磨】
--ご自身の得点シーンについて教えてください。
サミュエル(グスタフソン)から良いボールが来て、後ろの状況は確認できていなかったのですけど、相手もあまりいなかったので一歩前に出してシュートを打とうとしました。

--コースは狙っていましたか?
狙いました。

--今季初の連勝となりましたが、いまうまくいっている部分はどこでしょうか?
11人が連動して攻撃できたり守備できたりというのは良くなっていると思います。

--個人としてこの試合で意識したことを教えてください。
(松尾)佑介との連係の部分だったり、前にボールが来たときになるべく時間を作れるようにというのは意識しました。

--次のJ1第11節・横浜FM戦への意気込みをお願いします。
3連勝、4連勝していけるようにチームとしてやっていきたいと思います。

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:1.73.147.71 )

    ナイスゲームでした。
    それにしても御厨主審のジャッジは酷かった。
    押されても引っ掛けられてもファールを取らず、そして66分の長沼に対するGKの顔面パンチもノーファール。あれは完全にファールでPKでしょう。
    それに京都の戦い方もアンフェアーで見ていて不快でした。

    2025年04月17日 08:39

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.147.71 )

    ナイスゲームでした。
    それにしても御厨主審のジャッジは酷かった。
    押されても引っ掛けられてもファールを取らず、そして66分の長沼に対するGKの顔面パンチもノーファール。あれは完全にファールでPKでしょう。
    それに京都の戦い方もアンフェアーで見ていて不快でした。

    このコメントに返信

    2025年04月17日 08:39

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.55 )

      パワハラでも勝てばいいのクラブが複数ある
      フィロソフィーが違うから永遠に相容れない

      2025年04月17日 10:44

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:126.254.124.140 )

      西川が磐田の選手にもっと豪快なパンチングしたけどファールじゃなかったんだからあれはファールではないって基準なんでしょ

      2025年04月17日 10:47

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:126.254.124.140 )

      昨日の御厨さん今までではだいぶ良かったしあれでダメって言ってたら今年のJリーグ見ない方が良いかと

      2025年04月17日 10:48

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:1.73.138.43 )

      1.3
      いや、過去じゃなく同一ゲーム内で基準がブレてるて話よ。

      2025年04月17日 12:19

    • 1.5 匿名の浦和サポ(IP:111.191.18.102 )

      前半のFKで松尾がおもいっきり抱え込まれながらヘディングしたシーンはPK取るべきだと思った
      終始セットプレーで京都のDFのホールディングが酷かった
      ラグビーのスクラム見てるみたいだったわ

      2025年04月17日 12:30

    • 1.6 匿名の浦和サポ(IP:202.241.178.90 )

      京都の選手が手で掴んでくるファールが酷かったですね。あれでボールロストした時はファールをとって欲しい。浦和が手を使わなくてクリーンに激しい守備をしてたので、京都は引き立て役のようにも見えました。

      2025年04月17日 12:35

    • 1.7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.224 )

      御厨主審はレインボーのジャンボに似てる

      2025年04月17日 13:00

    • 1.8 匿名の浦和サポ(IP:49.109.19.174 )

      失点シーン見たらオフサイドじゃねえか。副審とVARはどこ見てんだよ。

      2025年04月17日 19:09

    • 1.9 匿名の浦和サポ(IP:175.100.232.45 )

      ダイジェスト見たら本当に失点シーンはオフサイドに
      見えた。ラインがあっててよくわかる。

      2025年04月18日 07:20

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.2.129 )

    パワハラサッカー3連戦を2勝1敗で乗り切れたのは非常に大きい!

    このコメントに返信

    2025年04月17日 08:46

  3. 3 ウラワ(IP:211.19.88.80 )

    マッツオ乗ってきたな、去年の清家みたいだよな新エース誕生だ二桁得点行こうぜ

    このコメントに返信

    2025年04月17日 09:10

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:133.79.185.195 )

      マッツオとリョーマ、サヴィオは令和版KLMならぬS(サヴィオ)M(マッツオ)L(リョーマ)だね。
      どこからでも点が取れるし、観てて楽しい。

      2025年04月17日 15:33

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:138.64.99.11 )

      リョーマはRだけど

      2025年04月17日 17:22

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:58.95.225.143 )

      そうでした。
      ご教示ありがとうございます。
      SMRでした。

      2025年04月17日 23:04

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:1.73.137.20 )

    前線にボールが出た時もちゃんと人数掛けてるし、DFもラインコントロールが出来ている。中盤もグスタが支配してるし完璧なチームになってきた感じがする。次も勝ちましょう!

    このコメントに返信

    2025年04月17日 09:15

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:114.49.15.144 )

    金子に得点やアシスト等の記録がつけばもっとのってくると思う。貢献してるけど悩んでるかもしれないので。

    このコメントに返信

    2025年04月17日 09:37

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:106.146.21.45 )

    小競り合いの仲裁に入ったり、マリウスが試合ごとにキャプテンらしくなってきてる。
    だんだん一昨年くらい自信を取り戻してるみたいだし、ダニーロ含めて頼もしさが増してきたと思う。

    このコメントに返信

    2025年04月17日 09:39

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

    驚邏大四凶殺の際には大鐘音の筆頭を担当し、血を吐き血管が切れて失神するまでエールを送り続けたというエピソードがあったんだよな

    このコメントに返信

    2025年04月17日 09:42

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.99.18 )

      その松尾のヘアカット真似てほしい。

      2025年04月17日 12:18

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      松尾「なんだかイヤな予感がするのう・・・」

      2025年04月18日 12:22

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:125.197.75.8 )

    次のマリノス戦、注意ですね。
    ただでさえ相性が良くない上、落ちるとこまで落ちたチーム程怖いものはない。
    どの道軌道修正をしてくるのは間違いない。
    日曜日まで監督交代がないことを祈る。

    このコメントに返信

    2025年04月17日 10:11

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      浦議を騒がした浦議り者がいるからダイジョウブ

      彼を信じましょう!!

      2025年04月17日 10:13

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:125.194.53.253 )

      腐ってもマリノス

      2025年04月17日 14:13

    • 9.3 匿名の浦和サポ(IP:202.241.178.90 )

      あの銅像はどこに行ってしまったのでしょうか。

      2025年04月17日 19:18

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.55 )

    怪我人が戻って来たとしても
    SUBのメンツに弱さは残るから
    とにかく先制すること
    「試合の入りが悪かった」なんて
    立ち上がりを決してしないこと
    試合後のコメントで
    いちばんがっかりする台詞

    このコメントに返信

    2025年04月17日 10:40

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:126.254.124.140 )

    日本代表のメンバーは8割くらい決まってるだろうけど森保さん2戦連続で来てたし上田、前田に継ぐ第3フォワード候補として松尾、旗手との競争で中盤全部のポジションに加えてサイドバックができる凌磨はE-1呼ばれそうだな

    このコメントに返信

    2025年04月17日 10:53

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:1.73.137.48 )

    森保は明らかに浦和を視察しにきている。松尾は既に大然が似たタイプでいるから無いだろう。やはりスタミナとテクニックとシュート力を兼ね備えた凌磨なのか?

    このコメントに返信

    2025年04月17日 11:34

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:126.158.17.84 )

      浦和も見てるだろうけど、町田の谷、中山、相馬、望月、京都の川崎、原、奥川あたりも視察対象だと思うよ。

      2025年04月17日 17:55

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.1 )

    次のマリノス戦は日曜日だし2連勝中ってこともあり結構観客入るんじゃないかな

    このコメントに返信

    2025年04月17日 15:55

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.234.92.123 )

    最近マッツォが喋る機会が増えてきて、その知性の高さがダダ漏れになっちゃってる……

    このコメントに返信

    2025年04月17日 17:48

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.217.63 )

    コメントを読むと松尾がよく考えながらプレーしていることがわかる。速いだけではなくてIQの高いプレーヤーだね。

    このコメントに返信

    2025年04月17日 18:47

コメントを書き込む