3/5のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
【番記者の視点】開幕4戦未勝利の浦和はどう守るべきか スコルジャ監督は選手の迷いを取り除けるか(スポーツ報知)
まだ4試合か、もう4試合か。浦和はホーム開幕戦で柏に敗れ、開幕から4戦未勝利(2分け2敗)で19位に沈んだ。かつて浦和を指揮したリカルド・ロドリゲス監督が率いた柏のビルドアップに苦しみ、さらに昨季まで浦和でプレーした柏MF小泉に2点を演出される屈辱の敗戦となった。
19位に沈む浦和のスコルジャ監督が“青空ミーティング”で訓示「信じて戦おう」(スポニチアネックス)
浦和が4日、次節ホーム岡山戦(8日、埼玉スタジアム)に向けてさいたま市内で練習を再開した。開幕から2分け2敗の未勝利でJ2降格圏の19位に低迷。練習の冒頭にはスコルジャ監督が選手を集めて約10分の“青空ミーティング”を実施。
3.4 TRAINING | ?
岡山戦まで、あと4日。???? ?????
vs 岡山
?️3/8(土)
?14:00
?#埼玉スタジアム#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ pic.twitter.com/gVtEhoMGNU— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 4, 2025
3.4 TRAINING HIGHLIGHTS | ?#urawareds #浦和レッズ #Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/CgliK2xUTu
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) March 4, 2025
匿名の浦和サポ(IP:49.105.95.171 )
スコルジャの戦術に選手達が信じるだけのエビデンスがあるのか?
そこが問題だ。
選手達のコメントを見ると既にスコルジャから心が離れ始めている様な気がするんだよなぁ。
2025年03月05日 11:31
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.95.171 )
スコルジャの戦術に選手達が信じるだけのエビデンスがあるのか?
そこが問題だ。
選手達のコメントを見ると既にスコルジャから心が離れ始めている様な気がするんだよなぁ。
2025年03月05日 11:31
1.1 匿名の浦和サポ(IP:222.145.50.198 )
継続か中断(変更)か。
結論は結果でしか分からない。
変更するにも、スコルジャに策があるのか?
変更するにも、代替の監督がいるのか?
いずれにせよ選手たちの奮起を望む!
2025年03月05日 11:47
1.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
2年前はACL見据えて今いるメンバでの最適解出してたと思うので、今回も4231に拘らずに最適解を示して欲しい
2025年03月05日 13:14
1.3 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
現場監督が振るわなければ監督をクビにして後任監督が来るまではフロントの責任者が暫定的にチームを指揮するのが定番だが堀之内ってS級ライセンスって持っていたっけ?
2025年03月05日 15:14
1.4 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )
池田
2025年03月05日 15:26
1.5 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
離れた心ってもう戻らないのかしら
2025年03月05日 16:09
1.6 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.18 )
てかもう解任の順位でしょ。おかしいよ、いつまでスコルジャ引っ張るんだよ?
今解任すればまだ優勝を狙える可能性は残るけど、引っ張れば引っ張る程残留争い降格の可能性は高くなるんだぞ。
2025年03月06日 10:07
2 匿名の浦和サポ(IP:180.21.41.106 )
同じ戦い方を採用しそう
個人的には相手ウィングをサイドハーフに見させ、前2人に追わせて、サイドに追い込んだ方が無難だと思うが、そんな守備的な戦い方はしないだろう
ただ、3トップで3バックに同数プレッシングするなら、行き切らないと意味が無い
中に通されることを意識し過ぎて中途半端なプレッシングになったら簡単に外される
岡山は柏ほど繋ぎは上手くないが、戦い方的には京都、湘南、柏と同じ事をしてくると思う
そこで進化を見せられなければ監督解任もやむなし
2025年03月05日 11:44
2.1 匿名の浦和サポ(IP:126.236.189.249 )
皆さん、はじめまして。
新監督は私が引き受けます。
名前は昭爺と申します。
2025年03月05日 12:23
2.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.153.20 )
2.1
あんた戦術とか仕込めんの?
2025年03月05日 16:41
2.3 匿名の浦和サポ(IP:126.236.182.187 )
2.2
私の戦術は基本4441です。
し(4)よ(4)うじ(4)い(1)だけに。
金も有り余ってるので、審判、VAR全て味方につけます。
ショウジイジャ〉〉〉〉〉スコルジャ
2025年03月05日 17:16
2.4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.4.171 )
ちょっとマチェイ!!システムおかしいやろ!!
2025年03月05日 17:24
2.5 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
ゴールキックを西川が前にボール蹴る
サンタナが先にボール触ったとしても収まらい
セカンドボールでヨーイドン
デュエルで負ける、そしてまた押し込まれる
毎回、浦和ボールか始まっても数秒後には相手ボール
毎回これの繰り返し、何てつまらないサッカーだ。
2025年03月05日 18:53
2.6 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )
ゴールキックからの始まりも酷いが、スローインも酷いぞ。入れるところがなく右往左往した挙句、あっさり相手ボールと言うシーンを何度見せられているか。練習してんのかよ。
2025年03月06日 11:48
3 匿名の浦和サポ(IP:49.98.132.253 )
信頼はスコルジャが要求して得られるものではなく、これまでの行動の積み重ねで相手の心に自然発生することでのみ得られるものである。
言いかえれば温め直したスープは不味いということをスコルジャのこれまで行動から信じることは出来た。
温め直したスープでも美味いと信じられるものを見せてくれないなら口八丁でコロっと騙されるような詐欺師のカモみたいな人間でなければサポも選手も信頼は出来ない。
2025年03月05日 12:17
3.1 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )
温め直す前もまずかったから、「温め直したスープはさらにらまずい」が正確かな。
2025年03月05日 12:22
4 匿名の浦和サポ(IP:106.146.3.188 )
「青空ミーティングでクンニ」と言われてもなぁ・・・。
2025年03月05日 12:27
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.105.91.31 )
1時間以内に消されそうなコメント笑
2025年03月05日 12:48
4.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
電車の中で読んでしまって大変だったんだぞ!
2025年03月05日 14:15
4.3 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
4.2
勃っちゃった?
2025年03月05日 15:39
4.4 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )
やっと解放された…
吊り革につかまって立ってる時に青空くんに読んで、おっきしたんだけどたまたまチャック開いてて、猥褻物なんとかで拘束されてたんだからね
2025年03月05日 22:09
4.5 匿名の浦和サポ(IP:123.225.193.2 )
消されない…だと⁈まさかあの柴犬もバター(略
守備は必ず2人以上でプレスするのと攻撃はパスを貰う動きを徹底的に練習した方がいい
あとカウンターかポゼッションか中途半端だからカウンター一択で良い
2025年03月06日 02:58
5 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.172 )
対戦相手を想定した紅白戦で
控え組のDF陣のビルドアップが稚拙すぎて
練習では主力組のハイプレスがハマる→試合になるとダメ→
「思ってたんと違う!」ってなってるのかな?
2025年03月05日 12:31
5.1 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )
沖縄で(あの)名古屋とやってチンチンにされた課題が未だ改善されてない が正解だと思う
3バックの相手にはこちらもシステムを変えるか得意の亀戦法か(ハイプレスをあきらめる)しかないかと思う
訓示の内容は継続路線の模様
2025年03月05日 12:48
5.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.147.13 )
チンチン大作戦しか無いだろうなぁ
2025年03月05日 12:51
5.3 匿名の浦和サポ(IP:60.149.176.19 )
名古屋にチンチンにされてるから
実質最下位なんよ
2025年03月05日 19:27
6 匿名の浦和サポ(IP:49.109.152.61 )
まだスコ信っていたりする?
2025年03月05日 12:56
6.1 匿名の浦和サポ(IP:27.91.36.187 )
まだスコ信とか使ってるやついるのか
2025年03月06日 00:02
6.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.5.38 )
6.1
もうみんな反スコに寝返ったんですかね?
2025年03月06日 02:16
6.3 匿名の浦和サポ(IP:42.124.101.18 )
スコ信にサッカー見る眼ある奴無し。奴らはスコルジャが好きなだけ。スコルジャと一緒にレッズから出てけよ。
2025年03月06日 10:45
6.4 匿名の浦和サポ(IP:49.109.237.25 )
反ヘグモがいただけで、元々スコ信なんかいなかったんだ
2025年03月06日 11:56
7 匿名の浦和サポ(IP:49.109.24.150 )
ハイプレス継続なら、サンタナ→長倉。
ハイプレスやめなら、サンタナスタメン。
なんだかんだ言っても、一番ゴールの匂いがあるのがサンタナ。自分は後者希望。
2025年03月05日 12:58
8 匿名の浦和サポ(IP:49.97.13.28 )
松尾が選手は揃ってるがチームとして機能してないとこういうの聞くとキャンプ期間ほんとなにやってんだとつくづく思う
2025年03月05日 13:50
8.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )
ナニをしてました
2025年03月05日 14:38
8.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.238.17 )
本当にキャンプして、焚き火見つめながら思いを語り合った方がチームとしてまとまったかもね。
2025年03月06日 12:04
9 匿名の浦和サポ(IP:126.179.161.169 )
フロントはまだ4試合と思ってるんだろうけど岡山に勝てないなら監督をクビにするしかないと思います。スコルジャのままで最悪なシーズンを過ごすなら阿部勇樹にして降格する危険はあるけど、このままより比べられないぐらい応援したくなるレッズになると思います。
2025年03月05日 15:45
10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.143.33 )
ミーティングの前にヨガやったら。
2025年03月05日 15:48
11 匿名の浦和サポ(IP:61.27.161.74 )
青空ミーティング なんか楽しそうですね。
2025年03月05日 15:57
12 匿名の浦和サポ(IP:114.129.4.228 )
最近このサイトの治安も悪いな。すぐ感情的になっちゃう人が多い印象
2025年03月05日 16:02
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.1.15 )
スコ信さん今大変な状況だから余裕無いんじゃない?
2025年03月05日 17:11
12.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )
罵詈雑言の嵐なへグモ時代の方が悪かったで。
今はサッカーにふれての批判が多いからまだまともな印象。
2025年03月05日 19:55
13 匿名の浦和サポ(IP:222.227.204.117 )
正直全部相手に合わせてフォメ替えてミラーゲームにした方が勝率高いと思う
2025年03月05日 16:32
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.155.114 )
相手が突然1-1-8とかで来たらテンパリそう
2025年03月05日 16:50
13.2 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
そんな事スコが出来る訳ないじゃん。
ヘグからスコに変わった時、シーズン途中なのに、直ぐスコシステムに変えた位だよ。
オリヴィエラですら、システム変更しなかったのにスコは一つのシステムしか出来んのよ。
2025年03月05日 18:45
14 匿名の浦和サポ(IP:106.179.73.58 )
2年前もなぁ、結局酒井のACLへの強い思いと興梠、ショルツ、カンテの力あってこその結果だったんじゃないかな。
チームとしてそもそも機能してないのは変わらずなんだよ。
つまり、個人として非常に強い思いをもった選手が複数人いて初めて2年前のレベルなんだよ。
原口にそこんとこ期待したかったんだけど、現状どうなんだろう?
2025年03月05日 17:14
15 匿名の浦和サポ(IP:210.194.106.106 )
選手入場の時、立って選手を迎えるようになってからの勝率の悪さ?
2025年03月05日 17:26
15.1 匿名の浦和サポ(IP:49.106.174.228 )
うふふ、めっちゃどうでもいい笑
2025年03月05日 17:28
15.2 UNKO(IP:14.11.151.192 )
柏戦も立ちましょうと言われたけどもう立ってますと言い返しました
2025年03月05日 19:05
15.3 匿名の浦和サポ(IP:138.64.112.91 )
足腰悪い人もいるのに、指定席にゴール裏のルールを押し付けるのはよくない。
2025年03月05日 20:24
15.4 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )
俺くらいになると勃って迎えてるけど
2025年03月05日 22:23
15.5 匿名の浦和サポ(IP:175.100.232.45 )
素晴らしいゴールや試合内容で勝利すれば、
観客は試合後にスタンディングで選手を称えるし、
それが自然な流れ
2025年03月05日 23:39
15.6 匿名の浦和サポ(IP:49.109.109.140 )
俺も頑張って勃ったけど中折れした。スマン。
2025年03月06日 12:08
15.7 匿名の浦和サポ(IP:126.208.214.36 )
勃って迎えましょうはマジで止めて欲しい。座ってみたい人もいるんだから。
2025年03月06日 12:30
15.8 匿名の浦和サポ(IP:49.109.5.212 )
15.2
私はだったら勃たせて下さいよ、勃ちたくてもなかなか勃たないんですよ、って言い返しました
2025年03月06日 15:18
16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.6 )
現状、責任のなすり付け合いだから
青空ミーティングは選手からすれば
シラケていそう
ただヘグモ、マチェイの2政権で
関わってる選手たちは少しは
自分へ矢印を向けた方が良いと思う
プライドが高いのかどうか知らんが
2025年03月05日 17:36
17 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.167 )
雨なんだけど
浦和の何丁目よ
2025年03月05日 17:36
18 匿名の浦和サポ(IP:106.146.15.252 )
どんなことになっても応援はするとは思うけど、、、 応援しがいのないチームになりつつある。 というか未だに守備の選手を補強しなかったことが解せない。
2025年03月05日 17:44
19 匿名の浦和サポ(IP:133.200.146.224 )
そろそろBBQで決起する時期だな
2025年03月05日 17:45
19.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
やれることは早めにやっといた方がいいね。
2025年03月05日 18:10
20 匿名の浦和サポ(IP:153.151.82.131 )
前からハメるのは無理と思っているのだったら、相手に持たしておけば?
2025年03月05日 18:06
20.1 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )
相手がボール持ってる様におもえるが。前半は殆どボールの支配率は相手チームだよ。
点が取られて、相手が引かないとうちはボールが持てない。
2025年03月05日 18:48
20.2 匿名の浦和サポ(IP:153.151.82.131 )
堅守速攻しか改善されない。
2025年03月05日 21:25
20.3 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )
堅守速攻じゃなくてドン引きからのラッキーPK狙いなんだよね、マチェイの出来ることは。
2025年03月05日 22:19
21 匿名の浦和サポ(IP:118.3.230.50 )
監督解任はない、っていうクラブコメント待ち
残留はして欲しいなと思うけどねできるだけ
去年13位だったから今年は10位くらい行きたかったなぁ
2025年03月05日 18:42
22 匿名の浦和サポ(IP:1.75.204.102 )
干されるのが怖いなら
文句を言わなければ良い
文句を言うなら記者にではなく監督へ
選手と監督の間に入るはずの主将は
一体何をしてるのだろう?
プレーと同じで相変わらず煮え切らない
感じなのだろうか?
また言葉でっかちか…
2025年03月05日 19:21
23 匿名の浦和サポ(IP:220.213.56.4 )
今年は、監督、替えない。
2025年03月05日 19:30
23.1 匿名の浦和サポ(IP:59.166.116.190 )
あなたにも、チェルシー、あげたい。
2025年03月06日 12:51
24 匿名の浦和サポ(IP:125.198.213.161 )
縦パスでいいんだよな。
2025年03月05日 20:16
25 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )
うちが首にした監督と選手が中心のチームに惨敗。この事実、三菱さんはどう捉えてるかな?
あなたの部下の仕事ですよ。
2025年03月05日 23:31
25.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.148.23 )
三菱は上司ではないよ。組織を理解してないのかな?
2025年03月06日 12:07
26 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.119 )
高橋と長倉で解決するでしょ
2025年03月06日 00:19
27 匿名の浦和サポ(IP:126.33.166.138 )
練習では、中島戸田松尾がかなり良かった
です^ – ^
2025年03月06日 00:24
27.1 匿名の浦和サポ(IP:126.33.166.138 )
中島と松尾
2025年03月06日 00:26
28 匿名の浦和サポ(IP:86.48.12.179 )
4バックのリヴァプール対3バック1アンカーのパリの試合が浦和対柏みたいだった
リヴァプールは守りきって最後カウンターで得点決めて勝ったが
やはり3バック1ボランチ相手に4-4-2でどう嵌めるか、綿密に策を練っておかないと難しいと思う
3トップ気味になって追っかけて、みたいなふわっとした指示だと前から行っても交わされるだけになる
前から行っても嵌らないなら潔く諦めて引いて守るのも手だと思う
2025年03月06日 10:31
29 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )
広島は毎年選手の入れ替わりはあるが、どんどん強くなっている。それは何故か?この点をよく考えないかん。ただ継続している監督は優秀な人材でなくてはあかんが。
2025年03月06日 11:26