ニュース

『クラブW杯の教訓、生かせぬ浦和レッズ』『日本のスタイルでお辞儀をした(ショルツ)』など【浦和レッズネタまとめ(7/20)】

7/20のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

クラブW杯の教訓、生かせぬ浦和レッズ 課題は変わらず、逆転負け(朝日新聞)
最たるものは球を持つ相手へ寄せる際の鋭さ、速さ、力強さ。クロスやその前の場面も含め、寄せの甘さから2失点を喫した。

選手交代で流れを変えられず、むしろ勢いを失う点も相変わらず。後半は時間を追うごとに押し込まれ、最後はCKのこぼれ球から決勝点を奪われた。

 

 

大ブーイングの洗礼も…FC東京ショルツは古巣・浦和と初対戦、試合後に深々“お辞儀”「リスペクトが伝えられたかな」(ゲキサカ)
現所属のサポーターと、古巣のサポーター両方に思いを伝えた。「東京のサポーターは今日とてもすばらしかった」。サポーターとともに鼓舞し合う試合後恒例の掛け声“シャーシャーシャー”を初体験。「東京のサポーターへのリスペクトの意味を込めて」と不慣れな掛け声を楽しんだ。一方、古巣への挨拶も欠かさず、深々と一礼した。「日本のスタイルでお辞儀をした。彼らにもリスペクトが伝えられたかなと思う」と胸中を明かした。

 

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

    スコルジャが限界なのは間違いないが、監督ですら長い目で見れば所詮は一過性のコマでしかない。本当のガンは「浦和レッズ」の勝利をどこまでも希求するサポーターと目線を同じくできない『三菱』ですからね。『三菱』の支配から抜け出さない限り、この絶望の無限ループは終わらないでしょう。

    2025年07月20日 12:17

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )

    ショルツを取って、ボザをSBにできたら選手層厚くなったのにね。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 11:26

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

      スコルジャとマリウスは同時にウチに来た。初陣でショレマリが組み、井上を挟んで以降CB二人とも外国人という体制。
       
      外国人をもっと前で使いたいというのが本音。

      2025年07月20日 12:24

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      問題はそこじゃないだろ

      2025年07月20日 13:37

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:59.132.21.78 )

      浦議民は全員投票に行ってくれ!!

      2025年07月20日 15:54

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      厚くなったら勝てた?

      2025年07月20日 18:11

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

    色々問題点はあったけど、なんだかんだあっても後半途中まで勝ち越してはいた。結局、なんで後半にあんなに前に運べなくなる、ドン引きになるのかだよ? 守備陣が90分持たない、サブが仕事できない。その割にはベンチワークも全く代わり映えしないよね。
     
    提案だけど、柴戸はどうしたのかね? 守備力上げたいなら、もってこいな駒だと思うけど。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 11:57

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

      もう一つ提案。ベンチの質が問題ならば、サヴィオやネコタクの出場時間をもっと延ばしたらどうか。80~85くらいまで粘ってもいいと思います。夏の連戦で厳しいですが、テンプレのような交代で失敗を繰り返すなら、彼らにもっと託してほしいです。柏や札幌では、欠かせない選手だったのですから。

      2025年07月20日 12:51

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      マチェイはなぜ同じ失敗を執拗に繰り返すんでしょうね?堀之内はなぜそれを指摘できないんでしょうね?

      2025年07月20日 13:15

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      ローディフェンスは本日、我々の強みになりませんでした。
      強みと思ってるからだろ
       
      分析班が指摘したいとこだろうが
      当人は強みだと思ってるから揉めるだろ
      監督が分析をクビにしろって言いだすかもしれん

      2025年07月20日 13:39

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:14.193.178.138 )

      正直有能な監督ならアジアへは来ないよね

      2025年07月20日 14:09

    • 2.5 匿名の浦和サポ(IP:106.155.17.216 )

      私が後任の監督に立候補致します。
      「浦議民ファースト」の昭爺と申します。

      2025年07月20日 17:19

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

    筆頭株主であるダイヤモンドF.C.パートナーズ(持株比率50.75%)=三菱

    コイツらの支配権を剥奪しない限り、あとこの先もう一回20年経っても変わらんでしょうな。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 12:14

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      スコルジャが限界なのは間違いないが、監督ですら長い目で見れば所詮は一過性のコマでしかない。本当のガンは「浦和レッズ」の勝利をどこまでも希求するサポーターと目線を同じくできない『三菱』ですからね。『三菱』の支配から抜け出さない限り、この絶望の無限ループは終わらないでしょう。

      2025年07月20日 12:17

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      気に入らなけりゃサポやめろや

      2025年07月20日 13:37

    • 4.3 匿名の浦和サポ(IP:180.21.57.176 )

      三菱だから今のクラブ規模って事も忘れてはいけない。
      というか強化部の使い方が下手すぎるだけじゃないの。
      選手強化費はJトップクラスだし、お金を出す側は選手補強の方針に口出してないでしょ。

      2025年07月20日 14:33

    • 4.4 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      三菱だからこその経営規模、ってのは間違いですよ。浦和は三菱以外のパートナーからの収入も非常に大きく、また入場料収入、グッズ売上などサポーター直の大きな収入があってこそ。
       
      そしてなにより、20年前の犬養社長の時に、浦和レッズは三菱からの補填を受けない「独立採算制」に移行済みです。

      2025年07月20日 14:45

    • 4.5 匿名の浦和サポ(IP:106.72.43.98 )

      単に強化の判断と交渉力の低さでしょ。予算は他のクラブに比べても潤沢なんだから。それで勝てないんだからむしろ親会社の方が怒ってると思うよ。

      2025年07月20日 16:11

    • 4.6 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      三菱に文句があるなら重工の株を買って株主総会で訴えればイイ
      昨今はスポーツチームの親会社の株主総会でチーム運営について訴えるのが主流だから

      2025年07月20日 17:04

    • 4.7 匿名の浦和サポ(IP:106.131.206.230 )

      親会社だけじゃないよ、我々ファンも傲慢で自分勝手な点があるところも目を背けちゃいけない

      2025年07月21日 02:58

    • 4.8 匿名の浦和サポ(IP:158.201.248.171 )

      壮大な資金繰りが背景にあることを忘れるな
      腐っても三菱。経営破綻して補強すらできなくなるぞ
      三菱以上の会社の買い取りがあれば別だが

      2025年07月21日 06:56

  4. 5 ウラワ(IP:222.224.211.186 )

    三菱のままだったら多分一生リーグ優勝出来ない気がする

    このコメントに返信

    2025年07月20日 12:29

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:36.243.68.197 )

    このままなら数年でレッドブル大宮に抜かれるな

    このコメントに返信

    2025年07月20日 12:38

    • 6.1 匿名の浦和サポ(IP:106.155.0.102 )

      何を悠長な
      来年には抜かれてるよ

      2025年07月20日 16:15

    • 6.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      勝ち試合を味わいたいなら熊谷へ行って埼玉WKの試合を見るのをおススメするよ・・・
      あそこはホームゲームの勝率が9割を越えているからね、滅多なことが無い限り負け試合になるコトはないと思うよ。
      (むしろ負け試合を見る方がレアでそれを見た方が幸せが訪れるかも・・・)

      2025年07月20日 17:09

    • 6.3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

      WKか、今季は失速してしまったな…。東芝が頭一つ抜け出し、どうやらクボタとコベルコにも抜かれそうだね…。

      2025年07月20日 17:17

    • 6.4 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      大宮ってJ3だっけ?

      2025年07月20日 18:12

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:125.2.211.150 )

    三菱の限界なのはみんな分かってるよ

    このコメントに返信

    2025年07月20日 12:41

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:153.206.25.140 )

    2016年だったか、ミシャ時代の最後の夏の味スタでの試合でFC東京をボコボコにしたのを記憶してる
    当時のFC東京には代表クラスの選手が何人も居たが、試合を通して終始浦和がボールを回し続け、結果的に4得点で圧勝だった
    とにかく見ていて楽しかったし、ボールが回り続けて爽快だった
    そういう試合運びをできるようにならないと優勝は無理だと思う

    このコメントに返信

    2025年07月20日 12:46

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

      2016年の秋頃は、まさしくミシャ体制のピークでしたよね。絶対リーグ優勝できると確信してましたよ。…まあ結果はね🥺。翌朝、さらに前のめりになってしまったのが。ミシャ哲学の暴走でしたね。
       
      ミシャに足りなかったのは結果だけです。

      2025年07月20日 12:58

    • 8.2 匿名の浦和サポ(IP:27.230.34.252 )

      サンフレッズと散々言われたけど、ミシャ式に合う選手を集めた上で熟成されたのが2016年。元広島の槙野森脇周作、阿部ちゃんの復帰、慎三那須青木忠成武藤ズラィオ遠藤。
       
      でも、ミシャが監督している間に、広島が三度もリーグ優勝したのも、印象悪くしてるんじゃないかな。

      2025年07月20日 13:33

    • 8.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      負けると三菱がーフロントが―がわいてくるよね
      サッカーなんかわからないんだろう
      だが三菱の問題はスコルジャをクビにできないことだな
      鞠に行った西野をみなよ二人も監督くびにしてるから
      スコルジャが
      ローディフェンスは本日、我々の強みになりませんでした。
      と言ってる自体もうだめだと思う
      亀DFが強みと思ってるんだから
      いつもあれでやられてるのに強みと思ってるっておかしいだろ
       
      交代選手もそうやれって言ってるわけで
      クオリティとかレベルの問題ではない
       
      CWCで西川がロングシュート取れないのがばれて
      亀だから打ち放題だな
       
      攻略法が完全にばれたって感じ
       
      さっさとクビにして
      池田コーチに変えろ
      ヘグモん時は前線からプレスしてたんだから
       

      2025年07月20日 13:35

    • 8.4 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      そんな昔話なんてどうでもいいし
      相手がやり方に慣れてなかっただけだろ
       
      やり方がばれたらつうようしないんだよ

      2025年07月20日 13:40

    • 8.5 匿名の浦和サポ(IP:93.118.41.105 )

      ミシャの良かったのは、ミシャサッカーをやりたいと国内から選手が移籍してきてくれたことだよ。興梠を筆頭に他クラブの主力級が毎年移籍してきた。いまは声かけても断られる率も高いからやってるサッカーに魅力がないんだろうな。

      2025年07月20日 13:44

    • 8.6 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      札幌行ってもパッとしなかったわけで
      ミシャは大したことないレベルだったという結論
       
      パスサッカーなんてどうでもいい

      2025年07月20日 13:50

    • 8.7 匿名の浦和サポ(IP:193.148.16.60 )

      >8.6
      こういうサポがいるのも問題。
      チームとしての規模や予算が大きく違うのに、単純比較してしまってる。
      札幌なら鬼木がやったとしてもパッとしないだろう。

      2025年07月20日 14:04

    • 8.8 匿名の浦和サポ(IP:106.155.0.102 )

      そう考えると柏で結果出してるリカルドってすごいんだな

      2025年07月20日 16:16

    • 8.9 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

      柏は社長交代で、前よりやる気になっているらしいよ。リカルドに合いそうな選手集めている点では、ウチの時と同じなんだけどね。

      2025年07月20日 16:45

    • 8.10 匿名の浦和サポ(IP:116.82.69.74 )

      札幌はミシャと野々村が一枚岩だからあの規模でJ1にいれたんだろ?札幌の限界値でもあったけど十分すぎるほどの結果は出てたと思うよ。
      信じてユース以下からトップまであのシステムを貫き通す覚悟があれば特異なチーム、地域柄になっただろうなって思う。
      俺は同じ道を川崎が今辿ろうとしてるのかなって感じる。風間さんの止める、蹴るの文化がちょっと薄れてきてる気がする。
      それを考えると浦和ってホント何がしたいチームなのか?って思う。多分来年出来るu23での試合見たら愕然とすると思いますし、ユースの子達がトップで活躍できない理由も見えてくると思う。
      やってるサッカーに繋がらないですから。
      共通するのはチームでは無く個人で上手い子しか活躍出来ないってことだけ。

      2025年07月21日 00:27

    • 8.11 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.171 )

      調子悪くなろうがリーグ優勝何回もしてるのは羨ましいね

      2025年07月21日 08:25

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:42.148.154.141 )

    1ヶ月程準備期間があって6分で失点するんだから厳しいわな。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 12:53

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:93.118.41.105 )

    5年にもわたって毎年優勝争いする好成績あげた監督か、毎年中位だけど2年に1回カップ戦でタイトル取る監督だったらどっちが良い?

    このコメントに返信

    2025年07月20日 13:46

    • 10.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      結果しか興味ないんか?

      2025年07月20日 13:52

    • 10.2 匿名の浦和サポ(IP:193.148.16.60 )

      >10.1
      ???

      2025年07月20日 14:02

    • 10.3 匿名の浦和サポ(IP:193.148.16.60 )

      >10.1
      こういう質の低いサポがいることが浦和を弱くしてる。

      2025年07月20日 14:06

    • 10.4 匿名の浦和サポ(IP:14.193.178.138 )

      >10.1
      プロの世界結果がすべてや

      結果残せない奴が何言ってもただの負け犬の遠吠えや

      2025年07月20日 14:13

    • 10.5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

      もうカップウィナーでは、ACLEストレートインできないのよ。

      2025年07月20日 15:53

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

    いいよな鞠は
    監督二人もクビにできて

    このコメントに返信

    2025年07月20日 13:55

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:126.11.87.208 )

      クビにすれば何でも解決できると思ってるBaka。

      2025年07月21日 22:21

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

    スタジアムの売店で何故か最近「三菱関係者優先レーン」が出来たよね。あれ、田口が社長になってからだよ。一見さんの三菱関係者が何故優先なんだよと。俺たち無償の愛を捧げるサポーターがカネを落として成り立ってる浦和レッズなのに何故?

    このコメントに返信

    2025年07月20日 14:46

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

    田口が社長になって一度もサポーターの前に出て来て説明した事もないし、クラブは黒字だからいいのだ発言など、彼はダメでしょう。100人程度の中 小企業で社長がダメだとマジでどうにもならない。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 14:48

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:61.194.5.114 )

      そう考えると、降格しかけた2011年のホーム最終戦で、大ブーイングの中、逃げずに挨拶をした橋本さんは、サポに最低限の誠意は見せたよね。
      まあ、ひどい年だったけど。

      2025年07月23日 11:51

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:106.72.194.128 )

    社長は論外なのは過去のインタビュー読めば一目瞭然。
    だって07年~08年当時よりスポンサー収入が倍になりました。どや!だからね。
    まあ後はプロバーの社長に任せるって言ってるんだから置いといて・・・
    それでも堀之内さんは黒字優先のトップが足枷となったとしても他クラブに比べたら恵まれた予算組めるんだから頑張ってもらわないと困る。
    その為に安定した社員の立場からSDになったんだと思ってる訳で。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 15:07

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

    野人、社長にならないかな。野人なら、三菱という組織ともガンガンやりあってくれるだろうし、やる気のある社長の下なら、組織も活性化する。…とかそんな夢を見たくなる。
     
    所詮、クラブの社長なんて、三菱のイエスマンしか選ばれないか。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 15:57

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      クラブの社長は三菱で出世レースから脱落した定年間近の部長クラスが三菱重工の人事部の方向付けで出向・転籍させられて来ていました。今後は内部昇格で、と言っていますが本当かどうかまだわかりません。いずれにしてもあらかじめ三菱に話を通しておき株主総会で決議するので同じことですが、重要なのは「プロフットボールクラブ経営のプロ人材が経営すること」です。そんな人は三菱重工にも、浦和レッズの内部にもいないので、外部から連れてくるしかないのです。
       
      そしてそれを指摘し要求していくのは俺たちサポーターの役割です。浦和レッズの長期的な勝利と栄光を望むならね。

      2025年07月20日 17:18

    • 15.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      本当は、心ある記者や評論家がいれば彼らがそれを指摘して世論を誘導していくべきですが、三菱やOB・選手達との馴れ合いで、一緒に仲良しこよしの彼らにとって身内を刺すのは難しい。
      だからサポーター自ら要求していくしかないんですよ。

      2025年07月20日 17:24

    • 15.3 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      いつだって、勝利と栄光を《誰よりも強く》望むのは、三菱の社員でもなく、クラブの社長でもなく、報道陣でもなく、OBでも選手ですらなく、俺たちサポーターです。
       
      俺たちサポーターだけが永遠に浦和の隣に居続けるのだから。俺は、俺たちの思いを実現させたいです。

      2025年07月20日 17:26

    • 15.4 匿名の浦和サポ(IP:64.145.90.143 )

      みんなー社長批判はコメ削除事項だよ

      2025年07月20日 17:43

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

    スコルジャいつクビにするんだろう?
    補強しようがスコルジャじゃ勝てないだろう
    4連敗してるんだからクビにしてもいいだろう
     
    池田コーチにヘグモ式でやらせればいいじゃん

    このコメントに返信

    2025年07月20日 16:19

    • 16.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.171 )

      優勝はもう無理だろうし池田コーチでどうなるのかも見たいですね

      2025年07月21日 08:23

  16. 17 匿名の浦和サポ(IP:160.249.17.110 )

    CWCの教訓をすぐに活かしたのは安居くらいでしたね。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 16:33

    • 17.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.149.27 )

      関根、原口の同時投入をしなかったのも成長。デバフ効果が若干軽減されただけですが。

      2025年07月20日 17:46

  17. 18 匿名の浦和サポ(IP:126.179.149.121 )

    スコルジャは戦術面とかスタメンの選手起用はいいけど、交代でサンタナ出すのだけ本当にやめてくれ
    それだけで勝てる

    このコメントに返信

    2025年07月20日 17:01

    • 18.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

      かてるわけねぇじゃん

      2025年07月20日 17:04

    • 18.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.100.209 )

      元々サンタナ獲得自体が、妥協の産物みたいな感じでしたからね。なんかあらゆる面で中途半端な感じ。理不尽ホセカンテの代役には程遠いですよ。

      2025年07月20日 17:20

    • 18.3 匿名の浦和サポ(IP:106.133.217.158 )

      ギアクマキス獲れなかったからねぇ。当時は仕方無いよ。

      2025年07月21日 11:08

    • 18.4 匿名の浦和サポ(IP:60.47.156.15 )

      >18.2
      本当にそれ。昨年の年が明けて数日経って「浦和サンタナ獲得へ」の記事が出た時に悪い意味で驚いたしサンタナならユンカーをレンタルバックするかレオナルドを買い戻した方が絶対にいいと思ったからね…

      2025年07月21日 20:12

  18. 19 匿名の浦和サポ(IP:64.145.90.143 )

    注意事項:浦議は社長批判のコメは削除しますので書き込む際はご自重くださるようお願い申し上げます

    このコメントに返信

    2025年07月20日 17:30

  19. 21 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

    最大の問題はCWCでぼろ負けした原因はわかっていないってことかもね
    Jリーグは別と思ったのかな?

    このコメントに返信

    2025年07月20日 17:53

  20. 22 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

    社長が話せばなんか変わると思ってる?
    文句はスコルジャと西川にいえや

    このコメントに返信

    2025年07月20日 18:13

  21. 24 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )

    スコルジャクビにしろっていう根拠は
    ここ4連敗しただけじゃなく
    ずっと同じ亀ディフェンスしてるからだからね

    このコメントに返信

    2025年07月20日 18:44

  22. 25 匿名の浦和サポ(IP:60.65.234.23 )

    柏リカルドは半年でここまで作ってる。はっきり言って浦和のフットボールは時代遅れのつまらないアマチュアレベル。プロとはどうあるべきか、クラブ全員でよく見て学んだ方がいい。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 19:47

  23. 26 匿名の浦和サポ(IP:60.113.99.119 )

    柏いいサッカーするなあリカルド最後ボロボロだった記憶だが

    このコメントに返信

    2025年07月20日 19:47

    • 26.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.171 )

      うちでも1年目はよかったと思うけどね、まあサイドが仕掛けない浦和のサッカーがわるかったのもあるだろうけど

      2025年07月21日 08:21

  24. 27 匿名の浦和サポ(IP:126.156.251.157 )

    スコルジャも神戸あたりの監督をやったら、楽天が合う選手取ってきてくれて、あっという間に優勝するかもよ

    このコメントに返信

    2025年07月20日 20:03

  25. 28 匿名の浦和サポ(IP:106.72.43.98 )

    鹿島対柏は土壇場の勝ち越しで3-2鹿島。同じスコアでもこうも違うのかというおもしろい試合だった。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 20:04

  26. 29 匿名の浦和サポ(IP:111.102.192.1 )

    小屋松にPK託すとかリカルドもまーまーポカがある。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 20:11

  27. 30 匿名の浦和サポ(IP:125.2.211.150 )

    優勝争い激しいなーいいなー

    このコメントに返信

    2025年07月20日 20:45

  28. 31 匿名の浦和サポ(IP:126.234.157.223 )

    昨日がターニングポイントでしたね、
    たらればですけど守り切って勝っていれば上位に首を突っ込んでいける位置につけたものを。
    柏が負けてくれたおかげで首の皮一枚繋がった状況。
    早川、高橋、中島、安部このメンバーを見たい!

    このコメントに返信

    2025年07月20日 20:47

  29. 33 匿名の浦和サポ(IP:60.67.210.40 )

    1日でも早く解任してくれ。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 21:46

  30. 34 匿名の浦和サポ(IP:118.7.73.0 )

    思うのが今の上位陣はキジェ京都を除いて就任一年目から結果を出している。スコルジャも一年目は良かったがもう伸び代はなさそうだから早めに変えた方がいい。急に覚醒して強くなる可能性は低そう。
    そして次の監督もすぐに結果が出なければ早めに変えるべき。ポステコマリノスのように伸び代を感じられたら良いが。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 22:25

  31. 35 竹真★ツィクスィン(IP:49.239.64.95 )

    こんばんわ、夜分に、申し訳ございません

    色々と、大変な、時期かと思います
    しかし、ぼくたちは、応援させていただける感謝の気持ちを忘れないこと。
    大事だと思います
    次の試合で、勝ちましょう。応援して、喜びを、わかちあいましょう!
    小森さんのゴールに、期待しています
    どんなときも、どんなときも、サポがサポらしくあるために
    忘れてはいけない、感謝の気持ち
    もう遅いので、返信ご不要です★
    皆様、よいご週末を、お過ごしください!

    このコメントに返信

    2025年07月20日 22:38

    • 35.1 竹真★ツィクスィン(IP:49.239.64.95 )

      いつも、ありがとうございます
      お礼を、忘れていました。申し訳ございません

      2025年07月20日 22:40

    • 35.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )

      >応援させていただける感謝の気持ちを忘れない
      そういう姿勢が浦和レッズを弱いままにしてるのです。

      2025年07月20日 23:47

  32. 36 匿名の浦和サポ(IP:14.8.27.35 )

    せっかく攻撃陣にタレントが揃ってるんだから、あんな型に嵌めて選手を殺すサッカーじゃなくてせめて個を活かすサッカーしろよ。
    小森をターゲットにボールを供給するでもいい。
    松尾のスピードを活かすでもいい。
    金子のゴリブル?サヴィオのチャンスメイク?
    いくらでもあるのに今は何がしたいのかがサッパリ見えない。
    今は良い選手が居るけどこんなんじゃ良い選手が浦和に来ないよ。特に攻撃的な選手。
    仮に自分がステップアップ先探してて今の浦和からオファーが来て行きたいと思うか?
    自分を活かしてくれないチームに行きたいとは絶対に思わないね。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 23:30

  33. 37 匿名の浦和サポ(IP:60.67.210.40 )

    スコ「ローディフェンスで守る」練習してきました、だと??

    まさか予定どおりのドン引きサッカーとは。。。こんなのを監督に召集してたのか、、、絶望でしかないわ。

    このコメントに返信

    2025年07月20日 23:34

    • 37.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.227.99 )

      まさか成長曲線で描いていたのがローディフェンスの亀サッカーだなんて去年の夏には想像しなかったなー

      2025年07月22日 01:18

  34. 38 匿名の浦和サポ(IP:116.82.69.74 )

    スコルジャの言うローディフェンスで勝ちたいなら
    5-3-2で守備ガチガチにして攻撃はボランチのグスタフソン経由からの2トップを松尾、サヴィオにしてギリ凌磨が後追いする3人で完結させるサッカーにした方が良い。ボールを納めてキープ、持ち上がりは松尾とサヴィオしか上手い選手いない。
    こんなサッカー見たいか?試合の8割は自軍で亀して偶発的なカウンター攻撃で1試合に3回程度の攻撃を現地で祈りながら見るサッカー。やべぇよ。

    このコメントに返信

    2025年07月21日 00:41

    • 38.1 匿名の浦和サポ(IP:14.8.27.35 )

      てかクロス対応苦手としてる上寄せもお粗末なのにローディフェンスしてあれなの頭悪すぎないか?
      まさかあの試合始まるまで気付いてなかった?
      インテル戦のあの展開はどこが相手でも同じ末路だったのか。

      2025年07月21日 01:50

    • 38.2 匿名の浦和サポ(IP:59.166.116.1 )

      352やるならトゥーみたいな現場監督が必要

      2025年07月21日 02:32

  35. 39 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )

    なんか残留の為に勝ち点何とか拾う弱小の戦術だね
    まあ弱いし降格の方が可能性ありそうだしお似合いか
    浦和のようなチームは集客も大事だと思うんだけど弱くてつまらないってかなり問題じゃないか?

    このコメントに返信

    2025年07月21日 03:44

  36. 40 匿名の浦和サポ(IP:125.49.63.24 )

    重工よ!田口よ!堀之内よ!スコルジャよ!選手達よ!
    何故、サポーターがこれ程までに怒っているの本当に理解をしているか?
    重工は元サッカー選手というだけで能力度外視の社長を押し付けて来る。
    田口はこれだけの売上があるのに弱小チームを作り全く改革をしない。そしてサポーターの前に姿を見せない卑怯者。
    堀之内はシーズン前でもそしてこの夏でもチームの課題が明確なのに全く補強をしない無能振り。
    スコルジャは交代後の試合運びが課題なのに同じような戦い方をして全く改善しない。
    そして選手達は立派な事は言うが同じ失敗を何度も繰り返す勝ち点を落とし続ける。
    それぞの立場の人達が当たり前の仕事を当たり前に出来ない事に多くのサポーターは怒っているんだよ。
    あんたらの力量はそんなもんなのか?
    違うだろう!!あなた達はもっと能力があるから今の立場にいるんじゃないのか?
    それぞれの立場で浦和レッズというチームが勝利の為にもっと全力で仕事をして欲しいんだよ!!
    この程度の仕事しか出来ないのならもう辞表を書いた方が良い。

    このコメントに返信

    2025年07月21日 07:08

    • 40.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.1.148 )

      「その仕事をしている人がその仕事に相応しい能力を持っている」
      これ、幻想ですよ。皆さんの周囲の人々見回せばわかりますよね?上司や同僚🐎🦌多いでしょう?
      プロ選手は選抜されてその地位にいるので例外ですが、それ以外のサラリーマンは「偶然」「運良く」「(人によっては)嫌々」そこにいるだけです。

      2025年07月21日 09:01

    • 40.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.11 )

      三菱重工からすればクビに出来ない無能を押し付けるのに便利なゴミ捨て場としてしか使えないから浦和に無能しか入らないし残らない。犬飼さんのようなSレアが天文学的な確率でやってくるくらいじゃないと優勝どころか残留も厳しい

      2025年07月21日 10:12

    • 40.3 匿名の浦和サポ(IP:116.67.165.6 )

      長文書けば正しいと思ってない?

      2025年07月21日 12:32

  37. 41 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.171 )

    若手起用で躍進の神戸
    リハビリ起用で没落の浦和

    このコメントに返信

    2025年07月21日 08:18

  38. 42 匿名の浦和サポ(IP:49.98.171.11 )

    チームがアメリカで感じた悔しさってその程度なんだなって感じたわ。どっちが残留争いしてるチームかわからんかった。浦和はここから残留争いだろうね

    このコメントに返信

    2025年07月21日 08:32

  39. 43 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )

    双方合意で辞任のお知らせないかしら

    このコメントに返信

    2025年07月21日 08:44

  40. 44 匿名の浦和サポ(IP:27.84.132.50 )

    監督よりもフロントよりも前に、まずは能の無い社長を解任するところから始めないと浦和レッズはどんどん転げ落ちていくぞ

    このコメントに返信

    2025年07月21日 11:59

    • 44.1 匿名の浦和サポ(IP:118.154.83.198 )

      社長が変わったらどうだと言うんだよ。

      2025年07月22日 08:30

  41. 45 匿名の浦和サポ(IP:106.154.145.171 )

    松尾ワントップが最適解というかそれしかうまくいったのがないんだから、交代で小森とか試せばよかったんじゃないんですかね

    このコメントに返信

    2025年07月21日 12:36

  42. 46 匿名の浦和サポ(IP:222.4.57.97 )

    スコルジャでは厳しいずっと書き込みしてた時
    散々ダメつけられて、今さら批判してる人達って
    なんなんだろう?

    このコメントに返信

    2025年07月22日 14:59

コメントを書き込む