J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
グスタフソン「顔を上げ、次に向けて準備していくしかない」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【サミュエル グスタフソン】
「残念です。ライバル的な相手で、順位やリーグ終盤ということもあり重要度の高い試合で、テンションの高い試合になりました。どちらもミスをしたくなくて後ろで堅く守り、チャンスを作るときは相手のミスを誘発してから、という形でした。ゲームがどちらに向くか分からないような展開でした。ただ、最終的には結果です。負けてしまって、非常に残念です」中略
(川崎フロンターレ戦でもゴールキーパーにパスが行ったところから失点が生まれていた。レッズが後方でどのようにパスをつなぐかが相手に研究されていると思うが、予定と違うことをすることも必要なのでは?)
「もちろん、同じ方向に向かうために、全体像のアイデアは必要です。そして今日も、川崎フロンターレ戦の失点も、ソリューションがある中での失点でした。今日もサイドがフリーでしたし、判断の部分のミスというよりもテクニカルなミスだったりするときもあります。このような大事な試合、ハイテンションで重要度の高い試合でこのようなことが起きてしまうことはあると思いますが、今日の試合のストーリーはそのような流れだったと思います」(今後に向けての意気込みを)
「すぐに次の試合がやって来るので、まずは回復に努めることが重要だと思います。今日のような試合の後は疲労を感じますが、顔を上げて次に向けて準備していくしかありません」
選手コメント(Jリーグ)
【マテウス サヴィオ】
非常に残念な結果になってしまいました。今季の試合を振り返ってみると、波が大きかったと思います。今日は良い内容の試合ができましたが、チャンスをモノにできませんでした。ただ、今後も一丸となって、もっと強くなって、この状況を抜けられるようみんなで頑張っていきたいと思います。--ラストパスをかなり出していたが、得点できそうな空気は感じられていたのでは?
そうですね、スペースを作ったり、チャンスを作ろうとはしていました。先ほども言いましたが、チャンスをモノにできなかったことがすべてだと思いますし、何が足りなかったのか、修正しなければいけないところをしっかりと分析しなければいけないと思いますし、同じ内容にならないように頑張らなければいけません。--スタジアムの雰囲気をどう感じたか。
今日だけでなく開幕から、サポーターはいつも、最初から最後まで後押しをしてくれています。今日は残念な結果になったことで、自分たちだけでなくサポーターの皆さんも悲しんでいると思います。サポーターが素晴らしい後押しをしてくれているのに、期待に応えられていないことが非常に悔しいです。自分たちに何が足りなかったかを分析して、もっと要求し合って、素晴らしいサポーターが喜べるように頑張りたいです。
【西川周作】
--大観衆の中の試合となったが、まずスタジアムの雰囲気をどう感じたか。
雰囲気は最高でしたし、満員の埼玉スタジアムでプレーできる喜びと、2023年のACL決勝のような雰囲気を作ってくれたファン・サポーターの方々に本当に感謝しています。--失点シーンについて。
あの場面は間違いなく自分のミスだと思いますし、チームに迷惑をかけました。あのミスのあとはしっかり頭を切り替えて、試合中に反省するのではなく、それを生かすくらいの気持ちでバックパスを処理していましたが、本当にみんなが良い働きをして、後ろから見ていても本当に(良い)戦いをしてくれていたので、こういう試合を落としたこと、失点に直結するようなパスミスをしてしまったところが。もう少し解決法はあったんじゃないかなといろいろ考えています。--失点直後はかなり悔しそうにしていた。
この鹿島戦の意味、一番上を狙う上で落としてはいけない試合という覚悟があったので。ああいうミスで失点してチームに迷惑をかけてしまったことは、自分自身がしっかりと整理しなければいけません。失点のあとは、2失点、3失点をしないよう心がけながらゴールを守っていました。--バックパスが弱めであったことなど難しさもあったと思うが、失点シーンはどう防げたと思うか。
弱くなったボールに対してしっかりと迎えにいって、ワンタッチで前線の背後に蹴れれば一番良かったとは思います。ダニーロ(ボザ)がフリーというのは僕の頭にもあって、彼も声を出してもらおうとしてくれていたので、つなげる感覚もあったのですが、しっかりとミートできなかった自分の技術ミスだと思っています。
匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )
これがアスリートの引き際だろ。おそらくちゃんと蹴ったつもりがちゃんとミート出来なかった。当たり前が出来なくなった。西川の引退望む。
2025年09月21日 07:26
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )
これがアスリートの引き際だろ。おそらくちゃんと蹴ったつもりがちゃんとミート出来なかった。当たり前が出来なくなった。西川の引退望む。
2025年09月21日 07:26
1.1 匿名の浦和サポ(IP:126.233.247.44 )
西川を使うかどうかは監督が判断して決めているのだから、他のGKを使わせるために西川の引退を望むのは理にかなっていない。西川のミスが敗因であれば、その根っこには西川を使いづける監督の判断力のなさと度胸のなさがある。西川も自分の選手人生だから、衰えても選手を続けたければJ2でもその下でも自分が通用するランクを続けるだろうし、そうでなければJ1での引退を考えるだろう。
2025年09月21日 10:36
1.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
こんだけ能力落ちてチームに迷惑かけて成し遂げる最多出場って意味あるの?
それがわかってるなら自分から潔く身を引いて欲しいですね
2025年09月21日 10:37
1.3 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )
人選や采配が悪すぎて、選手の墓場になってしまってるねレッズは。まだまだ出ていきそうだ
2025年09月21日 12:16
1.4 匿名の浦和サポ(IP:126.233.229.72 )
たしかに西川も最多出場を目標にしているだろうけど、選手を試合に出すか出さないかは監督が決めることだ。出場できなければ西川も自ずと諦めるだろうし、出場機会がある他チームへの移籍を考えるかもしれない。いつもこの監督のせいで特定の一選手に批判が集まるような状況が作り出されていることが非常に気の毒だ。
2025年09月21日 12:33
1.5 匿名の浦和サポ(IP:113.154.92.244 )
ザイオンがまだいればスコルジャももっと早く世代交代決断してただろう。と考えると補強含めたフロントの責任でもある。フロントは監督交代でお茶を濁さず、責任ある補強して欲しい。SB, GK, CB急務。
2025年09月21日 13:08
1.6 匿名の浦和サポ(IP:126.157.164.206 )
ザイオンは遅かれ早かれ海外に行く、これは浦和の差配がどうあれ下手したら協会マターの既定路線だったと思うし、ジョアンを連れてきて西川を進化させたのもフロントだってことを忘れてはいけない。牲川や吉田だってJ1でスタメン張ってもおかしくないレベルのキーパーだよ。
2025年09月21日 18:52
2 匿名の浦和サポ(IP:60.130.235.111 )
西川さん、あなたのせいで負けました
優勝もなくなりました
来シーズンは指導者としてチームに貢献の程、
よろしくお願いいたします
2025年09月21日 07:33
2.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
大分にいきなさい。
2025年09月21日 08:35
2.2 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )
個人攻撃はほどほどにしといた方が良いよ。ある日突然連絡来るよ
2025年09月21日 12:18
3 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )
交代した時にリョーマがボランチなのはいかんよね。小森イサークにパス出せる選手がいなくなってしまった。
2025年09月21日 07:36
3.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
いつものこと
2025年09月21日 08:35
3.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.83.151 )
ツートップ練習しました、とか言ってたけど、どういうプランで選手交替しているか、ハチャメチャなんだよね。今のままなら、テリンも宝の持ち腐れになるよ。
2025年09月21日 10:42
4 匿名の浦和サポ(IP:124.140.156.64 )
西川選手よミレコーチが泣いてるぞ‼️
ミレコーチが居なくなったら途端にこれだ。今のGKコーチは何をやってる‼️
2025年09月21日 07:41
4.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
コーチのせいにするな。劣化してるだけだ
2025年09月21日 08:36
4.2 匿名の浦和サポ(IP:124.140.156.64 )
劣化しているのならそれを伝えるのもコーチの仕事だと思うよ
2025年09月21日 08:53
4.3 匿名の浦和サポ(IP:59.138.115.109 )
GKコーチが機能してないんだろうね。
2025年09月21日 09:20
4.4 匿名の浦和サポ(IP:147.192.57.70 )
塩田GKコーチが選手の時代、「西川が正GKで、塩田は第3GK」。
こういった関係では、西川に強くは言えないのではないか。
2025年09月21日 09:52
4.5 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
4.4
そういう見通しの甘さが浦和というクラブです。
クラブは塩田の方が年上だからと心配していなかったのかもしれませんが、それはありますよね。
自分がポジションを奪うことができなかった選手を指導するのですから遠慮があっても当然ですね。
2025年09月21日 13:11
5 匿名の浦和サポ(IP:122.133.73.197 )
これから攻撃って時に中盤より後ろのパス回しで寄せられてロストというシーンは今日に限らず何度もあったと思う。
考えてみると、個で剥がす、寄せられても簡単にロストしない、ハイボールやスローインの処理するなど、他チームが当たり前のようにできている基本的なプレーの成功確率が低すぎる気がしてます。
チーム全体で、基本的なプレーの質を高める意識とその実践を工夫してもらいたい。簡単なミスでゴール前に迫られるシーンは見てて萎えます。
2025年09月21日 07:41
5.1 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )
スローインにももっと工夫して欲しいね。半分以上が相手ボールになっているだろう。
2025年09月22日 18:00
6 匿名の浦和サポ(IP:27.121.41.47 )
正直あのパフォーマンスで最多出場記録狙うのは、ヤットさんに失礼
2025年09月21日 07:44
7 匿名の浦和サポ(IP:106.72.41.33 )
浦和の選手達は、鈴木優磨の試合後インタビューを見て勉強しろ!ああいう意識の選手が1人もいないから今の順位なんだし負けるんだよ。キャプテンからああいう意識や言葉を聞けたら、サポも応援するんだよ。まぁ西川や関根が言ったところで口だけとしか思わないから、選手の質が足りないフロントの責任だな
2025年09月21日 07:53
7.1 匿名の浦和サポ(IP:124.212.22.223 )
その通り、なんなら、鈴木優磨を浦和が取ればっと、思ってしまう!鈴木優磨もなんだかんだ、浦和を嫌いじゃ無いしね!プレイで見せてもくれるし!
2025年09月21日 09:53
7.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.83.151 )
2016年にシャーレを鹿島にかっさらわれた時、テレビで浮かれポンチな顔で即興ラップやってるのを見てしまい、テレビにリモコン投げつけそうになったよな、あの時のUMAは…。
あの頃と比べて、漢の顔になりましたよね。
2025年09月21日 10:36
7.3 匿名の浦和サポ(IP:126.233.249.16 )
鈴木優磨のインタビュー、熱くて勝利への強い気持ちが伝わってきて、聞いてて痺れたよ。鹿島は他の選手にもこのマインドが伝播していて、チーム全体としての意識の高さに繋がっているのだろうし、ここが浦和との勝ち点の差に表れているんだろうな。
2025年09月21日 13:13
7.4 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
悔しいが浦和の問題点を言い表わしている。
浦和で活躍できない選手が出ていくと活躍する大きな理由だと思う。
浦和が選手を獲得する時は他クラブ以上に気持ちの強さの有無が凄く重要になるということだ。
その分選択肢が減るわけだから色々難しいクラブなんだよね。
2025年09月21日 13:22
7.5 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
7.4
「アウェーを感じるのは浦和さんの方」って発言についての話。
2025年09月21日 13:24
7.6 匿名の浦和サポ(IP:218.183.23.210 )
でもそんなは鹿島も全然うまくいってないんだよね。成果にするのがいかに難しいかってインタビュー聞いてつくづく思ったよ。
2025年09月21日 14:52
7.7 匿名の浦和サポ(IP:122.133.253.244 )
たしかにUMAがウチにくれば浦和に1番足りなかったものが注入される気がします
2025年09月21日 22:28
7.8 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )
優磨は対人強いし視野も広く得点もアシストも出来、このメンタルの強さも素晴らしい選手だが、俺は浦和に欲しいとは思わん。優磨のような選手が浦和にも出てきた欲しいが。凌磨に期待。
2025年09月22日 18:07
8 ウラワ(IP:115.65.198.226 )
西川よ潔く身を引いてくれこれ以上醜態をさらさないでくれ、こんなボロボロでヤットの記録抜いても誰も認めないぞ
2025年09月21日 07:58
9 匿名の浦和サポ(IP:60.95.31.252 )
西川のミスがダメだったのはもちろんだけど、前半の松尾、金子もフリーで決められなかったのは、同じくらい酷いミス。あれが決まってたら、全然違ったと思う。
中2日で、どんなメンバーで行くのか。
キーパー含めて、ルヴァン川崎戦の1戦目のメンバー中心かな?
2025年09月21日 08:15
9.1 ウラワ(IP:115.65.198.226 )
大丈夫きっと鹿島戦と同じメンバーだよだってスコルジャだもの
2025年09月21日 08:40
10 匿名の浦和サポ(IP:126.11.104.158 )
ビルドアップ時にプレスがハマる所に配給するのでピンチ製造マシーンになってる。
あのミス後は生かすつもりで対応していたとあるが、失点後もプレスハマりそうなのに似たような事して怪しい場面何度かあったよね。
何よりもう西川出てると何でもないシーンでもヒヤヒヤしっぱなしで全く安心できない。
2025年09月21日 08:15
11 匿名の浦和サポ(IP:126.65.189.56 )
なんだろ オレ いつもだったらガックリ立ち直れないくらい落ち込むはずなのにそこまでじゃない それは 鹿相手に試合は圧倒したからだ
アレ無ければいけてたじゃん 全然 やれるじゃん リョーマ デカいな
まだACLあるよ マジで 最後までやろう
次こそ 本当に今シーズン一番大事な試合かも
2025年09月21日 08:17
11.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.105.217 )
今シーズンは柏戦で終戦でした
2025年09月21日 08:25
11.2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.158.129 )
どこを縦読み?
2025年09月21日 12:14
12 匿名の浦和サポ(IP:106.73.158.129 )
みんな西川ばっかり責めてるけどマリウスの意図を何も感じないボンヤリとしたバックパスは何故か叩かないんだな。
鈴木優磨はマリウスがパス出す前から西川にプレスの対象切り替えてるくらい読まれまくってたのに。
結局みんな「悪いプレーを叩く」じゃなくて「西川を叩く」のが目的になってるんだよな。
こういう奴らは西川が外されても何かと理由をつけて特定の誰かを叩くだけだよ、批判の対象が西川から変わるだけ。
浦議も所詮その程度ってこと。
そういう訳だから西川はもう消えろ。
2025年09月21日 08:17
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.160.137 )
確かにマリウスとボザは酷かったけど、安居に繋いでもバックパスで戻してくるからなあ。結局、中途半端なロング放り込むしかなくなる。
2025年09月21日 08:21
12.2 ちんちくりん(IP:49.109.144.134 )
12.
最後の行だけ要らないね。
あとは同意
2025年09月21日 09:15
13 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )
池田監督でいいでしょ
来年はスキッペなり鬼木さんなり空くの祈るしかない
2025年09月21日 08:20
13.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
練習でのボール拾いをメイン業務にしている池田コーチは、スコルジャの身近で、問題点を一番理解しているかもね。それに横浜も残留しそうだけど、大島監督じゃないけど期待されなかった人の方が結果を出すかもね。
2025年09月21日 09:04
13.2 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )
コーチたちの居心地が良いからスコルジャを希望したという話を聞いたから、刷新しないとダメだろうな。もちろん監督は即解任で
2025年09月21日 12:20
13.3 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
そもそも自分たちが切られない前提でいることがおかしいんだよ。
切られる心配がないからそんな希望も言えるわけで。
普通なら監督が代わることは既存のコーチ陣にとっては仕事が無くなるリスクでしかないはずなんだ。
2025年09月21日 13:27
14 匿名の浦和サポ(IP:49.109.10.70 )
なんかゲロ吐きそう
2025年09月21日 08:45
15 匿名の浦和サポ(IP:1.73.139.229 )
もう後ろで回すの止めようよ。
明らかに狙われてるよ
2025年09月21日 08:58
16 匿名の浦和サポ(IP:223.223.89.197 )
西川はオリバー・カーンじゃないんだから、いつまでもスタメンじゃなくていいよ。上背のある若手を育てるか獲ってくるかしないと、もはやキーパーが弱点。
2025年09月21日 09:24
16.1 匿名の浦和サポ(IP:125.194.52.28 )
若手を重用しながら、上手に世代交代を図ってほしいですね。
いつまでも西川に頼ってはいられないわけだし、キャリア終盤のベテランにこれ以上の成長の可能性は低いのだから。
2025年09月21日 10:08
17 匿名の浦和サポ(IP:126.206.161.101 )
出て行かないでね
来年も頼むよ
2025年09月21日 09:25
17.1 匿名の浦和サポ(IP:126.206.161.101 )
ダメの人はサミュエルに出て行ってほしいの?
2025年09月21日 14:36
18 匿名の浦和サポ(IP:49.109.163.143 )
昨日の試合見て、牲川はチャンスと思ってるだろう。それなのに次も西川が起用されたらそりゃ移籍考える始めるよね。
2025年09月21日 09:25
19 匿名の浦和サポ(IP:126.182.8.205 )
クラブの体制が間違っていたということ。
社長を前に出させるために何が出来るだろうか。
2025年09月21日 09:26
19.1 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )
MHIの株買え
2025年09月21日 12:20
20 匿名の浦和サポ(IP:27.95.91.166 )
西川 もう少し解決法はあったんじゃないかなといろいろ考えています。
↑あなたがスタメンから外れる以外ありません!
2025年09月21日 09:26
21 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.123 )
西川のミスがなければ最低でも引き分けなわけだし内容も悪くなかったまだ諦めない
2025年09月21日 09:52
22 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )
ポカからの失点を50%減させてるので、2週間で随分と成長してる…
2025年09月21日 09:55
23 匿名の浦和サポ(IP:49.109.160.117 )
西川潔く引いてくれじゃなくフロント決断してくれ。大幅減俸の第2GKなら歓迎だけど
2025年09月21日 10:03
23.1 匿名の浦和サポ(IP:221.171.102.178 )
来季は佐藤と牲川体制で西川は第3GKで
良いかと、それを受け入れてバックアップに
徹して浦和に尽くして引退するか
受け入れられないのなら大分なり岐阜なり
潔く好きな所に移籍すれば良い
とにかく今から新シーズンまでの間に
チームを建て直さないと、特別シーズンは
本当に貴重で正直これを優勝しようなんて
威勢のいいこと言ってる場合じゃないよ
2025年09月21日 11:53
23.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
西川広島で大迫もらえないかな
2025年09月21日 13:14
24 匿名の浦和サポ(IP:106.133.50.173 )
そもそもポイントだけ切り取って西川の責任擦りつけ、面白すぎるw
ホイブがサイドからパスコース探しながら前に出て結局、パスコース無くて引き返しーの、西川にバックパスのミスーの。
ま、鹿嶋のプレッシングにハマったのもあるけど、セーフティに前線のサイドに送るや、そもそもそこでどういう判断するかとチームとして意識の問題。
スタメンや選手変えるのも必要だけど、監督、いやフロントから、どうすべきか考えないといつもの勝負弱い浦和のままだね。お疲れサマーの終わり。
2025年09月21日 10:11
24.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
責任の擦りつけってあるけど最後方であのミスはないだろ劣化西川さんから目を逸らしたいだけの関係者か?
2025年09月21日 10:47
24.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.163.208 )
ホイブって呼び方が面白すぎるw
2025年09月21日 12:07
24.3 匿名の浦和サポ(IP:126.35.186.67 )
ここの掲示板にそのレベル求めるのは酷よ
2025年09月21日 12:42
25 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )
気持ちはわかるけど、選手に辞退を求めるってのはよくわからない。起用されるされない、契約継続か放出かだよ。引退なら分かるけど、出るの辞めときますなんてことはないだろ。
2025年09月21日 10:22
26 匿名の浦和サポ(IP:1.75.83.151 )
UMAって、鹿島に人生捧げているってくらいに、サッカーに真面目なんだと思うのよ。色々叩かれる振る舞いもあるけど。それって、ジーコからマンヲさんへと受け継がれている襷みたいなものだよね。
今の浦和は、なんかトップ(社長)から下までバラバラなんよ。野人やトゥーリオなんて忘れられているんじゃないか? 勝負への執着心や向上心を失ったら、いちアスリートとして終わりだよ?
2025年09月21日 10:31
26.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )
選手追い出してから監督クビにするのが浦和の伝統なんで…
2025年09月21日 10:47
26.2 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
今の浦和の選手は総じて爽やか過ぎるんだよね。
ギラギラしたものがないからあんなに爽やかなんだと思う。
それが勝負への執着心にも表れているのかなという感想。
優磨を見ろ!
全く爽やかじゃないから。
2025年09月21日 13:32
27 匿名の浦和サポ(IP:49.98.130.27 )
昨日傷んだ心は今日のレディースに癒してもらおう。
16歳の平川は今日も活躍してくれるかな、新加入の榊原は今日も活躍してくれるかな、ベテランの伊藤は今日も活躍してくれるかな、助っ人のマイキーやローリーはどうかな
2025年09月21日 10:47
27.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
正直、どうでもいい
2025年09月21日 10:48
27.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )
女子サッカーの掲示板でやろうか
2025年09月21日 11:21
28 匿名の浦和サポ(IP:1.75.83.151 )
これでも優勝諦めないと言うサポもいるだろうけど、なんか一昨年の神戸戦の周作と重なる気がするんだよな。なんか一人だけ諦めきれなくてセットプレーで上がってきて、よりによって前川相手に競りに行った周作がよ。試合後ショレさまも苦言を呈していたよね。
2025年09月21日 10:47
29 匿名の浦和サポ(IP:106.72.150.96 )
サミュエル…頼むからずっと浦和にいてください。
いなかったら本当に終わるしサミュエルいなくなったら今年のマリノスみたいになるから頼む。
残ってください。
2025年09月21日 11:20
30 匿名の浦和サポ(IP:27.138.180.216 )
結果論だけど、ガンバ鹿島に勝ってたらまだまだわからなかったな。肝心なところで勝てないのが浦和。
2025年09月21日 11:39