尚美学園大学が同サッカー部ヘッドコーチに浦和レッズ前監督、堀孝史氏が就任したことを発表しました。
2019シーズンヘッドコーチ就任のお知らせ(尚美学園大学サッカー部)
堀孝史(ほりたかふみ
■生年月日1967年9月10日
■出身地神奈川県
■出身高校鎌倉高校
■出身大学明治大学
■選手歴
1986年-1990年明治大学
1990年-1992年東芝
1992年-1998年浦和レッズ
1999年-2001年ベルマーレ平塚/湘南ベルマーレ■指導歴
2002年湘南ベルマーレ:普及・育成コーチ
2003年湘南ベルマーレU-13:監督
2003年湘南ベルマーレU-15:コーチ
2004年湘南ベルマーレ:コーチ
2005年-2006年浦和レッズユースコーチ
2007年-2011年10月浦和レッズユース監督
●2008年高円宮杯全日本ユース選手権優勝
2011年10月-2011年12月浦和レッズ監督
●2011年Jリーグ杯準優勝
2012年-2017年7月浦和レッズコーチ
2017年7月-2018年4月浦和レッズ監督
●2017年AFCチャンピオンズリーグ優勝
●2017年スルガ銀行チャンピオンシップ制覇
●2017年AFC年間最優秀監督賞
■資格JFA 公認S 級コーチ
以下、Twitterの反応になります。
堀さんがヘッドコーチに就任する尚美学園の監督の淀川さんて浦和のアカデミーにいた淀川さんか。人の繋がりって大切だね。
— 上々 (@htjojo) 2019年2月8日
堀さん、大学サッカー部のヘッドコーチかぁ。頑張って欲しいなー!
— K (@coht10) 2019年2月8日
堀さん尚美のヘッドコーチやるんだ( ´∀`)
— 英陸 (@eirikuthered) 2019年2月8日
尚美学園大学のヘッドコーチに堀孝史氏が就任。面白いサッカーになりそう。
— THOR (@K_M_R_T_R) 2019年2月8日
堀さん、サッカー界に帰ってきてくれてありがとう。またいつか共に戦おうぜ。#堀孝史
— イマジョ@レッズサポ (@Imagine_1990) 2019年2月8日
匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
まー堀が2011に残留させてくれたからいまレッズがJ1にいるんだがな笑 あの時落ちてたらj2 の沼にはまってたよ
2019年02月10日 15:42
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:210.149.252.196 )
もう共に戦わなくていい。別のとこでやってくれ
2019年02月10日 13:37
1.1 匿名の浦和サポ(IP:113.34.3.237 )
は?堀さんいい人じゃん!
それならお前が監督やって結果出してからそんなこと言えよ
2019年02月10日 18:26
1.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
ゼリコの後を継いで残留させ、ミシャの後を継いでACLを獲った。何が不服だ?これがチームの功労者に対する物言いか?
2019年02月11日 00:47
1.3 匿名の浦和サポ(IP:60.43.18.18 )
心貧しいね。それでもレッズのサポか?
2019年02月11日 05:44
1.4 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
トップの監督が無理だったというのは分かるけど、それ決めたの社長か強化部のひとだからなぁ。
昨シーズン、監督を断っていただけたらベストだったんですが。
2019年02月11日 11:32
1.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.243.78 )
浦和の監督をするには、優しすぎたのかな。
ACLを取ってくれた事には感謝してます。
2019年02月11日 12:20
1.6 匿名の浦和サポ(IP:113.42.157.49 )
このコメントに、いいねが1割以上いるって考えられない。かつて、共に戦った功労者に対するリスペクトのかけらもない人が1割以上いるサポって恥ずかしい。いろんな理由で他のチームのユニを着ることってあるけど、殆んど(全て?)ブーイングで迎えるサポですね。尖がっていることを発信するのが楽しいんですか?かっこいいんですか?成人式のステージで暴れるやつにしか見えません。スタンドでさえ一緒にいたくない。
2019年02月11日 16:52
1.7 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
100%だめで統一されるような掲示板は、それはそれで気持ち悪いぞ。
2019年02月11日 18:02
2 匿名の浦和サポ(IP:182.169.178.234 )
アジア王者に導いた監督でも再就職は難しいんだな。
Jクラブでは無く大学リーグでも下部にある大学のヘッドコーチとは。
2019年02月10日 13:54
3 匿名の浦和サポ(IP:125.30.50.238 )
なにがあってあの補強、あの戦術で行こうとしたのか学生になれるなら聞いてみたいなぁ・・・笑
2019年02月10日 13:57
4 名無し(IP:27.137.233.213 )
また 4-1-4-1ですか?
戦術に選手を当てはめるんじゃなくて、選手を見て戦術に柔軟性をもって欲しい。
2019年02月10日 14:18
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.213.164 )
そういう意味ではオズワルドは4バックにこだわらず指揮したのだから恐れ入る。
2019年02月11日 08:36
5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.161 )
お題と全く関係ないけど、ギシがJFAアカデミー福島U 18のGKコーチになるみたいですね。
2019年02月10日 14:26
6 匿名の浦和サポ(IP:106.72.47.32 )
大学もいいけど、育成年代のスペシャリスト目指すほうが向いてる気はする。
2019年02月10日 15:00
7 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.55 )
アジアを獲った監督なのにどこからも声がかからなかったのかもしそうなら少し寂しいきもするな
2019年02月10日 15:20
7.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
Jリーグの成績が途中就任とはいえ、踏みとどまった止まりで未来は見えなかったし、去年の成績はあれだし。
ACLはかなりの強運だった。
評価的にはそんなもんじゃないかな。
2019年02月11日 11:37
8 匿名の浦和サポ(IP:27.114.60.213 )
フロントが責任を押し付けたような、こんな悲しい別れはない。組長にオリベイラの後任になってほしいとの意見をよく見るけど、万が一上手くいかなかった時のことをよく考えてほしい。
2019年02月10日 15:32
8.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
本当にね、ゼリコの時も、ミシャの時も、一番責任を取るべきであったフロントの人物が居残って、堀さんがいいように使われて使い捨て。当時のフロントも、堀さんを軽々しく悪く言うやつも腹立たしい。
2019年02月11日 00:53
8.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
でも、当人も去年は監督を引き受けたわけじゃない?
野望はあったけれど能力が足りず夢破れたってことじゃないかな。
ほぼ一年生監督と考えてもいいと思うけれど、それに対するバックアップが弱かったっていうのは想像できますが。
2019年02月11日 11:44
8.3 匿名の浦和サポ(IP:220.212.159.251 )
その通り。
本人は理由状況はともあれ自分で決断したんだからあまりフロントフロント言い過ぎるのも堀さんに失礼。
決断した以上多少の勝算もあっての事だったろうし。
良い縁に恵まれるよう祈ってます。
2019年02月11日 15:05
8.4 匿名の浦和サポ(IP:27.121.8.57 )
万が一、なんて何言ってんの?
オリベイラだって、まだ万が一上手く行かない場合もあるんだぜ?
保証なんてない。
どんな監督だって上手くいかない時があるって知っておいた方がいい。
肩書やシチュエーションで監督の良し悪しを判断してるからダメなんだと思う。
堀さんと大槻さんは全然違う指導だった。
まずは中身で吟味して考えた方がいい。
2019年02月12日 01:45
9 匿名の浦和サポ(IP:110.134.182.216 )
まー堀が2011に残留させてくれたからいまレッズがJ1にいるんだがな笑 あの時落ちてたらj2 の沼にはまってたよ
2019年02月10日 15:42
9.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.8.57 )
残留は紙一重の勝ち点の差だった。
2011年の堀采配は2勝2敗1引き分け。
その時降格したチームと残りの勝敗は同じだったと思う。
ようするに、堀さんの就任前までのゼリコの勝ち点の差で辛くも残留が決まった。
堀さんは運とイメージが良いだけの監督だった。それが事実。でも分かってる人がいない。
2019年02月12日 02:52
9.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
2011堀さんが就任するまでリーグ戦8試合勝ち無し(2分6敗)
堀就任後2勝2敗1分、残留は堀さんのおかげといって差し支えないと思いますよ
2019年02月16日 22:59
9.3 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
ようするに、あのままゼリコが続けて勝ち点7とれたのか?降格した甲府と同じ勝ち点とれたのかって話
2019年02月16日 23:06
9.4 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.64 )
2011残り5試合の勝ち点→堀浦和7 降格した甲府3
10.1は適当すぎ、数字で堀を叩きたいならちゃんとしらべてから書けよみっともない
2019年02月16日 23:36
10 なおみじゃないよ、しょうびだよ(IP:111.89.85.2 )
再チャレンジ!
がんばって!
2019年02月10日 15:50
11 匿名の浦和サポ(IP:126.233.141.214 )
他のクラブに行きたくなかったんじゃない?湘南での経歴もあるけど、Jでは浦和にこだわりたかったんじゃない?ユース時代含めると在籍期間かなり長いし
2019年02月10日 15:55
12 匿名の浦和サポ(IP:126.247.227.37 )
堀さん頑張れよ
2019年02月10日 16:19
13 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.139 )
レッズOBがサッカーの仕事を続けていることは喜ばしいこと。
試合などで会ってチャントをすることができるかもしれないしね。
2019年02月10日 16:47
14 匿名の浦和サポ(IP:106.129.202.173 )
堀さんがどこへ行こうとアジアチャンピオンを取ってくれた事実は変わらない。
頑張って欲しい。
2019年02月10日 16:52
14.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.8.57 )
堀さんが獲ったわけじゃねーわ。
ラファが脚を痛めながら、敵チームのバッシングにも屈せずに得点決めてくれたからだ。
ラファがいたから優勝できたんだ。
堀さんはたまたま監督だっただけの運の良い人、それだけ。
2019年02月12日 03:11
15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.152 )
鎌倉高校ってすごく頭良いとこじゃなかったっけ
2019年02月10日 18:01
16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.239.152 )
残留、高円宮、ALC結構貢献してると思うけど。経験積んでまた戻ってくるのをまってるよ。
2019年02月10日 18:10
17 匿名の浦和サポ(IP:113.34.3.237 )
堀さんなら、優勝も狙えると思います!
レッズにいなくても頑張って下さい!!
2019年02月10日 18:17
18 匿名の浦和サポ(IP:124.141.247.17 )
堀さんとセルに救われてなんとか残留できたのを忘れない。
2019年02月10日 18:30
19 匿名の浦和サポ(IP:113.154.212.164 )
森保でさえ成績不振で広島クビになったんだから監督ってのは難しい
オリヴェイラで勝てなくなったら手のひら返しが始まるんだよ
堀さんには2011年と2017ACLで結果を出してくれたことに感謝しきれない
奇しくもクラブとしての大きなターニングポイントで彼が指揮を執っていて、結果を出した
2019年02月10日 19:18
20 匿名の浦和サポ(IP:49.98.166.106 )
アジアで戦った経験を大学生に伝えることが出来るんだから、これはこれで日本サッカー界の底上げに繋がるんじゃないかと思う。是非、成功してほしい。
2019年02月10日 19:44
21 匿名の浦和サポ(IP:60.114.21.192 )
オリベイラで頭いっぱいだったから、堀さんのこと忘れてた。(ごめんなさい)
2019年02月10日 20:17
22 匿名の浦和サポ(IP:60.60.49.204 )
堀さんもクラブや山道の被害者だよ
ACL獲った翌年の監督をしっかりクラブが見つけてくれてれば2011、2017の立役者としてクラブのレジェンドになってた
今じゃチームをめちゃくちゃにした元凶
2019年02月10日 21:26
23 匿名の浦和サポ(IP:124.98.248.220 )
前の記事のオリヴェイラの顔つきと今回の堀さんの顔つきが対照的。監督としての経験値の佐なのか?
2019年02月10日 22:26
23.1 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
だから何なのよ?あら探ししているようにしか読めないんだけど?
2019年02月11日 01:03
23.2 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
それはちょっと感じたけれど、撮るタイミングでどうにでもなるから。
2019年02月11日 11:47
24 匿名の浦和サポ(IP:124.98.248.220 )
「差」でした。失礼しました。
2019年02月10日 22:27
25 匿名の浦和サポ(IP:106.130.51.92 )
ホーリーホーリーホーリーホ♪ホリホリホリホッホー🎵
2019年02月10日 22:42
26 匿名の浦和サポ(IP:202.215.165.133 )
大宮あたりの監督にならなくてよかった
2019年02月11日 02:50
27 匿名の浦和サポ(IP:219.97.74.115 )
ユースや大学生といった若手を育てるのは上手なんじゃないかな?って気がします。
コーチ経験は豊富だと思うので、ぜひその知識をサッカー界に還元してほしいですね。
頑張ってください期待しております!
2019年02月11日 06:07
27.1 匿名の浦和サポ(IP:118.238.223.66 )
堀さんのもとでヘッドコーチをしてた天野さんは北九州のヘッドコーチに迎えられたけど、堀さんはどのプロチームからも、コーチすら声がかからなかったんだろうな。あの気弱な性格はどう見てもプロには不向き。この辺が適所、ここでずーと頑張ってほしい。
2019年02月11日 11:05
28 匿名の浦和サポ(IP:175.132.137.183 )
堀氏は幾度となく浦和を救いとても感謝をしているしリスペクトもしている。
しかし、残念だが堀氏に威厳や厳格も無くチームを作り上げる監督としての資質が欠落している様に思える。
本人が指導者としてやりたいのなら別だが、これだけ浦和に貢献しアジア最優秀監督を受賞したした人が大学のコーチなんて都落ちさせるのではなく、浦和のフロントに入れるようしてはくれないだろうか?
浦和を救ってくれた人がこの状況では余りにも悲し過ぎる。
2019年02月11日 07:28
28.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
OBとか過去の貢献度とかじゃなく、そこは厳しく能力で選んでいただきたい。
2019年02月11日 11:49
29 匿名の浦和サポ(IP:124.45.206.219 )
この繋がりだと、次はザスパの監督だな
2019年02月11日 07:55
30 匿名の浦和サポ(IP:202.71.63.223 )
就任要請から就任に至るまで結構時間がかかった
当時のフロントは他にあてが無いから強引に迫った印象がある
サポートが重要と福田さんは言ってたけど補強見る限り無いに等しかったし気の毒な面もある
ただCWCの布陣は納得いかないし、使った矢島に逃げられるのは人望の無さかな
矢島が薄情なだけかもしれないけど
2019年02月11日 09:27
30.1 匿名の浦和サポ(IP:182.251.31.30 )
リーグでのグダグダが多少は改善されるのでは、くらいで、強くなると思ってた人は少なかったんじゃないかな。
2019年02月11日 16:16
31 匿名の浦和サポ(IP:202.212.77.51 )
堀さんにシーズン初めからやってもらえば強いチームが出来る、今考えれば根拠のない希望的憶測でしたね。
レッズには実績十分な監督じゃないと。
2019年02月11日 10:09
31.1 匿名の浦和サポ(IP:118.241.63.24 )
シーズン前は心配しかなかった。
そんなこと言っている人いましたっけ?
2019年02月11日 11:51
31.2 匿名の浦和サポ(IP:220.212.159.251 )
当時堀さん続投と聞いて私は軽い絶望感を抱いたよ。
昨年の途中解任は多くの人の心配した通りの結果だったと思うけど。
あと補強もかなり物足りなかったしフロントのバックアップ不足も顕著だった
2019年02月11日 15:10
32 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
チーム関係者に、S級ライセンスを持つ人が他にいなかったから、要請を受けざるを得なかったって話でしょ?フロントがどれだけ無計画だったんだよということさ。
2019年02月11日 12:14
32.1 匿名の浦和サポ(IP:220.212.159.251 )
昨年シーズン当初の監督選びの話でしょ?
実績も経験もある人が数多く空いていたにもかかわらず堀さん続投を選んだから避難されたわけで。
2019年02月11日 15:13
33 匿名の浦和サポ(IP:126.35.225.138 )
母校だ
懐かしいな
堀さんがんばれ
2019年02月11日 13:41
34 匿名の浦和サポ(IP:126.33.103.138 )
浦和という取り組み次第では地位も名誉も掴める立ち位置にいながら、なぁなぁと過ごしたことを後悔してるだろう。
これをキッカケに少しでも向上心をもって取り組めば大学サッカーでも成長出来るよ。
2019年02月11日 15:22
35 匿名の浦和サポ(IP:126.247.221.196 )
もし堀さんが2018年結果出してたら、ふちたもやまじも居座ってたんじゃね?
そー考えると、本気で愛する浦和を変えようとしてくれてたのかもね…
2019年02月12日 12:50
36 匿名の浦和サポ(IP:106.181.196.213 )
干されていた長澤を引き上げたのは感謝。
2019年02月12日 14:56
37 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.46 )
功罪ある人だと思うけど、
功の価値を褒めるか、罪の大きさを罵るか、難しいね。でも罪だけの人では少なくともないのは事実だと思う。
それを強運というには些か無理を感じるな。
2019年02月12日 21:28
37.1 匿名の浦和サポ(IP:219.114.117.144 )
罪があったとしても、何で罵る必要があるのよ?冷静に評価すればよいだけのことだよ。
2019年02月13日 12:26
38 匿名の浦和サポ(IP:121.109.242.3 )
堀さんは2度もレッズを救ってくれたからな
11年の終盤と17年ミシャのせいでチーム崩壊の危機に監督を引き受けてくれてアジア獲ってくれるとか神様のような存在だわ
2019年02月14日 04:04
39 匿名の浦和サポ(IP:113.42.157.49 )
たかがサポのくせに生意気な口の利き方ですね。気分が悪いです。ここのサポの典型的なDQNに見えます。そこまで言うなら、2流大学の監督位になって結果を出して見せて下さい。通常、一般的なサポはプロの選手のプレイや指導力とは雲泥の差があります。かつての戦友に感謝やリスペクトの気持ちがあるなら、このような発言は無いはずです。
2019年02月14日 23:51
40 匿名の浦和サポ(IP:49.97.100.234 )
堀さん、頑張って下さい
2019年02月15日 19:18
『山中が左、宇賀神が右というオプションもある』オリヴェイラ監督によるトレ...
『チーム槙野結成』『噂のスプリント合宿に潜入したらスゴかった』など【浦和...
『浦和との契約を延長しない可能性が高い』スコルジャ監督の去就についてポーランドメディアが報じる
【テキスト実況】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」
「2024年天皇杯の参加資格剥奪」日本サッカー協会が処分を発表【一部の浦和レッズサポーターによる名古屋戦での暴動問題について】
【議論はコチラ】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」
『天皇杯の参加資格剥奪問題、日本代表OBが「腑に落ちない」点とは?』『vs武漢、試合後の様子』など【浦和レッズネタまとめ(9/21)】
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第2戦「浦和レッズvsガンバ大阪」
【テキスト実況】ルヴァンカッププライムステージ準々決勝第1戦「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『浦和との契約を延長しない可能性が高い』スコルジャ監督の去就についてポーランドメディアが報じる
【テキスト実況】ACLグループステージMD1「武漢三鎮vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第25節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」