J1リーグ第25節『浦和レッズvs柏レイソル』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
第25節 vs柏「多くの時間でゲームを支配するも、惜敗を喫す」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【武藤雄樹】
「攻守においてしっかり働こうという思いはありました。ただ、攻撃でもっと力になりたかったです」(前半は堀監督になってから一番チャンスの質も量も多かったが?)
「きょうは前からはめていくためのフォーメーションをとりましたから、4バックの相手に対してどんどん前からはめて、ショートカウンターでチャンスを多く作り出していたと思うので、悪いゲームではなかったと思います。結果がついてこなかったのが残念です」(ACLは累積警告で出場停止だが?)
「次は試合に出られないことが分かっていたので、出し尽くそうと思っていましたし、勝つことでフロンターレ戦への良い流れができていたと思うので、人一倍走ろうと思っていました。勝てなかったのが残念です」(システムは4-1-4-1か4-3-3に見えたが?)
「きょうはシャドーに僕と矢島がいました。守備ではめるためにあの形になりましたが、前に5枚張り出せばいつもとそうやり方は変わらないです。ボールを引き出して僕と矢島が下がるシーンが多かったのですが、そうなると興梠さんとの距離が離れてしまいます。ラファが中に入るとうまくいくところもあったので、そういうところのサイドとの動きで攻撃を作れれば良かったと思います。僕からラファに入って、慎也、慎三さんと連動したシーンもありました。そういうシーンを増やせればもっと良い攻撃ができたと思うし、それがあるからこそ、僕が前に残ったときに相手が戸惑ったりもします。もっとバリエーションを多くしていきたいです」
選手コメント(Jリーグ)
[ 遠藤 航 ]
チャンスもあったし、相手の良いセーブもあったなかでなかなか決め切れず、逆に自分たちが先に失点してしまった。良い内容でやっているときこそ後ろが我慢しないといけないし、特に自分のところでしっかり守れないとそのまま失点につながる。それはずっと分かっている中でしっかりやっているつもりだけど、今日はやられてしまったので反省ですね。--試合の入りだけ普段とおりの3バックだった?
単に見せ方としてそういうふうに見せただけというか、阿部さんが前のほうにポジションを取っていたので、自分もちょっと真ん中にという感じで、相手を困惑させるような。(監督から)特に言われたわけではないけど、そうしていた。--[4-1-4-1]での戦いについて。
うまくハメていたというか、相手のセンターバックに対して(興梠)慎三さんがいくのと、今日だったら(矢島)慎也と武藤(雄樹)くんが逆側(のセンターバック)にいくというプレッシャーの掛け方をして、それがうまくハマっていたし、その2人の運動量はすごかったと思う。90分を通してハメられていたので悪くはなかったと思う。[ ラファエル シルバ ]
--今日はフォーメーションが変わった中、ワイドの位置でプレーしたが?
非常に攻撃的なシステムだったと思うし、前半は理想的な戦いが見せられたと思うけど、チャンスをうまく生かし切れなかったことが自分の中の反省点。--難しさはあった?
理想的な形でチャンスを作っていたので非常に良かったと思うけど、決めるべきところでしっかり決めることを改善点として、真剣に向かい合わないといけない。--ワイドのプレーで一番意識したことは?
自分がボールを受けたときに前(トップやシャドー)のポジショニングとは違った形で受けられるので、スペースへの飛び出しや個人での打開を意識したけど、あと一つ足りなかったという印象。反省している。--改善したい点とは?
集中力をもっと高めること。自分たちで作ったチャンスを逃さないことが僕らの今後の課題だと思う。[ 興梠 慎三 ]
--PKは読み勝ち?
前回の柏戦で外していたので、同じようなミスはしたくないと思っていた。逆を突けて良かった。でも前半の決定機を決めていれば勝てたと思う。--後ろを4枚にしてアンカーを置くような形だったが?
ミシャ(ペトロヴィッチ前監督)から堀さん(堀 孝史監督)に代わって新しく使われる選手もいるなかで今回、フォーメーションを変えて、そんなにすんなりうまくいくことではないと思っていたけど、前半は特に守備に関しても前からハメられていたし、自分が想像していた以上にできていたと思うので、そこは非常に良かったと思う。--良いオプションになった?
たぶん、堀さんがやりたいベースのフォーメーションは後ろ4枚だと思うし、堀さんも徐々に変えていく、みたいなことを言っていたので、今日は負けてしまったけど次につながる試合だったのかなと思う。ただ点が取れなかっただけで、前半は僕を含めて何本か決定機があったし、それを決めていれば快勝できるぐらいの試合内容だったと思う。[ ハモン ロペス ]
--ゴールを振り返って。
ディエゴ(オリヴェイラ)が前線で彼の特徴でもあるパワーをうまく使って、相手をいなすような形でタメを作ってくれて、そこで良いパスが自分に来たので、右足で振り切ったと思いますが、得点に絡めて良かったと思います。--切り返して、右足で打つことは決めていた?
切り返した瞬間に前のスペースが空いているのが見えたので、思い切って振りかぶろうと思いましたけど、実際、利き足ではないですけど、きれいにゴールが決まって良かったと思います。--ゴール後はベンチに走っていったが?
自分も長期期間戦線離脱して、ベンチを温めることも多かったので、その中で選手がチーム一丸となって戦っていく中で、サブのメンバーたちにまずは喜びを伝えたいという思いでまず走っていきました。--常々、サポーターへ感謝を述べていたが、これで1つ恩返しできたのでは?
サポーターの皆さんも長らく自分の得点を期待して待ってくれていたと思うので、非常に難しい、われわれにとっても非常に重要なゲームで決められたことは自分にとっても喜ばしいことですし、次につながる非常に貴重な得点になったのではないかなと思っています。--結果を出せたことで今後のはずみになるのではないですか?
今までと変わらずに、われわれの目標を見失わずに、あと9試合あるわけで、まだ何もタイトルを獲ったわけではないので、そのタイトルにしっかりと毎日準備していくことに尽きると思います。
匿名(IP:153.190.233.130 )
ラファ、ボール持ちすぎ
2017年09月10日 09:00
コメント
1 匿名(IP:153.190.233.130 )
ラファ、ボール持ちすぎ
2017年09月10日 09:00
2 匿名(IP:218.41.22.103 )
古いサボです。怒るかもしれないけど、長年、サボやってる人はわかるはず、三菱時代の屈辱、j2に落ちた時のシンジの気持ち、勝つことは大事だけど、何故サボやってるか、レッズを愛しているからではないですか。批判も大切ですけど、前向きに応援しましょう。
必ず、優勝してくれますよ。
2017年09月10日 09:43
3 匿名(IP:218.41.22.103 )
確かに、知らない人いるかも、ほりさんがj2おちすくってからたよなあ。優勝してくれるの期待して、埼スタで応援しょう
2017年09月10日 09:48
4 匿名(IP:1.75.197.254 )
しっかし柏のスタメンつまんねーな 前線3人外人って育成やる気なさすぎ
2017年09月10日 09:58
5 匿名(IP:111.168.58.115 )
ワイドやシャドーというポジションはもう適切な表現ではないと思う。
あれはあくまでミシャのやり方で通用した呼び名。強いて言うなら1トップ下とサイドアタッカー(ウイング)というのが正しい。
ワイドはむしろウイングバックに近い表現。そのあたり伝える側にはもう少し配慮して頂きたいと思う。
2017年09月10日 10:00
6 匿名(IP:219.105.5.204 )
2 君はクラブが筆頭大大関目標と公言していることをどう思っているのだ、聞かせてくれたまえ。前任の対戦相手を貶す発言や、アジアや日本やJを見下す発言についてどう思っていたか聞かせてくれたまえ。10番の見たかサポーター発言をどう思うか聞かせてくれたまえ。いまだに1番が先発し続ける摩訶不思議をどう思うか聞かせてくれたまえ。5番のサッカーへの非真摯な取り組みをどう思うか聞かせてくれたまえ。他にもごまんとあるが、これらに回答さえもできないのだとしたら、そういう無責任な発言は控えられよ。妄しんじゃと言われても致し方ない酷さと言えようぞ。
2017年09月10日 10:14
7 匿名(IP:111.99.18.187 )
ラファは堀さんから「無理気味でも仕掛けろ」って言われてるんでしょうね。
2017年09月10日 10:40
8 匿名(IP:182.251.253.50 )
興梠さん、理解力さすがです。5番とは違うね。
2017年09月10日 11:06
9 匿名(IP:119.224.184.200 )
ラファはエメルソンが入団した頃に似てる。エメルソンもボール持ちすぎてた。
でも、彼は決定力はずば抜けてた。
ラファもズラにも言えることだけど、身体能力高くても、決定力のない外国人FWは浦和には要らないんだよな。
2017年09月10日 11:09
10 匿名(IP:1.75.242.29 )
4バックは槙野不要のいい流れ。宇賀神阿部マウ森脇でいこう。遠藤もボランチでハマらなければ不要。久しぶりに駒井を一試合通して見たい。昨日のラファのところで。このフォーメーションでいくならスピードのない柏木も不要。
2017年09月10日 11:12
11 匿名(IP:1.79.88.145 )
新しい挑戦を批判するのは他所がやること
支えることがサポーターの姿勢だろ
2017年09月10日 11:20
12 匿名(IP:1.75.234.191 )
槙野のああいう適当なプレーが本当に無理だ。こんなに存在が受け付けない選手初めて
2017年09月10日 11:35
13 匿名(IP:122.132.174.218 )
数多く撃つのでエメルソンの決定力はそれほどでもなかった感じがする。ただし、とんでもないところからシュートして入ったり、スピードに乗ったドリブルは見ていて強烈でわくわくした。達也や原口も斜め45度からシュートするとゴールの期待感があった。関根がいなくなってそういう期待感を持たせる選手が無くなったのがつらいところ。
2017年09月10日 11:39
14 匿名(IP:1.75.242.29 )
1.5.6.10の契約はいつまで?満了の0円移籍でいいからはやくどこか引き取ってくれ
2017年09月10日 11:42
15 匿名(IP:103.5.140.141 )
武藤はよくやっていた。5番が何にもしないから
2017年09月10日 12:01
16 匿名(IP:1.75.197.254 )
しっかし柏のスタメンつまんねーな 前線3人外人って育成やる気なさすぎ
2017年09月10日 12:39
17 匿名(IP:125.200.30.38 )
あ
2017年09月10日 13:23
18 匿名(IP:133.123.101.206 )
フェアプレーの精神、って宣誓した試合のあとでやれ人間的に受け入れられないだの。
いかにうわべでしか見てないかだね。そりゃ勝っては欲しいし負けたら悔しいけど、昨日のサッカーは熱かったよ。燃えた。サッカーやレッズはそういう時間をくれる存在だ。
2017年09月10日 13:25
19 匿名(IP:125.200.30.38 )
悪いのは西川だけじゃない!!
2017年09月10日 13:25
20 匿名(IP:180.12.248.161 )
今年は残りの天皇杯もACLも負けか!!
でも、その方が時間ができて良いのかも!
我慢の年だな〜!去年も優勝できてないから、今年もだな!!
2017年09月10日 13:29
21 匿名(IP:60.35.61.97 )
20さんの言うとおり、こんなに嫌われてる選手がこんなにたくさんいる状況ってレッズ史上初めてじゃないのかな?
この選手たちは薄々感じてるとは思うが、レッズは給料がいいから、クラブ側から切られない限り知らんぷりして居座る腹積りだな。
2017年09月10日 14:15
22 匿名(IP:39.111.253.165 )
監督なんだからそりゃ自分の本来やりたいことやってくるでしょ。 合ってない選手がいたので何人か変えて見てみたい。 私も誰か言うようにセンターはマウリシオ&那須(橋岡、阿部)、アンカーに遠藤(阿部、青木)、左は宇賀神で見たい。 これならイリッチも加賀もうまく出来たかもね。
2017年09月10日 14:24
23 匿名(IP:80.216.44.232 )
今年は遠藤、マケノ、西川の個人的なミスで勝ち点どれだけ逃してるんだ? 何回も繰り返してるのはメンタルやサッカーへの取り組み方に問題ありなのではないか。いい加減にしてほしい。
2017年09月10日 14:25
24 匿名(IP:218.42.170.46 )
23 君にも聞きたいね。10番の見たかサポーター発言をどう思うか聞かせてくれたまえ。5番のサッカーへの非真摯な取り組みをどう思うか聞かせてくれたまえ。他にもごまんとあるが、これらに回答さえもできないのだとしたら、そういう無責任な発言は控えられよ。
2017年09月10日 14:29
25 匿名(IP:203.89.58.121 )
昨日は試合内容、応援全てが柏に負けていた。
2017年09月10日 15:07
26 匿名(IP:119.171.205.63 )
見たかサポーター発言、なんて素晴らしいんだ!
読解力なさすぎ
2017年09月10日 15:10
27 匿名(IP:123.216.134.102 )
>19
サッカーを攻撃だけだと考えてる典型的なにわか。
2017年09月10日 15:54
28 匿名(IP:203.89.58.121 )
19は釣りなのか❓育成をしない皮肉なのか❓高度なミステリー❓終わった試合はいいからアジアトップで世界に出ましょう。川崎戦、みんながまとまとまればホームの雰囲気で3対0位で余裕に逆転可能。サポが信じて世界に行きましょう。
2017年09月10日 16:08
29 匿名(IP:1.75.242.29 )
来季は山岸森脇マウ那須宇賀神新外国人駒井武藤矢島梅崎興梠で。1.5.6.10は売却。価値がない選手を置いておいても無駄なんだから早めに処分。坪井、直輝、達也にも戻ってきてもらおう。これならみんなスタジアムに帰ってくるだろ。
2017年09月10日 16:19
30 名無しさん(IP:182.250.250.199 )
槙野の守備は一体??
武藤があそこまで戻っているのに!!
現地から帰り、テレ玉のビデオ見て、柏にやられた場面には槙野の姿が画面では見えない!
2017年09月10日 16:25
31 名無しさん(IP:182.250.250.199 )
槙野がいない試合では後ろでの横パスや、西川へのバックパスがなくて、イライラせずに済んだけど、槙野が戻ったら後ろのチンタラが出て、超イラッチ!
2017年09月10日 16:30
32 匿名(IP:116.67.156.217 )
もうぶっちゃけ阿部もいらないよな。
見てても大した役にたってないよな。軽く伊東にもぶち抜かれてるし。
2017年09月10日 17:11
33 匿名(IP:126.152.199.105 )
今回の4バック戦術は時々ミシャがやっていた4バックのやつの延長線上だね。やり方、はめ方も大事だけど、後ろの選手同士で決まり事をもっとハッキリと決めた方が良いと思う。失点が少なかった時は選手同士で上手くやりくりできていた。
2017年09月10日 17:22
34 匿名(IP:125.203.118.139 )
みんな槙野インスタを見て、よく必死で応援できますね。自分は、今の槙野が牛耳る浦和レッズを好きになれないや
2017年09月10日 17:47
35 匿名(IP:1.75.233.224 )
存在そのものが不快だな槙野はもう顔を見るだけでムカつくしどんなことでも何か発言するだけでムカつくのは世界中でこいつくらい。なんでこんなやつがなんで現役でいるんだろさっさと引退してくれないかな
2017年09月10日 18:01
36 匿名(IP:60.238.153.181 )
19
闘莉王とサントスいれて、フィールドプレイヤー半分外人だったことを知らないにわか
2017年09月10日 18:08
37 匿名(IP:126.152.199.105 )
昨日の試合は槙野というより遠藤だな。遠藤も西川もだけど、来た時はどの存在感が無いよね。最初は凄く助けられたんだけど。やっぱり気持ちの問題?一度失敗すると、割と投げやりになるタイプなのかな。思い切りが悪い気がする。チャレンジ自体は悪く無いことなんだけどね。
2017年09月10日 18:21
38 匿名(IP:1.75.197.254 )
しっかし柏のスタメンつまんねーな 前線3人外人って育成やる気なさすぎ
2017年09月10日 18:46
39 匿名(IP:202.229.249.6 )
柏の1点目は個の力だから仕方ないかな。航頑張れって感じ。
2017年09月10日 19:52
40 匿名(IP:60.76.218.52 )
個の部分は、勝ち負けは仕方がない、2戦2敗だったな、次頑張れって言える。最近負けが込んでるので、そろそろ限界かもしれないが。だけど、そもそも奪われ方が悪い、さらに奪われた直後の対応が悪過ぎる。そこら辺で、自分が悪いことに気づかず反省すらしていない奴が、一番やばい。
2017年09月10日 21:17
41 匿名(IP:60.76.218.52 )
シュートブロックしていきっているのとか、本当にイヤになる。打たれる前に芽を摘んでくれよ。サッカー脳が弱すぎる。
2017年09月10日 21:41
42 匿名(IP:61.27.55.161 )
ザイオンをトップに昇格を
2017年09月10日 23:18
43 匿名(IP:110.66.177.43 )
うーーん、そろそろ選手入れ替え時期かね
昨日の試合はボール持たされてた感強く、
柏のゲームプランにガッツリ嵌められてしまった挙句打開出来なかったね。。
ちょっと、ACL川崎戦までに修正効けばいいのだがどうなるか?
2017年09月10日 23:39
44 匿名(IP:27.120.186.1 )
槇野は人間性が嫌いなのを100%差し引いても、失点シーンで戻りきろうと来てない時点でDFとして完全にダメでしょう。
失点しないまでも、同じサイドでボール取られてもダッシュで戻らないし、基本的にDFとして必要な姿勢がなさすぎますよね。自分に求められてる仕事をマインドからできてない時点で、サッカー選手以前に、お金をもらって仕事する社会人としてダメだと思う。学生気分の抜けない若手社員と一緒だよ…。
2017年09月11日 00:31
45 匿名(IP:163.49.215.159 )
5トップは止めて。3トップにインサイドハーフが効果的に入っていけばいい。アンカーの展開力が必要だけど。
サポーターとしたら勝敗、タイトルの前に誇りあるチーム、熱いプロの選手達が必要なんだよ。そして批判というものは絶対になくてはならない。妄信するだけの全体主義ではサッカーは間違いなく強くはならない。前体制の顛末でもわかるし、中国なんか人口多くて、いくら金かけても多様性がない社会なので、一人一人の創造性が求められるサッカーでは他国に勝るのは難しい。ミシャサッカーを楽しいっていう人もいるだろうけど、型にはめて、各選手の個性を活かせず歯車にしてしまってるようで、自分には躍動感を感じさせないモノでしたね。そしてその中で攻守において全て中途半端な槙野に特権を与え自由にさせ、その分周りの選手達が穴埋めに翻弄する。槙野は自分の立場、ピッチ上でも穴になってる事、批判される理由を分からない、理解できないんじゃないか。スポンサーなども含めてチヤホラされてるから、勘違いしてる事にすら気づけないのでは。試合での穴、選手達への影響等勘案してやっぱりレッズにいてはいけない存在。 責任感あるフロントの下での外連みのないチーム作り、見たいのはそれだけ。
2017年09月11日 03:34
46 匿名(IP:124.140.212.89 )
あまりもおそまつっでなけてくる
2017年09月11日 06:43
47 匿名(IP:1.72.2.109 )
76
ちゃんとお薬飲みましたか?
2017年09月11日 08:28
48 匿名(IP:101.102.206.25 )
ハラも立つし、イライラもするし、悪口も一杯言いたいんだけど、でもレッズがすきなんだよ、俺は。情けない試合のあとは、絶対もう試合に行かないとか、見たくもないとか思うけど、試合になると行っちゃうんだよね。もう中毒だから仕方ないんだ。
2017年09月11日 09:49
49 匿名(IP:126.152.67.147 )
24さん
あなたの言う通り西川だけじゃない‼️
むしろ西川を使う土田が悪い‼️
他のコーチが辞めてく中何故、土田だけいつも残る❓
2017年09月11日 12:55
50 匿名(IP:1.75.233.147 )
森脇はナイスサイドチェンジやナイスクロスやたまにナイスシュートやれるが森脇の反対にいるやつは何一つできないからな。それで守備は森脇や武藤以下だろもう話にならんよ
2017年09月11日 13:15
51 匿名(IP:125.200.30.38 )
81 そうですよね。
2017年09月11日 15:06
52 匿名(IP:126.199.201.31 )
82さんに同意。だよね~、森脇ってロングのサイドチェンジが効果的な事、結構あるよね~!一昨日は駒井使えよって思ったけど。お互いに慣れてないから仕方ないか、、、
それにしても、青木のポジション取りが遅れ、前も受けに来ないから森脇が出しどころに困っていったん下げるだけで「あ~森脇つかえねぇ」とか決めつけて言ってるオジサンのグループ、うざい。
レッズ以外のサッカーもたまには勉強しろっての。先入観で「広島組」とかディスるなよ。
残念な敗戦だったけど、オレは監督が代わってからのサッカーに未来を感じてる。70さんの言うような「シャドー」じゃなくて「インサイドハーフ」的な仕事ができるのは誰だろう?
2017年09月11日 15:54
53 匿名(IP:202.232.242.64 )
84さんにほぼ同意です。
ただ青木のポジ取りも、やや気が利いてない部分があったけど
あんだけSBが上がったっきり戻ってこないんじゃ、その空いた
スペースを埋めに奔走したことを差し引くと若干仕方ないかなと、
とくに左サイドね。
インサイドハーフができるのは、レベルは置いといて今のメンバーだと
矢島・柏木・阿部かな。
2017年09月11日 18:34
54 匿名(IP:110.165.199.29 )
柏戦 戦犯フツーに遠藤やん。つなげるサッカーとか標榜してるかも知らんが足元も含めて状況判断悪すぎ。クリアーは決して恥ずかしいことではない。勝つために確率の高いことをしろ。とりあえず遠藤は出直せ。
2017年09月11日 21:26
55 匿名(IP:126.33.77.208 )
ゴール裏どころか埼スタ誰もいなくなるからそんなことゆわないようにね。
2017年09月11日 21:29
56 浦和が好き(IP:210.20.78.102 )
私は浦和の選手を全て応援します
試合に出て一生懸命やっていないとでも?
ここの投稿はあまりにも酷い
2017年09月11日 22:07
57 匿名(IP:1.75.210.36 )
槙野は救った回数なんかよりも地獄に叩き落とした回数の方が多いです残念でした
2017年09月11日 23:06
58 匿名(IP:58.138.3.17 )
責任感ない選手はレッズにいてはいけない。
2017年09月11日 23:45
59 43さん(IP:110.133.226.24 )
ぶっちゃけ阿部ちゃんいらない!って言うけど今迄レッズを何度となく救ってくれたのは阿部ちゃんでしょ!
確かに足がついて行けずに交わされてた場面はあったけどね。
阿部ちゃんよか、遠藤はセンターで使うのはやめて欲しいと思う…
2017年09月12日 06:10
60 匿名(IP:219.105.5.131 )
6番の身体はボテボテのように見えるな。アスリートの身体とは到底思えない。それから、5番の太ももは筋肉をつけ過ぎたのだ。あれでは30を過ぎたら走れなくなる。間違った身体のつくりかただったと思うね。
2017年09月12日 06:10
61 ちいさな声で(IP:122.219.143.58 )
つまり、なんだ、守備が槙野の動きに翻弄され、槙野が穴になっているということ?その槙野も柏木の動きに翻弄され、西川も槙野や柏木の動きに翻弄されているような。敵を欺く戦術ってこと?味方から過ぎのような?
2017年09月12日 10:32
Jリーグ浦和vs柏 監督コメント抜粋→『ポジティブに捉えられる部分もある...
伊藤涼太郎の水戸ホーリーホックへの育成型期限付き移籍が正式発表→『日々、...
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
【議論はコチラ】ルヴァンカップGS第2節「浦和レッズvs清水エスパルス」
『名古屋グランパス様とは引き続き協議を行ってまいります』浦和レッズが豊田スタジアムビジター席の配置について声明を発表
「牲川がプレーする可能性が高い」清水戦に向けてスコルジャ監督がコメント。カンテ起用については・・・
浦和レッズ、「ショルツ+ホイブラーテン+岩波」の3バックをテストする【鉄壁】
【テキスト実況】ルヴァンカップGS第1節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第3節「浦和レッズvsセレッソ大阪」
【議論はコチラ】J1リーグ第5節「浦和レッズvsアルビレックス新潟」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「ヴィッセル神戸vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第2節「横浜F・マリノスvs浦和レッズ」