ゲーム

スコルジャ監督『本日、われわれが作ったチャンスの回数を考えても、失点の形を考えても、相手が鹿島だったということを考えても、非常に痛い敗戦となってしまった』J1 浦和vs鹿島 監督コメント抜粋

J1リーグ第30節「浦和レッズvs鹿島アントラーズ」の監督会見を引用紹介させていただきます。

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

監督コメント(Jリーグ)

[ マチェイ スコルジャ監督 ]
前半の早い時間帯、15分(※公式記録は14分)に、またまたわれわれのミスから失点を招いてしまいました。

本日は背後のスペースを突くことを1つのテーマにしていましたので、ストライカーは(松尾)佑介にしていました。失点はわれわれにとってショッキングな出来事となりましたが、数分経ってから、われわれの良いプレーも出るようになったと思います。ゾーン2で奪ってカウンターを仕掛けることもできましたし、ボールを保持してチャンスを作ることもできました。その中で、佑介や(金子)拓郎のチャンスも生まれていました。

後半に入ってから、フレッシュな選手を入れながら2トップにして、二度の決定機を作りました。相手にも1回チャンスがありましたが、そこは(西川)周作がセーブしてくれました。

本日、われわれが作ったチャンスの回数を考えても、失点の形を考えても、相手が鹿島だったということを考えても、非常に痛い敗戦となってしまいました。しかし次の試合まであまり時間がありません。その中で、われわれは最後まで戦い続けたいと思っています。

 

マチェイ スコルジャ監督 鹿島戦試合後会見(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

[質疑応答]
(YBCルヴァンカップの川崎フロンターレ戦でも同じようなミスからの失点があったが、短期間に複数回、あのようなことが起こったことについては?)
「私にとっては、受け入れがたい状況です。我々もタイトルを目指して戦っています。タイトルを目指したいならば、このような負け方をしてはいけません。そして我々は賢く、ミスを犯したらそこから教訓を得なければいけませんが、本日の試合ではそれができていませんでした」

(崖っぷちのところからガンバ大阪戦、鹿島戦で敗戦してしまった。今までは優勝を目指すことでチームでまとまっていたと思うが、ここからの時期でチームに働き掛けたいこと、大切にしたいことは?)
「本日の試合が終わってからも、選手たちとロッカールームで話しました。そこで、まずは次の試合で勝ちに行く、ということを言いました。それが我々のやらなければいけない仕事だと思います。最後まで戦い続けることが必要です」

(終盤はイサーク キーセ テリン選手と小森飛絢選手を前に並べて前の人数を増やしたが、そうすると後ろから運ぶ能力が減って、前の選手にボールが届かなくなる。どうやって力のある選手にボールを届けようというプランだったか?)
「後半は、相手と同じシステムで戦ったと言えると思います。ウイングがハーフスペースに入って、そこでボランチとサイドバックと連係を取ることを目指していました。後半、2トップにする可能性のことを考えて、今週の練習でもこのフォーメーションをやってきました。(松尾)佑介・小森の2トップ、そして小森とイサーク(キーセ テリン)の2トップは本日の試合でも使いましたが、我々にとって興味深いオプションだと思っています」

(一戦必勝の姿勢は変わらないと思うが、リーグの順位表における立場が変わった中で、次戦の清水エスパルス戦に向けても変化が出てくるところはあるのか?)
「試合に向けてのアプローチは変わりません。このアウェイゲームで戦って、できるだけ多くの勝ち点を持ち帰る、というものです」

 

監督コメント(Jリーグ)

[ 鬼木 達監督 ]
まず、今日のこのスタジアムに両チームの多くのサポーターが駆けつけてくれた中で、選手には「こういうものはなかなかあるもんじゃないので楽しんでほしい」と送り出しました。苦しいゲームで楽しかったかは分かりませんが、それでも自分たちらしく最後まで戦い抜いてくれました。

 

  1. サポ(IP:123.225.194.9 )

    前半のうちに得点が欲しかった。何度か決定的なのもあった…
    周ちゃんには感謝してる。ものすごく良い守護神だよ。埼スタでのPK戦、アジアも取れた、でも、あのときの西川周作ではもうないのかな……新たな守護神がそろそろでてこないと。時代だよな

    2025年09月21日 07:14

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.169 )

    解雇解雇と騒げば売り上げ目的のフロントの思うつぼですね
    我々も学ばないと。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:07

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.105.217 )

      リーグ中位の戦力でCWCに挑んだフロントからコメント聞きたいよな。SB補強せずゼロ円移籍しかできない、夏の移籍状況でリーグ優勝できるわけないだろ。選手の成長も補強でしょうか?堀之内さんよ

      2025年09月21日 08:19

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:106.73.158.129 )

      スコ信の火消しコメントが1コメ取るあたりもう終わってるな。
      普通の浦和サポはスコルジャに関心がなくなっててスコ信ばっかり元気なんだろうな。

      2025年09月21日 08:22

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.149.132 )

      スコ信とか言って舐めてんじゃねーぞ
      反スコさん笑

      2025年09月21日 11:13

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )

      解雇解雇と騒いで1年半をムダにしたスコ信さんたちの目利きには脱帽です。どっか行ってください

      2025年09月21日 11:54

    • 1.5 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      ついにサポ?内でも分裂か。
      チーム内も怪しくなってきた
      さーどーする完全崩壊の道か?明確な目標を再構築しての再出発か?
      決断は早い方がいいぞ。

      2025年09月21日 13:07

    • 1.6 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.81 )

      シコ信〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉スコ信=反スコ

      2025年09月21日 13:15

    • 1.7 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.138 )

      前から思ってたんだけどスコ信てなんでスコルジャだけ擁護すんの? 

      2025年09月21日 18:38

  2. 2 サポ(IP:123.225.194.9 )

    前半のうちに得点が欲しかった。何度か決定的なのもあった…
    周ちゃんには感謝してる。ものすごく良い守護神だよ。埼スタでのPK戦、アジアも取れた、でも、あのときの西川周作ではもうないのかな……新たな守護神がそろそろでてこないと。時代だよな

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:14

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.130.193 )

      そういう側面含め、一旦外して外からゲームを観るってことも大事なのかもしれません。年齢関係なく成長出来る事をここ数年証明してくれた選手でもあるので、またここからでも、そういう状況をチームの糧にしてくれると信じています。

      2025年09月21日 10:12

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )

      そもそも2点くらい取れた話、けっきょく2年前の絶望サッカー繰り返してるだけ

      2025年09月21日 11:55

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      もう順位は気にしなくていいんで、思い出作りと記録達成への援助でいいでしょ。
      でも新記録樹立は鹿島へ移籍してからにしてくれよ

      2025年09月21日 13:10

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.81 )

      ポロリ曽ヶ端コーチとポロリ西川

      2025年09月21日 13:36

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:153.139.186.9 )

    もういいよ言い訳
    柏にダブル達成され天皇杯も負け、ルヴァンも負け
    鹿島にも負け
    これだけの戦力補強して優勝争いもできない時点で
    来季はきついだろ

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:14

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:106.129.60.111 )

      柏さんから7戦で新潟相手の1勝だけ。
      流石に解任せんと。

      2025年09月21日 08:10

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:123.225.226.131 )

      またまた我々のミスって、、、言い訳にすらなってない。そのミスやらかす可能性が高いってほとんどのサポが危惧してた

      2025年09月21日 09:30

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:126.208.186.77 )

      goodbyeアホルジャ

      2025年09月21日 09:39

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:1.73.31.225 )

      柏には試合終了後のJ2コールが完全にフラグになった因果応報。うぃーあー 少力 豆頁

      2025年09月21日 11:55

    • 3.5 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      調子に乗って誹謗中傷輩が沸いてきたか・・・
      それにいいねをする予備軍しかり・・・

      2025年09月21日 13:11

    • 3.6 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.81 )

      堀レディース監督〉〉〉〉〉掘るジャ!!

      2025年09月21日 13:23

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

      ?あなたはスコ信?

      2025年09月21日 08:27

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      牲川で解決???
      何が?
      牲川は悪い選手ではない、しかし来年再来年~新守護神になれるかといったら???でしかない

      2025年09月21日 13:18

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.81 )

      私はシコ信every night!

      2025年09月21日 13:19

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:202.241.178.90 )

    いい試合だっただけに、ひとつのミスが残念でした。まだ試合は続くのでチームを信じて応援したいです。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:23

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      前に行こうとする気持ちは見えたね。
      これを通年でやってほしいんだよ
      なぜ突然変異的に超保守的サッカーになっちゃうんだろ?

      2025年09月21日 13:20

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:126.233.231.254 )

      次戦に向けて「試合に向けてのアプローチは変わりません」だから、残念ながら期待はできないね。信じたいけど信じられない。

      2025年09月21日 19:01

    • 5.3 匿名の浦和サポ(IP:223.223.76.162 )

      あんなにすぐ近くにいた相手選手が見えなかったのか、ものすごく疑問。
      あの位置から横にパスを出すならもっと強く蹴ってもいいのでは。
      相手のゴールをアシストした様にしか見えんかった。

      2025年09月21日 20:40

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.129 )

    これまで選手を固定し過ぎて、チーム内の競争原理がはたらかない環境を作り出してしまい、後半に選手交代してもブーストがかからなく失速。そもそも戦術が全く無く、これだけの選手が揃っているなか2年指揮して積み上げが何にも無い。
    フロントはなぜこの監督を呼び戻したのか。早々に更迭して来年度に向けるべき。フロントにその能力と決断があるか微妙だが。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:28

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.81 )

      工藤氏〉〉〉〉〉掘る掘る堀之内

      2025年09月21日 13:28

  6. 7 ああ(IP:106.72.206.192 )

    西川は広島の衣笠や阪神の金本のようになってきたな。パフォーマンスが低いのに、記録のためだけにチーム成績は度外視して試合に出続ける。お荷物と見られているのに、本人も惨めだろう。ヘラヘラしてるのでチームを引き締める役割にもならない。誰も幸せにならないな。そろそろ大分を助けに行くことを考えるタイミングではないか

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:37

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:110.134.160.129 )

      記録への意識は当然あると思う。
      ただそれ以上にベテランになればなるほど経験や成功体験が強く作用している面もあると思う。「あの時もそうだった。でも次は大丈夫だった」、これが負の側に強く作用して自身に侵食していく。

      惨めな姿は見せたくないとの強い美学を以前から持てばスパッと引けるが、そうできる者は少ない。
      結果、最悪の場面で、最も惨めな醜態を晒し、打ちのめされる。それでも続ける選択肢はあっていい。ただし、それは別の者に今の場を明け渡し、自身は違うステージとするのがベテラン最後の仕事だと思う。

      2025年09月21日 11:54

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.81 )

      鉄人衣笠〉〉〉〉〉別人西川

      2025年09月21日 13:30

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.33 )

    なんか栃木シティの監督おすすめするやつ最近多いんで調べてみたら、2点取ったら2点取られるへグモみたいな戦術で草。スコルジャがダメダメサッカーやってんのはみんな知ってるし交代する必要があると思う。だからってへグモみたいなサッカーに戻そうとするのは、一貫性や、過去を反省するってことができてないってことだぞ。ヘグ信、どうかしてるぜ?
    守備も攻撃もハイレベルな監督を希望。優勝を目指すのであれば、ね。
    優勝目指さない、できないんだったらヘグモみたいなサッカーでもいいわ。おもろいし。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:37

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:106.73.158.129 )

      そういう上から目線の的外れた間抜け発言はヘグモ連れてきて新しいサッカーに取り組もうとしておいて半年でスコルジャ連れてきて過去のサッカーに戻そうとするのは一貫性に欠けていて過去の反省ができていないどうかしてるスコ信に言ってやれよ笑

      2025年09月21日 08:25

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

      目先の結果に囚われて連れてきた元j1優勝監督も元j2優勝監督もリーグ優勝とはほど遠かった、北欧東欧優勝経験のある監督でも無理、5大リーグの優勝監督なんてお金払えない、来年は降格ないしポステコとかのもとでコーチ経験積んでビルドアップ仕込めそうな若手監督に期待したっていいじゃない

      2025年09月21日 08:40

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.31 )

      8.1
      確かに2024夏にスコ連れてきたのは一貫性なかったしそれは認めるわ
      ただ2024の初めにヘグモ連れてきたのはもっと一貫性がなかったのでは?2021、2022、2023の流れぶっ壊したからな!
      それに、現状スコが指揮してるわけなんだから、攻撃的サッカーにするのは違うやろ。バランスタイプの監督求む。
      あと8.1←文章下手すぎい笑

      2025年09月21日 08:57

    • 8.4 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )

      スコルジャには3年近く時間与えたやん。結果もゼロ、かつ前監督の遺産を食い潰した印象しかないんだけど?それを擁護とかどうかしてるよ

      2025年09月21日 11:58

    • 8.5 匿名の浦和サポ(IP:106.155.24.81 )

      J3栃木シティ〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉地域リーグ浦和レッズ

      2025年09月21日 13:32

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )

    もうずっと言ってるけど次戦こそ大幅なスタメン変更しますよね?また西川だったらガッカリするんだが…彩艶使わずに移籍させてしまい、あきらかに世代交代のタイミングを逸してしまったよ。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:39

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.3.189 )

      きっと明後日も西川さ

      2025年09月21日 08:12

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      えっザイオンが残ってくれるとでも?

      2025年09月21日 13:13

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:106.72.41.33 )

    昨日の試合に関しては、西川の責任と、点を決められなかった攻撃陣のせいだろ。解任解任騒いでる人達は、浦和フロントの力量でスコ以上の監督を呼べると思う?マヂで池田新監督とかやりかねないだろ

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:45

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.41.16 )

      スコ続行希望の理由が、フロントの力量を信用できないしかないの流石にきつい。
      あの攻撃を残りの全試合見せてくれない限り、解任でしょう。

      2025年09月21日 07:52

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:106.72.41.33 )

      それはわかる。だけど、解任して悪化するリスクが十分にある。売上しか考えず補強の熱意が上位陣に足らないフロント、本職じゃない戦力でCWCやリーグ戦に挑むフロントなんだから、監督1人を解任したところで熱意ある上位陣に勝てる気がしない

      2025年09月21日 08:04

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.54 )

      スコが指揮してる間にフロント、社長が交代するなら全然あり。
      ただ、フロント、社長が代わるのには三菱が絡んできて厳しい部分がある。
      じゃあどうすればいいか、監督ガチャを回して一発勝負か、ACLの時みたいにバトンをうまく渡すことかな。スコも一年目はまあすごかったし、バトンによって安全に一年目ブーストを使い上位進出していくのもあり。

      2025年09月21日 08:16

    • 10.4 匿名の浦和サポ(IP:49.97.105.217 )

      このフロント体制で優勝とか、誰が監督でも無理ゲーな気がしてきた

      2025年09月21日 08:22

    • 10.5 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

      一年目はまぁまぁすごかった?まぢ?カンテ頼みだろ、

      2025年09月21日 08:30

    • 10.6 匿名の浦和サポ(IP:27.121.6.20 )

      10.5すまんヘグモよりは凄かったの間違いや許してくれー

      2025年09月21日 09:05

    • 10.7 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )

      いや、これだけ選手揃っててこの体たらく…。選手もサポも離れてきく環境作っちゃって本人のためにも解任待ったなしだろ

      2025年09月21日 12:00

  10. 11 橘玲(IP:27.94.114.122 )

    DAZNで水沼さんが鹿島の補強が早かったと言っていた。抜けた穴をすぐに埋めたと。
    選手、監督だけでなく強化部も戦って欲しい。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:52

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:27.121.41.27 )

      今年はことごとく熱意のあるチームに負けてますね

      2025年09月21日 07:54

    • 11.2 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )

      補強しても使えないスコぢゃ意味はなし

      2025年09月21日 08:32

    • 11.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.143.51 )

      メルカリだからね

      2025年09月21日 10:50

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:125.14.64.242 )

    ポーランドリーグだの
    スウェーデンリーグだのの
    実績なんて信用できないこと学んだだろ!
    jリーグのサッカー知ってる監督連れてこい!

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:53

    • 12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

      オリベ、リカルドでダメだったんだけど…、フィッカデンティ?ポポヴィッチ?来年ポイチが空くか🤔

      2025年09月21日 08:52

    • 12.2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

      あ、スコルジャがJを知ってる監督だった🫣

      2025年09月21日 09:17

    • 12.3 匿名の浦和サポ(IP:126.208.186.77 )

      外国人監督にこだわるな、
      日本人監督にしろ!

      2025年09月21日 09:37

    • 12.4 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

      じゃあ栃木シティでもええやん、水戸の監督も埼玉出身らしいし引き抜くか?

      2025年09月21日 09:47

    • 12.5 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )

      正直、来てくれないんだろうね。鬼木にも声かけてなかったけ?

      2025年09月21日 12:02

    • 12.6 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      むずかしいね
      リーグ3連覇経験の監督でも全くダメだったからね。
      言うほど簡単ではないよ新監督
      てかサポがそこまで長期的におとなしくできないでしょ
      まあ自業自得ってことで・・・

      2025年09月21日 13:29

    • 12.7 匿名の浦和サポ(IP:122.133.253.244 )

      黒田か鬼木辺りがいいんじゃん?

      2025年09月23日 01:09

  12. 13 ウラワ(IP:115.65.198.226 )

    失点以外は良い試合だったのにあの1つのミスでケチがついてしまうのが残念、ウチはこう言う試合は跳ね返せないからな

    このコメントに返信

    2025年09月21日 07:54

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.206.161.101 )

    われわれのミスじゃなくてあなたの人選ミス

    このコメントに返信

    2025年09月21日 08:07

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.131.207.13 )

      選手潰しちゃうよね。出てない選手も含めてさ

      2025年09月21日 12:02

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:49.109.160.137 )

    あってはならないミスをする選手を毎回起用してるのはあんたやぞスコルジャ。後半、攻めに転じなければいけないのに調子のいい金子を真っ先に交代して、挙句グスタまで交代するポンコツ采配してるのが全ての敗因。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 08:17

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:1.73.128.143 )

      小森、テリンなら金子がいなきゃ、松尾のスピードは後半の切り札。意味のわからないメンバー起用。

      2025年09月21日 12:09

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:60.112.166.143 )

    スコルジャは、選手の潜在能略を引き出せない。フロントが良い選手連れてきても潰される。スコも西川も学習能力がなさすぎて、毎回ゴールの近くでボール回し???

    このコメントに返信

    2025年09月21日 08:30

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:126.11.104.158 )

    普通の采配してくれる監督だったら勝ち点もっと積み上げてるし、原口ともあんな別れ方にはならなかった。無策なんだからせめて起用くらいは公平にしてくれ。
    GKは牲川、CBはマリウス→根本、グスタサヴィオ金子は90分使う、CFは小森、交代の優先度は中島・テリン柴戸。凌麿はボランチで起用しない。
    中心選手の出場時間削って過去の功労者とユース出身むりやり出して首絞めてる印象しかない。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 08:33

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:106.129.62.76 )

      グスタもそうだし中島も最近までベンチ外。これだけの選手、いろんなタイプが揃っていて戦術も対策も何もなく選手交代も予想通りでシステムも同じで、負けてる時も勝ってる時も同じ事して時間だけが過ぎてくだけ。監督としてはもうムリでしょ。2.5年やって何も変化ないし改善も見られない。
      松本も使いこなせず多分来年出ていくよ?

      2025年09月21日 08:48

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:162.120.200.22 )

    俺は悔しいぜ、只々情けないぜ。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 08:55

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )

    ルヴァンでやらかしたんだから変えろよ。スコルジャが悪い。解任

    このコメントに返信

    2025年09月21日 09:12

  19. 20 匿名の浦和サポ(IP:126.55.102.167 )

    フロントも社長が変わらない限りどんな優秀な監督来ても絶対優勝なんか無理ですよ
    だって補強しないで目先の利益しか考えてないから
    どーせ客は入るし!グッズ売れるし!としか思ってないよ

    このコメントに返信

    2025年09月21日 09:25

    • 20.1 匿名の浦和サポ(IP:218.183.13.29 )

      おそらく「通算出場記録達成グッズ」の企画は、水面下で着々と進んでおり、記録達成までは両目をつぶってでも起用し続けろ、という指示が出ているのだろう。売上の拡大>OBの働き場所確保と仲良し人事>チーム成績のクラブだからな。
      でも記録達成まであと19試合くらいあるんだぜ。サポは来シーズンも悪夢を見せられること必至だ。

      2025年09月21日 22:25

    • 20.2 匿名の浦和サポ(IP:218.183.13.29 )

      今、調べたら記録達成まではあと20試合だったね。ルヴァンとか天皇杯は関係ないから、今シーズンはあと8試合、ってえことは来シーズン少なくとも12試合も西川先発なんだぜ。どうする?サポーター諸君。

      2025年09月21日 22:34

  20. 21 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

    レネヴァイラーとかどうよ?

    このコメントに返信

    2025年09月21日 09:30

    • 21.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

      スコと変わらなそうだった

      2025年09月21日 09:41

  21. 22 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )

    原口、西川と浦和に貢献してくれた選手の、老いてミス連発してる姿を見させられ続けるのはサポとして辛い。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 09:49

  22. 23 匿名の浦和サポ(IP:124.140.167.58 )

    西川痛恨のミスでの失点だけど、渾身のセーブもありましたし、ボザの上がりに窒息状態のピッチ状況を感じました。前に何人かの固まりであと後ろ、中盤が無く人の距離も遠い。アイコンタクト、スリーライン、トライアングル、スモールフィールドの古き良きサッカーが観たいなんて思う試合でした。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 09:54

  23. 24 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

    べーはせは浦和救ってくれよー

    このコメントに返信

    2025年09月21日 10:03

  24. 25 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )

    元気は力の衰えとサポの嘆きが身に染みたから、自ら去る決意をしたのだろう。西川にその覚悟があるのか?

    このコメントに返信

    2025年09月21日 10:21

    • 25.1 匿名の浦和サポ(IP:106.131.35.34 )

      「自分に矢印向けて、このクラブで今できることをやる」くらいしか考えてないと思うよ

      2025年09月21日 11:46

    • 25.2 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )

      自分に矢印じゃなくて、後ろ指指されているのを分かれよ。

      2025年09月21日 12:07

    • 25.3 匿名の浦和サポ(IP:126.233.242.170 )

      ミスを繰り返したからといって、選手が自ら去ることを決意しなければならない理由がわからない。

      2025年09月21日 17:02

  25. 26 匿名の浦和サポ(IP:125.2.211.150 )

    興梠の引退試合で王者鹿島を改めてお迎えするのかな
    フロントの心遣いが身に沁みますわ

    このコメントに返信

    2025年09月21日 10:46

  26. 27 匿名の浦和サポ(IP:106.156.55.15 )

     スコが、再任用された時の会見の堀之内の、私やりました感の顔が忘れられません。
     今シーズン後、なぜ再獲得したか、現在なぜこのような位置にいるのか、総括して、会見してください。
    それが最低限の強化責任者、社長の仕事ではないですか?

    このコメントに返信

    2025年09月21日 11:16

  27. 28 匿名の浦和サポ(IP:126.218.113.172 )

    育成重視の監督ほしいな。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 11:20

    • 28.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.44 )

      やはり若手も使うへグモか…

      2025年09月21日 11:55

    • 28.2 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      キジェがいるよ

      2025年09月21日 13:33

  28. 30 匿名の浦和サポ(IP:1.75.76.123 )

    中島翔哉は、嫌われてるの?
    何で出れないの?

    このコメントに返信

    2025年09月21日 11:30

    • 30.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.15.56 )

      フロントが西野時代に獲得した選手は使ってほしくないんだろうな。自分の手柄にならないから。

      2025年09月24日 12:21

  29. 31 匿名の浦和サポ(IP:123.225.226.131 )

    別に試合内容どうでもいいんだよね。内容良くても負けたら意味ないし。それに「2トップはわれわれにとって興味深いオプション」とか言ってるけど、これを鹿相手にぶっつけ本番で試したって事?ダメだわ、言ってる事がよく分からん。誰か教えて。どこか他人事に聞こえるのは俺だけ?UMAは敵ながらあっぱれやわな。ああいうコメ残せる選手って今の浦和にいる?

    このコメントに返信

    2025年09月21日 12:47

  30. 32 匿名の浦和サポ(IP:59.139.199.153 )

    もう結構長い間、レジェンドプレーヤーやバンディエラをクラブ側が作ろうと一生懸命になっている…みたいな甚だしい勘違いに時間もお金もってあらゆるリソースを割いている感じが続いている

    このコメントに返信

    2025年09月21日 12:48

  31. 33 匿名の浦和サポ(IP:49.106.125.183 )

    監督の責任ではない!
    監督変えてもまた1からの作り直し
    選手から監督への不満がないのなら、そのまま突き進むしかない。サポーターは信じて待つしかない

    毎回監督の責任にして変えてきた、フロントの責任が重大
    育成できずに外に放出した選手の活躍を見ているのか?

    このコメントに返信

    2025年09月21日 13:10

    • 33.1 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.4 )

      単年ならね
      でも彼3年近くかかわってるんだよ。
      今日のサッカーは、ちょっと良くなった感はあるけどそこからドン引きにもどっちゃうのがなぁ~

      2025年09月21日 13:36

    • 33.2 匿名の浦和サポ(IP:126.233.242.170 )

      チームマネジメントに関しては監督が責任を負わなきゃダメじゃないの?長くやっているんだし、限界の見極めは必要だよ。

      2025年09月21日 16:43

  32. 34 匿名の浦和サポ(IP:14.8.0.1 )

    決めるのは強化部だから誰を監督にするかは信じるしかないが
    もしスコルジャで続けるのなら、何人か次シーズンはいなくなるだろうが、完璧に補強して文句ないくらいのメンバー揃えてくれ
    継続でもコーチの人選はもっとよく考えよう

    このコメントに返信

    2025年09月21日 13:58

  33. 36 匿名の浦和サポ(IP:49.97.105.217 )

    田口と堀之内よ!賞金や売上を補強に使えよ!なんで他チームが夏に補強できて、浦和はできないんだよ!よっぽどスカウトが無能なのか?

    このコメントに返信

    2025年09月21日 15:52

  34. 37 匿名の浦和サポ(IP:1.75.83.151 )

    売り上げトップクラスの浦和が見せるサッカーというのが、魅力の乏しいスコルジャ式というのが、本当に悲しい。そこに垣間見えるのが、クラブとしての志の低さなんだよな。
     
    勝てばいい、優勝すればそれでいい。そんなの少数派だぞ。もうスコルジャ式に伸び代はない。誰も浦和に魅了されず、観客も選手も来なくなる。そう遠い未来ではないはずだ。今のままなら。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 16:03

  35. 38 匿名の浦和サポ(IP:113.156.184.139 )

    解任のニュースまだでないね

    このコメントに返信

    2025年09月21日 17:39

  36. 39 匿名の浦和サポ(IP:210.165.171.238 )

    フロントの責任でしょ!この監督では状況は変わらない事は明らかだったのに解任しないで放置。
    その結果はこの通り。
    いつも同じ選手起用、おかしな交代で同じように負ける。その時点で見切りをつけないといけない。使われず出てった選手が活躍する。悪循環でしよ!
    さらに放置してたら、サポに見切りをつけられることになるよ。

    このコメントに返信

    2025年09月21日 19:49

  37. 40 匿名の浦和サポ(IP:153.151.98.133 )

    僕悪くないもん!ってことね!へー!

    このコメントに返信

    2025年09月21日 22:09

  38. 41 匿名の浦和サポ(IP:133.114.17.91 )

    スコルジャはいつも裏抜けのことしか言わないけどそれしか戦術がないのか別の意図があるのに通訳が伝えられていないのか。松尾ワントップにしたら普通に相手が警戒するんだから裏抜けが決まりにくいことはわかりそうだが…

    このコメントに返信

    2025年09月22日 07:01

  39. 42 匿名の浦和サポ(IP:106.146.0.40 )

    30年一向に経済成長しない日本みたい
    恥ずかしくねぇのかよ

    このコメントに返信

    2025年09月22日 08:56

  40. 43 バランスかな?さん(IP:59.132.2.141 )

    回数とかのデータより、実際の試合勘、状況判断がどうだったかだな。

    相手あって決まる事での狙いが見えない
    やり口みたいなのがね
    いやぁ~サッカーでなくお笑いですよこれは

    このコメントに返信

    2025年09月23日 12:58

  41. 44 ノリダー(IP:59.132.57.112 )

    負け試合に興味無し。❗️‼️無観客試合でやれば良いです。❗️‼️

    このコメントに返信

    2025年09月23日 13:46

コメントを書き込む