ACL準決勝第2戦『広州恒大vs浦和レッズ』の選手コメントを引用紹介させていただきます。
ここで紹介しているのはコメントの一部です。
全文は引用元の
◯浦和レッズ公式
◯Jリーグ公式
をご参照ください。
ACL 準決勝 第2戦 vs 広州恒大「2戦合計3-0で決勝進出」(浦和レッズ)
※画像はサイトのスクリーンショットです。
【橋岡大樹】
「アウェイで難しい試合の中で、しっかり勝てたのはすごく大きいと思います」(2-0で迎えた試合だが、ゲームプランについては?)
「受け身にならずに、いつも通りの戦いをしようと言っていましたので、2-0という点差はありましたけど、そういうのは関係なく、まずはしっかり勝つことを意識していました」(前半は危ないシーンが多かったが?)
「相手もすごく決定機を作っていて、でもその中で僕たちもしのいでいたので、集中を切らさずにできていたのが後半も続けられていました。全体で抑えられた、それがこの結果になったと思います」(アシストについては?)
「中に仕掛けて、縦が空いたので縦に出して、クロスはタイミングがいいと思って上げたら、興梠選手がしっかりと合わせてくれました。ありがたいです」(清水エスパルス戦と同じような形のゴールだったが?)
「興梠選手にあまりアシストもできていなかったので、今はすごくうれしい気持ちではあります」(試合後に話はしたか?)
「『今日はいいクロスだった』と言われました」(1対1で仕掛けた場面については?)
「縦に仕掛けて、やりきるということを意識していたので、それがうまくいったと思います」(決勝の相手が一昨年と同じアルヒラルになったが?)
「まずアウェイで1戦目があるので、しっかり勝ち点を持って帰るということと、また第2戦目がホームの埼スタなので、絶対にホームで優勝したいと思います」【西川周作】
(今日の試合を振り返って)
「相手は前半から点を取りに来ていたので、耐えるところはしっかりと覚悟を持って耐えようという話はしていましたし、受けて立つということで、強い気持ちを持って試合に臨むことができました」(西川選手の再三の好セーブがチームを救ったと思うが?)
「必ずピンチは訪れると覚悟して試合に入りましたし、アウェイの雰囲気を楽しみながら、90分間プレーすることができました」(広州恒大にはアウェイで初勝利だが?)
「広州もACL(AFCチャンピオンズリーグ)では、本当にずっと(ホームで)負けなしで来ていましたし、アウェイの地でしっかりと自分たちが結果を残したこと、引き分けではなく勝ったことは一つの成長だと思います」(無失点で抑えられたことは大きいか?)
「考え方一つで、自分たちもうまく守ることができましたし、しっかりと時間帯によっての戦い方を整理しながら、また監督とコミュニケーションを取りながら、試合をうまく進めることができたと思います」(後半立ち上がりに先制点を取ることができたが?)
「我慢強く守っていれば、必ず点を取ってくれると信じていましたし、今日も味方をしっかりと信じて、全員で強い集団となって戦えたと思います」(次戦は警告の累積で出場停止となるが?)
「非常に理解ができないカードでしたけど、アジアの戦いだとそういうこともあり得ます。自分が出られなくても、しっかりとしたGKが3人いますので、彼らとまたモチベーションを高め合って、支え合っていきたいです。なにかチームのためになることがあれば全力で、とにかくまたチームがアジアを制覇して、そしてその先のクラブワールドカップにまた行けるように、アジア王者目指してがんばっていきます」(決勝の相手は、2017年と同じアルヒラルだが?)
「まずアウェイでは、スタジアムも新しいサッカー専用のものになっていますし、そこでやれることはチームとしても良いと思います。自信を持って挑みたいですし、第2戦のホームでは必ず心強いファン・サポーターのみなさんが後押ししてくれると思うので、まずは全員でアウェイをしっかり戦いたいと思います」
選手コメント(Jリーグ)
【興梠慎三】
浦和に来て、ここでは3回目の試合。このスタジアムで初めて勝つことができました。1,000人近くのサポーターが来てくれて、すごく後押ししてくれた。その人たちのためにも、勝つこと、ファイナルに進むことをプレゼントしたかった。それができて良かった。1stレグで2-0で勝ったが、今日は難しい試合になると思っていた。守備陣が(失点)ゼロに抑えて、少ないチャンスで1点を取れた。このスタジアムで勝てたことは自信になると思う。ただ、Jリーグでは厳しい位置にいますので、また切り替えてやっていきたいと思います。--今日だけでなく、2試合トータルで突破を決めたポイントについて。
(準々決勝で)広州恒大と鹿島アントラーズが戦って、広州恒大が勝ち進んだ。それでわれわれと対戦することになったけれど、(ファビオ)カンナバーロ監督が鹿島に勝ったあと、優勝できるというような発言をしていた。それをニュースで見て、その言葉にわれわれの選手たちの心に火がついた。絶対に勝ちたいと思っていた。それが広州恒大の敗因になったと思います。--「鹿島に勝てばチャンピオンになる」というファビオ カンナバーロ監督の発言をニュースで見たと言っていたが、どういうメディアで見たか?というのも、私たちはその発言を知らない。
なんのニュースで見たか覚えていないですが、カンナバーロ監督がそう言っていると選手はみんな知っていた。その言葉が、この勝利につながったと思います。
匿名の浦和サポ(IP:126.193.59.76 )
北京、上海、広州の中国トップクラブを撃破しての決勝進出は気分いいね。
2019年10月24日 07:05
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:126.193.59.76 )
北京、上海、広州の中国トップクラブを撃破しての決勝進出は気分いいね。
2019年10月24日 07:05
2 匿名の浦和サポ(IP:126.182.168.3 )
JFAよ。またACL決勝前に代表に大量招集すんなよ。
2019年10月24日 07:19
2.1 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.4 )
代表に呼ばれそうな選手いたっけ?
2019年10月24日 10:57
2.2 匿名の浦和サポ(IP:112.70.17.250 )
興梠さん。
2019年10月24日 21:03
2.3 匿名の浦和サポ(IP:126.182.168.3 )
長澤
2019年10月25日 07:13
3 浦和美園の浦和サポ(IP:49.98.139.75 )
後り7試合全部かとう。
2019年10月24日 07:43
4 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.57 )
この日程だと、他より早く残留決めるか、最後まで残留争いか自分達次第か。目標は3勝。現実は1勝2分。
2019年10月24日 07:44
5 匿名の浦和サポ(IP:106.132.134.78 )
マジでACLになるとチーム変わるよな笑
2019年10月24日 07:47
5.1 匿名の浦和サポ(IP:222.4.59.101 )
この前関根が言ってたけど、海外のチームは個の勝負してくるからやりやすいんだってさ
2019年10月24日 08:48
6 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.57 )
もしかして鹿島戦は金J?
2019年10月24日 08:17
7 匿名の浦和サポ(IP:113.154.7.204 )
思い起こせば2007年ACL初制覇した時は今よりガチガチ固定メンバーだった。
それでもACLとリーグは最終節まで優勝の可能性大だった。
リーグは残留と状況は違うけど、我ら浦和の選手なら絶対成し遂げてくれると信じてる、
2019年10月24日 09:12
8 ワネ申(IP:49.98.152.243 )
しかし、カンナバーロ、余計なフラグ立てて自滅とかめちゃウケる
2019年10月24日 09:19
9 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.77 )
二戦トータルで観て改めてリーグ戦あの順位にいるのが信じられない
2019年10月24日 09:34
10 匿名の浦和サポ(IP:111.171.135.134 )
本田FCに負けたんだよなぁ(遠い目)
2019年10月24日 09:37
11 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.57 )
浦和にとった中国勢で良かった。厳しいのは韓国勢と鹿島。
2019年10月24日 09:55
12 匿名の浦和サポ(IP:59.166.215.10 )
7000人?700人?のインタビューにちょっと笑ってしまった。お疲れ様です。ありがとう慎三。
2019年10月24日 09:56
12.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.40 )
そーゆー可愛らしいところも良さだね!
次も頼みます!!
2019年10月24日 11:52
13 匿名の浦和サポ(IP:106.132.134.78 )
どんなにミスしようが、ここまで橋岡を使い続けた大槻監督は素晴らしい。
2019年10月24日 10:11
13.1 匿名の浦和サポ(IP:49.98.149.40 )
スラムダンクの桜木花道バリに急成長してるね!
ここ2ヶ月くらいは特に。楽しみすぎる。
2019年10月24日 11:56
14 匿名の浦和サポ(IP:106.132.86.209 )
ふと、思った。
タリスカって、マルティノスの強化盤みたいだなと
2019年10月24日 10:13
14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.128.6.8 )
ボールの持ち方結構似てましたよね!自分もそう思って見てました!
2019年10月24日 10:23
14.2 匿名の浦和サポ(IP:124.33.192.4 )
高校生と大人の差くらいあるけど確かにそうだ
2019年10月24日 10:49
15 匿名の浦和サポ(IP:1.66.101.57 )
日程厳しいな。
2019年10月24日 10:19
16 匿名の浦和サポ(IP:111.239.164.236 )
漢 慎三ありがとう!
惚れ惚れするわ!
もうやるしかない!
2019年10月24日 10:42
16.1 匿名の浦和サポ(IP:133.79.212.16 )
さすが、フォックス イン ザ ボックス!
2019年10月24日 12:57
17 匿名の浦和サポ(IP:106.154.43.230 )
この時代、フラグ立てたほうが死神に取りつかれるんだね。みんな、発言に気いつけてな。
2019年10月24日 10:43
18 匿名の浦和サポ(IP:1.75.213.77 )
できればACLの決勝をまえにして残留を決めたいようちが2連勝湘南ないし松本が2連敗すれば確定だとおもうが
2019年10月24日 11:10
19 匿名の浦和サポ(IP:114.150.9.142 )
リーグはACLのために戦力を温存(疲労感のある選手を休ませる)して挑むか
もしくは後顧の憂いを絶つべく全力でリーグに挑むか
俺はACLのためにも後者のほうがいいと思う
2019年10月24日 11:18
20 ウラワ(IP:124.45.162.86 )
ACLで水を得た魚のように実力発揮するのはなんなんだろうな、Jリーグでもやってくれよ
2019年10月24日 12:35
21 匿名の浦和サポ(IP:1.72.6.164 )
それにしても、試合後の表彰の中国人の女まじでブスだったな!あれじゃ興梠さんもげんなりだな、あと広州の中国人みんな下手で良かった、あんなんでもいい年俸もらって勘違いしちゃってるんだろうな、まあでもキーパーはうまかったので西川の後釜で補強しろ。
2019年10月24日 14:25
22 匿名の浦和サポ(IP:49.97.95.183 )
橋岡のセンタリングは鳥肌がたったわ。
2019年10月25日 08:13
『選手のパフォーマンスは誇りに思っている(大槻監督)』ACL 広州vs浦...
『中国サッカーの恥だ!』『弾丸移動プラン発動!』など【浦和レッズネタまと...
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ
【テキスト実況】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第6節「鹿島アントラーズvs浦和レッズ」
トルコ代表FWトスン、個人合意に続きフェネルバフチェとも合意。浦和レッズが近日発表へ
トスンと浦和との契約は「4ヶ月のローン&買い取りオプション(2年契約延長)」
【テキスト実況】J1リーグ第3節「湘南ベルマーレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第2節「京都サンガF.C.vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
【議論はコチラ】J1リーグ第4節「浦和レッズvs柏レイソル」
トルコ代表FWジェンク・トスン、破談から一転。浦和レッズと個人合意へ