高校No.1FW京都橘・木原励選手の浦和レッズ加入が決まった模様です。浦和レッズ人事情報に強いスポニチ紙の報道です。
浦和 高校No.1FW京都橘・木原励の来季加入が内定 次代エース候補は万能型ストライカー(スポニチ)
浦和の来季新戦力として京都橘高3年のFW木原励(れい、18)の加入が内定したことが14日までに分かった。複数の関係者によれば既に契約にも基本合意し、近日中に発表される見込み。今年の高校No・1との呼び声高い万能型ストライカーで次代のエース候補として期待される。
木原励選手のプレーの特徴などは下記の動画をぜひ!
動画:木原励は元日本代表FW○田に似ている。真似できない特徴がそっくり【浦和レッズ練習参加時の秘話も披露】
匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.251 )
監督が優秀だと人集まるな
2021年09月15日 09:26
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:157.147.191.114 )
欲しかった若手CF!
早い活躍を祈っています
2021年09月15日 08:51
2 匿名の浦和サポ(IP:221.241.135.82 )
浦和を選んでくれてありがとう!!
コロナが終息したら、満員のスタンドを見せてあげたいですね。
2021年09月15日 09:10
3 ウラワ(IP:124.45.199.38 )
浦和へようこそ、未来のエース候補期待してます
浦和のユースを除いた高卒新人って2006年のカニ以来15年ぶりだって
2021年09月15日 09:10
3.1 アレ(IP:106.128.192.70 )
武田も藤原も高卒新人です。
2021年09月15日 09:22
3.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.136.236 )
恐らく高卒新人FWでっていう話だと思います
2021年09月15日 09:23
3.3 ウラワ(IP:124.45.199.38 )
すいません言葉が足りませんでしたFWはです
2021年09月15日 09:37
3.4 匿名の浦和サポ(IP:106.128.123.102 )
カニは2004じゃない?
2021年09月15日 09:59
4 匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.251 )
監督が優秀だと人集まるな
2021年09月15日 09:26
4.1 匿名の浦和サポ(IP:126.35.18.203 )
監督もフロントも優秀で、選手たちは躍動。
これは来たくなりますよね!
2021年09月15日 14:27
4.2 匿名の浦和サポ(IP:218.225.225.216 )
今の浦和は、育成世代の選手たちにとって色んな面で魅力的なのでは?
2021年09月15日 15:12
5 匿名の浦和サポ(IP:60.74.214.231 )
木原には福田以来の9番が似合い生粋のストライカーとして活躍してほしい。
GET GOAL KIHARAを歌いたい。
2021年09月15日 09:32
5.1 匿名の浦和サポ(IP:123.225.192.5 )
将来9番を背負って欲しいが、気が早いけどルーキー背番号は「39」あたりかな?
2021年09月15日 13:25
6 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )
フロントが変われば監督が変わる
監督が変われば選手が変わる
選手が変わればチームが変わる
強化部の改善にほんと何年待ったことか
ほんと西野TDはじめ強化部の皆さん最高だよ
2021年09月15日 09:38
6.1 匿名の浦和サポ(IP:113.43.255.66 )
結局今、土田は何をやっているのだろう?
2021年09月15日 12:04
6.2 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
2020シーズンからは、SDがクラブの象徴的存在であるトップチームに特化した責任者であり、監督や選手、スタッフの編成、他クラブとの交渉、契約業務などを行う役職となります。
→これが土田さん
TDは、SD業務全般の補佐や選手のスカウティング、クラブ・監督が求める選手のリストアップ。また、監督、選手、スタッフ等を評価するなど、トップチームの運営全般を行う役職となります。
→これが西野さん
2021年09月15日 12:44
6.3 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
シーズン途中の江坂、平野との相手チームとの交渉も土田さんがんばったんじゃない?
あとベテランの給与引き下げとかもだいぶタフネゴシエーションしたんじゃないかと。
2021年09月15日 12:48
6.4 匿名の浦和サポ(IP:114.159.45.119 )
中村修三みたいにヘコヘコ代理人の言いなりになるより、土田さんみたいにオラついてくれた方が浦和のためには良いだろ。土田氏も頑張っていると思われます。
2021年09月15日 12:51
6.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.208.87 )
3月の安居獲得の時は土田SDだったけど、おそらく今回の木原もそうでないのかな?
西野TDの功績ってことになってるみたいだけどなんかコメントとか出してる?
2021年09月15日 12:59
6.6 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
西野氏をTDとしてフロントへ呼んだのは、土田SDの強い要望だったそうです。
2021年09月15日 14:24
6.7 匿名の浦和サポ(IP:133.79.212.15 )
西野さんは智の人、土田さんは情の人。
このコンビだからうまくいくのでは…。
2021年09月15日 15:00
6.8 匿名の浦和サポ(IP:118.155.220.153 )
結局、札幌同様、プロ経験有りかつ高学歴のスーパーマンを然るべきポジションに置くっていうのが一番の近道な気がしますね
2021年09月16日 09:40
7 匿名の浦和サポ(IP:1.75.235.220 )
名実ともビッククラブになる下地を西野さん着実に作ってるね
2021年09月15日 09:51
7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.241 )
今回の加入内定は土田SDでなく西野TDだって根拠がよくわからない。
2021年09月15日 13:18
7.2 匿名の浦和サポ(IP:106.163.155.142 )
別に土田SDでも西野TDもいいじゃん。浦和フロントの仕事なのだから。
2021年09月15日 13:56
7.3 匿名の浦和サポ(IP:49.97.96.134 )
江坂平野獲得とかスカウトの功績も大きそうなのに、何やっても西野サイコー、土田仕事しろ、みたいに実態もよく分からないのに西野アゲ土田サゲっぽく見えたから。妙な西野教みたいのに洗脳されてないかと。
2021年09月15日 14:22
7.4 匿名の浦和サポ(IP:218.225.225.216 )
二人で協力してやってるんじゃないの?いいじゃん、それで。
2021年09月15日 15:15
7.5 匿名の浦和サポ(IP:49.97.97.197 )
戸苅本部長含む3人にスカウトはじめスタッフも交えたチームワークの成果かなと想像してるけどね。
2021年09月15日 15:43
7.6 匿名の浦和サポ(IP:133.203.176.96 )
どちらの功績でも浦和が強くなるためならどちらでもいい
2021年09月15日 19:28
8 匿名の浦和サポ(IP:126.167.145.166 )
未来のことなんかわからんし考えるだけ無駄だと思うがレンタル、完全移籍みたいな流れにならないで欲しい
高卒じゃないが川崎の小林悠みたいにウチでじっくり育ててレッズの顔になってほしいね
2021年09月15日 10:25
8.1 匿名の浦和サポ(IP:61.116.31.134 )
その通りだね
オナイウなんてなんでとったのか
監督もじっくり育てる気ないなら獲得しないほうが選手のため
2021年09月15日 10:52
8.2 匿名の浦和サポ(IP:110.134.197.249 )
今の時代もしレッズで活躍したら確実に海外行きよ。
2021年09月15日 11:00
8.3 匿名の浦和サポ(IP:1.66.97.227 )
オナイウ獲ったのは慧眼だろう。
ミシャはじっくり育てる気あったろうけど半年で解任されて、その後は迷走続きだったから、残念ながらタイミングが悪かった。
2021年09月15日 13:04
8.4 匿名の浦和サポ(IP:106.128.103.241 )
浦和からしたらタイミングが悪かったで済むけど、オナイウが2年間全く使われずその後2年レンタルだから浦和に来たことを相当後悔したんじゃなかろうか。
その後全く新人が入ってこなくなったし浦和への悪影響も大きかったと思う。
勿論一義的には選手の自己責任だけれどもフロントは選手の人生にも責任の一端を持つ覚悟が無いとオファーしないで欲しい
2021年09月15日 17:34
8.5 匿名の浦和サポ(IP:1.66.100.41 )
もともと千葉でポジション確保できずに伸び悩んでたわけだし、浦和移籍がなければ山口大分へのレンタルも無いわけで、思いきって環境を変えたのは結果的に良い転機であって決して間違いではなかったと思うけどね。
当時は毎年監督が交代し杉岡原小塚みたいに移籍組にもこぞって敬遠されるチーム状態だったわけで、伊藤涼太郎とか挙げるならまだしも新卒でもないオナイウのレンタルが新卒獲得に悪影響を及ぼしたとかこじつけだろう。
獲得した選手が100%戦力になるクラブなんてないし、獲得したフロントの期待に応えられなかったのを育成方針や起用法のせいにして選手キャリアは自分で切り拓くという覚悟や野心のないような選手はお呼びでないかな。
2021年09月15日 18:13
8.6 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
そう考えると移籍組がすぐ活躍しているウチは異常だよね
2021年09月16日 02:28
9 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.134 )
公式発表キター!
ようこそ浦和へ!
2021年09月15日 11:09
10 匿名の浦和サポ(IP:210.146.35.2 )
FWはボランチやCBに比べて人数も少ないし、平均年齢も高めで、プレーも目につきやすいからチャンスだよ
浦和を代表する選手になってほしい!
移籍するなら海外で!(中国、中東以外)
2021年09月15日 11:15
11 匿名の浦和サポ(IP:113.35.87.235 )
みんな久しぶり!
2021年09月15日 11:28
12 匿名の浦和サポ(IP:14.8.20.2 )
「武田-木原のホットライン開通」
妄想が膨らむ
2021年09月15日 11:32
12.1 匿名の浦和サポ(IP:106.180.21.231 )
ここは藤原から武田−木原でしょ。
2021年09月15日 11:44
13 匿名の浦和サポ(IP:111.239.254.78 )
京都橘はめっちゃ好きなチームだ。明るいキャラクターなのかな。
2021年09月15日 11:48
14 匿名の浦和サポ(IP:133.106.56.129 )
青森山田の宇野くんはどうなったかな、練習参加してたみたいだけど
2021年09月15日 11:51
15 匿名の浦和サポ(IP:1.75.2.3 )
興梠さんがお手本‼️だから興梠さん引退はまだまだですよ‼️自身の可能性を更に引き出すようそのチャンスがまだあると同時に若手を育てることも存在意義があります。生意気な意見ですみません。
2021年09月15日 12:03
15.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.225.216 )
慎三のFWとしての動き方は、J1トップクラスの選手たちも一目置く。慎三からは貪欲に学んでほしい。
2021年09月15日 15:19
16 匿名の浦和サポ(IP:1.75.1.37 )
なるべく試合に出してあげたいね。
出場機会無し→レンタル→再レンタル→完全移籍
のパターンはいやだな
2021年09月15日 12:35
17 匿名の浦和サポ(IP:133.159.150.97 )
ここ3年で高卒ルーキーを取る流れが出来てて良いね!しかもポジションもそれぞれ違うし
2021年09月15日 12:47
17.1 シーチケ所有者(IP:59.138.21.23 )
ひと頃は学卒の選手には振り向いてもらえず、移籍加入とユースからの昇格だけだったのが、ここ数年、学卒の選手も来てもらえるようになった。補強の選択肢が広がりましたね。
2021年09月15日 14:30
17.2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.99.60 )
大卒は伊藤大久保と1年目から試合に出て活躍していい流れが来てるし、来季の宮本安居も楽しみ。高卒も来季は3年目の武田が大ブレークすると期待したい。新卒の選手たちが活躍すればまた有望な選手が獲れて好循環になりそう。
若手の活躍は海外流出もチラつくけど、きっと5歩も6歩も先を妄想して対策してくれるだろう。
2021年09月15日 16:00
18 シロクマ(IP:126.182.31.228 )
噂の京都橘・10代・FW木原君、良いですね〜!
遅かれ早かれ、慎三だって、何時までプレーできるか判らないし、ユンカーだって、又、欧州に戻れるかもしれない。この先の、常勝軍団・王者レッズになる為にも、ここはじっくり、木原君を育ててもらいたい!慎三含め、お手本になる選手も多いしね!
2021年09月15日 12:48
19 匿名の浦和サポ(IP:220.209.205.40 )
ちょっと気が早いけど、今年の高校サッカー選手権が楽しみでしょうがない。
去年と一昨年は藤原、武田が内定してたってことで青森山田を応援してたけど、今年は京都橘を応援することになりそう。
木原くん、最後の高校生活を全力で楽しんでください。最高の結果を残せるよう応援します。そして、埼スタで待ってますよ!
2021年09月15日 13:12
19.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.96.1 )
インターハイは予選で東山に負けて出場できなかったし、さすがにちょっと気が早いかと。しっかり予選勝ち上がってぜひ選手権の舞台でプレーを見たいね。
2021年09月15日 13:39
19.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.182 )
冬の選手権出場ともなれば
また日テレの実況アナが「浦和内定」を
五月蝿いほど連呼しそうだな
まあ、うれしいけど
2021年09月15日 15:51
20 匿名の浦和サポ(IP:106.129.13.133 )
林勇介とか高卒ルーキーFWじゃないの?
2021年09月15日 13:14
20.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.103 )
MF登録だったかと
2021年09月15日 13:21
21 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.6 )
木原励か。ニックネームはレイカーだな。
2021年09月15日 13:53
22 匿名の浦和サポ(IP:106.133.123.138 )
皆さんはしゃいでますね!
わたくしも。
2021年09月15日 14:03
23 匿名の浦和サポ(IP:1.75.0.42 )
高卒FWで活躍したのって田中達也くらいか?
2021年09月15日 15:34
23.1 匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.251 )
達也ほどじゃないかもだけど永井雄一郎
2021年09月15日 20:17
23.2 匿名の浦和サポ(IP:111.239.181.251 )
高校サッカー出身って意味だったら違うや。ごめん。
2021年09月15日 20:21
24 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
慎重180で決定力があるのはいいね
2021年09月15日 15:35
25 匿名の浦和サポ(IP:218.225.225.216 )
セレッソU-15出身なんだね。
割とイケメン?女性人気出そうかな?
2021年09月15日 15:46
26 匿名の浦和サポ(IP:1.75.202.182 )
結局、誰と仕事をしたいかという事だよ
それは、どの仕事でもどの立場でも同じ
2021年09月15日 15:47
26.1 匿名の浦和サポ(IP:218.225.225.216 )
それもあるかもしれないが、どこに進めば自分を一番成長させられるかでは?大学に進むのが一番だと思えばそうするだろうし。
2021年09月15日 16:00
27 匿名の浦和サポ(IP:1.75.214.219 )
木原君浦和へようこそ ピッチに入れば年齢は関係ないからガンガンいちゃって下さい。 あと、スカウト力というてんで今季獲得した選手外れという選手ほぼいないよな改めて眼力というのが重要だと認識した
2021年09月15日 15:51
28 匿名の浦和サポ(IP:123.225.221.131 )
高卒ならとにかく出場機会が大事
レンタル含めて長い目で見ないとな
2021年09月15日 17:13
29 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
ここんとこいい選手の入団が続いているが
分析が優秀ってことだろう
分析担当のコーチは林舞輝(26)で両親はサッカー選手だが高2でコーチを目指してチャールトン(イングランド)やボアヴィスタ(ポルトガル)など海外クラブの下部組織でコーチを務めた経験があり、2019年にはJFLの奈良クラブでGM(ゼネラルマネージャー)兼コーチに就任。2020シーズンは同クラブの監督を務めていた。
26で元JFLの監督ってかなり優秀
テクニカルスタッフ守屋優馬(29)は調べたがネットに情報はなかった
ちょっと前だと日本のサッカーの分析は筑波大出身者が占めていて元強化スタッフの大槻監督も出身だが
海外の分析のほうがすすんでるのかね?
この二人のインタビューとか聞きたいね
2021年09月15日 17:36
29.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.99.60 )
過密日程で目先の試合のための分析だけでも手一杯だろうに、本来の職務に加えてスカウトの職務にまで手を伸ばす余裕があるかどうか疑問だな。
国内スカウトを増員して情報収集を強化してるのと、もしかしたら日本初導入という情報ツールがスカウティング情報の共有や迅速な意思決定にかなり役立ってるのかな、と思うけど。
2021年09月15日 18:31
29.2 匿名の浦和サポ(IP:222.229.35.4 )
分析が試合の分析だけしてるわけじゃないでしょう
選手の分析は試合のない時期にやっておいて
当然情報ツールは有効だけど
すべてがウイイレみたいに数値化されるわけじゃない
コーチの経験とツールがあって力を発揮できる
小泉・木下・平野もいい選手だろうがいきなりここまでやるとは思っていなかった
多分木下もやるんだろうけどチームが勝ってるとなかなかチャンスが回ってこないよね
2021年09月16日 02:36
29.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.209.185 )
いい選手が獲れてる理由が増員されたスカウトを差し置いて、分析スタッフが対戦相手の分析の片手間にスカウティングやリストアッブまでこなすほど優秀だからとか、さすがに妄想が逞しいのでは。
スカウティングエリアはスカウト担当によるスカウティングレポートを手書きやExcelでなくワイスカウト上に集約してクラウド共有できるオプション機能のはずで、情報共有から意思決定までスカウト業務の効率化を目的として導入したのでは。江坂や平野の獲得時のスピード感は従来には見られなかったもの。ウイイレみたいな数値化とか、何のツールを指して言ってるのかよく分からない。
2021年09月16日 12:50
30 匿名の浦和サポ(IP:106.129.20.235 )
フロントは主将が好きだねー
やはり人間性も重視してスカウトするんだな。
2021年09月15日 18:14
31 匿名の浦和サポ(IP:126.53.21.20 )
J3へ修行かな。
2021年09月15日 19:08
32 匿名の浦和サポ(IP:112.70.88.80 )
川﨑はトップチームに昇格するのでしょうか?
ザイオン流出の可能性を考えれば、是非育てたいと思うが。
2021年09月15日 19:25
32.1 匿名の浦和サポ(IP:1.66.97.158 )
なぜ川崎だけ?
樋口も上げて、2人で切磋琢磨させて育てればいいのでは?
2021年09月15日 21:21
33 匿名の浦和サポ(IP:163.58.74.36 )
来期の開幕スタメンを狙ってください。
平野が成り上がりなら、木原は傾奇者で。。。
2021年09月15日 20:05
34 匿名の浦和サポ(IP:123.225.198.10 )
川崎さんと桜さんあっけなく負けちゃった。
アジアの舞台はまだ荷が重かったかな。
2021年09月15日 20:38