4/22のネット上にある浦和関連ネタまとめです。
アレクサンダー ショルツはなぜ、攻撃参加の封印を解いたのか?「もはやノスタルジーすら感じる…」(URAWA REDS NEWS)
冷静かつ寡黙な男が拳を突き上げていた。
何度も、何度も??。
アレクサンダー ショルツは、ゴール裏にいるファン・サポーターに向けて、力強く歓喜の雄叫びをあげた。
「自分が何とかしなければならない、チームを勝たせなければいけないという思いが、自然とプレーに表れた結果でした。ゴールを決めたあとの、僕の喜びようを見てもらえれば、きっと分かってもらえたかと思います。ゴールを決めた瞬間は、自分の感情が解放されたような気持ちでした。なぜなら、埼スタは自分たちのホーム。絶対に勝たなければいけないと思っていました」
中略
ショルツは言う。
「浦和駒場スタジアムも素晴らしいスタジアムですが、埼玉スタジアムでの試合は、もはや自分にとってはノスタルジーすら感じる場所になってきています。あの雰囲気が、チームのマインドをより攻撃に向かわせてくれる。あのファン・サポーターを前にしたら、勝利という結果を届けなければいけないというマインドに自然となりますからね」
ショルツはチームのことを「UNITED」と表現した。その一体感のなかにはもちろん、声援で後押ししてくれるファン・サポーターも含まれている。
たしかに見えた柴戸海の変化…負傷期間に何に取り組んだ?「ワンランク、ステップアップするために」(URAWA REDS NEWS)
ケガにより、戦列を離れていた柴戸海がピッチに復帰したのは、4月5日のYBCルヴァンカップグループステージ第3節の川崎フロンターレ戦だった。
平野佑一に代わって76分に途中出場すると、ボランチとしてプレーした。
「自分でも思っていた以上に早く復帰することができました。ケガをしてサッカーができない期間があったことで、今一度、ピッチに立てることの喜びを感じました。リーグ戦ではなかなか試合に絡むことができていませんが、少しずつ積み重ねていき、チャンスが来たときに、その好機をつかめるようにしたいと思っています」
中略
新たに取り組んでいることはあるのか??すると、柴戸は教えてくれた。
「今までもしていなかったわけではありませんが、今年から筋トレのメニューにこだわるようになりました。そのなかでも特に、上半身の強化に目を向けています。上半身を使って、相手を抑え込むことができれば、中盤で自分がボールをキープできるようになりますし、さらにボールを奪えるようにもなる。何より、自分自身がさらにワンランク、ステップアップしていくためには、身体全体のバランスを意識しつつも、上半身の強化は必要かなと」
ケガの予防も兼ねているというが、リハビリ期間中は1日置きに、復帰してからは試合日程の関係もあるが週2回、多ければ3回は取り組んでいるという。
クラシックを聴きながら!? 平野佑一が悔いなき1年を送るために取り組んでいること…携帯電話まで!(URAWA REDS NEWS)
「今年になってから朝はゆっくりと食事をとるようにしています」
そう語るのは平野佑一だ。
「わざわざ朝食を作っているわけではないですけど、バランスのいい食事を心がけるようにしています。お味噌汁、納豆、卵、シリアル、ヨーグルト、あとはブルーベリーとか……ほぼ買ってきて、お皿に盛り付けるだけの簡単なものなんですけどね。それもあって、最近はスーパーに行く機会も増えました」
中略
しっかりと食事をとって体を養い、クラシックを聴いて脳も活性させる。
ちょっとした優雅な時間を過ごし、余裕が生まれるからこそ、練習にも今まで以上に身が入る。
「今までは寝つけないことも多かったのですが、夜も寝る2時間前には携帯電話を封鎖して、見ないようなところに置くようにしています。あとは、30分くらいかけてストレッチをしていることもあって、深い眠りをとることができるようになってきました。質のいい睡眠と、質のいい食事。睡眠から起床まで、いいサイクルを作ることができているのかなと思っています」
4.21 TRAINING | 📷
川崎戦まで、あと2日‼️𝑵𝑬𝑿𝑻 𝑴𝑨𝑻𝑪𝑯
vs 川崎
🗓️4/23(日)
🕓16:00
📍等々力#urawareds #浦和レッズ #WeareREDS #Jリーグ #サッカー pic.twitter.com/LD4aeeiaO1— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) April 21, 2023
「川崎戦は大事な試合です。勝って良い雰囲気、良い流れで #ACL2022 決勝まで行きたいです。自分は闘うタイプなので、アウェイまで来てくれるファン・サポーターの方々に闘う姿を見せなければいけないと思っています。ファン・サポーターの方々と一緒に喜べるように頑張ります」
👇
— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) April 21, 2023
1 匿名の浦和サポ(IP:119.173.119.200 )
ショルツは神
2023年04月22日 09:46
2 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
盲信はいけないのだとわかっていてもショルツの言葉は全てが正解のような気がしてくる。
闘莉王のような闘将という感じではないけど、その秘めた熱さをプレーで表現するから凄い選手だ。
2023年04月22日 10:00
3 匿名の浦和サポ(IP:118.86.123.173 )
興梠とショルツがいる間に、超満員の埼スタでJ1優勝が出来たら最高。今年はその可能性が十分にあるので、皆んなで全力でサポートしましょう!
2023年04月22日 10:12
4 匿名の浦和サポ(IP:126.177.99.155 )
そろそろエメの時みたいに、
ショ~ル~ショ~ル~って始まるかも。
2023年04月22日 10:25
4.1 匿名の浦和サポ(IP:153.134.13.0 )
懐かしい・・・!ポポでもやってましたよね笑
2023年04月22日 19:43
5 匿名の浦和サポ(IP:49.98.159.205 )
アナタハ、ショレサマヲ、シンジマースカァ?
2023年04月22日 12:17
6 匿名の浦和サポ(IP:133.32.132.55 )
ピッチでの佇まいやプレーを観ているとつくづくクレバーな選手だと感じる。インタビューの受け答えからもスマートで教養が有る人で、歳下だけど尊敬出来る選手だね。
2023年04月22日 12:40
7 匿名の浦和サポ(IP:126.253.149.61 )
さっきインスタ見たら酒井と髙橋は復帰したっぽい
まず酒井が復帰できたのは本当に良かった。いるといないのでは凄い差があると思う。
髙橋に関しては次節出場停止のカンテに代わってベンチ入りもあるかもしれないな。ACLでモーベルグオプションしたいのもあるだろうし。
2人とも怪我に気をつけて頑張ってほしい。
2023年04月22日 13:40
7.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
インスタ見るかぎりでは別メニューだった髙橋がボール使ったプレーを始めてるとは判断できないけどな。川崎戦のサブは普通にリンセンでないのかね。ACL決勝でカンテでなくモーベルグをメンバーに入れるなら、興梠交代時は札幌戦みたいに安居をトップに入れることになるのでは。
酒井はテーピングで保護してのトレーニングかな。ACLは21人には入るだろうけど、できれば第1戦は温存して第2戦の勝負どころで投入するくらいの展開にできたらいいかな。
2023年04月22日 15:39
8 匿名の浦和サポ(IP:1.73.136.216 )
柴戸復活して一昨年くらいの活躍見せてほしい!あつきや安居、岩尾が安泰でいられないくらい。
2023年04月22日 13:41
8.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.245 )
柴戸は相手に寄せられてもボール失わない安定感が増した印象で、なるほど少しずつ成果が出てきているのかな。トップコンディションからはまだ遠いのだろうけど、柴戸らしい奪取や回収もあったし、右サイドでサイドの選手たちといいコンビネーションも見せてた。
平野にしても見えないところでいろいろ工夫してるようで、今はACL決勝に向けて岩尾伊藤を固定でチームづくりをしているけど、決勝後に再開するポジション競争が楽しみになる。
2023年04月22日 15:54
9 匿名の浦和サポ(IP:60.39.185.129 )
明本さんの太ももがまぶしすぎて目のやり場に困ります
どうしてくれるんですか
2023年04月22日 14:13
9.1 匿名の浦和サポ(IP:27.114.11.190 )
あきもと、ふとももって。
明本の強さをダジャレで表現してるようで最高デース!
2023年04月22日 23:15
『これぞルヴァンの魅力!』ルヴァン杯 浦和vs湘南【山中伊知郎の素人目線...
ACL2022決勝第1戦に参戦する浦和レッズサポーターに向けてサウジアラ...
【議論はコチラ】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
【テキスト実況】J1リーグ第12節「浦和レッズvsサンフレッチェ広島」
『(チアゴ・サンタナは)サンフレッチェ戦に間に合うと思われます』スコルジャ監督会見
練習試合「浦和レッズvsSC相模原」結果
『本間至恩が骨折・・・』『二田がスピードランキング3位』など【浦和レッズネタまとめ(4/24)】
【テキスト実況】J1リーグ第10節「FC町田ゼルビアvs浦和レッズ」
【テキスト実況】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【議論はコチラ】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」
【議論はコチラ】J1リーグ第11節「浦和レッズvs横浜F・マリノス」
【テキスト実況】J1リーグ第9節「アビスパ福岡vs浦和レッズ」