4/4のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
「秋春制」議論再熱も 17年に一度は断念した構想、某クラブ幹部“今秋から”提唱(スポニチアネックス)
Jリーグの再開が見通せない状況を受け「秋春制」の議論が再燃する可能性が出てきた。既に関東の一部クラブ幹部が今秋からの移行を提唱するなど、複数関係者から「秋春制」を推す声が出ている。欧州と開催時期が同じという利点があり、Jリーグでも17年末まで議論しながら降雪地の課題などを理由に断念した経緯がある。
Jリーグ再開無期限延期危機 「無観客案」なども全て却下 リーグ成立条件「75%消化」は…(スポニチアネックス)
新型コロナウイルス感染拡大で公式戦を中断しているJリーグは3日、臨時実行委員会を開き、J1再開は早くても6月以後とすることで合意した。当初、目指した5月9日再開は無期限延期となり、再々延期が確定。日本野球機構(NPB)との対策連絡会議では3人の専門家からも終息の予測は困難との声が上がり、再開は見通せなくなった。
Jリーグが「無期延期」の様相を呈してきた。深刻さを増すコロナ禍。村井チェアマンは緊急の実行委員会を実施し「少なくとも1カ月以上の間隔を空けての再開に向け、協議することで合意した」と明かした。J1が5月9日、J2は同2日再開、J3は4月25日開幕を目指してきたが、完全に白紙。再開は見通せない状況だ。
浦和レッズオフィシャルYouTubeチャンネルにて「『REDS WONDERLAND号』誕生」の映像を公開しました。https://t.co/uiy8vCcR3d#urawareds #浦和レッズ pic.twitter.com/v1xbCErSKG
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) April 3, 2020
箕輪さんならでは意見。
クラブの経営に大きく携わってるという意識のファンが多くいるクラブって魅力的。 pic.twitter.com/IUhHsAeotq— 鈴木大輔 (@4_DAISUKESUZUKI) April 3, 2020
ベンチ外で僕はピッチには立てなかったけど、それでも人生で1番感動した試合。
苦しい時を乗り越えれば、またみんなにサッカーのある生活が戻ってくる。
いま出来ることを!共に頑張りましょう! https://t.co/p6VAAX5Gfp— 武藤 雄樹 (@yuukimutou) April 3, 2020
Jリーグは勿論、色んな事の先行きが不透明で不安を抱えている人が一杯おると思うんで、自分なりのやり方で皆んなに楽しんで貰えるようなモノを作っていこうと思ってます!
明日18時に1本目公開するから、チャンネル登録よろしくねー!https://t.co/UnRra7gvt3 https://t.co/umxuEicliD
— 杉本健勇 | Kenyu Sugimoto (@varenti41) April 3, 2020
1 匿名の浦和サポ(IP:210.198.188.154 )
マウリシオの自撮り飽きた。
2020年04月04日 12:04
2 匿名の浦和サポ(IP:49.97.93.215 )
70年一度も結婚せず 女 酒 タバコ お笑いに舞を捧げて死んでいった志村けん
ある意味男らしい人生だった
2020年04月04日 12:32
3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.23.155 )
新型コロナ
特例で秋春制しますか
2020年04月04日 18:26
4 匿名の浦和サポ(IP:60.109.151.73 )
鈴木大輔の箕輪さんとの対談面白かった。
考え方に多様性を持つ事ができる様になるので、他業種の人との交流は有益だと思う。
2020年04月07日 14:10
Jリーグが再開時期の白紙を発表。当初予定より1ヶ月以上遅れる見込み
『まずは家族を大事に思うこと。彼らとの時間を大切にすること』大槻監督会見
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ