■もう一度あの舞台に戻るため
クラブワールドカップのレッズ戦は、もちろんDAZNの配信で見てた。朝4時という中途半端な時間だったりしたが、さすがに寝過ごして見損なったりはなかった。
しかし、見ていて、久しぶりに、かつてよく言われた「サッカーは狩猟民族のスポーツ」っていう言葉を思い出した。日本人のような農耕民族は、種まきから田植えから草取りから、一つ一つ、段取りを追って確実に積み上げていった上での結果を求めようとするのに対し、欧米などの狩猟民族は、一瞬のスキをとらえて獲物を獲得する。その違いが、見てていやっていうほどわかって、ちょっと切なかった。最近の日本代表が、だいたいヨーロッパに行ってて、けっこう狩猟型になっていたので、普段あまり気付かなかったのだな。
とにかく瞬間瞬間に飛び出していったり、無理そうなところからでも平気でシュートかましてくる「冒険心」は、あそこでのレッズにはなかった。
やっぱり、ああいう場で勝ち抜くには、エメルソンやワシントンみたいな「狩人」連れてくるのが一番なのかな。しかし、いつか農耕民族の「積み上げサッカー」が狩猟民族の「冒険心サッカー」に勝つシーンも見たい。
とはいっても、それは一カ月以上も前の話。きょうは久しぶりの埼スタ・リーグ戦だ。また狩猟民族と戦うためには、まずは農耕民族のトップにならなくちゃいけない。先週、土壇場でFC東京に負けた後の今日の試合、さて、どう立て直してくるか。
農耕民 積み上げサッカー 再開だ

■早めに最初が出てよかった
平日夜で、相手は残留争いのベルマーレ。それで2万6千人あまりは、ほぼ予想通り。南側自由席のスタンドを眺めると、夏休みの割に子供の姿は少なめなものの、まず老若男女、余り偏りがなく集まっている。
きょうもまたFWには移籍してきたばっかりの小森。監督が相当期待しているのがわかる。「点取り屋」は、一度なかなか点が入らない「無得点の呪縛」に陥ると、レッズ時代の高原や杉本のように何カ月もその蟻地獄から脱せられない不幸に見舞われたりするので、早く点を取ってほしいと願う。しかもベルマーレには、ここのところ、妙に足をすくわれる印象もあるので、ずっとリーグ戦で調子が上がらないのもかえって不気味だ。
で、試合開始して、さっそく12分、グスタフソンがヘディングシュートを決めてくれて、きょうは順調な出足と思いきや、いきなり、オーロラビジョンに出たのが「ゴール確認中」。
ところが、なかなかその肝心なゴールシーンが映し出されない。私のいた南側自由席は、まさにゴールが決まった真後ろなので、オフサイドっぽかったのかはちっともわからない。ようやく何分かしてゴールの瞬間のオフサイドラインを示す映像がビジョンに映り、オフサイドらしいのがわかった。「確認中」なら映像をもっと早く出してほしい。
「確認中」 出すなら素早く 映像を
でも、きょうのレッズは、ゴール取り消しでもあんまりめげなかった。「農耕民族」同士の戦いは、こういう場面で、ホッと一息、間をおけるのもいい。狩猟民族は、相手が少し落胆しただけでも、ガンガンそこを突いてくる。
33分のホイブラーテンのゴールは、「ゴール確認中」の必要のないキレイなもので、渡邊凌磨が負傷して、心配になった後に、やはり心配だった小森がまたヘディングで2点目。よかった、これで「無得点の呪縛」にハマらず、たぶん彼は点を量産してくれる。どちらも、南側自由席のすぐ前のゴールだった。
17番 呪縛を逃れる ピンポイント
後半も、レッズの「ヘディング攻勢」が続いた。まさか関根が、あの岡崎ばりのダイビングヘッドを決めてくれるとは。相撲でいったら、宇良が襷ぞり決めたみたいに「おおーっ!」とつい驚きの声が上がる瞬間だ。
14番 ちょっとビックリ ダイビング
1点は返されたものの、最後はチアゴ・サンタナが自力でゴール前までボールを運んでの4点目。クラブワールドカップ以来、ちょっとモヤモヤしていたものがだいぶ払しょくされた一戦だった。
でも、完全に払しょくされたわけじゃない。ようやく再スタートを切った感じで。何とかまた何段階か突破して、サポ―タ―ばかりが称賛されるこの前のクラブワールドカップとは違って、選手も称賛される浦和レッズを世界に見せないと。とりあえずきょうは、まずまずだったかね。
サポーター だけではないぞ 夏の夜
ま、しかし暑い。これ、あと2カ月半は続くのだろうか。

動画:5月、6月の浦和レッズの試合を浦和レッズ川柳で振り返る
山中伊知郎
1954年生まれ。1992年に浦和に引っ越して来て、93年のJリーグ開幕時にレッズのシーズンチケットを取得。以後31年間、ずっとシーズンチケットを持ち続け、駒場、ならびに埼スタに通う。2021年より、レッズ戦を観戦した後、「川柳」を詠むという「レッズ川柳」を始める。
代表を務める「ビンボーひとり出版社」山中企画では、6月中旬に、『タブレット純の青春歌謡聖地純礼』という本を出した。また7月末には、自ら主宰するお笑いライブ『ちょっと昭和なヤングたち』が、20年間ずっと続いて、このたび100回まで到達したのを記念して、『ちょっと昭和なヤングたち100回』という本も出す。
1 匿名の浦和サポ(IP:153.231.41.223 )
改めて 浦和ファースト 噛みしめる
2025年07月24日 20:53
2 匿名の浦和サポ(IP:153.231.41.223 )
いつの日か こんな勝ち方 世界でも
2025年07月24日 21:18
2.1 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )
夢のまた夢ですけど、良いですね。
2025年07月24日 22:24
2.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.18.71 )
世界より まずアウェイでこの強さを 見せて欲しい
(今季アウェイでの勝利はたったの一勝のみ)
2025年07月25日 05:53
3 匿名の浦和サポ(IP:126.217.174.159 )
17番
エジミウソンを
思い出す
2025年07月24日 22:33
4 匿名の浦和サポ(IP:153.151.94.134 )
いつの日も ゴール連発 セットプレー
2025年07月24日 23:21
5 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )
いつの日か シャーレを奪え オォ 浦和レッズ!!
2025年07月24日 23:22
6 匿名の浦和サポ(IP:27.121.41.38 )
サムネすごくいいな
この画像や関根のゴールで選手たちが喜んびあったところから、俺たちはみんなで戦ってるんだ!って思った。めっちゃ感動してる
2025年07月24日 23:42
7 匿名の浦和サポ(IP:106.154.142.247 )
夏こそは 頭を使って 成績アップ
2025年07月25日 02:45
8 匿名の浦和サポ(IP:1.73.143.19 )
勝ったけど 急いでやれよ 大補強
2025年07月25日 06:03
9 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )
タカトシ清水は完全移籍??
2025年07月25日 09:06
10 匿名の浦和サポ(IP:106.186.212.152 )
今回の サンタナゴール たまたまよ
2025年07月25日 13:24
11 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
やって来た
浦和にヒーロー
やってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2025年07月26日 01:25
『湘南戦4ゴール&好プレー動画集』『HBD 俺(松尾)』など【浦和レッズ...
「浦和レッズvsアビスパ福岡」まったりプレビューLIVE(ゲスト:Neo...
【テキスト実況】J1リーグ第29節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第29節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
『ヘグモ氏が契約解除』『大宮スーパー・ボールパーク構想について大野埼玉県知事が前向きコメント』など【浦和レッズネタまとめ(9/15)】
『チアゴが怪我のため離脱』『やはり何か、もう少し、何かが必要です(グスタフソン)』など【浦和レッズネタまとめ(9/16)】
【スタメン発表】J1リーグ第29節「ガンバ大阪vs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「川崎フロンターレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第1戦「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【テキスト実況】天皇杯準々決勝「FC東京vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第27節「柏レイソルvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第27節「柏レイソルvs浦和レッズ」