8/23のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
衝撃敗戦に本音「選手だけで解決できる問題ではない」 防戦一方で…露呈した“限界”(フットボールゾーン)
先制ゴールの長沼も「自分たちの時間が短すぎました。柏はボールを持つのがうまいので支配されるのは想定していましたが、支配されすぎました。自分たちでボールを持ってコントロールできなかった」と話す。そして「ボールを握られて守備の時間が長くなれば、危険なシーンは出てしまいます。完璧に守備はできないので仕方ない部分もあります。だからこそボールを握ってコントロールしないといけない。選手だけで解決できる問題ではなく、構造やポジショニングといった戦術の部分をチームで落とし込んでいく必要があると思います」と現状を話した。
分析された浦和「ほぼフルで見てる」 走らされスカスカ…交代の傾向「ほぼ代えない」(フットボールゾーン)
「相手を走らせていて、もうスッカスカになってるなっていう感覚もあった」と話し、「そういう状態にすることが自分の仕事の大きな1つだと思っていた」と、2失点目につながったカウンターや前半に自身が数回あったミドルシュートの場面に「課題が残る」と話したものの、一定の満足感は示した。
ミスを見逃さなかった浦和Jrユース、クラセンU-15準決勝に進出!! 柏U-15は後半猛攻も1点遠く(ゲキサカ)
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会は22日、準々決勝を開催した。浦和レッズジュニアユースは柏レイソルU-15を2-0で破って準決勝に進んだ。
匿名の浦和サポ(IP:1.73.143.193 )
長沼、監督批判ともとれる事を言うのは勇気が必要だっただろう。
選手も好んでこんなサッカーやってる訳では無いというのが強く伝わったよ。
2025年08月23日 11:20
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.151.149 )
小泉「(浦和の)交代の傾向で、ダブルボランチとセンターバックはほぼ代えない。なんならサイドバックもあんまり代えないので、そこにどれだけジャブを入れられるかがたぶん、きょうはカギだなと思っていて〜」そりゃもう皆んなわかってますわな。
2025年08月23日 11:19
1.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.100 )
前半からボール保持して主導権を握る時間帯ももう少し作れないと、リトリートしてローブロックでゴール前固めてカウンターだけでは通用しないし、そもそもボール奪っても前に出て行けずカウンター発動する余力もなくなる。何年も前のFB本部発足初年度の大槻体制の頃から分かってたことで、そのために徳島からリカルドを招聘したと思ってた。
解説者は後半投入のサブの問題みたいに語ってたけど、テリンを獲れば多少は前で収めて押し上げられるのかもしれないにしても、誰を獲ろうが最大5人しか交代できないしサブを多種充実させたところで根本的に解決するような問題ではないと思う。
2025年08月23日 11:32
2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.143.193 )
長沼、監督批判ともとれる事を言うのは勇気が必要だっただろう。
選手も好んでこんなサッカーやってる訳では無いというのが強く伝わったよ。
2025年08月23日 11:20
2.1 匿名の浦和サポ(IP:60.108.176.232 )
選手も小泉(柏)の戦い方わかっていたのでしょう
長沼は3バックのシステム変更とかやりたそうだな。
今のメンツで4バックに拘る必要ない!!
ボサの右SB、根本のCB、柴戸CBコンバート、早川だって左SBコンバートしていた。
2025年08月23日 12:30
2.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.100 )
柏は前半の失点こそ想定外でも基本ゲームプラン通りだろうね。昨日も関根や荻原に対久保でWB的なタスクを与えてたっぽく見えたけど、3バック採用とか小手先のフォーメーション変更程度で解決するとは見えなかった。
こういう試合をきっかけにこれまで薄々抱いていた疑問や不信が表出して監督の求心力が失われていくのかもしれない。
2025年08月23日 12:56
2.3 匿名の浦和サポーター(IP:36.12.176.190 )
批判ではなくて意見では?
こんな状況や状態だからこそ、意見は出てしかるべき事であって、出ない出さない方が問題だと思う。
かつてのグスタフソンみたいに腹を割って意見交換しても良いと思うし。
まぁこちらが見えないところでも監督と選手の間で意見を言い合うって事はやってるとは思うけど、双方で考えのギャップがあると意見も反映しづらくはなるかと。
2025年08月23日 14:04
2.4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.25.186 )
批判とは言ってない。批判とも「とれる」ね。人によってはこのあたりの微妙なニュアンスの違いって理解が難しいのかな。
2025年08月23日 14:55
2.5 匿名の浦和サポ(IP:27.141.74.115 )
こういう発言が出るのは相当な不満があるのだろう。一時のマリノス然り。好きな監督だけ守っても他は何も残らないぞ
2025年08月23日 18:53
2.6 匿名の浦和サポ(IP:113.149.123.65 )
途中交代で弱くなるのは、個人戦術に頼るから。
チームとして構造、戦術が無いから、バラバラになってしまう。
2025年08月24日 06:23
2.7 匿名の浦和サポ(IP:91.207.174.7 )
前半から終始主導権握られ走らされて、弱くなってるのは途中交代よりもずっと前の話だから。チーム全体のパフォーマンスが落ちて、ちょっと途中交代したくらいではどうにもならない。
2025年08月24日 12:16
3 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )
昨夜で空中分解しそうで終戦か。
現実を突き付けられて厳しいのは確かだが、まだカップ戦もあるしなんとかしないとね。
2025年08月23日 11:42
3.1 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
何とかできるなら、とっくに何とかしてるでしょ
2025年08月23日 12:07
4 匿名の浦和サポ(IP:126.206.161.101 )
これらのコメントわおそらく開かれるであろうミーティングを通して、スコルジャがどこまで柔軟に考えや戦術を変えられるかが鍵だろうね
オフにスコルジャ残留かつ戦術も変化なしで、戦力勢の金子とサヴィオらが移籍することがあってはならない
水内もGGRでもっと踏み込んでくれ
2025年08月23日 11:54
4.1 匿名の浦和サポ(IP:36.240.147.54 )
戦術はその人のサッカー観や信念的なものだろうから、同じ監督で戦術変えるぐらいならオフシーズンに監督を変えた方が互いに幸せな気がする。
2025年08月23日 12:11
4.2 匿名の浦和サポ(IP:126.158.24.134 )
もう手遅れだな
2025年08月23日 13:40
4.3 匿名の浦和サポ(IP:49.239.68.208 )
水内さんは当然レッズとズブズブだから無理
2025年08月23日 13:59
4.4 匿名の浦和サポ(IP:27.230.35.201 )
4.3
何も知らない奴がアホか笑
2025年08月23日 21:33
5 匿名の浦和サポ(IP:59.137.160.110 )
手遅れよ
2025年08月23日 12:09
6 匿名の浦和サポ(IP:125.2.211.150 )
移籍してもこんなつまらない浦和をほぼフルで観てる小泉に笑った
2025年08月23日 12:17
6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.239.68.208 )
やっぱよしおくんは浦和に未練あるな
リカとセットで来年来てもらおう
2025年08月23日 14:01
7 匿名の浦和サポ(IP:119.47.30.214 )
えっ😱
これまで何を練習してきたの?
それで、CWC挑戦したの?
長沼が感じるくらいならみんなそう思ってるでしょ。堀之内も。
このクラブ大丈夫?
2025年08月23日 12:21
8 匿名の浦和サポ(IP:49.98.172.252 )
長沼、よく言った。 堀之内、よく耳を傾けろ。
2025年08月23日 12:26
8.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.130.229 )
2025年8月。長沼の乱。これ、浦和大学の入試に出ますよ~!
2025年08月23日 12:41
8.2 匿名の浦和サポ(IP:126.158.24.134 )
再就任から1年経つのに、必死の選手にここまで言わせるなよ
2025年08月23日 14:20
8.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.240.11 )
ってか、さすがに見てるサポが問題点これだけわかってて社長や強化部、フロント監督、コーチがわかってないはずがない
それなのにやらないのは、できない何かがあるはず
それが見えないから俺たちは発狂するんだよ
2025年08月23日 18:32
8.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.64 )
夏の補強って移籍金出して獲得した選手っていたっけ?
そう言うこと
2025年08月23日 20:46
8.5 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
長沼健元会長「サッカーが上手な人は整理整頓ができる人です。」
2025年08月23日 21:59
8.6 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.222 )
選手だけで解決できる問題ではないという長沼の発言を受けて、夏の補強の問題と考えるのが不思議。
2025年08月24日 03:39
9 匿名の浦和サポ(IP:153.206.25.140 )
選手交代後は10人相手の横浜FC相手にあそこまで引かされて、ポゼッション出来ないのだから、本当に重症だと思う
どちらかというとポゼッションの部分より、交代すると共に前からの牽制が全く効かなくなることが課題だと思う
結果的にラインもどんどん下がって行くし、跳ね返したところでポゼッション出来る状態にならない
後半途中まで余裕かましていても、主力交代後は相手が10人でも機能しないのだから、前からのディフェンスが属人的になっていると言わざるを得ない
監督は特にサブ選手に守備のやり方を指導しないといけないと思う
途中から入って来る左サイドが関根、FWが小森、トップ下が渡邊だったら恐らく昨日は負けていなかっただろうけど、今回みたいに出られなくなった時にこうなる
2025年08月23日 12:30
9.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.100 )
交代以前から、前半のうちに失速して後半は開始から劣勢で選手交代でも改善できないってだけ。途中投入の選手に責任を擦り付けてたら問題の根本を見誤る。
2025年08月23日 13:01
10 匿名の浦和サポ(IP:113.156.184.139 )
無能な監督
無能なコーチ
無能な強化部
2025年08月23日 12:36
10.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
リカが連れてきた前迫さんてまだいるんだけど、必要なの?
2025年08月23日 17:40
10.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
TGC「よかった・・・私は優秀な社長なんですねー!」
2025年08月23日 21:55
10.3 匿名の浦和サポ(IP:37.19.205.222 )
監督の両腕のラファ、マコ両コーチの話でないのかね。
カウンターと並んでセットプレーが重要な得点源となってる状況で前迫コーチ不要論が湧いてくるのは謎だな。
2025年08月24日 03:48
11 匿名の浦和サポ(IP:49.109.130.229 )
今の浦和何を変えるべきか? って言われたら、ほぼ全部よ。まあ、選手たち(一部除く)は信用するから。できることなら、冷蔵庫の食材だけでチャチャっと料理できるような指揮官が現れてほしいけど、現実的にはまた更地にして、リカ将元年みたいにするしかないね。四年後再びCWCという野望、間に合わないな…。
2025年08月23日 12:39
12 匿名の浦和サポ(IP:49.109.145.43 )
今いるたくさんの優秀な選手を手放すのは残念だが、一回全部ぶっ壊さなきゃダメだな組織として
2025年08月23日 12:45
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.130.229 )
ピッチ上でスクラップ&ビルドが繰り返されてきたけど、いよいよクラブの本丸がスクラップ&ビルドという段階だな。
2025年08月23日 12:49
12.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.145.43 )
来季GK 佐藤、MF渡邊、FW小森をセンターラインで軸に優秀なCBと監督を向かい入れて1からチーム作りせよ!
石原、安居、松尾、金子は残って欲しいが。。
2025年08月23日 12:49
13 匿名の浦和サポ(IP:49.109.151.199 )
試合後、足がつって立ち上がれなくなる選手と、サポーターとやり合う余力を残してる選手。頼むから後者より前者の年俸をあげてくれ。
2025年08月23日 12:47
13.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.100 )
試合半ばで早々と脚が痙る選手たちが出てくるようなサッカーを強いられてることがそもそもの問題。
2025年08月23日 13:04
13.2 匿名の浦和サポ(IP:180.15.143.195 )
上位チームでスタメンの疲労蓄積が一番大きいのが浦和ではないでしょうか。疲れてるから走れずゲームを支配される。支配されるから走らされて疲れ切る。その悪循環が、シーズン終盤の失速につながる。スコルジャさんは口では支配と言うけど、個人プレーではゲーム支配はできません。
2025年08月24日 12:18
14 匿名の浦和サポ(IP:49.109.130.229 )
後半途中から入って余力たっぷりな選手たちと、ベンチ入りできない選手たちの差って、何なんだろうね?
2025年08月23日 12:52
15 匿名の浦和サポ(IP:60.129.83.74 )
長沼は今回に限らず普段の試合インタビューから再三攻撃の再現性については言及してくれてたはず。
でも何も変わらない悲しさ。
2025年08月23日 12:59
16 匿名の浦和サポ(IP:49.109.110.97 )
奇跡の5連勝がなかったらと思うとゾッとする
2025年08月23日 13:09
17 匿名の浦和サポ(IP:1.73.150.116 )
元凶は堀之内よりさらに上。この人達を全部変えるべき。レディースの件ではっきりした。社長なんか話しにならない。いつまで機能しない、結果の出ない理想を押し付けるのか。三菱とは離れた方が良い
2025年08月23日 13:25
17.1 たた(IP:49.109.6.183 )
もう行動を起こすしかありません。
スタジアムには行かない!グッズも買わない!
大宮への乗り換えもフロントへの痛烈なしっぺ返しを食わせることができるでしょう。
2025年08月23日 18:40
17.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
大宮なんか応援したくないだろ
何言ってんの?
2025年08月23日 20:01
17.3 たた(IP:49.109.5.248 )
19.2
したいしたくないの個人的感覚でいったら
古き良きサラリーマン文化()と収益に囚われて優勝する気のないチームを応援したくないだろ
何言ってんの?
2025年08月23日 20:43
17.4 匿名の浦和サポ(IP:1.75.212.64 )
は?
何があってもレッズが好きだからここにいんだろ?
体質で応援チーム決めるんなら勝手にどうぞ
2025年08月23日 20:50
17.5 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
TGCの解任署名活動でもすべきかもね
トップがS級戦犯ですわ
2025年08月23日 21:54
18 匿名の浦和サポ(IP:1.75.81.120 )
サヴィオ走らせすぎ、走りすぎ。無理に取りに行かなくても。フィールドにリーダーがいない。関根はダメだし、安居もそういうタイプじゃない。
2025年08月23日 13:42
19 匿名の浦和サポ(IP:130.62.36.0 )
そんなに昔みたいに堅守速攻でカウンターが得意な訳でもないし、ミシャ時代のようにポゼッションも出来ない。臨機応変にシステムを変えるという訳でもなく、一体どんなサッカーを目指しているのか。
昨日のような防戦一方のサッカーは見ていて辛すぎる。
2025年08月23日 13:43
19.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.85 )
ローブロックの守備的なサッカーがスコルジャのスタイルみたいに言われるけど、本来目指してるのはハイプレスから高い位置でボール奪って敵陣に押し込み主導権を握る攻撃的なサッカーのはずで、目指すサッカーからはほど遠い。
現実はプレスが機能せず自陣に押し込まれローブロックでゴール前固めてひたすら跳ね返す、低い位置で奪っても繋げずロングボールも収まらず、たまに敵陣に入ってもすぐにボールロストしてローブロックに逆戻りのループかと。
2025年08月23日 14:27
19.2 匿名の浦和サポ(IP:27.141.74.115 )
3年前から、何を目指しているか分からんのですよねw 本当はハイプレスしたいんですて、ずーっと聞いてるよ
2025年08月23日 18:56
19.3 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.32 )
目指すものははっきりしているし、それを具現化する指導力が不足していることもいい加減はっきりしてるはず。
2025年08月23日 21:41
20 匿名の浦和サポ(IP:1.73.136.38 )
マリウス、ボザはいい選手だとは思うし、彼ら以上の日本人CBを探すのは難しいけど、この戦術で2点先制した試合で残り45分持ち堪えられないなら、スーパーな外国人CBとまでは言えないし、外国人CB2枚にする必要はない。
この選手起用自体が重心が後ろになるメッセージになってしまっているように思うし、優秀な日本人CBが浦和で育たない、あるいは来てくれない原因でもあると思う。だったら、外国人CBは1枚にして、もう一人は期待の若手を使ってほしい。そして、そのためにはスコルジャは今年でさよならかな。
2025年08月23日 13:49
20.1 匿名の浦和サポ(IP:126.253.76.185 )
センターバックのせいなの?
2025年08月23日 16:33
20.2 匿名の浦和サポ(IP:1.73.137.190 )
センターバックのせいなんて一言も言ってないよ。
でも、この試合展開で逆転されるなら、CB2枚を外国人にしておく必要はないよねって言ってるだけ。つまり、相手を上回る点をとらなきゃいけないんだから、どこに貴重な外国人枠を当てるか、前に当てた方がいいんじゃないの?そうしたら、工藤とか、若手を浦和でも使えるようになるし、試合に出れると思って、浦和に来ようと思う選手も来てくれんじゃないの?結果として、チームの戦い方も、今のようなローデフェンスで引きこもる戦術もできなくなって、戦術面でも、スカッド面でも、循環が良くなるんじゃないのっていう意見です。
2025年08月23日 19:28
20.3 匿名の浦和サポ(IP:1.73.137.190 )
センターバックのせいなんて一言も言ってないよ。
でも、この試合展開で逆転されるなら、CB2枚を外国人にしておく必要はないよねって言ってるだけ。つまり、相手を上回る点をとらなきゃいけないんだから、どこに貴重な外国人枠を当てるか、前に当てた方がいいんじゃないの?そうしたら、工藤とか、若手を浦和でも使えるようになるし、試合に出れると思って、浦和に来ようと思う選手も来てくれんじゃないの?結果として、チームの戦い方も、今のようなで引きこもる戦術もできなくなって、戦術面でも、スカッド面でも、循環が良くなるんじゃないのっていう意見です。
2025年08月23日 19:29
21 匿名の浦和サポ(IP:14.8.42.225 )
スコルジャがポーランドリーグで優勝したのって、上位クラブと下位クラブで選手の個に差があって、攻撃は個の力頼りだったんだろうな。
jリーグの場合、補強で他クラブと個の部分で差をつけにくい以上、来季もスコルジャじゃトップ3なんて無理。
2025年08月23日 13:53
21.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )
まぁ、セルティックみたいなチームなら監督がマチェイでも優勝できるかもな。ただ2年目は対策されて普通にダメだろうけど。
2025年08月23日 19:08
21.2 匿名の浦和サポ(IP:117.53.33.240 )
これは、選手のせいではなく監督の戦術の無さだと思う。スコルジャーはこれまでだとおもうが来てくれる監督が心配。
日本人監督はレッズに来たがらない。
それでもソロソロ日本の監督になってもらいたい。 ワールドカップ終わったら森保監督とか来てくれないかなー。それまでは現状維持かー。兎に角愛するレッズが活性化し強い浦和を望む。
2025年08月24日 07:33
22 匿名の浦和サポ(IP:59.132.65.81 )
無能(堀之内)が連れてきた無能(スコルジャ)。
2025年08月23日 13:55
23 匿名の浦和サポ(IP:1.75.80.208 )
ヘグモを切ってまで招集する監督でもない。早く代表監督になって下さい。
2025年08月23日 13:58
23.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.32 )
ヘグモ以前にリカルド切って招聘した監督だしね。
2025年08月23日 21:58
24 匿名の浦和サポ(IP:49.239.68.208 )
大谷さんとか田中さんてどこのチームの人?
2025年08月23日 14:00
25 匿名の浦和サポ(IP:220.144.108.125 )
監督の方針に疑問を持つ選手が増えれば、チーム崩壊は時間の問題かと。
ただ、フロントの改善まで手を入れなければ、来年以降も同じことを繰り返すだけ。過去の振る舞いを振り返れば、その再現性の高さはかなり高いことがうかがえる。
2025年08月23日 14:13
26 匿名の浦和サポ(IP:106.155.5.144 )
スキッペまだ?
2025年08月23日 14:33
26.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
スキッペよりもキジェ、黒田、金のようなパワハラ圧力監督がいい
選手へのパワハラというか、フロント、社長などの無能に物申せるようなね
2025年08月23日 20:04
26.2 匿名の浦和サポ(IP:218.227.41.132 )
Jリーグでは、パワハラというか、親方監督とそれに従順な選手が揃うと強い傾向にある感じはする。
うちは良い選手集めるから個性が強いよね。原口、サンタナあたりは文句言ってくるだろうし、マネジメントは大変かもね。
2025年08月24日 01:21
27 匿名の浦和サポ(IP:1.75.79.250 )
常にカップ戦のような戦い方、勝ち方にこだわらず、勝てば良いのが染みつきすぎている。
点を取ることより、取られない事だけにパワー
をさきすぎ。
点だって、セットプレーかカウンターでしか
取れていない。
サッカーは点を取らないと勝てない競技ですよ。
2025年08月23日 14:35
28 匿名の浦和サポ(IP:111.101.187.241 )
今の浦和が1番困るのは、原因が監督の戦術なのか、選手層なのか、はっきりと断定できないところだよね。前半はいい試合してたけどいいサブがいたとしても後半にあの強度を保てたかは微妙だし。
2025年08月23日 14:59
28.1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.50.221 )
前半もけっして良い試合をしていたとは思えないが交代で出た選手、監督の采配で全てをぶち壊したことは間違いないと思います。
2025年08月23日 15:43
28.2 匿名の浦和サポ(IP:27.141.74.115 )
監督が原因に一票。浦和の選手レベルはいつでも高かったと思う。 スコルジャが好きとか嫌いとかではなく、さすがに厳しいと思う。
2025年08月23日 18:59
28.3 匿名の浦和サポ