ニュース

『(カンテは)ポーランドリーグのベストストライカーの一人でした』スコルジャ監督会見

昨日(3/14)、スコルジャ監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。

 

「攻撃的にプレーし、より多くの決定機をつくりたい」マチェイ スコルジャ監督(定例会見 3/14)(浦和レッズ)
(昨日、ホセ カンテ選手の完全移籍加入が発表されたが、いつくらいから試合に起用したいと考えているのか?)
「彼が新しい血を注入してくれると思いますので、できるだけ早くピッチ上で彼の姿を見たいと思っています。攻撃面でのパフォーマンスがまだよいと言えるところまで行っていませんので、彼が上げてくれればと思っています」

(カンテ選手のどういうプレーに期待しているのか?)
「ホセは常にチームのことを考えてプレーできる選手です。スキルもあるだけではなく、ボールを持ったときに賢いプレーができます。ですので、ゴールだけではなくアシストも期待しています」

(カンテ選手はポーランドでもプレーしていたと思うが、そのときから今話されたような印象を持っていて、Jリーグにも適応できると考えたのか?)
「ポーランドでプレーしていたときは、そのときのポーランドリーグのベストストライカーの一人でした。性格も大事だと思っています。彼と一緒に仕事をした指導者たちと話をしましたが、非常に性格も良く、ハードワークし、ポジティブなエネルギーをチームにもたらすと聞いています」

(攻撃面をストロングポイントにするために、相手ゴール前でどんなプレーが必要なのか?)
「焦れずにプレーすること、そして冷静さを持つことだと思います。ペナルティーエリア内に侵入するとナーバスになってしまうことが多いと思います。それは経験不足から来るところもあると思います。(興梠)慎三以外にJ1リーグのシーズンで10ゴール以上を取った選手はいません。そういうところは私も忍耐強く見なければいけないと思いますが、同時にどのようにすれば彼らをサポートできるかということも考えなければいけません」

 

コメント

  1. 1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )

    スコルジャさんがそう言うなら
    あとはJのサッカーへの適応だけかな

    このコメントに返信

    2023年03月15日 11:55

    • 1.1 匿名の浦和サポ(IP:183.77.231.85 )

      杞憂かも知れんが、中国とはレベルが違うことをしっかり認識しておいて欲しい。

      2023年03月15日 12:40

    • 1.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )

      少なくともスコルジャ監督は中国での実績には触れてないし、誰にレベルの違いを認識しておいてほしいのだろう?
      フロントや監督は中国以前のプレーやデータも見て獲得を決めてるだろうし、選手自身の話かな?それともサポに期待しすぎるなってこと?

      2023年03月15日 13:29

    • 1.3 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      1.2さん、ちょっと突っ込みすぎよ。それこそ1.1さんは1.2さんが言っていることまで言及していないじゃん。単にJリーグはレベルが高いから注意してねっていうことでしょ。

      2023年03月15日 17:32

  2. 2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )

    今週は試合2日前の定例会見は前倒しなのかな?
    攻撃面でまだ連携不足駒不足の間の上位チームとの連戦で、神戸戦と同じくある程度守備に重点置いて競り勝つしかないね。どんな形であれ勝利という結果を出すことで余裕が生まれ、次第に攻撃面も噛み合ってくるだろう。
    連勝で余裕が慢心とならないように、昨季から監督選手ほぼ据え置きの新潟は完成度が上で特に伊藤は自ら決めることも味方を活かすこともできる厄介な選手だけど、しっかり抑えて勝ちたい。

    このコメントに返信

    2023年03月15日 12:24

  3. 3 ウラワ(IP:219.121.75.33 )

    ベストストライカーなんて言われたら期待せずにはいられない早く見たいぞ

    このコメントに返信

    2023年03月15日 12:26

    • 3.1 匿名の浦和サポ(IP:182.21.229.183 )

      いつの話かな?
      32歳、今も変わってなきゃいいんだけど…

      2023年03月15日 14:23

  4. 4 匿名の浦和サポ(IP:106.133.53.55 )

    厳しい事言えばFWは結果のみだよ。期待してるぞカンテ!ゴールで俺達を熱くさせてくれよ!

    このコメントに返信

    2023年03月15日 12:39

    • 4.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )

      数字のみは判りやすい
      若年層は完全に数値のみだし
      年配層は情緒込みの評価だから
      いつも話が噛み合わない
      指標があるのは良い

      2023年03月15日 16:22

    • 4.2 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

      >若年層は完全に数値のみだし
      年配層は情緒込みの評価だから

      情緒って何だそれ?例えば興梠のように後ろに落ちてきて収めて捌くプレーとか、そういう数字に表れないプレーを評価することに年齢は関係ないでしょ?で、そういうプレーの評価を「情緒」って言葉の意味解ってないでしょ?

      2023年03月15日 16:59

  5. 5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.244.121 )

    すごく客観的に物事見れてますね。そしてこのシンプルな視点は無かったな。。経験不足、その通り。やったことないことは出来ないからね。

    ペナルティーエリア内に侵入するとナーバスになってしまうことが多いと思います。それは経験不足から来るところもあると思います。(興梠)慎三以外にJ1リーグのシーズンで10ゴール以上を取った選手はいません。

    このコメントに返信

    2023年03月15日 12:58

    • 5.1 匿名の浦和サポ(IP:183.74.205.201 )

      肝心な時に心拍が上がって宇宙開発は
      体力の配分を間違っているだけでは
      無いってことだよね

      2023年03月15日 13:10

    • 5.2 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )

      ウイングとトップ下のポジションチェンジの話からも2列目は小泉大久保のコンビに固執してるのは分かるし、この2人や明本とかが経験積むことでPA内でナーバスにならず冷静さを保ってシュート打てるようになるのをただ忍耐強く待つしかないのかな。
      チームの枠内シュート数が4試合でリーグ最少の8本で、ユンカー1人の枠内シュート数にも満たないとかさすがに悲しい。

      2023年03月16日 06:39

  6. 6 匿名の浦和サポ(IP:106.186.212.152 )

    性格が大切なのは多少理解できる。
    話だけのイメージだと、外国籍選手だが献身的にチームの為に走れるってこと?
    だとするともちろんFWだから得点には一番期待したいが、前線からのファーストディフェンスとして十分役割をこなしてくれたら頼もしい選手になりそうか?

    このコメントに返信

    2023年03月15日 15:19

  7. 7 匿名の浦和サポ(IP:1.66.98.226 )

    スコルジャ監督自ら知ってるのは大きい、ただその後中国へ行ってポーランド時代のレベルを維持してればいいけど。

    このコメントに返信

    2023年03月15日 15:26

  8. 8 匿名の浦和サポ(IP:133.32.24.181 )

    ユンカーと松尾を出したからな
     
    で、リンセンは?

    このコメントに返信

    2023年03月15日 17:14

    • 8.1 匿名の浦和サポ(IP:36.2.142.105 )

      ラストピース!

      2023年03月15日 21:01

  9. 9 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )

    ただなぁ、例えば関根よりも敦樹の方がよっぽどシュートがうまいのを見ると、もはや経験の問題ではなくて根本的にシュート能力の問題とも思える。関根にはシュートは打たなくてよいからチャンスメイクに専念してくれと思ってしまう。

    このコメントに返信

    2023年03月15日 17:44

    • 9.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )

      ユンカーの今季ここまでシュート14本中で枠内10本という正確性を見ても、あらためてシュート技術は重要、フィニッシャーは専門職と思う。はたしてカンテはどうだろうね。

      2023年03月15日 18:05

    • 9.2 匿名の浦和サポ(IP:49.98.14.121 )

      俊敏性と判断力かな。あと0.5秒早ければいいのに

      2023年03月15日 18:26

  10. 10 あか(IP:219.160.40.160 )

    カンテがハマるか分からないがハマったらリンセンはベンチ外決定やな。1トップは興梠とカンテでいけるしトップ下は大久保と安居がいるねんからリンセンは終わったな。

    このコメントに返信

    2023年03月15日 19:00

  11. 11 あか(IP:219.160.40.160 )

    リンセンってこないだの荻原のバスに反応出来なかったよな。リンセンがあと10㎝とか言っていたけど準備出来なかったリンセンが悪いからな。

    このコメントに返信

    2023年03月16日 09:20

    • 11.1 匿名の浦和サポ(IP:212.102.51.244 )

      もしもパス出したのが荻原でなく明本なら、リンセンが待ち構えてるところにパスを合わせられなかった明本が悪いって話にするんだろうな。

      2023年03月16日 19:25

コメントを書き込む