ニュース

『日本人指導者の欧州挑戦に大きな進展』『クラブW杯による過密日程を問題視し国際プロサッカー選手協会などがFIFAを提訴』など【浦和レッズネタまとめ(6/14)】

6/14のネット上にある浦和関連ネタまとめです。

 

日本人指導者の欧州挑戦に大きな進展!! 来年にもAFCとUEFAのプロライセンス互換実現へ「大きな門が開いた」(ゲキサカ)
日本サッカー協会(JFA)の影山雅永技術委員長が13日、技術委員会後にメディアブリーフィングを行い、アジアサッカー連盟(AFC)と欧州サッカー連盟(UEFA)の間で現在、プロの指導者ライセンスの互換性に関する検討が進んでいることを明かした。早ければ来年度にも、AFCプロライセンスを持つ日本人指導者が欧州トップリーグで指揮を執れる可能性が出てきているようだ。

 

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.52.232 )

    お気持ちフットボールが主流を占める日本人指導者のニーズなんてあるんか?例えば誰?
    もしあるとしても極めて極めて限定的だろ・・・

    このコメントに返信

    2024年06月14日 09:32

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.21 )

      ポステコが結果出したからね

      2024年06月15日 10:42

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:59.132.66.134 )

    先日のアンチェロッティの発言といい、欧州クラブの監督や選手たちからしたらCWCは本当に迷惑なんだろうな。 来季からCLのフォーマットも変更され試合数増えるのにこれ以上大会増やされたら選手の体がもたないよ。

    このコメントに返信

    2024年06月14日 09:37

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )

      欧州だけで頑張りたいなら欧州内だけで稼いだ金で欧州人選手だけを獲れば良いね

      2024年06月15日 02:49

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      そもそもCL自体おかしい、それぞれの国内リーグで前年4位だったクラブが滑り込んで欧州王者を争うようなフォーマットだからね
      前のチャンピオンズカップの方が真の欧州王者を決める大会で由緒があったな

      2024年06月15日 10:25

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:111.90.60.68 )

    元福山シティの小谷野監督とか見てみたい
    マニアックになってしまうが

    このコメントに返信

    2024年06月14日 10:08

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:156.146.34.246 )

    以前、モラスさんが、日本人が欧州で指導者になるには言葉の問題が大きいと言っていた。指導能力があるのは当然のこととして、言葉の問題をクリアできる日本人がどれだけいるかと考えると、そんなに多くはないのだろうとは思う。

    このコメントに返信

    2024年06月14日 23:23

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:131.213.206.168 )

    ベルギーのトトロとか日本人監督でいいんじゃね

    このコメントに返信

    2024年06月15日 11:32

コメントを書き込む