7/22のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
浦和が抱える“問題点”「悪循環があると…」 求められる競争、本質的に足りないもの(フットボールゾーン)
繰り返しになるが、数字上はまだ逆転優勝の可能性が十分に残されている。ただし、現在の戦い方をそのまま続けているだけで、何かのきっかけひとつで上位との差を一気に埋められるほど、J1のステージは甘くない。戦術的、技術的なクオリティはもちろんだが、浦和が東京に敗れた翌日の上位対決で、鹿島アントラーズと柏レイソルが見せた試合の熱量を見ても、浦和が本質的に足りていないものを実感させられた。
7.21 TRAINING | 📷
ホーム 湘南戦まで、あと2日。𝙉𝙀𝙓𝙏 𝙈𝘼𝙏𝘾𝙃
vs 湘南ベルマーレ
MATCH PARTNER アールディーシー
🗓️7/23(水)
🕢19:30
📍#埼玉スタジアム🎟️チケットのご購入はこちらhttps://t.co/ighS6wyuk3#UrawaRedDiamonds #urawareds #浦和レッズ #WeareREDS#Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/zOBqBX9PDo
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) July 21, 2025
♦️黒川隆史氏がレッズレディースのコーチ兼通訳に就任♦️
このたび、YSCC横浜セカンドで監督をしておりました黒川隆史氏が、三菱重工浦和レッズレディースのコーチ兼通訳に就任することとなりましたので、お知らせいたします。
詳細はこちら▶️https://t.co/OVqocC9Rpv#三菱重工浦和レッズレディース… pic.twitter.com/MVuOue84cl
— 三菱重工浦和レッズレディース公式 (@REDSLADIES) July 21, 2025
たくさんの応援や期待に背中を押され、ここまでプレーすることができました!
本当にありがとうございます。まだ走り続けたいと思います。皆さんの心を熱くできるようなプレーを、1つでも多く見せれるように頑張ります!! https://t.co/iTcuqA5xgB
— 武藤 雄樹 (@yuukimutou) July 21, 2025
匿名の浦和サポ(IP:60.67.210.40 )
超守備的=ただのドン引きサッカー。しかも普通に崩されてる。これだからもう限界なんよね。
2025年07月22日 10:53
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.195.226 )
独立採算制採用しているんだからクラブにとって1番大切なことは黒字経営。 タイトルはオマケ。
2025年07月22日 09:08
2 匿名の浦和サポ(IP:106.154.140.134 )
勝ったらカクテルを飲ませてもらえるのかな
2025年07月22日 09:23
3 匿名の浦和サポ(IP:49.109.148.68 )
スコルジャが超守備的だからといって、次が超攻撃的とか、本当に選んでしまいそうなんたよな。歴史から何も学ばない浦和だからね。
2025年07月22日 10:30
3.1 匿名の浦和サポ(IP:60.67.210.40 )
超守備的=ただのドン引きサッカー。しかも普通に崩されてる。これだからもう限界なんよね。
2025年07月22日 10:53
3.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.27.35 )
守備的なサッカーで強いクラブはそこから点を取って勝ち切れる程の一定の攻撃力もあってこそだから攻撃に転じる事さえ出来ないうちはもう違うんだよな。
2025年07月22日 21:46
4 匿名の浦和サポ(IP:222.145.50.198 )
浦和に心技体ふくめダメな選手が集まっているのではないと思う。
それらをダメにしてしまうような環境や体質があるのでは?
闘莉王のような鬼軍曹がいたり、ミシャのサッカーに魅せられ、
集まった選手が同じ方向を向き同じベクトルに居る時は良い。
しかし、それは本来クラブが一貫したフィロソフィーの中で築くもの。
やはり、ダメな原因はクラブの体質のような気がする。
2025年07月22日 11:28
4.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.6.82 )
うん。知ってる。
2025年07月22日 15:09
4.2 匿名の浦和サポ(IP:106.133.45.249 )
選手の質に問題があるとは思えないなぁ。監督はもちろん、それを活かす側全体の問題かと。去年ならショルツ、岩尾、酒井らが逃げるように出て行くのを止められなかったり、今年なら中島翔哉を全く使わないとか、同じく長倉や本間も出さざるを得なくなったり。
挙げた彼らの能力がJではかなり高いのは皆さん知っての通りで。それを使わない側、使わないのを放置する側、やむを得ず出した後に補強出来ない側、などなどの問題かなと。
2025年07月22日 17:36
4.3 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
でも、一貫したフィロソフィーがあるクラブなんて日本にはほとんど無いけどね。
それでも結果を出すクラブは出している。
だからフィロソフィーなんてたいそうなものではなく、今やらなければならないことをしっかりとやるクラブであれば良いということです。
OB人事は止める。
足りないポジションはきちんと獲得する。
監督が必要と言うのであれば選手を獲得してあげる。
必要なのはその程度のことだと思うのです。
そして浦和はそれすら出来ていないというだけのことです。
2025年07月22日 22:42
4.4 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )
選手のクオリティがあるからここにいるんだよ
なきゃ大宮みたいにJ3まで落ちる
ただこの監督では優勝できないだけ
2025年07月23日 08:08
4.5 匿名の浦和サポ(IP:118.159.108.123 )
一貫したフィロソフィ?
鹿島、広島、川崎
パッと思いつくだけで結構あるじゃん
2025年07月23日 10:15
5 匿名の浦和サポ(IP:153.134.27.3 )
CWC用の戦術はJリーグでは通用しない。ローディフェンスとか言ってるけどただずっとドン引きしてて何も出来ないサッカーしてるだけじゃん。もっとライン高く保って積極的にハメに行かないと、前線の選手の良さが全く出ずに攻め込めないつまらないサッカーが続くだけだぞ。
2025年07月22日 11:42
5.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.71.135 )
ハメに行って外された時の対策
プランは具体的にはどうする?
勿論、試合は生モノだから
鋳型通りには行かない訳だけど
大筋としてはさ
2025年07月22日 11:49
5.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )
チームとしてはめに行って外されたら後ろのやつがフォローすりゃいいだけ
何にもしなきゃサンドバックだ
2025年07月23日 08:11
5.3 匿名の浦和サポ(IP:118.159.108.123 )
ローブロックでもセカンド拾えりゃいいのよ
セカンドが全く拾えなくなるからサンドバックになる
セカンド拾って繋げてカウンターまでがセットの戦い方なのに
そこに対する言及や施策が一切ないのが一番問題
2025年07月23日 10:20
6 匿名の浦和サポ(IP:49.97.71.135 )
SBやCFは勿論なんだけど
センターラインに強いキャプテンシーの
ある選手の獲得が必要だと思う
良い選手巧い選手は居るんだけど
試合開始早々や終了間際の
繰り返される失点を見ていると
後ろから俯瞰できるポジションに
そういったキャラクターの選手が
欲しいなと毎度思うんだよね
日本人でも外国籍でも良いからさ
2025年07月22日 11:46
6.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.138.245 )
例を挙げるならヤットさん、マンヲさん、ケンゴさん。浦和だと阿部ちゃんだな。
2025年07月22日 12:11
6.2 匿名の浦和サポ(IP:133.32.130.59 )
そもそもやってるサッカーがダメってことなんよ
そのキャプテンシーがあるやつが
前からプレスかけろって指示すんのか?
監督の言うことを聞かないって試合に出されないだろ
2025年07月23日 08:14
7 匿名の浦和サポ(IP:202.254.227.190 )
川崎、京都、広島と補強シッカリやってるな。神戸の選手の質は優れてるしな。今の選手の質だと8位って本当に妥当。補強しないくせに優勝とか言ってるフロントは、他の上位陣を見習えよ!
2025年07月22日 12:16
7.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.231.240 )
サブ組はJ1下位〜J2レベルだよね
2025年07月22日 18:45
8 匿名の浦和サポ(IP:49.109.99.233 )
スコルジャで補強なんて無駄
スコルジャが補強の邪魔
2025年07月22日 12:20
9 匿名の浦和サポ(IP:106.133.47.198 )
三菱が黒 幕ではあるんだが同時に、OBや関係者の縁故によるお仲間仲良し経営も大きなガン。通常の企業と異なりフットボールクラブの経営は勝利が最優先される。黒字は必要条件に過ぎない。
それを実現するプロ経営者、プロ強化責任者が絶対条件として必要。
OBの素 人や三菱から出世レースに負けて出された低 能サラリーマンにやらせてたら、CWCで勝つなど永遠に不可能。
2025年07月22日 12:36
9.1 匿名の浦和サポ(IP:114.16.200.112 )
三菱系列ではないプロの社長。
堀之内の経験不足を補佐する経験とパイプを持つ強化部長。
点を取れる強力なFW。
本職の両サイドバック。
点を取れる監督。
全部足りない。
2025年07月22日 14:35
9.2 匿名の浦和サポ(IP:49.109.151.177 )
昔より新商品は増えたけどそれで黒字取っても嬉しくない。
勝利の代償としてのグッズを買いたいなあ。
商品けなすのは悪いけどアロハシャツかあ。
意図は暑いオフにもレッズを感じて下さいかな。
熱い試合を!
2025年07月22日 19:54
9.3 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
以前福田さんが、今の田口社長が三菱サッカー部出身の最後の社長となるはずだと言っていた気がする。
何故ならばこの後の世代はプロ化してしまったので三菱には残っていないからだそうだ。
正直田口さんがサッカー部出身の社長だとは信じられないくらいにレッズ愛、サッカー愛を感じないのでピンと来ない話ではあるのだが・・・
では、この後の社長はいったいどうなってしまうのかと物凄く不安に思っている。
だってもうそろそろ交代では?
2025年07月22日 22:47
10 匿名の浦和サポ(IP:106.133.47.198 )
三菱が黒 幕ではあるんだが同時に、OBや関係者の縁故によるお仲間仲良し経営も大きなガ ン。通常の企業と異なりフットボールクラブの経営は勝利が最優先される。黒字は必要条件に過ぎない。
それを実現するプロ経営者、プロ強化責任者が絶対条件として必要。
OBの素 人や三菱から出世レースに負けて出された低 能サラリーマンにやらせてたら、CWCで勝つなど永遠に不可能。
2025年07月22日 12:36
11 匿名の浦和サポ(IP:106.133.47.198 )
三菱が黒 幕ではあるんだが同時に、OBや関係者の縁 故によるお仲間仲良し経営も大きなガ ン。通常の企業と異なりフットボールクラブの経営は勝利が最優先される。黒字は必要条件に過ぎない。
それを実現するプロ経営者、プロ強化責任者が絶対条件として必要。
OBの素 人や三菱から出世レースに負けて出されたサラリーマンにやらせてたら、CWCで勝つなど永遠に不可能。
2025年07月22日 12:37
12 匿名の浦和サポ(IP:106.133.47.198 )
三 菱が黒 幕ではあるんだが同時に、OBや関係者の縁 故によるお仲間仲良し経営も大きなガ ン。通常の企業と異なりフットボールクラブの経営は勝利が最優先される。黒字は必要条件に過ぎない。
それを実現するプロ経営者、プロ強化責任者が絶対条件として必要。
OBの素 人や三 菱から出 世レースに負けて出されたサラリーマンにやらせてたら、CWCで勝つなど永遠に不可能。
2025年07月22日 12:39
13 匿名の浦和サポ(IP:58.70.182.253 )
中断期間に守備のテコ入れしたっていってましたけど、それで3失点は説明がつきませんよ。
2025年07月22日 12:41
14 匿名の浦和サポ(IP:49.98.174.121 )
明日と福岡戦は埼スタうちは2試合他より少ないからここは連勝し上と差を詰めたい
2025年07月22日 12:55
14.1 匿名の浦和サポ(IP:106.146.6.129 )
連勝出来なかったらもう優勝は無理
2025年07月22日 14:21
15 サポ(IP:123.225.194.9 )
社長と、副社長がダメらしいよ
利益しか考えてないらしい
そこが、かわらないと無理みたい
2025年07月22日 13:00
15.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )
まるで沈没事故起こした知床の遊覧船会社の社長みたいだな・・・
浦和もTGCによっていづれは沈没するんかな?
2025年07月22日 13:25
16 匿名の浦和サポ(IP:103.5.140.143 )
スコルジャって
ポストプレーと献身的守備できる町野を褒めてたのに
ワンタッチゴーラーの小森補強するの意味不明すぎる。
デカい両SBでしっかり守って
CFWに時間作ってもらってゴールしたいだろうに
スコルジャ支える編成になってないよ。
2025年07月22日 13:13
16.1 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )
小森に関してはフロントが「ずっと追っていた選手でこのタイミングで取れそうだから取った」って事らしいからね。
本間もそう。あの時点でサイドの選手は飽和していた。
トスンに動いていたこともあって、必要なタイプは認識しているはず。
まず試すのは高橋では?と思うんだけどね・・・。
2025年07月22日 16:28
17 匿名の浦和サポ(IP:1.73.147.55 )
クラブに熱が感じられない
熱が伝わらない
2025年07月22日 14:05
17.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.231.240 )
熱ないんじゃない?ほどほどの順位で経営黒字ならOKなんでしょ
2025年07月22日 15:19
18 匿名の浦和サポ(IP:49.109.10.166 )
正常な洞察力と思考があるフロントならチームの課題が明確ならその課題を克服する為に早急に補強をするんだよ。
もっと言えばCWCての為に6月に補強をするんだよ。
こういう状況を見て見ぬ振りをするのは浦和だけ。
本当にさぁ、ここまでチームを勝たせる気やチーム作りが出来ないのはファンやサポそしてスポンサー様に失礼だよ。
そのうち本当に言われるよ「アンタのところクラブは勝利に対して鈍感だしもっと勝利に対して貪欲にならんと大宮さんに鞍替えさせてもらいまっせ!」とね。
2025年07月22日 15:25
18.1 匿名の浦和サポ(IP:49.109.21.138 )
サッカージャーナリストの小澤さんが言ってた「選手個々の質は悪くないけど小粒な選手が多過ぎる」の一言に尽きるよね
前線に足りないのはフィジカルが強い選手なのに獲って来たのは小森と言うね…
2025年07月22日 22:52
19 竹真★ツィクスィン(IP:122.222.2.246 )
更新を、ありがとうございます
苦しい時ですが、みんなで、力を合わせて、乗り越えていこう!
前向きに、感謝の気持ちを、忘れずに
暑いので、くれぐれもご自愛ください!
2025年07月22日 15:33
19.1 竹真★ツィクスィン(IP:122.222.2.246 )
こんにちは!
挨拶、忘れていました。申し訳ございません
今後このようなことがないよう、感謝の気持ちを忘れずに、しっかり挨拶を、させていただきます
申し訳ございませんでした!
2025年07月22日 15:34
20 匿名の浦和サポ(IP:219.167.94.7 )
長倉、小泉、木下など出した選手がレギュラーやエース級の活躍をしている。伊藤とか他にもいたな。浦和では、これは無理じゃないかと思われていた選手達。次は、中島か?カルロスか?一体このクラブはどうなっているの。
んだ。
2025年07月22日 17:52
20.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
スコルジャの審美眼が致命的にダメってのは確定してるよ…
2025年07月22日 22:41
20.2 匿名の浦和サポ(IP:122.131.106.224 )
佳穂に関してはスコルジャさん云々ではないと思うけどね。
だって浦和時代で良かったのはリカルドの初期くらいでしょ?
浦和の環境に合わないのかリカルドさんとの相性が抜群に良いのかはわからないけれど、とにかくあれ以上浦和にいても無理だったと思う。
まして監督がスコルジャさんであればどちらにしても佳穂の復活は無かったことでしょうね。
2025年07月22日 22:52
20.3 匿名の浦和サポ(IP:118.159.108.123 )
単純に同じポジションのリョウマと比較して、リョウマの方が上だと思うよ
2025年07月23日 10:13
21 匿名の浦和サポ(IP:36.14.90.91 )
興梠を攻撃コーチとしてFW育成してくれ
特に小森はタイプが似てる
2025年07月22日 18:01
21.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.172 )
似てないだろ
2025年07月22日 20:03
22 匿名の浦和サポ(IP:60.113.99.119 )
高橋使ってみてくれよー
2025年07月22日 18:12
23 匿名の浦和サポ(IP:153.194.32.29 )
というかね、あんなにリカルドをヤメロヤメロと喚きちらして追い出したサポーターこそ、弱化の根源なんだよ。
リカルドは柏で辣腕を振るい、チルドレン小泉は躍動しているのを見て、何も感じない?
浦和サポーターの上層部?中心部?とやらが、頭悪いんだよ。追い出した監督は、それぞれの行き先で、それぞれのクラブから課されたタスクこなせている。
それをすぐ負けが続くと、無能サポーターが無能監督と喚く。
この頭の悪い連鎖やめないと、優勝できない20年が、30年になるだけ。
サポーターもさ、いい加減気づけよ。
ここの頭の悪い連中も。
2025年07月22日 19:38
23.1 匿名の浦和サポ(IP:106.154.143.172 )
西野さんが正しかったってことやな
2025年07月22日 20:05
23.2 匿名の浦和サポ(IP:14.8.27.35 )
後からグチグチ言うのマジでだせーからな。
リカルド末期なんて当然の反応だし、擁護してた方が異常だから。
小泉に関してもブツブツ言ってんなら、実力に反して誹謗中傷され続けて彼の二の舞になりそうな大久保の擁護で風潮変える試みでもしたらどうだ?
浦議民冷笑してる暇があったら変える努力しろよ。
ほんと気持ち悪いよ。
自分はマトモです〜ってか?
2025年07月22日 21:59
23.3 匿名の浦和サポ(IP:60.111.185.37 )
コメ主に同意。
私はリカルド末期の批判をしていた側だ。
ただし、リカルド批判をしていた江坂やユンカーを批判していた。
監督に後ろから弓引く選手のどこに擁護する要素がある?
気持ち悪いのは、24.2のようなチャラチャラした貴様だ。
2025年07月22日 22:05
23.4 匿名の浦和サポ(IP:14.8.27.35 )
どこがチャラチャラしてんの?
自分のスタイルに適合させる為に大量大型補強大量入れ替えをした挙句、1年ちょっと過ぎて選手に目指しているサッカーと選手のスタイルが合っていない(小泉)と言われ、最終的にはシーズン前優勝を高らかに宣言したくせして「今の浦和レッズではタイトルを獲れない」と言い出した監督のどこに続投させる理由があったか。
大前提として俺は中立派だったし、ユンカー江坂を優先させて監督を切るような空っぽな意見はしなかった。
だけど数年経ってからそれを忘れて殆ど言われてなかった事をグチグチ言い出すのは流石に気持ち悪い。何故その時に言わない?
挙句に他人を見下して自分は真っ当だぞみたいなの。
俺はそういう奴が大嫌い。
ちなみに江坂の「理想のサッカーでは勝てない」という監督批判とも取れる記事にこいつの意見は見当たらなかった。
2025年07月22日 22:57
23.5 匿名の浦和サポ(IP:60.111.185.37 )
↑脊髄反射するあなたには、スタジアム来ていた?試合見ていた?サイト見ていた?サポーターの横断幕見ていた?
としか言いようがないですね。
2025年07月22日 23:58
23.6 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )
どっちにしても優勝できてねえから安心しろや。それにまだ取り乱す程の差はついてねえんだから落ちつけ。気が弱すぎ。
2025年07月23日 09:30
24 匿名の浦和サポ(IP:147.192.68.195 )
CWCの金はビズリーチに注ぎ込むつもりかな、、
2025年07月22日 20:16
24.1 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.65 )
マーケティングや広報を人材募集サイトで集めるのはいいが、プロ強化担当は自分で見つけて三顧の礼で来てもらうしかないぞ。それが出来る社長ならとっくにやってるか…
2025年07月22日 22:44
25 匿名の浦和サポ(IP:113.149.174.26 )
絶対連勝。
フロントへの色々はシーズン終わったら撤退的にやろう。
2025年07月22日 20:41
25.1 匿名の浦和サポ(IP:60.111.185.37 )
フロントへの色々は、撤退したほうがいいですね。
そういうスタジアムの空気が、次代の浦和サポを作る妨げになりますから。
罵詈雑言、吊し上げ、挙句暴力。
これらは浦和の害ですから。
サポーターは、黙って応援すれば良いのです。
負けたのは、声出しや手拍子が足りなかったからです。
2025年07月23日 00:13
26 匿名の浦和サポ(IP:1.73.32.215 )
もうサッカー全般の情報入れるのやめる。
2025年07月23日 07:20
27 匿名の浦和サポ(IP:106.155.0.162 )
フォーメーション固定してんだから各ポジションに本職の選手集めてくれよ
2025年07月23日 07:21
28 匿名の浦和サポ(IP:106.146.25.206 )
サブがてんでダメなんだからせめてサヴィオと金子最後まで使えや
2025年07月23日 07:38
29 匿名の浦和サポ(IP:222.4.57.97 )
スコルジャの攻撃の良い部分を消してまで、守備に力をそそぐ消極的なサッカーでは、誰を取ろうと何も変わらない。もはや監督自身のブラッシュアップは望めない。
2025年07月23日 08:56
30 匿名の浦和サポ(IP:153.139.142.128 )
すればいいってもんじゃないのはわかってても
他所の補強情報を聞く度に羨ましさと虚しさを
感じる用になってしまった(´・ω・`)
2025年07月23日 09:41
31 匿名の浦和サポ(IP:118.159.108.123 )
今日と次、連敗なら解任だな
公式戦6連敗
リーグで見ると下位に連敗
事実上優勝争いから完全脱落
カードが揃う
2025年07月23日 10:10
「浦和レッズvs湘南ベルマーレ」まったりプレビューLIVE(ゲストは湘南...
小森飛絢、浦和デビュー。FC東京戦で見せた可能性と今後の改善ポイントとは
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「川崎フロンターレvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「川崎フロンターレvs浦和レッズ」
原口元気、ベルギー2部ベールスホットに移籍か?
『もしかなうのならば、僕自身の浦和レッズでの3度目の挑戦を、指導者としてできる日を大きなモチベーションとし、ヨーロッパへ渡りたいと感じています』浦和レッズが原口元気のチーム離脱を発表
【スタメン発表】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「川崎フロンターレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第2戦「川崎フロンターレvs浦和レッズ」
【テキスト実況】ルヴァンカップ準々決勝第1戦「浦和レッズvs川崎フロンターレ」
【テキスト実況】天皇杯準々決勝「FC東京vs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第27節「柏レイソルvs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第27節「柏レイソルvs浦和レッズ」