昨日(7/8)、リカルド・ロドリゲス監督の定例会見が行われました。
以下、一部を引用紹介させていただきます。
「スタジアムに来たときより、帰るときの方が幸せになっている試合を見せたい」リカルド ロドリゲス監督(定例会見 7/8)(浦和レッズ)
(6日の京都サンガF.C.戦では前線がいつもの縦並びではなく横並びのような2トップに見えたが、手応えはどうだったか?)
「京都によりダメージを与えるためにそのような形でプレーしました。その前のガンバ大阪戦ではワントップの難しさを少し感じていましたので、そのような形にしました。ビルドアップは3枚回しや4枚回しになりましたが、京都の場合は背後を使うことが彼らにとってより守りにくいのではないかと思いましたので、そのような形にしました」(10日の対戦相手であるFC東京との前回の対戦では、お互いが相手を見ながら形を変えていたと思うが、そういう試合で大事にしたいことや選手たちに求めたいことは?)
「その対戦で相手が守備でこちらに合わせてきましたので、こちらもさらにそれに対する解決策を見つけたような試合でした。毎試合、前回対戦での映像を見返していますが、もう一度映像をチェックしたいと思います。VAR(ビデオ アシスタント レフェリー)で取り消されたゴールもありました。宏樹だったかデヴィッド(モーベルグ)だったかは覚えていませんが、非常に惜しいシーンでした。後半に松尾(佑介)のチャンスもありましたし、(AFCチャンピオンズリーグのために)タイに行く前のラストゲームでしたが、非常にいいゲームだったと思います。今季はたくさんのドローがありますが、この試合も勝利に値する内容でありながら引き分けてしまった残念な試合でした。ただ、内容自体は高いレベルでできていたと思います」
匿名の浦和サポ(IP:114.186.242.112 )
FWが足りないんだね、リカも認めた。フロントは猛省して対応してほしい。
2022年07月09日 20:06
コメント
1 匿名の浦和サポ(IP:27.138.132.7 )
ところでリンセンは何時から出場出来るの?
2022年07月09日 19:56
1.1 匿名の浦和サポ(IP:180.47.58.144 )
なんか今オランダは畜産農家の弾圧に対するデモみたいなのがあって大変っぽいね。
2022年07月09日 20:13
2 匿名の浦和サポ(IP:114.186.242.112 )
FWが足りないんだね、リカも認めた。フロントは猛省して対応してほしい。
2022年07月09日 20:06
2.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.75 )
FWが足りないなんてどこにも無いけど?
京都戦は背後を突きたいので最初から2トップにした、ガンバ戦は相手の出方見て1トップは分が悪いと途中で2トップにした、という話しかしてないけどね。
それをFW不足を認めたとかなんとか、読解力が足りないのか、それとも承知の上で曲解してフロント批判のネタにしたいのか。
2022年07月09日 22:17
2.2 匿名の浦和サポ(IP:153.139.131.8 )
現状FW足りてはいないですよね。
元からFWの選手を使えないので、
他のポジションの選手を使わないといけないのですから。
2022年07月09日 22:30
2.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.211 )
FWが足りないのは始動時から何も変わってない。
この会見のどこから、FWが足りないことを監督が認めた、となるのかね?
2022年07月09日 22:38
3 匿名の浦和サポ(IP:14.8.12.64 )
むしろゼロトップの難しさを認識してほしい。
シティやリバプールは、然るべき2列目がいるから成り立っている。
そして、得点力は、監督だけの力で解決できないから、ハーランドやレバンドフスキ、古くはニステルローイやクレスポがメルカートの話題の中心になっていた。
ストライカーなどいなくても自分の戦術なら問題ない、それは監督の傲慢でしかない。
2022年07月09日 20:11
3.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.111.211 )
このところずっと1トップもしくは2トップで、0トップなんてしばらくやってないけど?この会見をどう読むとストライカー不要と解釈できるのだろう?
なんかいろいろズレまくってるな。
2022年07月09日 20:26
4 匿名の浦和サポ(IP:27.137.183.106 )
水戸に放出した木下、後1点で二桁得点ですけど。何でこんなにFW苦労しているのに簡単に出したんだろう。監督の戦術….?
2022年07月09日 20:23
4.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.110.210 )
本当に出したのかね?他からオファーがあって出場機会を優先しただけでは。
2022年07月09日 20:29
4.2 匿名の浦和サポ(IP:125.198.215.224 )
J2で活躍したからといってJ1で活躍できるとは限らないというのはこの2年で浦和のサポーターならば良く知っていると思うのですが。
木下がJ1、少なくともリカルドの浦和で難しいのは去年のプレーで十分わかったでしょう。
2022年07月09日 20:53
4.3 匿名の浦和サポ(IP:92.202.170.166 )
高崎しかり、阪野しかり、小池しかり…。
他クラブで言えば、荒田しかり、新居しかり、ディサロしかり…。
町野や山下はこれからどうか…。
J1とJ2で求められるストライカー能力の差って言うのは、常人の図りしれぬ才能と能力の融合が求められるということかと考えます。
2022年07月09日 21:34
4.4 匿名の浦和サポ(IP:49.97.14.22 )
木下は浦和で活躍出来なかったというか、ろくにチャンスすら与えられなかった。
放出理由は戦術理解ができなかったせいかな?
2022年07月09日 21:59
4.5 匿名の浦和サポ(IP:1.75.3.97 )
契約更新せず放出と信じたいのだろうけど、それなら次の所属先を探すためにも槙野や宇賀神みたいに早々に退団を発表するはず。選手サイドが移籍を希望したとしか思えないけどね。
2022年07月09日 22:27
5 匿名の浦和サポ(IP:112.70.25.114 )
そもそもリンセン、来日は?
2022年07月09日 20:36
6 匿名の浦和サポ(IP:133.114.46.153 )
>ワントップの難しさを少し感じていましたので、
前々からではないのか。今更感が(泣)。。。
2022年07月09日 20:49
6.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.64 )
1トップが機能した試合の方が圧倒的に多かったし、前々からとかまったく意味不明。
あとは1トップにリンセンが入った時に決定機を決めきれるようになるかどうか。
2022年07月09日 22:45
7 匿名の浦和サポ(IP:60.60.49.204 )
監督がやっとFW不足を認めたんだから西野はもっと動いてくれ
リンセン1人じゃ問題の解決に至ってない
2022年07月09日 20:57
8 匿名の浦和サポ(IP:126.23.249.254 )
FC東京戦が終わったら、東京の山下敬太の発表あると思うよ!磐田と競ってるみたいだけど、去年もオファーしたし来ると思う!
2022年07月09日 21:16
9 ウラワ(IP:211.19.90.68 )
ずっと言ってたがようやっとFW不足をリカが認めたか遅いよな
2022年07月09日 21:51
10 おかじまひろし(IP:103.5.140.138 )
西川
酒井ショルツ岩波関根
伊藤岩尾
モーベルグ小泉大久保
松尾
監督おかじまひろし
2022年07月09日 21:54
11 おかじまひろし(IP:106.154.192.238 )
西川
酒井ショルツ岩波
岩尾
大久保モーベルグ江坂関根
明本松尾
2022年07月09日 22:00
11.1 匿名の浦和サポ(IP:49.97.14.22 )
岩波より知念、岩尾より平野。
2022年07月09日 22:01
11.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.139 )
ショルツの推進力と岩波の展開力を活かすならポジジョン入れ替えるメリット感じないし、ワイドで幅をとるモーベルグとインサイドでパスも出せる大久保を入れ替えるメリットも感じないな。
2022年07月09日 22:49
11.3 匿名の浦和サポ(IP:1.75.3.232 )
これってモーベルグと岩尾でダブルボランチ組んで442のブロック作るわけか。
モーベルグのとこは伊藤かせめて小泉明本とかだよな。
2022年07月10日 01:11
12 おかじまぴろしき(IP:124.84.200.149 )
ザイオン
酒井ショルツ岩波大畑
平野柴戸
DMK小泉大久保
松尾
監督 ピロシキ
2022年07月09日 22:20
12.1 頭片膝爪先(IP:124.140.180.144 )
明元は必要でしょ。得点だけで評価してるんですか?
2022年07月10日 12:18
13 匿名の浦和サポ(IP:106.130.145.150 )
適正じゃない選手をワントップにおいて何が難しいのかわからない。そもそも松尾なんてFWじゃないだろ。サイドでプレーしてこそ彼の持ち味が出てくるはずだ。左サイドSBで関根起用とかもうめちゃくちゃだ。話しにならんわ。
2022年07月09日 22:59
13.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.7.133 )
1トップの何が難しかったかは「ライン間にも人が来るDFでしたので、前線を1枚増やして相手のCBが前に出てきづらくしながらスペースをうまく使っていこうとしました」と試合後会見で答えてたけど。2トップにすることでDFラインと中盤との間にスペースが生まれるって話では。松尾はトップからサイドに流れて好プレー見せてたと思ったけどね。
関根の左WBなんてミシャ時代にも見慣れてるし、守備時に後ろ4枚か5枚かの違いだけで、めちゃくちゃとも何とも思わない。
2022年07月09日 23:50
14 匿名の浦和サポ(IP:42.146.43.114 )
気づくの10試合遅い!!!
2022年07月09日 23:24
14.1 匿名の浦和サポ(IP:1.75.8.134 )
ガンバ戦より10試合前で、1トップが対策されて機能せずに2トップを採用すべきだった試合って、具体的にどの試合のことを言ってるのかちょっと思い浮かばない。
2022年07月10日 00:08
14.2 匿名の浦和サポ(IP:1.75.10.185 )
そもそも10試合前から2トップを採用してたたとして、セカンドトップタイプの選手は複数いても最後にボールをゴールに押し込むファーストトップタイプのストライカーの不在は変わらない。
言うようにもっと早く2トップ採用してたところで決定力不足は1トップと大差ないことは、ゴール期待値で圧倒したガンバ戦京都戦の試合結果でも明らかと思うけど。
2022年07月10日 00:41
15 匿名の浦和サポ(IP:210.167.249.161 )
FW取ったところで、監督が分析、戦術、洞察力、ゲームメイクなど全ての部分で劣ってるのでどうにもならんよ。
2022年07月09日 23:24
16 匿名の浦和サポ(IP:211.15.235.105 )
FWは確かに足りないとは思うんだけど、浦和の問題って、実は2列目の選手達の動き方じゃないのかな。自分のイメージでは、FWって一番前で構えていて、2列目の選手達は後から飛び込んでくるって感じなんだけど、浦和の2列目の選手達ってちっとも飛び込んでこない。今までにもユンカーや酒井が、「もっとは行ってこいよ」「何で入ってこないんだよ。」という態度を見せてきたのがそれを表している。FWがいないことに無い物ねだりしても仕方ないのだから、前線の選手達にはFWがいなくても自分が取ってやるくらいのつもりで、思い切ったプレーを期待したい。
2022年07月10日 00:43
16.1 匿名の浦和サポ(IP:14.12.96.193 )
このとおりだと思う。
最終ラインを攻略してもペナにはせいぜい二人しかいないので、惜しいところにボールは入るけど的な展開が続いてた。
ペナに入っていく人数を増やしていくことがより得点に近づく。
近づくんだけど、前に人を増やすとミシャの時みたいにバランスを崩してカウンターで安い失点の可能性も高まる。
サイドを一人でも崩せる選手、ペナで圧倒的に強い選手がいれば後ろも一人行かなくても済むし、足が早くて一人で二人分守れる選手がいれば前も一人増やせる。
言葉では書けるんだけど、攻め守りのバランスの取り方、難しいよね。
失点は少ないだけにここをどう弄りなら得点を増やしていくのか。
2022年07月10日 09:39
16.2 匿名の浦和サポ(IP:18.179.174.219 )
虎穴に入らざれば虎子を得ず。多少のリスクを冒しても得点を狙ってほしいね。3分も1勝2敗も勝ち点は3。2勝1敗なら勝ち点6.3戦で1敗はしてもよいくらいのつもりで戦ってほしい。
2022年07月10日 10:19
17 匿名の浦和サポ(IP:119.173.97.94 )
ユンカー売れれば資金もできるが、
ケガ持ちじゃどこも買ってくれないしな。
今のところお荷物でしかない。
2022年07月10日 02:47
18 匿名の浦和サポ(IP:210.161.251.17 )
ことしは残留してくれたら 御の字です。
2022年07月10日 05:43
『Jリーグが浦和vs京都のテキスト速報について謝罪』『邦本宜裕が飲酒運転...
TD猫銅像、返還式を行いました
ホイブラーテン、大原に現れる【王子】
『ハイジャック成功』ギアクマキス、アトランタへの移籍が決定的に【ロマーノ氏】
チアゴサンタナ、清水と契約更新
『堀内陽太に宿る情熱』『ギアクマキスについて「肯定も否定もできない」(アトランタ監督)』など【浦和レッズネタまとめ(2/4)】
【早川凄い】トレーニングマッチ「浦和レッズvsいわきFC」試合結果
【本当に来ちゃう】ギアクマキス、オランダでメディカルチェック後に浦和レッズと契約へ
シャルクが英紙で浦和レッズを大絶賛。そして補強に関するポロリ発言も・・・
ギアクマキス、浦和レッズへの完全移籍が決定的とスポニチ紙が報じる
ギアクマキス、大どんでん返しでMLSアトランタ行きが濃厚に・・・【天国から地獄】
マリウス ホイブラーテン、浦和レッズへの完全移籍を正式発表