ニュース

『今週に入ってからはローディフェンスに重点を置きました』スコルジャ監督会見

本日(2/13)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。

 

「いい形でシーズンのスタートを切る準備はできている」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 2/13)(浦和レッズ)
(先日キャプテンが発表されたが、マチェイ監督は「熟考してキャプテンを決めたい」と話していた中で関根貴大選手を選んだ。関根選手に何を期待して選んだのか?)
「最初に日本に来たときからタカのことはよく知っています。大きな勝利の後も痛い敗戦の後も彼の姿は見てきました。常にチームに対してポジティブな影響力を持っている選手です。何よりも若手や外国籍選手を含め、他の選手たちといい関係を築いています。また、キャプテンを選ぶときに、浦和レッズに強いルーツがあることも考慮しました。タカのことは信頼していますし、今シーズン非常にいいキャプテンになってくれると信じています」

(トレーニングの公開は10日くらい前が最後でかなり集中して取り組んだと思うが、この期間に強調したことはどんなことだったのか?)
「まずフィジカル的なところには力を入れました。神戸戦はフィジカル的にもタフな試合になります。そして神戸戦に向けて、守備で重要なポイント、また攻撃の形などもトレーニングしてきました。今週に入ってからはローディフェンスに重点を置きました。相手のダイアゴナルボールでファイナルサードに入る場面に対する守備であったり、クロス対応であったり、そういうところをトレーニングしてきました。神戸の武器や攻撃の仕方ははっきりしていますので、それに対するトレーニングをしてきました」

(マチェイ監督が初めて率いた2023年は2月に加入したマリウス ホイブラーテンをすぐに先発メンバーとして起用していた。ダニーロ ボザ選手を起用するかどうかは明言しなくてもいいが、試合に起用しながら選手のコンディションを上げた方がいいという考えを持っているのか?)
「プレーすることによってコンディションを上げるということは一つのやり方だと思います。ダニーロに関してはフィジカルの面では心配していません。どちらかと言えば(西川)周作を含めた周りの選手との相互理解のところです」

(マチェイ監督にとって二度目のJリーグ開幕になるが、2023年得た教訓、経験を2025シーズンにどのように生かしたいと思っているのか?)
「前回のプレシーズンの経験は私にとって重要なものでした。そして今シーズンは2年前と同様、非常に試合数が多い、消耗するシーズンになると思います。そして前回は2連敗でシーズンがスタートしました。その2戦目の後、最下位だったことをよく覚えています。その経験からトレーニングの強度などを考慮して今シーズンは挑みました。強度の高いトレーニングの前にしっかりと休養も入れながら行いました。トレーニングがオーバーロードにならないように気を付けました。スタートからフィジカル的にトップレベルで行けるように心掛けました。戦術的な側面も少し取り組み方を変えて、今回はメンバーをある程度固定してゲームなどをプレーしてきました。前回のプレシーズンの経験からもそう考えましたし、新加入の選手が多いので、彼らが一緒にプレーする時間を長くしようとしました」

 

  1. 匿名の浦和サポ(IP:49.109.137.249 )

    「勝つ気しか無いだろう」こんな事言えるやつなかなかいない。根性のすわった漢だよ。

    2025年02月13日 23:21

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:147.192.124.133 )

    キーパーは西川だと明言したな

    このコメントに返信

    2025年02月13日 21:13

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.162.61 )

      仕方ない
      他にいないんよ

      2025年02月13日 21:49

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      中村航輔と契約しろ!

      2025年02月13日 23:05

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:147.192.57.70 )

      話が変わるけれど、
      金子が大決起集会を欠席したのは、神戸戦スタメン組が指導陣と一緒に「ACLEの神戸戦」をテレビ観戦するためじゃなかったのかな。その試合を観ながら、あれこれ戦術的に議論をする。
      スタメン予想の関根は大決起集会に参加したけど、キャプテンだし、後で個別にスコルジャと戦術確認するから集会参加OKということになったのではないかな。

      2025年02月14日 08:32

    • 1.4 匿名の浦和サポ(IP:49.239.71.53 )

      ↑録画機能って知ってる?

      2025年02月14日 12:11

    • 1.5 匿名の浦和サポ(IP:49.109.102.216 )

      1.4
      もちろん知ってるけどファンならリアタイで見たいんよ

      2025年02月14日 14:58

    • 1.6 匿名の浦和サポ(IP:27.137.99.142 )

      そういえば権田はどうしているんだろう?

      2025年02月14日 18:02

    • 1.7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.157.118 )

      1.4
      おい!録画機能て何だ!?
      早く教えろよ

      2025年02月14日 20:58

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.165.78 )

    ローディフェンス??亀練習してたの??

    このコメントに返信

    2025年02月13日 21:28

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:217.178.24.125 )

      決めつけ酷いな

      2025年02月13日 22:35

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.157.227 )

      亀連呼おじいちゃんは「亀」って単語を使いたいだけだから

      2025年02月13日 22:40

    • 2.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.79.41 )

      いや俺スコ信だけどローディフェンスの練習は流石に不安になるわ
      浦議のスコ信は何も考えてないのか知らないけど盲目すぎる気がする

      2025年02月13日 23:12

    • 2.4 匿名の浦和サポ(IP:42.144.65.23 )

      神戸対策でしょ。
      もしリードしてたら、最後の数分を守って逃げ切る練習もしとかなきゃいかんだろう。

      2025年02月14日 00:12

    • 2.5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.236.171 )

      自陣ゴール前で亀になるのは就任以来散々やってきたんだからこのタイミングで練習しなくて良いでしょうに、、
      自信満々にローディフェンスの練習しましたとか力抜けるわ

      2025年02月14日 00:20

    • 2.6 匿名の浦和サポ(IP:133.32.134.214 )

      タートルフットボール

      2025年02月14日 02:49

    • 2.7 匿名の浦和サポ(IP:106.154.141.194 )

      失点しないことが大事
      その対策は必要

      2025年02月14日 07:04

    • 2.8 匿名の浦和サポ(IP:49.109.153.219 )

      神戸にしてみたら、浦和にボールをもたせたいんじゃないかね。逆に浦和に引かれたら『えっ?』ってなる可能性はある。

      2025年02月14日 08:19

    • 2.9 匿名の浦和サポ(IP:49.96.235.31 )

      普通に考えてマチェイ=亀みたいなイメージはあるし、がっつり引いてきても神戸は「えっ」とはならんだろ
      逆に「こいつら今シーズンもこんなサッカーやんの、、?」みたいな意味では「えっ」と思うかもしれないが

      2025年02月14日 09:07

    • 2.10 匿名の浦和サポ(IP:49.109.12.26 )

      亀は聞きあきた。上野クリニックで、一つ上の男になって、一つ上のネタを産み出しなさい。

      2025年02月14日 09:31

    • 2.11 匿名の浦和サポ(IP:1.73.144.201 )

      亀は聞き飽きたと言うより見飽きた。今シーズンはひとつ上のサッカーを目指して欲しいというのが浦和サポの思い。

      2025年02月14日 10:20

    • 2.12 匿名の浦和サポ(IP:59.132.66.162 )

      おら、亀仙人は好きだっ!

      2025年02月14日 10:47

    • 2.13 匿名の浦和サポ(IP:1.73.144.2 )

      同じネタを繰り返す亀連呼おじいちゃんは一発屋の芸人みたい

      2025年02月14日 11:11

    • 2.14 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.2 )

      ネタでもなんでもなく、実際やってるサッカーが亀なんだから進化しない限りこのサッカーを亀と呼ぶしか無いのでは?
      スコ信的には歯痒いかもしれんが辛抱するしか無いよ

      2025年02月14日 12:07

    • 2.15 匿名の浦和サポ(IP:49.239.71.53 )

      ご年配の方でしょうし、頭もあまり回らない、動きも亀なのでしょう。居場所もここしかないんじゃない?

      2025年02月14日 12:14

    • 2.16 匿名の浦和サポ(IP:49.109.155.100 )

      スープニキと亀爺は同じ人?

      2025年02月14日 12:15

    • 2.17 匿名の浦和サポ(IP:49.105.90.81 )

      スコ信だのと0,1の発想しかないやつもいるね

      2025年02月14日 12:31

    • 2.18 匿名の浦和サポ(IP:49.109.101.43 )

      一部で浦和を優勝候補に挙げない興梠が批判されてたけど、開幕直前にローディフェンスの練習してるチームを見て、優勝は無理だなと感じるのは自然だし、それで批判されるのは気の毒だよな

      2025年02月14日 14:16

    • 2.19 匿名の浦和サポ(IP:49.96.237.23 )

      今週はローディフェンスを重点的に練習したのか。。
      これ先制されたら手も足も出なくなって詰むやつじゃね?

      2025年02月14日 15:01

    • 2.20 匿名の浦和サポ(IP:101.111.11.164 )

      ローディフェンスってラインを下げる意味じゃなくて、単に神戸のロングボール対策だと思うけど。

      2025年02月15日 00:45

  3. 3 匿名の浦和サポ(IP:160.249.1.207 )

    関根キャプテンって最初聞いた時はスタメンで出れるか危うそうなのに大丈夫かよって思ってました。
    でも彼はずっと熱い浦和の魂を持ってる男であることを思い返しました。
    なんだかずっと見ていたから浦和レッズ全体にとっての弟のようなものに感じてしまっていたけど、これからはチームを任せます。
    頑張れキャプテン

    このコメントに返信

    2025年02月13日 23:06

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.137.249 )

      「勝つ気しか無いだろう」こんな事言えるやつなかなかいない。根性のすわった漢だよ。

      2025年02月13日 23:21

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:27.253.251.227 )

      元気にもガシガシ言えるようなキャプテンであれ!
      よい相乗効果を期待してます

      2025年02月14日 10:07

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      45分しか試合をしないのに全力で走らなかった人がキャプテンですか・・・そら欧州行っても大成しないワケだ
      そんで帰ってきてもローパフォーマンスでセーブしたプレーしているからね

      2025年02月14日 11:07

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:152.165.44.209 )

    攻撃のパターンは十分やったと理解した。
    守備的な考え方であっても、勝てるなら亀でもOK。
    実践的な練習は望ましい。期待しています。

    このコメントに返信

    2025年02月14日 01:44

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:221.243.200.129 )

    前年優勝チームのアウェイ戦なんてドローで充分なんよ
    変に色気出してボロ負けしたら選手もやる気無くす

    このコメントに返信

    2025年02月14日 02:51

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:157.250.240.134 )

    開幕戦にそんな入れこまなくてもいいと思うけどな
    寧ろ難敵に勝って油断する方が怖い長期戦だから取りこぼさない事こそ重要。まあ他チームからしたら浦和が取りこぼし対象かもしれんけどな

    このコメントに返信

    2025年02月14日 05:05

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:218.183.23.210 )

    浦和の事情とは言え、開幕直後のアウェイ3連戦は大きなビハインドだね。シーズン中なら引き分けでも良しだろうが開幕直後ならどうしてもある程度勝ちが望まれるだろうから。

    このコメントに返信

    2025年02月14日 06:07

    • 7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.203.56 )

      寧ろホーム3連戦スタートで
      負けられないプレッシャーを受けるより
      選手も監督も気が楽だと思うけど
      上手く行かない場合でも
      4戦目のホーム開幕を本当のスタートと
      気持ちを切り替えられやすい

      2025年02月14日 11:11

    • 7.2 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.181 )

      8.1
      普通どう思うかでよくない?
      内容にもよるけど開幕からの3連戦が負けと引き分けなら現実的にはお通夜じゃないかね。

      2025年02月14日 12:09

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:49.109.155.191 )

    スローインが良くなってほしいぞ。

    このコメントに返信

    2025年02月14日 06:46

  9. 10 シミ(IP:49.109.27.137 )

    優勝するには勝点取れば正直なところ良しじゃないかな
    3欲しいけど

    このコメントに返信

    2025年02月14日 13:54

コメントを書き込む