ゲーム

小森飛絢『欲を言えばもっと押し込みたいし、シュートももっと打ちたい。すごい声援の中でプレーできたことが本当に幸せだったし、本当に力になった』J1 浦和vs湘南 選手コメント抜粋

J1リーグ第21節「浦和レッズvs湘南ベルマーレ」の選手コメントを引用紹介させていただきます。

 

 

ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
浦和レッズ公式
Jリーグ公式
をご参照ください。

 

小森「ホームで得点したときの歓声は最高だった。もっともっと点を取りたい」(浦和レッズ)


※画像はサイトのスクリーンショットです。

【小森飛絢】
「得点はできたものの、もっと一つひとつのクオリティーを自分自身で上げないといけないですし、チーム自体ももっとクオリティーの高いプレーを見せていかないといけない試合内容だったと思います」

(得点シーンについて振り返ると?)
「オギ君(荻原拓也)からすごくいいコーナーキックが来たので、自分は流し込むだけでした」

(荻原拓也選手は小森選手と少し話していたということだが?)
「オギ君はすごくいいクロスを持っていて、自分はクロスからの得点も得意としているので、試合前からすごくコミュニケーションを取って『待ってるぞ』と、信用していました」

(相手から離れてゴールエリアの角くらいで合わせたが、自身としては得意なプレーか?)
「コーナーキックから決めたのはプロで初めてでした。でも、クロスの入り方と似ていますし、そこはうまく入れたと思います」

(コーナーキックにつながったプレーは小森選手の背後への飛び出しからで、相手の背後をうまく使えていたのでは?)
「チームの狙いの一つだったので、あそこで(金子)拓郎君にパスをつなげないといけない場面でしたけど、結果自分がゴールできたので、良かったですね」

(前節からの修正点は?)
「自分の特長は、シュートを打つこと、ペナルティーエリア内で仕事をすることなので、シュートを打つという強い意識で試合にも入りました。本当はもっと打ちたいですし、もっと起点をしっかり作ってチームの上がりを待つ役目をしっかりと果たしたいという思いでした」

(J1での初ゴールを挙げたが、J1を2試合経験して、自身の中でイメージできてきたことは?)
「欲を言えばもっと押し込みたいですし、シュートももっと打ちたいです。そのシーンをもっと増やせるよう、チーム全体でやっていきたいです」

(J1で活躍する上での課題については?)
「やっぱり、ポストプレーのところでもっとしっかり味方につなげたいですし、そこでのロストがここ2試合は多いです。今まではそれができていたほうだったのですが、こんなに簡単にミスをしているので、そこはしっかりやっていかないといけないと思います」

(苦手なプレーが少ないタイプの選手だと思うが、バランスの部分で大切にしていることは?)
「それも自分の強みだと思っているので、もっと全てにおいてクオリティー高くやっていきたいです」

(J2であれだけ点を取っていたが、半年間ゴールが取れず、ゴールから離れる不安はあったか?)
「とりあえず、もっと試合に出たいという半年間だったので、今はこうやってチャンスをもらえている中で、2試合目で1点を取れたことにはホッとしています。でも、1点で満足してはいないので、これからもっとゴールを取っていきたいです」

(クラブワールドカップでは起用されずに悔しい思いをしたと思うが、今は何が変わったのか?)
「クラブワールドカップの練習中でも、自分のできるアピールはしていましたし、出るつもりで準備もしていました。でも使ってもらうことができなかったので、日本に帰ってきても『俺を使ってほしい』という強い思いで練習を毎日していました。その気持ちが伝わったのではないかと思います」

中略

(平日開催だったが、埼玉スタジアムで闘ってみて、雰囲気とかはどのように感じたか?)
「本当にすごい声援の中でプレーできたことが本当に幸せでしたし、本当に力になりました。土日だともっとすごいと思うので、それも楽しみです」

(加入後の会見で「ホームで得点したときの歓声が楽しみ」と言っていたが、実際にピッチで歓声を聞いてみてどうだったか?)
「最高でしたね。もっともっと取りたいなと思いました」

 

 

選手コメント(Jリーグ)

【荻原拓也】
しっかり勝ちたいなというのと、そろそろアシストかゴールか、自分が躍動して勝点3を持ってくるとか何かしたいなと思っていて、今日はそれがうまくいって良かったです。

--VARで取り消しになったアシストもあったが、キックのフィーリングは良かった?
ヘッドアップしないようにだけして、あとはしっかり踏み込んでというだけでしたが、あれもゴールになっていたらもっと乗れたと思います。ただ、結果はゴールじゃなかったですが、良いボールを上げられたのは事実なので、そのあとも自信を持ってCKを蹴っていたらうまく入ってくれました。

--CKにつながったパスも良かった。背後をうまく狙えていたのでは?
あれだけでも押し込めていて、相手が対策するまでやり続けるのを徹底できていたと思うので良かったです。蹴りやすいシチュエーションでしたし、(前の選手の)動き出しも良くて、試合前から小森(飛絢)選手とは打ち合わせできていたので。もっとクロスも供給できていたら良かったですけど。

--マリウス ホイブラーテン選手の先制点で、ニアが空きやすくなっていた面はあった?
というよりも、しっかりニアを選択して入ってこれたので。サインどおりでしたし、コーチも含めて取れた点だと思います。

--後半は良いクロスの場面もあって、左利きの良さが出たのでは?
1個GKまで行っちゃいましたけど、1つは決定機というかあと1個体を持ってくればという感じだったと思うので、ああいうシーンを増やしていきたいです。そこでも存在価値を示しながら、今日はまず守備から相手にしっかり圧を掛けるということで、いつもと違うハイプレスを掛けられていました。相手が5バックの中で、自分がしっかりウイングバックに当たれるように(マテウス)サヴィオを前に出して、自分も中間ポジションを取って。一発目のプレーがファウルになってしまいましたけど、そこで圧力を掛けられたのは要因としてあるかなと思います。

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.142.178 )

    これが福岡戦でもできれば良いんですけどね

    このコメントに返信

    2025年07月24日 07:47

  2. 2 ウラワ(IP:222.224.211.186 )

    ナイスゴール福岡戦も頼んだよ
    ここから巻き返して行くにはFWの爆発が必須小森にはそれを期待したい

    このコメントに返信

    2025年07月24日 08:28

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:1.73.32.57 )

    りょーまの怪我は残念だけど、中島、安部が見れるとプラスに考えてる。

    このコメントに返信

    2025年07月24日 09:07

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:182.171.253.46 )

      仮に怪我人続出で登録メンバーが20人以下になっても安倍はベンチ入りすらできなさそう

      2025年07月24日 09:16

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

      安部は天皇杯で見られれば・・・。

      2025年07月24日 09:59

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:106.155.20.212 )

      どう考えたってマイナスなのにその考え方は無理がある。

      2025年07月24日 10:07

    • 3.4 匿名の浦和サポ(IP:118.159.108.123 )

      ポジション的には一番層が厚くあからさまに力が落ちるようなポジションじゃないのが不幸中の幸い

      2025年07月24日 10:47

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:126.253.31.32 )

    荻原の流れからのクロス、低くて早いボールしか蹴れないのなんとかならんかね
    中の動きに合わせて色んな種類のボール使い分ければ、もっと小森の得点も増えそう
    荻原に期待しているからこそのコメントでした

    このコメントに返信

    2025年07月24日 09:21

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:49.109.156.49 )

    良い試合をした次の試合は何故か裏切られる事が多いから、日曜日も頼むよ!

    このコメントに返信

    2025年07月24日 09:27

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

    小森は瓦斯戦より裏抜けとそれに合わせたボールが多く、ゴール以外も効果的だった。
    その辺は松尾1トップに近い感じか。
    湘南がハイラインだった、という噛み合わせの良さもあったので、福岡みたいなスペース消してくる相手にも深さを作れるか期待したい。

    このコメントに返信

    2025年07月24日 10:04

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.97.71.135 )

    松尾以来マチェイに漸く好みの
    FWが見つかったという事なのだろう
    小森は性格的にも明快で
    シーズンを通して考えれば
    チームにプラスを与える部分が多いと思う
    サッカーに限らず組織であるなら
    気難しいタイプより明朗な方が良い
    プレー以外にも効能は大きい

    このコメントに返信

    2025年07月24日 10:23

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:118.159.108.123 )

      性格はが明快?どこ情報だろ
      自分から積極的にガンガン行くようなタイプじゃないって聞いてるけど

      2025年07月24日 10:45

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.237.45 )

    次の福岡との試合でJ1全てのチームが同じ試合数をこなしたことになる次も勝って首位神戸との差を6差に

    このコメントに返信

    2025年07月24日 11:21

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:123.225.35.184 )

    小森はポストプレーがいまいちだな、お膳立てしてもらわないといけない1トップに向かない選手かなと思ってたけど、そこは本人も上手くいっていないと認識していることがわかったので、今後の更なる活躍に期待したいです!

    このコメントに返信

    2025年07月24日 12:18

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:155.190.52.52 )

    小森が入ってFWの選択肢とバリエーションが増えた
    良かった

    このコメントに返信

    2025年07月24日 12:20

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:1.73.154.232 )

    苦手の福岡戦にヒーロー参上!

    このコメントに返信

    2025年07月24日 12:24

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:1.73.141.20 )

    ジェフ時代の小森は典型的なワンタッチゴーラーでした。佐藤寿人のイメージ。やはり、ツートップに切り替えて、彼の能力を最大限に活かそう!

    このコメントに返信

    2025年07月24日 12:53

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:118.238.247.110 )

      こぼれ球にめっちゃ強かったですよね。
      前節も安居のゴールの時、こぼれ球に備えて一人だけ詰めてたし、そういうゴールも期待したいです!

      2025年07月24日 15:11

    • 13.2 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )

      千葉もワントップだろ。

      2025年07月24日 16:40

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:126.156.37.14 )

    小森はその気持ちをそのままに、クラブや選手に要求してくれ。ケンカはよくないけど、もっと選手同士要求していい。

    このコメントに返信

    2025年07月24日 17:35

    • 14.1 匿名の浦和サポ(IP:126.11.87.208 )

      喧嘩になったっていい。そんなもの恐る器ではダメだ。

      2025年07月26日 06:07

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:1.73.16.9 )

    内田篤人と香川の件、冗談で言ってるんだろうけど、本人はそうとらえなかった。そもそもおもしろくないし、内田の番組見た事ない。テレ朝に出てると変えるし、消す。

    このコメントに返信

    2025年07月25日 09:11

    • 15.1 匿名の浦和サポ(IP:27.84.132.50 )

      自分のXか日記にでも書いてろよ無能

      2025年07月25日 10:54

コメントを書き込む