ニュース

『切り替えは今、我々が力を入れて練習しているところでもあります』スコルジャ監督会見

昨日(7/17)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。

 

「クラブワールドカップで得た経験や知識は、我々をより強いチームにさせてくれる」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 7/17)(浦和レッズ)
(クラブワールドカップから帰国し、オフを挟んでトレーニングがスタートした。リーグ再開に向けてどういうところにフォーカスし、どういうプロセスを踏んでいったのか?)
「まず日本の暑熱順化を行いました。アメリカでは気候が少し違っていましたので、まず日本の暑さに慣れること、そのためには1週目の最初の3日間はスムーズに入っていくことが重要でした。それ以降はより戦術的なところを中心に、特に守備のトレーニングを行ったりしました。1週目の最後はトレーニングマッチで締めくくりました。2週目、今週は5日間で次の試合に向けて準備しています。今週はトレーニングの強度も上げています。そして、ゾーン2、ゾーン3のビルドアップを中心に行ってきました。それが全体的な流れでした」

(クラブワールドカップに行く前に小森飛絢選手が加入した。クラブワールドカップでは出場する機会がなかったが、小森選手のプレーの印象と期待したいことは?)
「飛絢は非常に興味深い選手で、ピッチ上で賢さを見せています。ゲームの読みや動きのところには素晴らしいものがあります。彼の決定力のところは今まではJ2リーグでしか見たことがありません。ただ、年齢や彼の性格や能力のことを考えれば、レッズで明るい未来が待っていると思っています」

(クラブワールドカップ期間中に報道があったポーランド代表監督の件だが、マチェイ監督は断ったと明かしていた。すごく名誉なことだったとは思うが、なぜ断ってレッズに残るという決断をしたのか?)
「もちろん代表監督は非常に光栄なものだと思います。しかし、私にはレッズでの目標もありましたので、ここに残る決断をしました。Jリーグで優勝するという夢を叶えるのも、これがラストチャンスだという気持ちでいつも挑んでいます」

(今季のJ1リーグで優勝ラインと言える1試合平均勝ち点2ポイントを超えているチームはいないが、レッズは現在、約1.62ポイントだと思う。このあと、平均勝ち点を2ポイントに近づけるためにどのようなことを考えているか?)
「ファイナルサードでの決定率、効果的なプレーを増やすと同時に、今年の前半戦は失点が多かったので、守備も改善しなければいけません。勝ち点の平均を伸ばすためには特に守から攻への切り替えの改善が必要だと思います。判断のスピードもそこに関わってくると思います。攻から守への切り替えもワールドカップでの対戦相手を見ていると、我々より速い反応がありました。その切り替えは今、我々が力を入れて練習しているところでもあります」

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:106.133.28.130 )

    ゾーン1は? あと「幹樹がたくさんプレーして点を取っているのは、私にとってもうれしいことです。」って長倉よりサンタナ、原口で交代枠無駄にしてたのスコルジャ自身じゃん。

    このコメントに返信

    2025年07月18日 12:01

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      ほんそれ
      全浦和民に謝れよ

      2025年07月18日 21:46

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:61.27.165.34 )

    ついに安部がデビューか?もしこれが本当なら、大きな補強に匹敵するかも。

    このコメントに返信

    2025年07月18日 12:22

    • 2.1 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      スコはベンチにも入れないでしょう
      安部がベンチ入って原口ぇとキャプテンやる気しかねぇだろがベンチから外れたらスコに吉牛おごるよ

      2025年07月18日 21:48

    • 2.2 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

      流石にいきなりリーグ戦はないけど、天皇杯ルヴァンは可能性あると思う。

      2025年07月19日 00:53

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:59.147.204.210 )

      TGC社長「ああ、その件は例年通りで・・・、もう今季の決算報告をグループの上の方に上げて今季の黒字は確定したから。不確定な予算の追加はもう出来ないんだよね」

      2025年07月18日 14:18

    • 3.2 匿名の浦和サポ(IP:138.64.96.242 )

      堀之内「CWCで活かした経験が最大の補強です」

      2025年07月18日 15:08

    • 3.3 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      堀之内「監督は女子サッカーの監督もやり4141に定評ある堀監督で
      堀堀コンビでよろしく」

      2025年07月18日 21:50

  3. 4 匿名の浦和サポ(IP:36.255.206.135 )

    練習でも試合でも力を入れて走らないS根という選手が居てね・・・キャプテンマークも付ける人がおるのよね

    このコメントに返信

    2025年07月18日 15:22

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:153.134.27.3 )

      運動量もスピードも無くなったH口というベテランもおるで

      2025年07月18日 15:44

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:103.250.94.37 )

      インテル戦最後の大ホームランやらかし、試合終了で天を仰いだシーン見返すたびにイライラする

      2025年07月18日 21:52

    • 4.3 竹真★ツィクスィン(IP:49.239.68.149 )

      そんな誹謗中傷は、やめよう!
      後半戦の、逆転を、信じて、応援させていただきましょう!
      感謝の気持ちを、忘れずに、前向きに、建設的に、頑張る気持ちを、忘れずに!

      2025年07月18日 23:08

  4. 5 匿名の浦和サポ(IP:220.208.79.202 )

    スコルジャのプラン通りこと進むのか、明日の試合ではっきりすると思う。

    このコメントに返信

    2025年07月18日 15:28

  5. 6 匿名の浦和サポ(IP:133.159.150.32 )

    これから見せてもらえるものが何も変わらないことは想像がつく
    スタメン+ベンチ個体だろうな

    このコメントに返信

    2025年07月18日 15:56

  6. 7 匿名の浦和サポ(IP:116.64.131.49 )

    「世界と真に戦っていくためには、クラブがあらゆる面で成長していくことが不可欠であることを、強く感じております(でも補強はしません!)」

    このコメントに返信

    2025年07月18日 17:13

  7. 8 匿名の浦和サポ(IP:125.198.8.43 )

    天皇杯はやはり山形開催になりましたか、
    新幹線も宿も無くて行くのが大変だ

    このコメントに返信

    2025年07月18日 17:26

  8. 9 匿名の浦和サポ(IP:49.97.71.135 )

    開幕同様に再開明けにエンジンが
    掛からないのは昔からの悪癖
    そろそろ払拭して欲しい

    このコメントに返信

    2025年07月18日 17:44

  9. 10 匿名の浦和サポ(IP:106.160.0.89 )

    まずアウェーで勝ち点3取れない、という流れを断ち切ること。
    内容的に相手を圧倒する時間帯を長く作ること。
    交代後の機能性を維持すること。
    この3点が改善されることを期待して見るつもりです。

    このコメントに返信

    2025年07月18日 18:02

  10. 11 匿名の浦和サポ(IP:153.246.128.52 )

    小森見たいな。
    松尾も爆速で見てて楽しいんだけど、松尾だから出来るチャンスもあるんだけど、リーグ戦に限っては5連勝してる時、3点とっただけでアシストもないし、少しも足りない。

    このコメントに返信

    2025年07月18日 18:50

  11. 12 匿名の浦和サポ(IP:106.131.185.187 )

    明日は小森のワントップである事を祈る。

    このコメントに返信

    2025年07月18日 19:15

  12. 13 匿名の浦和サポ(IP:60.67.210.40 )

    もうスコルジャには期待しない。前半戦で意外な一面をみせてくれた石原のように、結局は力をだしきる意識があるかどうか。と言う点では、関根や原口には伸び代がないので、ほかの選手を使ってください

    このコメントに返信

    2025年07月19日 01:50

    • 13.1 匿名の浦和サポ(IP:119.83.197.4 )

      えっ?
      期待しないって言ってるのに、お願いって何???

      2025年07月19日 14:15

  13. 14 匿名の浦和サポ(IP:220.220.222.7 )

    いきなり基準を上げてる試合をするのは厳しいと思う。
    でも、パススピード・球際・強度等を世界基準に向けている途中だってことは見せてほしい。
    蓋開けたら結局Jリーグレベルってのはやめて。

    このコメントに返信

    2025年07月19日 05:35

  14. 15 匿名の浦和サポ(IP:118.240.221.161 )

    フロント陣の切り替えを最優先で

    このコメントに返信

    2025年07月19日 06:41

  15. 16 匿名の浦和サポ(IP:49.109.141.82 )

    スコルジャがもう少し柔軟な選手起用したら状況は変わると思うけど、今のままなら結局は前半戦と同じような試合内容が繰り返されるだけだと思う。

    このコメントに返信

    2025年07月19日 08:56

コメントを書き込む