9/21のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
「アウェーに感じるのはたぶん浦和さん」バックパス狙っていた鹿島FW鈴木優磨が大入り埼スタ攻略弾「逆側で取りたかった」(ゲキサカ)
浦和は今月上旬のルヴァン杯準々決勝・川崎F戦でもビルドアップから失点を重ねており、自陣深くのビルドアップは最近の課題。鈴木は「ミーティングから行けば何かしら起こる、何回か回されるかもしれないけど粘り強く行けば何か起きるという話をしていた。あのシーンに限らずに何度か決定機を作れていた」と振り返りつつ、「あとはこういった試合はそれを決め切れるかだと思う」と自身のゴールを静かに誇った。
【鹿島】浦和撃破、鈴木優磨が明かしたミーティング、ロッカールームの様子「誰一人満足している選手はいなかった」(サカノワ)
「僕たちはこうした歓声の中でやれることは幸せですし、今の状況からして、憶測ですけどアウェーに感じるのは浦和さんの方かなと思いました。あの歓声は心強いですけどもプレッシャーにもなり、試合をしていても『プレッシャーに感じているな』と思うシーンは多々ありました。それを上手く自分たちが活かせたと思います」
#参戦レベルアップ賞!! by #ビタブリッドジャパン
ビタブリッドジャパンから入場者数に応じて、クラブへ支援金が贈呈。
3万人超 30万円、4万人超 60万円、4.5万人超 150万円本日も支援金を贈呈いただきました。#urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/hVC8eE2e9P
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) September 20, 2025
𝗪-𝘂𝗽!!
vs 鹿島【MATCH PARTNER 三菱食品100周年】
(19:03・埼スタ)⚽️試合情報https://t.co/xH7dxr8PJz
📺@DAZN_JPN / @NHK_BS1#DAZN のご加入はこちらhttps://t.co/Uu55IEaxNM
♦️試合速報はこちらからhttps://t.co/1XReBxqvtW#UrawaRedDiamonds #urawareds #浦和レッズ #WeareREDS… pic.twitter.com/6sIaXQ3iX4
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) September 20, 2025
匿名の浦和サポ(IP:49.109.162.188 )
まあ鹿島戦で言いたいことは色々あるけど、グスタ代えた時点で詰んだよスコルジャ。前線にボールが供給できなくなってどう逆転するつもりだったんだろう。
2025年09月21日 17:38
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:125.49.63.24 )
ボザとホイブラーデンはとにかくGKへのバックパスが多過ぎるんだよ。
それに縦パスなんて全く出てこないしロングキックの精度も極端に低い。
その上、直ぐにラインを下げてしまうでしょう。
この二人の並びなら多少DFに難があってもパスの上手いネモケンを起用した方がチームは機能すると思う。
なので次節はGKとCBの交代を絶対にやって欲しい。
2025年09月21日 17:22
1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.158.129 )
なんで西川がミスするか?
→センターバックがすぐキーパーに戻すから
なんでセンターバックのバックパスが多いか?
→前線の動き出しがないから
やっと西川叩きから一歩前進したコメントがあったがスコルジャがどこまで問題点を認識してるかだな
「あのようなミスはあってはならない」くらいにしか思ってなさそう。
2025年09月21日 17:56
1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.155.20.175 )
次節はGKマツケン、CBネモケン、ホリケンのケントリオでいってほしい!!!
2025年09月21日 18:14
1.3 匿名の浦和サポ(IP:106.72.126.164 )
マリウスは視野が狭いというか、遠いところをはなから選択肢に入れていないというか、一番近いところに安易にボールを預けすぎ。たぶんキックに自信ないんだろうね。
2025年09月21日 18:56
1.4 匿名の浦和サポ(IP:221.248.164.225 )
バックパスは安居も多い。バックパスする方からすればもらう方がちゃんとポジション取ってないのか、チームでパスの受け方、出し方が統一されてないのかもしれない。翔哉やグスタは貰うの上手だがそんな選手は11人揃えられないからチームでどれだけ統一できるかだと思う。優磨が勝っても満足してないし、こういう試合でボールをもらうのを怖がっている選手がいる、とチームに苦言を言ってたけれど本当の意味で視点が高いと思ったよ。こんな試合しているチームじゃ優勝できない、言えるのが凄いよね。
2025年09月21日 21:28
1.5 匿名の浦和サポ(IP:130.62.32.215 )
マリウスはCWCで相手チームへの握手を気づかず忘れるほど、緊張というか、萎縮しちゃうタイプなんだと思う。だから前へ送って相手にとられるより、無難に後ろに下げる方を選択する。
少なくとも直接自分の責任にならないから。
2025年09月21日 22:50
1.6 匿名の浦和サポ(IP:49.109.160.116 )
1.4
そうなんだよ、安居が全然前向かないのよ。守備は申し分ないからグスタといる時はバランス取れてるけど、グスタ替えられたらもう全員後ろ向きの為す術無し。
2025年09月22日 00:39
1.7 匿名の浦和サポ(IP:114.150.237.10 )
監督の指示がイカれてるよ、いつまでやんのよ??
2025年09月22日 02:44
2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.83.151 )
UMAの爪のアカを、社長に飲ませたい。
2025年09月21日 17:23
2.1 匿名の浦和サポーター(IP:36.12.176.190 )
選手にではないの?
2025年09月21日 18:46
2.2 匿名の浦和サポ(IP:106.155.20.175 )
SHIKAのへそのゴマも、社長に飲ませたい。
2025年09月21日 18:48
2.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.160.116 )
PUMAのスパイクのアカを、俺にください。
2025年09月22日 00:34
2.4 匿名の浦和サポ(IP:114.150.237.10 )
まず、現場の監督やコーチが即解任だろ
2025年09月22日 02:44
2.5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.143.215 )
UMAのブルマを社長に履かせたい
2025年09月22日 10:16
3 匿名の浦和サポ(IP:59.132.65.158 )
「5万人超えの埼スタはホームアドバンテージにならない」ということがハッキリしたし、もうスタジアム足運ぶの辞めようかな。 行くのがアホらしい。
2025年09月21日 17:27
3.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.226.131 )
サポの声援を圧と感じてしまいミスる選手。悪いのは5万人以上埼スタに駆けつけた我々サポw
2025年09月21日 17:30
3.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.27.35 )
少なくともフィールドは見違えたプレーしてたろ。
逆にそれで萎縮する選手なんて不要。
2025年09月21日 17:34
3.3 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
優磨にわかりやすい形で指摘されてしまったね。
「本当にそうかもしれないな」と思わされる形で失点もしてしまったし。
返す言葉が無いことが本当に辛い。
2025年09月21日 20:28
3.4 テッテレーン(IP:49.109.144.134 )
常に5万人超えにして慣れてもらおう
2025年09月21日 23:32
3.5 匿名の浦和サポ(IP:114.150.237.10 )
5万人越えの大事なホーム戦を、2年前と変わらない絶望サッカーでファンを離れさせたスコルジャの大罪は明らかだろう
2025年09月22日 02:46
3.6 匿名の浦和サポ(IP:59.132.11.247 )
浦和の選手が言った訳ではないし、サヴィオのようにそういった環境でやりたくて来た選手がいるのだから、サポは敗戦にいじけることなく、応援していきましょう。ちなみに鹿島戦は内容は良かった。早川が凄かったのと個人的にはサヴィオ、もう少し引っ張って翔哉とやらせたかった。
2025年09月22日 08:08
3.7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.249.118 )
これだけ非難が多いと、選手に伝わって満員のスタジアムに萎縮しちゃうのかもしれない。サポーターもチームと一丸にならないといけないのだと思う。
酒井が抜けて、勝利のメンタリティを伝えることができる選手がいなくなったのも大きいのでは。
2025年09月22日 10:48
4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.162.188 )
まあ鹿島戦で言いたいことは色々あるけど、グスタ代えた時点で詰んだよスコルジャ。前線にボールが供給できなくなってどう逆転するつもりだったんだろう。
2025年09月21日 17:38
4.1 匿名の浦和サポ(IP:221.248.164.225 )
グスタも不用意な取られ方してたので多少疲れてるかなとは思ったけどね。
2025年09月21日 21:34
4.2 匿名の浦和サポ(IP:114.150.237.10 )
未だに戦術ゼロというのが信じられない…
2025年09月22日 02:47
5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.83.151 )
まともな試合がみせられるまで、いっそのことコールドスリープした方がええ。
2025年09月21日 18:12
5.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.172.224 )
Perfume、残念だなあ。
2025年09月21日 18:57
5.2 匿名の浦和サポ(IP:110.131.23.160 )
ホントに残念! 23日は東京ドーム行くよ!
2025年09月22日 09:36
6 匿名の浦和サポ(IP:59.138.115.109 )
安居のコメント見たら、こりゃダメだなと思った。
バックパスサッカーの元凶の1人だわ。
2025年09月21日 18:18
6.1 匿名の浦和サポ(IP:114.51.67.251 )
なんて?
2025年09月21日 18:24
6.2 匿名の浦和サポ(IP:114.150.237.10 )
チーム崩壊してるやん。スコルジャなにしてんだよ??
2025年09月22日 02:48
7 匿名の浦和サポ(IP:104.28.99.211 )
サポーターの声援が圧になるとか本末転倒すぎるだろ
2025年09月21日 18:29
8 匿名の浦和サポ(IP:106.72.41.33 )
リョーマにはUMAみたいなコメントを残せる選手になってくれ!浦和はドンマイ文化を卒業しよう!
2025年09月21日 19:02
8.1 匿名の浦和サポ(IP:106.72.41.33 )
闘莉王がいたら試合中にブチ切れてるだろ
2025年09月21日 19:03
8.2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.158.129 )
リョーマは鈴木優磨のめちゃくちゃ悪く言ってたよな。
「あんな選手は上にいけない笑」とか言って。
リョーマは優勝争いするクラブのエースとして勝利に導いてるのか?
海外で通用せずに瓦斯みたいな中位クラブ、次はウチみたいなフロントが幅効かせてる中位クラブ。
鈴木優磨を煽れる立場か?
2025年09月21日 19:25
8.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.143.215 )
人のコメント切り取ってネガティブなこと書くのやめよう。
2025年09月22日 10:20
9 匿名の浦和サポ(IP:126.55.102.167 )
スコルジャが頭硬すぎなんだよ
柔軟な考えでスタメン組んで欲しい
まぁもうそのチャンスはないだろうな
お疲れスコルジャ
2025年09月21日 20:00
9.1 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
でも柔軟な考えの監督は浦和には合わないと思う。
少しでも結果が出なくなった時にサポーターが我慢できないから。
必ずその柔軟な起用を疑問視するサポーターで溢れるはずだ。
だから浦和の場合は頭の硬軟は関係なくとにかく結果が出せる監督と結果が出せるスカッドを整えることが全て。
2025年09月21日 20:32
9.2 匿名の浦和サポ(IP:133.202.82.135 )
スコルジャの能力に問題が有るのか
スコルジャでも優勝出来るスカッドを
揃えられないフロントに問題があるのか
どっちもか
2025年09月21日 23:09
10 匿名の浦和サポ(IP:106.179.73.58 )
各ポジションいい選手揃ってるのに、中心に絶対的リーダーというか、熱い魂のある選手がいないんだよね。
往年の阿部勇樹みたいな人が1人2人いるだけでチームのまとまりが全く違ってたきがする。
それもこれも、監督コロコロ変えて一貫性のないチーム作りを続けて、監督変わる毎に選手もどんどん入れ替わる状況がおかしいんだよ。
これじゃぁ自他ともに認める絶対的リーダーは生まれない。
2025年09月21日 23:18
11 匿名の浦和サポ(IP:27.138.180.216 )
スコルジャを今シーズン見る気にならない。早く解任してくれ。
2025年09月21日 23:22
12 匿名の浦和サポ(IP:49.109.162.230 )
西川は技術ミスって言ってるのか。技術はある、あれが衰えだよ。
2025年09月22日 09:00
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.143.215 )
確かに前の西川なら考えられないミス
2025年09月22日 10:22
13 匿名の浦和サポ(IP:49.109.129.186 )
今季残りどう戦うのかは、次節のスタメンでハッキリするでしょ。消化試合になるか、出番のなかった選手にチャンスが来るのか。
2025年09月22日 09:00
14 匿名の浦和サポーター(IP:106.146.7.149 )
鈴木優磨のコメントを見ていると、スタジアムへ観に来ているファンやサポーターへ遠回しに言ってる様に感じるわ。
浦和の選手が萎縮したりプレッシャーになる様な野次とか必要以上に飛ばしてないか?
相手の選手がそれを聴いて精神的にも優位に立つ様では、それこそ本末転倒であって埼スタがアウェイ状態だよ。
そりゃ3万人以上入ったら勝てないとか揶揄されるよね。
2025年09月22日 09:33
15 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.237 )
鈴木のは勝ったから言えるコメントだ
2025年09月22日 09:38
16 匿名の浦和サポ(IP:222.145.50.198 )
対戦相手の監督さんや選手は試合前に「浦和は個の能力が高い」とコメントする
でも試合が始まると、あんまりワクワクしないんだよね~
これって能力低いの?
それともチームのやり方が合わずに能力を発揮できないの?
そんなモヤモヤが続くシーズンで終わるんでしょうか?
2025年09月22日 11:34
17 匿名の浦和サポ(IP:106.146.5.76 )
西川のミスキック、相手を挑発するようなカッコつけた難しいダイレクトパスをしないで、前に大きく蹴り出すか一旦止めて、確実に強いパスを配給すれば良かっただけ、猛省を望む
2025年09月22日 12:16
18 匿名の浦和サポ(IP:1.75.241.54 )
サッカーはミスするもんだ
一失点はしかたない
問題は無得点だろ
失点がなくても引き分けだし
やり方が単調だから準備される
金子とサビオ後半から出せば勝てただろ
2025年09月22日 12:54
19 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
浦和の2025シーズンは西川フルスタメンで全てを棒に振ったシーズンとして記憶されるコトになるだろうな・・・
リーグ戦、ル杯 天皇杯 CWC どれもこれも失点しまくっているのにフルスタメンが確定されていたからね
2025年09月22日 15:30
グスタフソン『ゲームがどちらに向くか分からないような展開だったが、最終的...
「清水エスパルスvs浦和レッズ」まったりプレビューLIVE(ゲスト:清水...
【議論はコチラ】J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」
【テキスト実況】J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」
【スタメン発表】J1リーグ第31節「清水エスパルスvs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「川崎フロンターレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第1戦「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【テキスト実況】天皇杯準々決勝「FC東京vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第29節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」