7月3日(土)22時30分スタート予定
今回はサッカーライター河治良幸さんをゲストに
「ベガルタ仙台vs浦和レッズ」
を徹底的に振り返るライブ配信を行います。
★チャンネル登録していただけると嬉しいです!!★
https://www.youtube.com/channel/UCAFN4-ne2gUkEl6xddW71hA
○関連リンク
・サッカーの羅針盤
○過去の「試合後レビューLIVE」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLsPx_Cfv4EA0_cBVAlPKuNtSGVDEmNazA
河治良幸(かわじ・よしゆき)さんProfile
プレー分析を軸にグローバルな視点でサッカーの潮流を見続ける。『エル・ゴラッソ』の創刊に携わり、日本代表などを担当。著書に『勝負のスイッチ』(白夜書房)、『サッカーの見方が180度変わる データ進化論』(ソル・メディア)、『解説者のコトバを知れば サッカーの観かたが解る』(内外出版社)など。
ご視聴お待ちしておりますm(_ _)m
河治良幸さんと「ベガルタ仙台vs浦和レッズ」を徹底的に振り返るライブ配信(7月3日(土)22時30分スタート)
1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.119 )
+3取り損ねた…??
2021年07月03日 21:34
1.1 脳天唐竹割り(IP:59.138.21.23 )
仙台は開幕直後のつまづきが響き降格圏にいますが、アウェー川崎戦でボール支配率30-70で2-2の引き分けに持ち込み、同じくアウェー名古屋戦では1-0で勝っています。
侮れる相手ではなかったし、浦議チャンネルで河治さんが仰っていた「前向きな引き分け」が妥当なところだと思います。
2021年07月04日 14:08
2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.119 )
鬼門ユアスタ…??
2021年07月03日 21:35
3 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.119 )
次節アウェイ大分、鬼門…??
2021年07月03日 21:35
4 匿名の浦和サポ(IP:125.197.135.197 )
槇野中指立てられてなかった?
2021年07月03日 21:43
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.112 )
あれは中指立てさせた槙野が悪いかな?
2021年07月03日 22:11
4.2 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.119 )
中指?立てた選手、悪い
2021年07月03日 23:32
4.3 匿名の浦和サポ(IP:153.207.30.94 )
中指立てさせたほうが悪いってマジで言ってる?
どんな理由があっても中指立てるって人として終わってるわ
国によっては犯罪だからね。
そこらへん勘違いして当たり前のようにやるやついるけど
育ちの悪さが際立つよね
育ちの悪さが
2021年07月03日 23:51
4.4 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.66 )
中指?と言えば
中指4娘いましたね
処分食らったのかな?
親から厳重指導?
2021年07月04日 00:52
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.225.217 )
小泉が熱くなった時点、冷静でいられなくなった時点で変えてもよかったと思う。
2021年07月03日 22:09
6 匿名の浦和サポ(IP:125.4.127.118 )
渡井がいればなあ
2021年07月03日 22:14
7 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.119 )
天皇杯へ切り替え!
2021年07月03日 23:33
8 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.66 )
ベガルタ仙台戦、リベンジしたい
ホームは終了
ルヴァンカップ、天皇杯で
2021年07月04日 00:54
9 匿名の浦和サポ(IP:122.222.182.191 )
いろいろ考えたのだが
352をやるバリエーションが欲しいな
理由は前に人数をかけられること
DFははカウンター対策で早いのが必要だけど
でんがいれば問題ないだろう
ユンカー興梠
明本小泉西
柴戸伊藤
槙野デン岩波
西川
まぁやり方を研究されつつあるね
2021年07月04日 01:48
9.1 匿名の浦和サポ(IP:126.158.54.24 )
前に人数掛けたいのに3-5-2にするというのが良くわからないな。
逆に後ろに重くなるだけな気がします。
前に人数掛けたいなら4-1-2-3など3トップを取り入れた方が得策なのではないか(興梠がますます起用しづらいはあるが)。相手次第ではボランチは別に二枚じゃなくてもいいと思う。
2021年07月04日 03:36
9.2 匿名の浦和サポ(IP:27.142.24.135 )
ユンカーが絶対的なファーストチョイスに序列を上げた今、いかに興梠と言えど2トップ以外は現状ポジションの落とし所がないのも事実。リカルドはあまり2トップを好んでいないようにも見えるし、自分もユンカーのせっかくのゴール前での良さを殺してしまうリスクもあるように感じます。小泉を外すのはあまりにも惜しいですしね。自分は今のチーム事情では興梠退団も致し方ないかなとは思います。
2021年07月04日 09:42
9.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.5.183 )
徳島時代にも渡大生+山崎凌吾とか2トップを採用してたし、マルカの16ポジションのコラムでも2トップのオプションに言及していて、2トップを好まないというのが理解できないな。
手持ちの駒に合わせて戦術を選択する監督で、レオナルドの移籍と興梠の故障でキャンプ時にトップの選手が杉本しかいなくて必然的に1トップがファーストオプションになり、開幕後の過密日程で2トップを仕込む時間がないだけでないのかね?昨日のユンカー興梠の2トップにしても2人を並べただけでそれほど連動性があったとも思えないし、きっと中断期間に2トップのオプションも仕込んでくると期待している。
酒井ショルツ獲得で3バック併用も示唆してるし、前に人数をかけた攻撃的オプションということであれば、徳島時代にも実績のある2トップ(ユンカー+興梠)の下に2シャドー(江坂+小泉)を置く3-3-2-2なんて見てみたいかな。
2021年07月04日 11:33
9.4 匿名の浦和サポ(IP:27.142.24.135 )
9.2です。
興梠程の選手をクラブが進んで移籍を認めるべきとは思いません。しかしながらミシャのいる札幌なら本人も気持ちは揺れているだろうということです。選手生命は短い。彼程の選手がスタメンを求めて移籍を望むなら止めることは出来ないと思います。
リカルドが2トップを好んでいるかは別として、ユンカーと興梠の適正はどちらも1トップかなと自分は見ています。どちらもエリア周辺で力を発揮するタイプかと。もし2トップで相棒を選ぶなら共に武藤のような献身的なタイプの方が適しているという意味です。ユンカーと興梠を並べて互いの良さが生きるかはタイプの問題で少し疑問がありますね。
2021年07月04日 17:59
9.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.128.228 )
要するに、ユンカー興梠には互いを活かすみたいなプレーは期待できず2トップへの適性や適応力はない、2人に2トップのコンビネーションを構築する指導力をリカルド監督に期待できない、故に2トップには懐疑的ってことかな。
適応力や指導力に期待するって前提では話が噛み合いそうもないね。
2021年07月04日 20:54
10 匿名の浦和サポ(IP:203.136.61.8 )
いいFWがいるので頼りがちですが、もう少しサイドのゆるき、田中、関根、ボランチの伊藤(柴戸は守備頑張れるからいいか)が積極的にシュートを撃っていいのでは。
2021年07月04日 07:31
11 あ(IP:210.165.107.226 )
浦議チャンネル楽しいですが、UGは要らないです。ゲストが話しているのにかぶることが多いし、変な顔?を被せてきたり、もう邪魔でしかないです。
2021年07月04日 16:04
11.1 匿名の浦和サポ(IP:60.111.46.113 )
直じゃなくてインターネット越しだから多少は仕方ないんだけど、本来他人の話遮って自分の話するのってめちゃくちゃ失礼だから直してほしいと思う
話途中で遮った時は素直に引くことも覚えてほしい
なんでゲストの話遮ってまでUGのどうでもいい話聞かなきゃいかんのかってのはよく思う
2021年07月04日 20:28
11.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.161.248 )
友達や、レギュラー出演者じゃなくて、ゲストで、有識者の場合も多いので、
ゲストないがしろにするのは本当に良くない。
ただ、コメ主さんは、UGいらないじゃなくて、
浦議の動画はUGさん居る事がほとんどなので、見ない方が良いんじゃないかな。
2021年07月07日 04:49
12 匿名の浦和サポ(IP:118.238.98.224 )
UGさん最後にいいこと言ったと思う
2021年07月05日 20:46
【議論はコチラ】J1リーグ第21節『ベガルタ仙台vs浦和レッズ』
『相手にとって危険なシーンやチャンスの数、質は高まってきている(リカルド...
『新しい挑戦に向かいます』浦和レッズがチアゴ サンタナとの契約満了を発表
『浦和レッズは、これからもずっと私の心の中にあります』浦和レッズがマリウス ホイブラーテンとの契約満了を発表
『謎多き男、松尾佑介の素顔に迫る』『ユンカーが名古屋と契約満了』など【浦和レッズネタまとめ(11/18)】
皇后杯2回戦『三菱重工浦和レッズレディースvsスフィーダ世田谷FC』試合結果
『西川周作は究極の余裕と危機感で正GKの座を守り抜く』『11.15 Back to training』など【浦和レッズネタまとめ(11/15)】
【議論はコチラ】J1リーグ第36節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」
『(スコルジャ監督は)アジアでの生活に疲れたため、ポーランドへの帰国を検討しているようだ』ポーランド記者が語る
【テキスト実況】J1リーグ第36節「サンフレッチェ広島vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第35節「浦和レッズvsFC町田ゼルビア」
『新しい挑戦に向かいます』浦和レッズがチアゴ サンタナとの契約満了を発表